複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

××異能探偵社××   完結。
日時: 2014/12/11 19:32
名前: るみね (ID: kzWZEwhS)

____おやぁ、ここらでは見ない顔だね。



  ___昼間の事件?あぁ、”異能探偵社”の連中が片付けてたね



_______え、”異能探偵社”ってなんだってだって?








    _____あんたおのぼりさんかい。

          じゃあ、教えてあげるよ。この地区の”はぐれ者”たちの話をさ






              ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞



 いらっしゃいませ♪
 不定期更新、長期逃亡の常習犯のるみねです。

 【GRIM】執筆中のくせに性懲りもなくまた立ち上げました。
 もう一つの【鬼語】の方向性に完璧につまって、おそらく【鬼語】よりもこっちを【GRIM】と同時進行にやっていく事になりそうです。


   ×××注意事項×××
■更新不定期。今度こそ続けるつもりですが保証出来ません。
■自己満足の塊。
■登場人物はかなり多い(予定)です。
■【鬼語】からキャラを流用してます。
■荒らし禁止!
■とある漫画の設定から触発されてやってます。
■こんな感じです。わかる人は元ネタ分かると思いますが、日本を舞台にした能力ファンタジー物を目指します!


              ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

■オリキャラ募集用紙 


■用語&登場人物 >>005 ←更新しました!

   ×異能探偵社×
篝火創平   >>008   根岸太一   >>009
暮葉紅魅   >>015   能登潤    >>018
赤嶺徹    >>019

     ×軍警×
白縫喜八郎  >>007   八千草雨季  >>010
零蝉路ヱン  >>026   相沢詩音   >>027

   ×亡霊レムレース×
伊田隈路佑  >>035   姫路彩    >>036
陣刀焔    >>039   瀬良悠真   >>044
輪状斑    >>053   水無月小夜  >>060


第壱話 [出会い]  >>002.>>004
第弐話 [異能探偵社] >>014
第参話 [初仕事]  >>023.>>029.>>031
第肆話 ["大鴉"]   >>033.>>042
第伍話 [真実]   >>048.>>051.>>055.>>057
第陸話 [櫻]    >>058.>>062
第七話 [___]  >>066
第釟話 [墓地]   >>070.>>073
第玖話 [セイギノミカタ] >>077
第拾話 [桃矢と櫻] >>081.>>082.>>083
+後日談     >>084

 エピローグ   >>085


              ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

Re: ××異能探偵社×× 【10/5up!】 ( No.78 )
日時: 2014/10/05 14:54
名前: リグル (ID: HDoKOx/N)

おお、彩ちゃん出てた!

えっと人物関係についてなんですけども

元々はどこにでもいる普通の人だった、でも能力を使い様々な実験をしているうちにレムレースに目を付けられていた、スカウトされ軽い気持ちで入ったものの人殺しを生業とすることに気づいてからは何度か逃げようかと考えるも末路を見たことがあるせいでできずにいた。

元が元のせいで人は殺せなかったもののだんだんと周りに流されいつしか殺さずとも苦しめることに快感を覚え始めてしまった。

な......長い(^_^;)
い、色々割愛しますと

何らかの方法で今と昔の違いを明確に指摘されればギャップに気づいて再起不能になります、寧ろ自害と言う選択をしかねません、この子
そして探偵社につくと言う選択を選ぶ可能性もあります

もしこの設定を使って頂けるのであれば光栄ですが、後付けなので没でも構いません

Re: ××異能探偵社×× 【10/5up!】 ( No.79 )
日時: 2014/10/12 07:40
名前: 風死  ◆Z1iQc90X/A (ID: 7PvwHkUC)

お久しぶりです。
唐突なのですが、風死、じつはるみね様を随分前から知っている気がするのですが……気のせいでしょうか?
例えば二次で活動していた時期ないですかね?

えっと、下らない戯言をすみません。
最近、感想をあげることもできないのに、こんなことを聞いて……
関係ないけど、最近になって文豪ストレイドックス全巻を購入しました。芥川と鏡花ちゃんが特にお気に入りです。
改めてよろしくです。

Re: ××異能探偵社×× 【10/5up!】 ( No.80 )
日時: 2014/10/20 23:36
名前: るみね (ID: 8hBaEaJR)

>>リグルさん

いつもコメントありがとうございます^^
彩ちゃん、遅くなって申し訳ないです。
しかもこの先で 出番が増やせるって言い切れる自身無いです←
追加設定了解です。
話しに生かせるかはわかりませんが……

>>風死さん

えっと、はい二次の方で書いてました。
「グリム」の方では二次の子とかちょくちょく使ってたり、その事に触れたりしてるんですけど、
「異能〜」ではあまり書いてませんでしたから(汗
こっちも完璧に言い出すタイミング失ってて……

で、私も文スト全巻買いました!
私は与謝野先生とエリスちゃん押しです^^

Re: ××異能探偵社×× 【10/5up!】 ( No.81 )
日時: 2014/11/03 19:16
名前: るみね (ID: 8hBaEaJR)


第拾話 [桃矢と櫻]



 子供の時から一緒だった。

 寝る時も
  ご飯を食べる時も
   遊ぶ時も




 両親から暴力を受ける時も。


 その親はオレが殺した。



          オマエ       オレ
 これからもずっと ”桃矢”を守るのは”櫻”だ








 肌を舐めるように通過した炎に小夜は顔をしかめると櫻から距離をあけた。

 目を覚ました”櫻”はその様子を見て楽しそうに笑った。
「水無月先輩も用心深いねぇ、オレなんか相手にそんな離れなくたって」
「くっ……」

 挑発的な言葉に小夜は憎々し気に顔を歪めた。
 小夜の異能は自分の身体の細胞に含まれる水分から細胞を氷に似た硬質な分子構造に変化させる。その外観はまるで磨かれたクリスタルに変化したように美しいが細胞一つ一つからなるその密度は弾丸や刃すらも防ぐ鎧になる。
 しかし、その特性上____

「熱に弱い……」



 ”櫻”の挑発的な言葉。

「だからオレをずっと嫌ってたんですよね?水無月先輩?」

「黙れ。くそ生意気な餓鬼」

 能力からみて圧倒的に不利なのは小夜だ。
 しかし、小夜はそんなハンデに微塵の不安も感じていないように視線を向けた。

 動きだしたのはほぼ同時。
 小夜の激しい足技が繰り出されるが”櫻”もそれをどうにか的確に裁いている。同時に熱を帯びた手でさばくのでその度に小夜の攻撃にカウンターを与える形で反撃していた。
 能力の相性が悪すぎる。
 身体能力では明らかに小夜の方に歩があるがそれにどうにか追いすがる形でも”櫻”は能力で確実に相手を追いつめる。
 そして、小夜の一瞬の隙をついて”櫻”の足が丁度蹴りを放った小夜の軸足を払った。
「!!」
 体勢を崩された刹那、”櫻”の腕が小夜の首を掴み押し倒した。
「 ッ!」
 顔を歪めつつも倒れた体制から膝を”櫻”のみぞおちに叩き込んだ。その衝撃に”櫻”も顔を歪めたが小夜の首をはなす事はしなかった。

「ッ、さっきとは逆ですね。先輩」
「……黙れ」
 言葉を絞り出すが小夜は自分を抑える手から熱を感じて言葉を止めた。
 そして、相手が何をしようとしているのかに気づいた。
「水無月先輩が焼けたら、全身溶けちゃうんですかね?」
「——ッ!?」


「桃矢……!」
 しようとしている事に気づいて我に帰った修兵が叫んだがその声で振り返った”櫻”は苛立たし気に言い放った。


「オレは、”櫻”だ!」

 ”櫻”の 手を炎が包んだ。
 小夜の表情に恐怖の色が浮かぶ。


____桃矢にこれ以上人を殺させてはいけない……



 しかし、いくら修兵でも距離がありすぎた。
 かけよって止めるには間に合わない。

「すまん、桃矢」
 銃の照準を”櫻”の腕に向けた。
 ”異能”は使用者の精神とも関わる。攻撃を受ければ衝撃で狙いははずされるし、集中が途切れれば”異能”の威力も弱まるか一時的に消えることもある。

 しかし、拳銃を構えた修兵を横から伸びてきた手が止めた。
「!?」







 激しい熱と炎を帯びた手。
「”桃矢”の敵は____」





                 ______…めろ



「全員____」


               ______やめ…







「殺す!!!」


 それは唐突だった。
 今の今まで”櫻”の腕が纏っていた炎が消え失せたのだ。
 自分の意志に反する”異能”の消失に”櫻”の思考は完全に混乱した。
「な、んで……」




             ______なんでもいいよ。



「!?」





             ______とりあえず、”櫻”は……



「ひっこんでろ!!!」

 桃矢の突然の叫び。
 しかし、その間の一瞬をついて小夜が桃矢の腕を払い、みぞおちに手刀を突き出そうとしたがその動きも止まった。
「”異能”が……」
 変化しない手を見つめ状況を理解出来なかった小夜と”櫻”の注意を引くようにいつのまにか修兵のそばに立っていた一人の男が咳払いをした。

「あいにく、”そこ”じゃ ”異能”は使えないよ」
 ヘラッとした笑みを浮かべる優男を見て小夜は苦虫を噛み潰したような顔をした。

「狗木鷹人!!…………”治外法権”か」



「ご名答♪ 俺の”領内”は”異能不可”だからね」

 そして、小夜の横にいる青年に呼びかけた。
「ほら、そっちも”起きた”?」
 からかうような声に”櫻”から人格を奪いかえした桃矢は苦笑いを浮かべた。
「……うるさい、です」
「なら結構」

 勝手に話している様子にイライラした小夜の動きは迅速だった。
「”異能”が使えないのは分かった」
 跳ね上がるように飛び起きると弾丸のようなスピードで鷹人に迫った。


「……なら異能なしでやるだけ」

「ごめん」
 眼前に小夜の蹴りが迫っているというのに鷹人の表情は崩れない。

  、、、、
「”異能なし”ならこっちの方が上だから」


「は?」
 鷹人の言葉を理解するより先に小夜が感じたのは背後から感じた殺気。
「ッ!!」



「……女に変わる異能しかなくて悪かったな」


_____しまっ……



 微かな怒りのこもった言葉と同時に小夜の世界が回転した。

「!!!」

「だからって、俺を弱いって判断するのは”異能探偵社”を舐め過ぎだ」

 その言葉を最後に小夜の背に衝撃が走り、世界が暗転した。















 気絶した小夜を縛り上げた修兵に鷹人が拍手を送った。
「さっすが、修ちゃん」
「黙れ!その修ちゃんってのもやめろ!」
 キッと鋭い目で睨まれ、鷹人は大人しくホールドアップした。



____あぁ……、女に変わる異能だから修ちゃんって呼ばれるの嫌だったんだ


 一人納得する桃矢に鷹人が訳ありげな目線を向けた。
 それに気づいた桃矢は頭を下げた。

「さっきはありがとうございました……」

 鷹人が止めてくれたおかげで” 櫻”から人格が取り戻せた。
____人を、殺さずに……

 黙ってしまった桃矢の考えが分かったのか鷹人は軽く肩を叩くだけだった。

「で、今の状況は?」
 周囲を警戒しつつ修兵が聞いた。
「縁姐さんと創平の撹乱で大分掻き回してる。幹部連中も分散出来たみたいだし」


____今のところ問題なし

 徹の声も入ってきた。
「で、肝心の黒尾の居場所は?」

「なら問題ないよ」

 不意に入ってきた声とともに桃矢のすぐ横に見慣れた顔が現れた。

「紅魅さん!」
「無事合流出来たみたいね」
 いつもの気さくな笑みを見せるが空中に上半身が浮いているような状況なので、その光景に桃矢は複雑な思いで笑みを浮かべた。

「どこだ」
「ここにはいない」
「は?」
__逃げたっての?

「違う。あたしが探した限り黒尾禅十郎はここにはいない」
「……それって」
__やっぱ逃げたって事だろ

 紅魅の”五里霧中”は身体全てを煙に変え、あらゆる空間に入り込んで状況を把握する事が出来る。実態を持たない変わりにその空間の把握は容易だ。
 その彼女が探して見つからないとなるとそう言う結論に至ってしまうが、紅魅は頭を振った。
「違う。どうしても入れない空間もある。空気すら入れない密室は無理だし、風が強かったり、雨が降ってる屋外も無理」

「雨……」
 桃矢の呟きに紅魅は頷いた。

「この建物の地下にどうしても入れない部屋があった。”雨”が降っててね」

 桃矢の脳裏に禅十郎のそばにいる花の顔が浮かんだ。







「そこにいるんだな」


 修兵の言葉に紅魅は頷いた。






「…………行きましょう」
「平気か?」

 修兵に言われ桃矢は一瞬黙ったのちにフッと笑った。






「とりあえず、一発ぶん殴って”亡霊レムレース”潰してやりますよ」

Re: ××異能探偵社×× 【11/3up!】 ( No.82 )
日時: 2014/11/10 00:22
名前: るみね (ID: 8hBaEaJR)
参照: 今回長いです。突っ込みどころがあっても目をつむってください。

 第拾話_弐



__暗い。




 地下へ続くらしい通路に入り込んだ紅魅が抱いた第一印象はこれだった。
 満足に明かりらしい明かりはついておらず、備え付けの照明はあったが電球がはまっていないため役に立たない。
 アジト内全ての探索を終えて、残るはこの扉の内部のみ。
 ここに間違いなく禅十郎がいる。



 歩を進める紅魅は、この空間の空気に驚いた。
 暗く冷たく、湿気を含んだ空気。
 そして、屋内からはしないはずの匂いも感じ取っていた。

____雨……?

 外は雲はあるとはいえ、晴れた昼の陽気。
 そんなにおいなどするわけがない。

 しかし、その否定は数秒後には身体を濡らす現実になった。
 激しいとまでは行かないが小さな水滴が小雨となって屋内である通路に降ると言う非現実的な 暗い空間。明かりもなしで壁を伝いながら歩く。
 しかし無造作に一歩踏み出すと触っていた壁がなくなり、手が空を切った。
 そして、足下から水を弾いた音が響いた。

「____水!?」

 思わず呟いた瞬間だ。

__背後の空気が揺らいだ。









「ッ!!!!!」




 紅魅が反応するのと彼女の胴を黒い刃が通り抜けるのが同時だった。




「人を尋ねるならノックぐらいしてくれよ」

 紅魅の背後に立つ影が笑った。




「マナー違反だろ」

 紅魅の手の端末が光り、暗闇にぼんやりと外套を纏った禅十郎のシルエットが映し出された。


「……突然背後から人を斬るのはマナー違反じゃないっての?」

 数歩、身をひきながら紅魅が呟いた。
 禅十郎の刃によって服と脇腹が裂けたが幸い傷は浅い。
 その様子を禅十郎は不思議そうに首を傾げた。

「おかしいな、身体を真っ二つにするつもりだったんだが?」



「おあいにく、あたしに物理攻撃は聞かないんでね」

「そうか、まだ花ちゃんの雨に濡れてない胴だから霧化できたのか。急ぎすぎたね」

 倒せなかった事に動揺するどころか冷静に分析する禅十郎に紅魅は苛立った。
「あんた、今の状況知っててこんな暢気なの?」
 現に、表は混乱を極めている。
 しかし、禅十郎は顔色一つ変化させない。

「あぁ、”亡霊”に身を置いている以上、これぐらい自分で対処するべきだ」
 その言葉には信頼とは違う調子が感じられて紅魅は眉をひそめた。
「……あんた、それでも一組織のボスなの?」

「なにか勘違いしているようだな」
「は?」
「俺は確かに”亡霊”のボスだ。しかし、他の奴らは勝手に”亡霊”を名乗り、俺の下で働いているだけだ」
「??」
「理解で来ないみたいだな。”亡霊”は本当の亡霊なんだよ。いる事が分かっていても信じられない、見えない、わからない。それでも影に存在して恐怖を与える。……俺はあの人が作った組織を潰したくないだけなんだ」

「あの人____?」

「心の底から尊敬してたのに、私情で組織を辞めたあの人……」

 言葉の後半はまるで遠くを見るように焦点が定まらず、独り言のように呟いたので紅魅も完全に聞く事は出来なかった。
 その間も屋内の異様な雨は霧のように降り続いており、紅魅の身体は完全に濡れた。これでは煙に変化する”五里霧中”は使えない。
 軽く舌打ちをすると、まるでそれを待っていたように禅十郎の焦点がスッと紅魅にあった。


         、、
「で、君は偵察に二人で俺の巣穴に潜り込んできたわけ?」

「ッ!」
 全て見通したような言葉に紅魅の表情が強ばった。同時に死角になる背後の暗闇から修兵が飛び出した。両手に構えられたナイフが正確に禅十郎の急所を狙う。
 が、その攻撃は禅十郎の腕の動き一つで防がれた。
 禅十郎の前に立ちはだかる黒い盾によって。

「っ!」
 鋼鉄の壁に打ち当たったような衝撃が手に走り、修兵は顔を歪めた。

「生憎、この空間で死角はない」
「私がいるからね♪」
 殺伐とした空間に場違いな明るい声が禅十郎の外套の影から響いた。
 ひょこっと顔をのぞかせたのは花だ。

「花ちゃんの異能はちょっと変わっててね。一定空間に雨を降らせ、水に当たった物を感知出来る異能なんだ」
 禅十郎に頭をなでられ花は嬉しそうに笑った。

「俺が隠れてたのも全部分かってたって訳か____」
 修兵が苦々しく言った。


「そういうこと。  そして、終わりだ」





 紅魅の端末でぼんやり浮かぶ禅十郎の表情がフッと歪んだ。

「______ッ!!!」

 それは唐突だった。
 修兵と紅魅の表情が苦し気に変わる。
 口を開いているのにまるで水中にいるかのように息が出来ない。
 部屋の酸素がなくなっているわけではない。現に禅十郎や花は平然とした表情で喉を抑える二人を見つめている。


「あははっ、異能探偵社でもあっけないもんだね♪」

 再び暗闇に現れた第三者の声はそう言うと禅十郎のそばに立った。
 薄明かりでもわかる赤いショートヘアの男は倒れた修兵と紅魅をつまらなそうに見つめた。

「俺は瀬良悠真。ほら、逃げ出した人殺したの俺なんだよね。暗殺担当って奴?」

「……ッ!」
「ア、ンタ……」
 掠れ声で悠真に詰め寄ろうとするが紅魅の腹に禅十郎の蹴りが入り壁に叩き付けられた。

「ガッ!!」

 身体を襲った激しい衝撃に苦痛の声が漏れる。

「”五里霧中”……。身体を煙に変えて物理攻撃を無効化出来るってのは魅力的だが、こうして能力が使えないと無力だな」

 禅十郎の言葉に紅魅は身体の痛みに耐えつつ睨みつけた。
 しかし、悠真の”生殺与奪”によって奪われた酸素が確実に紅魅と修兵の命を弱めていた。


「……………悠真、あとは任せる」


「はいはいー」

 興味を無くしたように背を向ける禅十郎に悠真は軽く答えた。
 そして、修兵の前にしゃがむと苦しむ修兵の顔を眺めて微笑んだ。

「さって、ここで終わりだね。異能探偵社なんていうから期待してたけどやっぱ俺の異能の前じゃ誰もが無力なんだ。あとは大人しく死んで♪」




「………………大人しくは、無理、だな」


「あ"________





 それ以上悠真が言葉を発する事は出来なかった。

 首筋に一閃した銀色の線、そこから一瞬遅れて悠真の肩から血が吹き出した。
 まるで焼けた鉄を押し当てられたような激痛。斬られた肩を手で押さえながら、悠真は平然と立ち上がった修兵と紅魅に唖然とした。

「だっ、なんで!!おばえら、がっ!!!」

 痛みで思考が混乱している。



「わからない奴だね。そこは俺の”領内”だよ?」

 軽い声に悠真はハッとした。
 振り返るとすぐそばに鷹人が立っていた。
「またお前か ッ____」
「全く、異能に頼りっきりの奴ってのはこれだからいけないね」



「ちょっとは修ちゃん見習ってみたらッ!!」

 その言葉と同時に顔面に拳がねじ込まれ、悠真は頭を打ち付け、昏倒した。



「なんで……ここに」
 不思議なそうな花の声に鷹人は笑みを浮かべた。

「君の能力が雨を降らせて人を感知するってことはもう知ってる。けど、俺の”領内”は”異能不可”。君の異能に僕は感知出来ない。当然アンタの”影”もね」

「そうか……」
 一瞬考えるような沈黙。





「ならしばらく休んでくれ」
 言葉と同時にいままで鷹人たちが光源としていた紅魅の端末が砕け散った。
「!!」
 唐突に訪れる暗闇にすぐさま身構えるがそれよりも数秒速い衝撃が鷹人の身体を襲った。


「ガッ!!!」

 鳩尾に蹴りを入れられた事は分かったがガードに入るのが遅かった。
「鷹人!」「狗木!!」
 しかし、完全な暗闇でうかつに動く事が出来ない。
 長年の訓練で二人とも微かな明かりでもかなり周囲の状況を把握する事が出来る。だが、そのわずかな光源が唐突に失われ、今まで働いていた視野では足りないのだ。


「”異能無効”は厄介だが、どんな優秀な”異能者”も意識を失えば”異能”を行使する事は出来ない」


「____ハッ、まぁ、そうだね」

 倒れた衝撃で頭を打ったので今にも意識を手放しそうな状況で鷹人は自虐的に笑った。


「だから、あとは……任せる」

 完全に意識を手放した鷹人。
 その様子を見ていた禅十郎 の外套のポケットから光とともに明るい電子メロディが流れ出した。
 何かと自らの端末を取り出すとそこには”冬月”の文字が浮かんでいた。

「ぜんじゅうろー!!!!」
 その意味を理解するのと花が叫ぶのはほぼ同時だった。


 、、
「後ろ!」

「!!!!」



 瞬時に振り返った禅十郎。その目の前に光に照らされた桃矢の顔が浮かんだ。
 そこで禅十郎は理解した。


___奴らは全て囮か。それまでずっと狗木の”領内”で身を潜め、その”領地”が破られると同時に油断した俺に一撃を加える









 獣に変化した手を禅十郎に突き出しながら桃矢の 脳裏に数分前、部屋に侵入する前の会話がよみがえった。

____でも、ここ明かりなんてないですよ。どうやって黒尾殴れって言うんですか!


___お前なら分かる


____なんですかそれ!


__いいから桃矢は先輩の言う事ちゃんと聞いて、やることやんな









______鷹人さん……


 倒れている鷹人が一瞬頭をよぎったが桃矢は迷う事なく振り上げた腕を禅十郎に向けた。

 目の前に迫る凶器にも禅十郎は微笑んでいた。






____よくやったよ、桃矢





____だが、







「お前じゃ俺には勝てねぇよ」

 ここは暗い影の空間。
 いわば、この部屋すべてが刃。

 飛びかかる桃矢を迎え撃つように”影”が桃矢に襲いかかった。



       トウヤ
____そう、俺だけじゃ勝てない……


____だから





 桃矢の纏う空気が変わった。
 今まで凶器だった手の変化が消え、元の手に戻るとその変わりその両手に激しく輝く炎がともった。


 、、、、、、、、、
「オレがやってやるよ!!!」




___自分の意志で”櫻”を!?



 驚きが禅十郎に絶対的な隙を生んだ。
 精神の揺らぎは”異能”にも現れる。弱まった”影”は”櫻”の炎の輝きに消された。
 一瞬。
 しかし、その一瞬。禅十郎の前に一切の盾が消え失せた。


___ほらよ、美味しいとこはやるよ。 ”桃矢”  だから、ちゃんとやれ



____お前はオレだからな



 炎の煌めきを纏ったまま桃矢の腕に再び刃が宿った。









「お"お"おあああああぁぁぁぁあ!!!!!





 渾身の叫びと共に桃矢の拳が禅十郎の頬を捉え、その身体を吹き飛ばした。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。