複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神喰い【第二章スタート】
日時: 2013/11/20 10:18
名前: saku (ID: ShMn62up)

こんにちは、はじめて書かせて頂きます。
面白いお話がかけるかわかりませんがよろしくお願いします。
面白いと思った方はコメント、つまんねって思った方はアドバイスを下さると嬉しいです♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
荒らし、中傷などはしないでください。
更新は作者のテンションや事情により遅くなる恐れがありますのでご理解いただきたいです。
あとタイトルの読み方は【かみくい】です。
神喰いと書いてゴットイーターとかでは無いですwww
某アクションゲームとは全く関係ありませんw

現在、オリジナルキャラクターの募集を休止させていただいています、また募集をする事もあるかもしれないので、その時までお待ちくださいm(_ _)m

コメント、アドバイスをくださった優しい方々のご紹介。

小鹿のバンビ様(Twitterでのお友達です♪読んでくれてありがとです。
ミルクチョコレート様(感情なんてイラナイ、という小説の作者様です、とても面白いので皆さんにもオススメです♪
F様(コメントありがとです!かなりの長編になる予定ですが飽きずに見ていただきたいです。
羽月リリ様(コメントありがとです!陰陽師は僕も好きです!これからもよろしくですm(_ _)m
通りすがりの俺様(オリキャラ、ありがとうございましたm(_ _)mありがたく使わせていただきます。
うた様(オリキャラありがとうございました!文才あり過ぎとか……///そんなこと言われると作者調子に乗っちゃいますよ?www
純金リップ様(複雑・ファジーの小説、鎌奈家の一族という小説の作者さんです、オリキャラありがとうございました!純金リップさんも自分の小説、頑張ってくださいね!また読みに行きます。
りんこ様(オリキャラありがとうございました!誤字脱字は見つけたらすぐに教えてくださいね!お願いしますm(_ _)m
星の欠片様(複雑・ファジーの小説、メリーな都市伝説という小説の作者さんです、オリキャラありがとうございました!ぜひ使わせていただきます、星の欠片さんも頑張ってくださいね!
秋桜様(リク・相談掲示板にて宣伝と鑑定をしていただきました、しかもオリキャラ投稿までしていただいて……ありがとうございましたm(_ _)m
lightingboy(リアルの友達、コメありがとー♪
黒さみ様(コメありがとうございました!面白いとか言ってもらえると書いててよかったぁ〜ってなります!オリキャラとかも募集してますから気が向いたら投稿してくださいね!
氷空様(コメありがとです!文字数多いのは真面目に申し訳ないwでもその分面白い小説を書こうと思っているので飽きずに読んでいただけると嬉しいです♪小説、見に行きますね
優勇様(コメ&オリキャラありがとうございました!面白いですか!?嬉しいですー!これからも頑張りますからぜひぜひみてくださいっ!
美津濃様(コメありがとうですー♪アクションシーンは大変です……皆さんが満足できているようなものがかけているか心配で……お互い頑張りましょうね!
一茶(元、チェス様(オリキャラとコメありがとうございました!シリアス・ダークの方で小説を書いている方です、一茶さんやチェスさんの小説はどれも面白かったです!皆さんにもオススメですよ!
りんこ様(コメありがとうです!アクションシーンは結構毎回頑張ってますwこれからも全力で書かせていただきます!
魁人様(コメとオリキャラありがとうございます!オリキャラは必ず使わせていただきますのでしばしお待ちください、かなり遅くなるかもですけどw
凡様(コメありがとうございますです、二章が始まって初のお客様です、これからも末長くよろしくお願いします。

以上です、ご閲覧、ありがとうございましたm(_ _)m

それでは本編です、楽しんで読んでいただければ幸いです、
m(_ _)m

目次

第1話 バケモノ >>01>>02>>03>>05
第2話 カミクイ >>06>>08>>09>>12>>15 >>23 >>27 >>28>>29>>30>>46>>55>>63>>69>>77>>83>>92>>100>>107
第3話 カラス>>115>>117>>131>>137>>139>>144>>145>>146
第4話 アルケミスト>>151>>155>>160>>165>>174>>177>>179
>>180>>189>>191>>193>>198>>201>>207>>211


第二章 Light and darkness and sin,

第五話、センソウ
>>213>>217>>224


第二章に向けての意気込みと謝罪
>>214
参照突破報告
>>13>>20>>33>>48>>62>>66>>87>>112>>119>>132
>>137>>147>>168>>181>>195>>204>>208
オリキャラの募集>>24
キャラクター人気投票>>48
番外編>>62>>132
>>66
オリキャラ投稿時の注意>>102
イラスト紹介>>167>>170
イラスト募集のお知らせ>>168

Re: 神喰い【イラスト募集中!】 ( No.195 )
日時: 2012/12/27 01:03
名前: saku ◆vSik97dumw (ID: Rn9Xbmu5)
参照: http://cdn.uploda.cc/img/img5058745d44670.png

〜祝!参照4000突破ーー!〜

作者「はいっ!来ました!毎度おなじみのこのコーナー!」
伊森「だるい」
作者「まさかの!?」
伊森「いやー、正直だるいわー、帰って寝たいよ」
作者「ちょっと待ってよー!もーちょっとがんばろー?」
伊森「しょーがねーなー」
作者「よ、よかった……最初の一言がまさかのだるいだったけど、気を取り直して、祝!参照4000突破ーー!!」
伊森「わー、すごいねー(棒読み)」
作者「まったく嬉しくなさそう!?」
伊森「ぶっちゃけそんなに興味無いしなー」
作者「あんたこの小説のキャラクターだろ!もっと熱く慣れよ!」
伊森「俺に熱血なんて似合うと思うか?」
作者「無理だな!うん!作者だもん!すぐわかるよ!」
伊森「ま、てきとーにやってるから勝手に祝ってくれぇーい」
作者「どんだけ丸投げだよ……まあ、今回の話でね、伊森先生がまさかの神喰いという事が判明したね」
伊森「あー、だなー、わかったからなんなんだって話だけどな」
作者「いやー、伊森ファンの皆様からはいろいろコメがきてたね!」
伊森「野郎のコメはいらねーぞー、お嬢様限定だ」
作者「最低だ!?」
伊森「あ、すまん間違った」
作者「だ、だよね!流石にそこまでクソ野郎じゃ……」
伊森「お嬢様じゃなくても人妻、高校生、大学生など女性なら大募集だな」
作者「ゴミ野郎だ!?」
伊森「誰がゴミ野郎だ」
作者「いやー、相変わらずの最低っぷり、本編のカッコよさが嘘みたいだね!」
伊森「伊森マジックと呼べ」
作者「マジシャンなの!?」
伊森「まあそんな事はどうでもいいけどな」
作者「自分でふっといて話をそらすなぁー!」
伊森「まあいいだろそんな事は、てか今回は俺にインタビューじゃねーの?」
作者「いや特に無いけど?」
伊森「ねーの!?」
作者「あえていうならダラダラしゃべりたかっただけ」
伊森「なら帰らせろよ……」
作者「そうはいかない!とことんしゃべるぜ!」
伊森「なんて無駄な時間なんだ……」
作者「しまったぁぁぁぁぁぁあ!!」
伊森「え!?なに!?」
作者「学校に冬休みの宿題忘れた!」
伊森「あ、そなの、ふーん」
作者「反応薄っ!?」
伊森「だってどうでもいいし、じゃ、俺帰るわ」
作者「ええぇ!?」
伊森「じゃーなー」
作者「ちょっ!?まっ!!伊森先生ー!?……ガチで帰っちゃったよ……あー、えと……はい、というわけで、主役が消えてしまいましたので……ここら辺で、さらだばー……なんだろう、この虚しさ……」

Re: 神喰い【イラスト募集中!】 ( No.196 )
日時: 2012/12/27 12:01
名前: F (ID: PZ7hX0zI)

伊森さ〜ん!もうちょっと真面目...やっぱ無理かもしれない。
相変わらず伊森さんのキャラが読めない僕。
まぁ、それはそのうち読み取れるように努力するとして、やー黒風くんは大丈夫なのでしょうかね。まぁ、きっと大丈夫なんでしょうけど。
これからも頑張ってください。
応援してます!

Re: 神喰い【イラスト募集中!】 ( No.197 )
日時: 2012/12/27 13:37
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: uMmok.3B)

お久しぶりです!
て、お久しぶりすぎて覚えていらっしゃるかかなり不安ですが……
一言言わせて頂きます!(黙
伊崎先生格好良すぎ!
八無ちゃん可愛すぎる!
相変わらず文才凄すぎます!

あ、一言じゃなくなりました(汗)
まぁ、その辺は多めに見てくださ(黙

Re: 神喰い【イラスト募集中!】 ( No.198 )
日時: 2012/12/29 23:00
名前: saku ◆vSik97dumw (ID: gK3tU2qa)
参照: http://cdn.uploda.cc/img/img5058745d44670.png

第四話(パート11)

「黒風っ!!」
貫いた弾丸と、赤く染まったコートを見て、伊森が叫んだ。
黒風は撃たれた時の体勢を徐々に崩し、その場に倒れた。
「がっ……は……」
苦しそうに咳き込み、血を吐く。
「残念でしたね黒風くん、僕の本当に得意な武器は、拳銃なんですよぉ……」
左手で拳銃を弄びながら雲井が黒風を見下ろす。
「じゃ、止めとしますか」
そう言うと雲井は左手の拳銃を黒風の頭に向けた。
その時。
ガァン!と、鈍重な音が響き、伊森の蹴りが雲井の拳銃を蹴り上げた。
伊森はそのまま重力にまかせ、蹴り上げた足を振り下ろす。
「らぁぁっ!」
危機を感じ、雲井は後ろに一歩飛んだ。
「いっつぅ……邪魔しないでくださいって」
「なめんなよ雲井、俺の前で生徒を殺せると思うな」
両手を軽く握り、雲井を正面に見据え、伊森は構える。
(あの出血量からして10分くらいが限界か……その前にケリをつけるっ!)
「シッ!」
素早く計算を終え、脱兎の如く飛び出し伊森は膝蹴りを繰り出す。
繰り出された膝蹴りを、雲井は傘で受け止める。
ギャァァン!と、音が響き、雲井が後ろに滑る。
「ぐっ……!受け止めたのにこの威力ですか、大口をたたくだけはありますね」
「これで終わりだと思ってんじゃねぇぞ……」
続けて伊森は左足で雲井の頭を蹴り抜こうとした。
雲井は少ししゃがみ、手にもつ傘で伊森の顔を突こうとする。
しかし、伊森は無理やり左足を戻し、背中をそらして傘をよけ、そのまま両手を地面につけた。
そのまま逆立ちをして、雲井の頭を叩きつけるように右足を振り下ろす。
ガァンッ!と、音を立て、雲井がその一撃を傘で受け止める。
そのまま二人とも後ろに飛び、距離を取る。
手に汗を握るような攻防が繰り返され、時間はどんどん進んでゆく。
黒風はただ、その光景を見ている事しか出来ない。
(くそったれ……体が動かねぇ……)
倒れたまま、黒風はそんな事を考えていた。
(このままだと、死ぬぞ俺……)
死、黒風の頭の中をその一文字が支配していく。
(けど……このまま死んだら、誰が雷牙を助けるんだ……?)
ふと抱いた疑問に寒気を感じる。
(今、先生は雲井と戦ってる……それなのに、こんなところで寝てる場合じゃねぇだろ……)
体に力を込めようと、必死に動こうとするが、血を流しすぎたのか指先さえ動かない。
(動けよ……うごけ、うごけ、うごけ、ウゴケウゴケウゴケウゴケウゴケ!)
黒風が自身の体を無理やり動かそうと力を込めた時。
「オ……オオォォォオォオ……!」
と、地鳴りのような声が出て、黒風の瞳に変化がおきた。
黒かった瞳はその色を紅に変え、細く鋭く形を変える。
その瞳は、まるで蛇のようだった。
そして、次に肉体にも変化がおきる。
肌の色が、黒く変わっていく。
徐々に、しかし確実に、まるで影に侵食されるかのようにその色を黒く染めていく。
そのままそばに落ちていた刀をにぎり、黒風が立ち上がる。
「っ!?黒風っ!?」
異変を感じ、黒風の方を振り向いた伊森が驚嘆の声をあげる。
「ガッ!!!」
その声に一切反応せず、黒風はまるで獣のように雲井に向かって飛び出す。
「なっ!?」
驚く雲井を黒風が左手で殴る。
「がはっ!!?」
そのまま服を掴み、屋上の床に雲井の体を叩きつける。
バキャァァア!と、音がして、亀裂が入る。
「ルォォォォオオォオ!!」
獣のように叫び、黒風は再び拳を振り上げ、再度雲井の体に振り下ろす。
バキャァァァァアァァア!と先ほどよりも大きな音がして、亀裂が広がり、次の瞬間、屋上の床が砕けた。
「うっおおっ!?」
足場が崩れ落ち、三人は下に落下した。
黒風の瞳は、雲井の姿だけを捉えていた。

Re: 神喰い【イラスト募集中!】 ( No.199 )
日時: 2012/12/29 10:48
名前: saku ◆vSik97dumw (ID: gK3tU2qa)
参照: http://cdn.uploda.cc/img/img5058745d44670.png

Fさんへ

伊森先生は基本的に不真面目ですよw
やる気はほぼ0ですからw
応援ありがとうごさいます♪
もうちょっと更新早く出来るよう努力しますw

秋桜さんへ

お久しぶりですー!
忘れるわけないじゃないですかー!
伊森先生は今回は真面目にかっこいいですよ!
八無は僕も大好きですwww
ぶ、文才は無いですって///
あははw一言だけなんて言わずにたくさんコメしてくださいね!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。