複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜闇の系譜〜(外伝)
日時: 2021/04/16 00:38
名前: 狐 (ID: WZc7rJV3)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=16085

 皆さん、こんにちは!銀竹と申します。

 ここでは、『〜闇の系譜〜』の小話をちょこちょこ書いていきたいと思います。
完全に狐の遊び場と化していますが。ご容赦下さい(笑)

 もし物語に関するご要望等あれば、ぜひ仰って頂けると嬉しいです(*´▽`*)

〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!

…………………………

ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-300

†登場人物紹介・用語解説† >>1←随時更新中……。

『三つ編みの』 >>2-3 >>5-11
──トワリスの三つ編みの秘密に迫る……!
『おまじない』 >>12-13 >>15 >>17-21
──なんとかは風邪を引かないと言いますが、ユーリッドは引きましたね。意外です。
『忘却と想起の狭間で』 >>22-27 >>30-31 
──外伝ですが、結構暗い内容です。しょんぼりアドラさん。
『悪魔の愛し子』取り下げ
──なんとかは風邪を引かないと言いますが、ルーフェンは(略)。
『ずるい人/卑怯な人』取り下げ
──ファフリもトワリスも、物好きだなとよく思いますw
『赤ずきん』 >>94-95
──ずっとやりたかったパロディーもの。とにかく下らないです。ただの狐の自己満足です。
『酩酊』取り下げ
──真面目な人ほど、酔うと面倒くさいよねっていうお話です。
『とある魔女の独白』 >>116-118
──サーフェリア編を最後まで書いて、そのあとにこれを読んだら、また見方が変わるんじゃないかな……という願望(笑)
『桃太郎』 >>126-128 >>130-132 >>135-137
──これまたすごくどうでもいいパロディーもの。ちょっと汚らしいので注意ですw
『シンデレラ』 >>138-140 >>142-156
——リリアナさん初出演のパロディーもの。本編とは全くの別物です!(笑)
『光』 >>157 >>159-170
——オーラントとその妻、ティアの出会いから別れまでを描いた物語。
『不思議の国のアーヴィス』 >>172-184
——ツインテルグ編の主人公、アーヴィス初出演のパロディもの。
本編には出てきていない登場人物ばっかりなので、完全に作者の自己満です。

『〜闇の系譜〜座談会』
──ひっどい内容です(笑)世界観をぶち壊す発言、登場人物のキャラ崩壊が満載ですので、閲覧注意。
【第一回】オーラント×トワリス
「アドラ生存ルートの可能性について」 取り下げ
【第二回】ルーフェン×ハインツ
「ミス・闇の系譜は誰だ」 取り下げ
【第三回】ジークハルト×リリアナ
「応援歌を作ろう」 取り下げ
【第四回】ユーリッド×半本とどろき(ゲスト)
「世界線を越えて」 >>141
【第五回】カイル×ロクアンズ・エポール(ゲスト)
「世界線を越えてⅡ」 >>158
【第六回】サミル×クラウス(ゲスト)
「世界線を超えてⅢ」 >>171
【第七回】リリアナ(+α)×成葉&慶司(ゲスト)
「世界線を超えてⅣ」 >>185

登場人物の掘り下げ
ジークハルト・バーンズ >>187
サミル・レーシアス >>188

……………………

【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる──。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは──。

【現在の執筆もの】

・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。

・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?

【執筆予定のもの】

・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。


…………………

基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy

【頂き物】 >>16 >>53 >>98 >>99

……お客様……

夕陽さん
ヨモツカミさん
蓮佳さん
まきゅうさん
亜咲りんさん
ゴマ猫さん

【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)

Re: 〜闇の系譜〜(外伝) ( No.173 )
日時: 2019/02/04 19:01
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)




 顔を覗きこんできた女を見たまま、アーヴィスは、しばらく硬直していました。
しかし、はっと我に返ると、慌てて聞きたかったことを質問しました。

「あっ、えーっと……こんにちは。僕、アーヴィスって言います。つかぬことを伺いますが、ここは、どこなんでしょうか? 森の中を歩いている内に、迷ってしまって……」

 女は、珍しそうにアーヴィスの全身を見回して、答えました。

「まぁ、それは大変。この森、迷うと抜けるのは大変だものねぇ」

 その後ろで、一口お茶をすすると、今度は深紅の髪の男が唇を開きました。

「貴様、おかしなことを聞くな。ここは、精霊王が治める不思議の国だ。よそ者は入れないはずなのだが、どうやって迷いこんできた?」

 どこか可笑しそうに口端をあげて、男が問いかけてきます。
男には、触角も羽根もありませんでしたが、尖った耳や、口に生え揃った鋭い歯を見る限りは、彼もまた、人間ではなさそうでした。

「さ、さぁ……僕にも何がなんだか。兎耳の生えた小さなおじさんが、この金の懐中時計を落としていったので、届けようと思って追いかけたら、いつの間にか、こんなところに来ていたんです」

 言いながら、握りしめていた金の懐中時計を見せます。
すると、女がぱっと目を輝かせました。

「やだぁ、それトートの時計じゃなぁい?」
 
 トート、というのが兎耳おじさんの名前でしょうか。
興味がなさそうに再びお茶をすすって、男は答えました。

「あやつ、そんな時計持っていたか?」

「持ってたわよぉ、いつも腰にぶら下げていて、きらきらしてたの。私、綺麗なものだーい好きだから、覚えてるわぁ」

 興奮した様子で、女が食い入るように懐中時計を見つめます。
アーヴィスは、近づいてくる女から一歩引くと、言いました。

「知り合いなら、届けておいてもらえませんか? 僕、牛を放ったまま来ちゃったので、早く帰らないといけなくて……」

「うふふ、どうしようかなぁ。どうしようかなぁ」

 女は、ふわりと舞い上がると、楽しそうにくるくる宙返りします。
滑らかに飛ぶその姿は、まるで蝶のように優雅でしたが、彼女が動き回る度に、その裸体が見えてしまうので、アーヴィスは慌てて目をそらしました。

「あ、あの、初対面で差し出がましいんですけど、ふ、服を着た方が……」

 躊躇いがちに言うと、女が面倒そうに眉を寄せます。

「嫌よぉ、窮屈なのは好きじゃないもの。それに、服なんて着たら、私の魅力的な身体が自慢できないわぁ」

 恥ずかしがることもなく、自慢げに身体を晒してくる女に、アーヴィスは、困った様子で口ごもりました。

「いや、そういう問題じゃなく……。ほら、その、魅力的だからこそ、目のやり場に困るというか、なんというか……」

 そう言うと、女はぴたりと動きを止めました。

「それ、どういう意味?」

「へ?」

 急に顔を近づけてきて、女が尋ねてきます。
アーヴィスは、視線を泳がせながらまた一歩下がりましたが、女は、それに合わせてぐいと距離を詰めてきました。

「それ、どういう意味? 私が綺麗すぎて、直視できないってこと?」

 女の顔つきが、真剣なものに変わります。
出会ったばかりの女性の格好に口出しをするなんて、やはり失礼だったのでしょうか。
しかし女は、怒っているというより、アーヴィスの答えに期待をしているようでした。

Re: 〜闇の系譜〜(外伝) ( No.174 )
日時: 2019/02/12 18:20
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 96KXzMoT)



 アーヴィスは、女の方を見ないように頷いてから、言いました。

「ま、まあ、そういうこと……かな?」

 途端、女の顔に、歓喜の色が浮かびます。
飛び上がって男に抱きつくと、女は高い声をあげました。

「ねえアルルゥ! 聞いた? 聞いた? やっぱり一番綺麗なのは私なのよぉ!」

 きゃっきゃっとはしゃぎながら、女はアルルゥの肩をがくがくと揺さぶります。
アルルゥは、蝿でも払うかのように女を引き剥がすと、にやりと笑いました。

「ひゃひゃ、グレアフォールに見捨てられたからと、今度は別の奴にでも寄生する気か?」

 アルルゥが、そう言った瞬間。
ふと表情を消した女が、平手打ちをすると、アルルゥの首が、勢い良く吹き飛びました。
地面を転がっていったアルルゥの首は、ぼっと音を立てて、燃えてしまいます。
頭のなくなったアルルゥの身体は、力なくその場に崩れ落ちると、ぴくりとも動かなくなりました。

 信じられない光景を見て、凍りつくアーヴィスには構わず、女は満面の笑みで近づいてきました。

「貴方、名前はなんと言ったかしら? アーノルド?」

「ア、アーヴィスです……」

 アルルゥの首なし死体を見つめたまま、アーヴィスが答えます。
女は、アーヴィスの頬を両手で挟み、くいっと自分のほうを向かせると、アーヴィスの銀の瞳を覗き込みました。

「アーヴィスね! 揺らがぬ瞳って意味かしら。綺麗な名前だわぁ。私はサシャータ。さぁ、一緒にお茶でも飲みましょう? 私、貴方のことが気に入っちゃった」

 サシャータは、アーヴィスの腕に絡み付くと、彼を食卓に誘導します。
引かれるまま、切り株の椅子に座ったアーヴィスは、困惑した様子で言いました。

「い、いや、だから僕、帰らなくちゃいけなくて……。というか、あの人、大丈夫なんですか?」

 倒れたアルルゥの方を指差して、サシャータに訴えます。
しかしサシャータは、アルルゥの首なし死体の方など見もせずに、茶を注いだカップを押し付けてきました。

「大丈夫よぉ、アルルゥは不死身だもの。そんなことより、さぁ、飲んで? 私が淹れたのよ」
 
 強引に口元に近づけてくるので、アーヴィスは、仕方なくカップを受け取りました。
しかし、その時。
視界の端で、アルルゥの死体がむくりと起き上がったので、アーヴィスは、驚いてカップを落としそうになりました。

 椅子に座り直したアルルゥの死体が、激しく燃え出し、真っ赤な炎に包まれます。
そして、その炎が再び人の形を象ったかと思うと、サシャータに吹き飛ばされたはずの首は、元に戻っていました。

「飲まない方が良い。サシャータにまともな茶が入れられるとは思えん」

 何事もなかったかのように首をこきこきと回して、アルルゥが言います。
サシャータは、ぷっと頬を膨らませました。

「心外だわぁ! 私だってお茶くらい普通に淹れられるわよぉ!」

 ティースプーンをアルルゥに投げつけて、サシャータが憤慨します。
サシャータの気が反れている隙に、そっとカップを食卓に戻すと、アーヴィスは、アルルゥの方を向きました。

Re: 〜闇の系譜〜(外伝) ( No.175 )
日時: 2019/02/21 19:37
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: wC6kuYOD)


「……あの、やっぱり貴方たちは、人間じゃないですよね? ここは、不思議の国だと言ってましたけど、サーフェリアからはどれくらい離れた国なんでしょうか?」

 アルルゥは目を細めると、アーヴィスを見つめ返しました。

「そう焦らずとも、帰れないということはないだろう。方法はいくらでもある。なんなら、俺様を送り届けてやってもいい」

「本当ですか!」

 表情を明るくしたアーヴィスに、しかし、アルルゥは言いました。

「もちろん、ただではないがな。そうだ、お前の心臓をよこせ。心臓を渡せば、お前を元の国へ帰してやろう」

 アーヴィスは、ぎょっとして瞠目しました。

「そ、それは困ります……。心臓なんてあげたら、帰るどころか、死んじゃうもの」

 アルルゥが、つまらなさそうに鼻を鳴らします。
ですが、ふとアーヴィスの耳元を見ると、その鋭い歯を見せて、にやっと笑いました。

「では、その耳飾りでも良いぞ。見たところ、ただの石ころで出来ているわけではなさそうだ。俺様が一番好きなのは血の赤だが、その赤も嫌いじゃない」

 アーヴィスの左耳で、緋色の耳飾りがきらりと光ります。
アーヴィスは、首を左右に振ると、困った様子で眉を下げました。

「これも、大事なものだからあげられないよ。今はお金もないし、髪の毛のさきっちょとかじゃ駄目ですかね?」

 アルルゥは、呆れたようにため息をつきました。

「馬鹿め、そんなちんけな代償で俺様を動かそうなどと。それに、精霊族は黒髪が嫌いなのだ。心臓か、耳飾りか……ああ、その目でもいいな。銀色の目……希少な良い色だ」

 顔を近づけてきたアルルゥが、鋭い爪をアーヴィスの目に伸ばしてきます。
まさか、このまま目を抉りとろうとでも言うのでしょうか。
アーヴィスが、慌てて身を引こうとした、その時でした。

 背後の森が激しく揺れたかと思うと、突如、木々の間から、巨大なミミズのようなものが飛び出してきました。
人間一人くらい、容易く飲み込めそうなほど巨大なそれは、ミミズのようでしたが、ミミズではありません。
ぽっかりと穴のように開いた口には、不揃いな牙がぎっしりと並び、咆哮をあげながら、アーヴィスたちに襲いかかってきます。

 アルルゥとサシャータは、舌打ちして、同時に飛び上がりました。

「やだぁ、きもちわるーい!」

「お前も死にたくなけりゃあ逃げな。あいつは厄介だ」

 それだけ言って、二人はさっさと飛んでいってしまいます。
逃げろと言われても、アーヴィスは、サシャータたちのように飛ぶことができません。
咄嗟に走り出しましたが、その巨体で木々をなぎ倒しながら突進してくる巨大ミミズの速さには、到底敵いそうもありませんでした。

Re: 〜闇の系譜〜(外伝) ( No.176 )
日時: 2019/10/04 18:55
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: NRm3D0Z6)



 全身の毛が逆立つような咆哮を背に受けながら、アーヴィスは、必死に足を動かします。
しかし、巨大ミミズの鋭い牙は、凄まじい勢いで後ろに迫っていました。

(食われる……!)

 アーヴィスが死を覚悟した──その、次の瞬間。
鈍い音がして、巨大ミミズの白く光る牙が、折れ飛びました。
空気が震えるような打撃音と共に、巨大ミミズが倒れ、押し潰されて飛び散った木々の小枝が、雨のようにアーヴィスに降り注ぎます。
思わず地面にうずくまったアーヴィスが、再び顔をあげたときには、巨大ミミズは、びくびくと痙攣しながら土の上でのたうっていました。

 腰を抜かしたアーヴィスが、呆然と目の前の光景を眺めていると、ふと、巨大ミミズの影から、棍棒を携えた金髪の女が、ひょっこりと姿を現しました。
先程話したサシャータやアルルゥに比べれば、人間に近い容姿をしていましたが、尖った耳や神秘的な瑠璃色の瞳を見る限り、彼女もまた、精霊族のようです。

「ありゃ、力加減まちがえたかなぁ……」

 ぶつぶつと独り言を言いながら、女は、何の躊躇いもなく巨大ミミズに触れます。
そして、その体毛をぶちぶちと引き抜いては、腰に下げた麻袋に詰め込み始めました。

 口ぶりからして、彼女がこの巨大ミミズを棍棒で殴り倒したのでしょうか。
鮮やかな金髪を揺らし、美しい顔立ちの女が巨大ミミズの針のような体毛を力任せに抜く姿は、なんとも言えない異様さがありました。

 女は、あらかた体毛を抜き終わると、ふいに振り返って、アーヴィスの方を見ました。
しばらくは、黙ってアーヴィスのことを見つめていましたが、やがて、はっと目を見開くと、女はアーヴィスの身体に触れて、叫びました。

「人間!?」

 巨大ミミズの体液がついた手で、アーヴィスの身体をべたべたとまさぐってきます。
アーヴィスは、引き気味に笑むと、立ち上がって女から距離を取りました。

「あ、はい、そうです……人間のアーヴィスと言います……。助けてくれて、ありがとうございます……」

 女は、ぱちくりと目を瞬かせて、アーヴィスの顔を見上げました。

「すごーい! あたし、人間を見たの初めてだよ! どうしてここにいるの? ここは精霊族の棲む不思議の国だよ?」

「み、みたいですね……」

 興味津々といった様子で話しかけてくる女に、曖昧に頷きます。
女は、近くで見てみると、思ったよりもあどけない、子供のような純粋な瞳をしていました。
しかし彼女は、棍棒一本で、自分の何倍もある巨大ミミズを殴り倒した女です。
得体の知れない相手ではありますが、見た目以上に強大な力の持ち主なのだろう、ということは明白でした。
この機会を逃したら、次にいつ、話の通じる精霊に出会えるかも分かりません。
アーヴィスは、女にも助けを求めることにしました。

Re: 〜闇の系譜〜(外伝) ( No.177 )
日時: 2019/10/10 19:12
名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: NRm3D0Z6)



 不思議の国に来るまでの経緯を話すと、ビビと名乗ったその女は、特に驚くこともなく、すんなりと話を受け入れてくれました。

「ふぅーん、トートを追いかけてきたら、迷いこんだねえ……」

 ふむふむと頷きながら、ビビは、なにやら考え込んでいる様子です。
アーヴィスは、ビビの口ぶりに、少し驚いたように尋ねました。

「貴女も、トートさんのこと知ってるんですか?」

 ビビは、こくりと頷きます。

「うん、知ってるよ。ていうか、この国の精霊なら、みーんな知ってるんじゃないかな。トートは、国王に仕える《時の創造者》の一人なんだ。君がさっきまで一緒だったっていう、アルルゥとサシャータも、そうだよ」

「ときの……?」

「そう。まあ、それなりの権力者だよ!」

「そ、そうなんですか……」

 権力者と聞いて、改めて、アルルゥとサシャータのことを思い出してみます。
首が飛んでも生きている男や、全裸で浮いている女、そして兎耳のおじさんが権力者だなんて、この国の行く末がなんとも気になるところです。
今、目の前にいるビビも含め、決して悪い精霊ではないようですが、やはりここは、不思議という名にふさわしい国なのでしょう。

 やがて、ぽんっと手を打つと、ビビが口を開きました。

「よし! じゃあ、あたしが君をトートに会わせてあげるよ! 君が元いた国のことは分からないけど、トートに着いていって迷いこんだってことは、トートなら道を知ってるってことだもんね。彼なら、多分お城にいると思うんだ。だから、あたしがお城まで案内するよ!」

「えっ、お城!?」

 アーヴィスは、森を抜けた先にそびえ立つ、靄のかかった荘厳な城を見上げました。
どこか神々しい雰囲気を放つその城は、巨大すぎて、まるで絵画のように空に溶け込んでいます。
今まで意識して見ていませんでしたが、ビビの言うお城というのは、やはり、あの大きなお城を指しているのでしょうか。
アーヴィスは、思わず息を飲みました。

「……お、お城って、その、この国の王様や重役の精霊たちが揃ってるんですよね? そんなところに、僕みたいな部外者が行って、大丈夫なんですか?」

「うーん、大丈夫じゃないかなぁ?」

 不安げなアーヴィスに対し、ビビは、あっけらかんと答えました。

「そもそも、君がこの国に来たことは、もう城のほうに筒抜けだと思うんだよね。この森の木々は、みーんな王族の支配下にあって、常に周囲を監視してるんだ。それで、少しでも異常があったら、全部お城に報告するの。君みたいな余所者が来たことも、当然見逃しはしないから、今頃お城に連絡が行ってると思うよ」

「えっ……」

 思わずぞっとして、アーヴィスは立ち並ぶ木々を見上げました。
相変わらず、この森の木々たちは、風もないのに、ざわざわと揺れています。
信じられない話ですが、監視されているのだと思うと、この森に来たときから、何か鋭い気配を感じていたことに、納得が出来ました。

 ビビは、続けました。

「あっ、でも、そんなに身構えなくて良いよ。今、国王は不在だし、代わってこの国を統治している王子が、私のお兄ちゃんなんだ。お兄ちゃんは甘いし単純だから、この国に侵入したことがばれても、事情を説明すれば許してくれると思う」

「お兄ちゃん!? えっ、じゃあビビさんって、この国のお姫様なの?」

 言ってから、ビビさんではなく、ビビ様の方が良かったのではないかと思い直して、口をつぐみます。
巨大ミミズの体毛をぶちぶちと引き抜くような女性が、この国のお姫様だなんて、正直信じられませんが、ビビに嘘をついている様子はありません。
ぽかんと口を開け、驚愕するアーヴィスに対し、ビビはけらけらと笑いました。

「やだなぁ、気持ち悪いから、ビビでいいよ。お姫様って言ったって、私、ほとんどお城には帰ってないし、今は実質家出状態なんだ。だから、気にしなくていいよ! さ、行こ行こー」

 アーヴィスの腕をぐいっと引っ張ると、ビビはそのまま、森の中を先導します。
他に宛もないので、案内されるまま、アーヴィスはビビに続くしかありませんでした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。