複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【第1章】アセンション【終盤突入】
日時: 2013/01/06 10:54
名前: デミグラス (ID: jgZDwVO7)

 今回、小説カキコに初投稿させていいただきます、デミグラスと申します。
 小説自体、若葉マークベタベタのド素人なので、皆様の目を煩わせないよう、そして楽しんで読んでいただけるよう、全身全霊を込めて書かせていただきたいと思っております。

 この作品はノンフィクションに限りなく近い「フィクション」です。
本作品オリジナルの設定と、現実の出来事を上手くリンクさせられるか正直かなり心配です。
そのため、読み手の方々には「ん?」と思われるような描写や台詞があるかもしれませんので、その際は指摘していただけると幸いです。
そのほか、辛口の批判も強く噛みしめながら読ませていただきますので、ドンドン浴びせてやってください(笑)

【注意】
・更新は出来るだけ早く行っていこうと思っておりますが、リアルの都合上、少々遅れることがあるかもしれません
・作者自身、一章が長々と続くような長編モノが大好物のため、意識していてもダラダラした展開になってしまうかもしれません。その際はキツくお叱りお願いいたします。


【お客様】
●八重桜様
○蛇鉄様
●柚子様
○ベルクシュアテン様
●風猫様
○白柚姫様
●伯方の塩様

プロローグ >>2
主要キャラクター >>6
第1章>>8 >>9 >>10 >>13 >>14 >>15 >>19 >>21 >>22 >>23 >>26 >>31 >>33 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>43 >>44 >>45 >>46 >>48 >>49

小話 >>42

Re: 【第1章】アセンション【終盤突入】 ( No.44 )
日時: 2012/11/12 18:11
名前: デミグラス (ID: RadbGpGW)

「ここに座らせろ」
 そう指示したカストロの人指し指はデイビットとダニエル、そして自身の間を指している。
 そこに敵兵がライアンを連れている最中に、カストロは再び、顎で目前の2人を指して指示を出す。
 彼等の背後にいた兵士が、それぞれの捕虜の頭部に銃口を突き付け、顔を上げろと呟いた。
 しかし、敵兵の予想には反し、2人は素直に顔を真正面の今、まさに座らされているライアンに向ける。
 正面からでは分からなかったが、ライアンの後頭部に回された両手首には、しっかりと縄が結ばれていた。

「貴様のお仲間はどうした?まさか見捨てたわけではないだろう?」
 尚、嫌味を吐き続けるカストロを、ライアンはただ睨み付けるだけで、魔法で石化されたかのように口をピクリとも動かさない。

「まぁ、いい。向こうで先に謝っておきたいだろう。お前から先に殺してやるから安心しろ」
 いくら悪態を付いてもまったく、反応を示さない3人にカストロはようやく不信感を抱き、眉を細めるが、侵入者を始末出来るチャンスを逃す隙は、絶対につくりたくなかった。

「殺れ」
 端的に促すと、生存中の最後の侵入者を連行してきた兵士が動き、ライアンの額に銃を向ける。
 次の瞬間、1人の人生が終焉を迎えた。

Re: 【第1章】アセンション【終盤突入】 ( No.45 )
日時: 2012/11/15 19:07
名前: デミグラス (ID: RadbGpGW)

 その瞬間、今まで強気だったカストロの顔が、一変する。
 確かに、兵士の放った銃弾は頭部を貫通した。
 しかし、その標的はライアンではなく、仲間であるはずのカストロの配下の1人であった。
 倒れる仲間の姿に驚きを隠せない敵兵たちの隙を見逃さず、隠し持っていたナイフで素早く縄を切り裂いたダニエルとデイビット、そして見た目に反して、まったく拘束力のない結び方が施されていた縄を、意図も容易くほどいたライアンが行動を起こす。
 デイビットとダニエルはそれぞれ、一瞬、反応が遅れた背後に立っている敵兵を、ナイフと格闘の近接攻撃で仕留め、AKを奪い取った。
 そして、ベルトに付いたホルスターから2丁のM1911を取り出したライアンと共に、周りの5人の兵士を抹殺する。

「どういうことだ貴様……」
 ほんの数秒の間で完全に孤立したカストロが、明らかな裏切り行為を犯した兵士に対して、静かに答えを求めた。
 兵士は、その問いを待っていたかのように、すんなりと目出し帽を脱ぎとる。
 そこから現れた顔は、死亡が確認されたはずのカールそのものだった。

Re: 【第1章】アセンション【終盤突入】 ( No.46 )
日時: 2012/12/01 10:23
名前: デミグラス (ID: RVrqr3ZE)

 5分前

 無線機からの情報に耳を傾けるカールの背後から、1人の兵士が刷り足で近づく。
 命を刈り取ろうと、音もなく忍び寄るその様は、まさに死神と呼ぶに相応しい。
 しかし、カールとは少し離れた位置で本部からの連絡を聞いていたライアンが、ふとカールを見た瞬間、その存在を悟った。

「カール!」
 手足よりもまず先に口が動き、そのコンマ数秒後、耳から無線機を離して空の左手で腰からM1911を抜き取ると、カールの脇から見られる敵兵にそれを向ける。
 上司の叫びを聞いて、状況を理解したカールは、人並みから一線を逸した反射神経と分析力で、即座に敵の位置を把握、そことは逆の方向に横転し回避行動をとった。
 ライアンは息付くまもなく引き金を引いたが、敵もかなり有能らしく、標的が照準から外れると前傾姿勢になり、己を絶命させんとする侵入者に迷い無く突っ込む。

Re: 【第1章】アセンション【終盤突入】 ( No.47 )
日時: 2012/12/06 18:26
名前: デミグラス (ID: RVrqr3ZE)

ええ、とりあえず更新できずに申し訳ありません!
現在、期末考査中につき、なかなか時間がない状況でして……

終わり次第、急ピッチで遅れを取り戻そうと思っています。
更に、ちょっとした設定資料スレ的なものをリク板に上げようかと計画していますので、何卒、理解のほどよろしくお願いします!

Re: 【第1章】アセンション【終盤突入】 ( No.48 )
日時: 2012/12/20 13:07
名前: デミグラス (ID: XyK12djH)

 標的の懐に潜り込んだ敵兵は、自身の左手でライアンの左肩を掴み、強く引く。
 その反動で180度回転し、完全に背を向けたライアンの首を、左腕で絞め、右手に持ったハンドガンを蟀谷につきつけると、今度は自身も180度回転し、カールを正面に捉えた。
 カールは、回避行動をとってすぐに腰からM1911を引き抜いていたため、それを構えるが、撃てる隙がないため、ただ狙い続けることしか出来ない。

「銃を降ろせ!こいつを犬死にさせたくなかったらな」
 ここにきて初めて口からついて出たお決まりの台詞は、流暢な英語だった。
 もちろん、それは驚くほどのことではない。
 ここ、キューバは「アメリカの裏庭」と呼ばれるくらいなのだから、少しくらい話せる英語を話せる者がいても、何ら不思議ではないのだ。

 この状況でも顔色一つ変えないライアンは、密かに腰から手榴弾を取り出した。
 それを微妙に動かし、ピンを抜いていないことをカールに確認させると、自分の顔元にもっていく。
 視界の端に入った手榴弾を見て、条件反射で無意識の内に身を引こうとした彼は、まんまとライアンのフェイクにはまった。
 ライアンは、自身を拘束していた腕の力が、微かに弱まったことを感じると、すぐに身を翻して形勢逆転を図る。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。