複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- *魔法が使える者たちは*
- 日時: 2011/09/10 15:53
- 名前: meta-☆ (ID: .E2Zt8aM)
- 参照: ……
…てことで作ろうと思います。
ものすごく更新遅・駄文になってしまったらスイマセン…
ですからこんなのには気をつけてコメして下さい。
やる気満々で書いているわけではないので、書いてるんだ〜程度で見てください。
まず読む前に此処を読んで下さい。
@荒らし×!
@中傷×!!
@アドバイス○
@感想○
ではお客様いつでもコメokです。
では↓にプロローグ書きます。
プロローグ
魔法の世界とは何なのか? 魔法使い達が集まる、魔力で集まった不思議な国。いや、世界とも言っていいだろうか。魔国では、大きく分け、二つある。境い目もなく、一つで二つに分かれる国。その国、世界は、ある決断をして作られた。人間界の、人間を滅ぼすこと。人間界は、魔界とは正反対。魔力もなく、力もない。ただ、魔法使いは、その時にはいなかった。魔国を作ったのは、人間だった。しかし、その人間は、力のない、普通の人間。あるいは「人。」その人間は…、今も生きつずけている。「人間」で。
はい。変なとこあるならアドバイスどうぞ。
あと、オリキャラ投稿okです。
*オリキャラ応募用紙*
*名前
*性別
*性格
*容姿
*一人称
*二人称
*三人称
*口癖
———————————————————————————————————
- Re: *魔法が使える者たちは* ( No.56 )
- 日時: 2011/09/18 20:41
- 名前: meta-☆ (ID: .E2Zt8aM)
オリキャラ、募集しています!
- Re: *魔法が使える者たちは* ( No.57 )
- 日時: 2011/09/18 23:25
- 名前: JUDGE ◆D.R9e.YnxE (ID: Ma3wYmlW)
- 参照: 疲れた眠いー!(寝ろー!)
ノエルwwwお前は一体なんなんだw
早速ノエルを出していただけたのに留守ですいませんでした(-_-;)
で、謝罪ついでにもうひとり男性を投下したいのですがっ・・・!.++キラキラ
オリキャラって何人までokですかね?
- Re: *魔法が使える者たちは* ( No.58 )
- 日時: 2011/09/19 12:10
- 名前: いちご牛乳。 ◆2TKxyO84Mk (ID: kkPVc8iM)
あ,いや・・・
そんな気にしてないですので><
- Re: *魔法が使える者たちは* ( No.59 )
- 日時: 2011/09/19 14:34
- 名前: meta-☆ (ID: .E2Zt8aM)
あ、何人でもいいです。JUDGEさん。
- Re: *魔法が使える者たちは* ( No.60 )
- 日時: 2011/09/19 15:30
- 名前: meta-☆ (ID: .E2Zt8aM)
第十話 「作戦会議中」
「やっぱ、気になる」
江梨花はまた×3気になって来た。何かは…一話/二話を読むと分かるだろう。
…ついたようだ。
「……あれ」
いつもは、結界に吹き飛ばされていた物の、今日は、すうっと入れた。そこは…空き地のようなところだった。
「外から見た景色と違うんだ。」
「ちょ、ちょっと誰じゃ?此処には特別な力がある者しか入れない仕組みになっておるのじゃ」
白衣をきちんと着た博士が、こちらをギロリと見ている。後に続いて三人が、目を丸くしてこちらを見つめる。
「何でですの?それほど結界の魔力もなくなってきているのですか?」
「…コイツは本当の魔法使いだ…」
「その様じゃな。」
「前は魔法使いも入れなかったのに…」
「すっごく…魔力が減っていますわね…」
「え?もしかして…魔法研究所のあの有名な博士と多久実君と実李南さんと紅葉さん?」
「そうだが、なにか?」
「同感ですの」
「私もです!」
「まさか会えるなんて…思ってもいませんでしたぁ!!サイン下さい!」
「今は会議中だから、話しかけないでくれないか。魔力がいっぱいあるなら、ここに居てサインして貰ってもいいじゃろう」
「なら…やります!やります!!」
「ふむ。度胸がいいな」
「まさしく同感」
「そうですわ」
「そうですね」
「て言うかもぅ…四人とも息 合いすぎ!マヂうけるわーwww」
「性格変わってる…」
「同感ですわ(>_<)v」
「そうです」
「じゃな」
「あーモウ博士の『じゃな』って可愛すぎwww」
「興奮してる」
「同感だ」
「そうです」
「うんですわ」
「ですわ…ってwww紅葉ちゃん面白すぎwwwwwwwww」
「イラッ…」
「同感じゃ!」
「同感…」
「ど、どうかーん!」
「実李南ちゃん、銅管って…ウケルーwwwランランルー!」
「ひっど。ランランルーって、氏ね氏ね〇えろって意味…」
「…ンまぁ、とにかく、クールな多久実ク−ン、おっもしれー」
「じゃねっ皆さん、話ができて、良かったよぉ—」
「は…?」
「サイン…」
「してないし…」
「研究………」
「しないから、じゃねっ!」
「勝手ににげるなー!」
「そうだ—!!」
「ひきょうだー!!!」
「……!!!!」
「作者| まさかのキャラ破壊…」
「ま、作者の実力はこんな物じゃなあ」
「そうですね」
「同感」
「そうです私も!」
「おなじこといわれちゃt((殴 いってーw」
「なんか、この話、作者とゲストの話が多いよね…」
「作 っち…」
「っちってwww作者ウケル—www」
「今度は実李南ちゃんか…」
「おーい、まだボク一回も出てないよー」
「俺もだしぃ〜いつまで待たせてくれるんだよこの馬鹿!」
「はいはい、何時か出すからね〜。こーへーとだいきんは」
「ばいきんみたいなこと言うんじゃねぇ!」
「こーへーじゃあない、晃平だよ、ボク。」
「と言う事で、皆さん、さよ—なら—♪」
「じゃあなっ」
「作|邪魔入れるんじゃねェこの」
「ぐえっ((殴」
第十話 終わり
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36