複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

之は日常の延長線に或る【第玖話更新 3/8】
日時: 2015/03/08 22:39
名前: 愛深覚羅 ◆KQWBKjlV6o (ID: L1bEpBtf)

 ——滅びた土台の陰と陽。誰もが受け入れる陽の出は、我らの一日を記すため今日も動き出す。——







明けましておめでとうございます!
新年を祝いつつ、新作を投稿させていただきました愛深覚羅でございます。前作ではお世話になりました。

そんな今回は「一人称」「ちょっと変わった日本」を舞台に始めさせていただきたいです。
内容的には「色々な要素」を盛り込んで行こうと思っております。最終的には和風ファンタジーちっくになればいいなって言う軽い気持ちを持っています。

亀更新は健在しますが、気長に付き合っていただける方、どうぞよろしくお願いいたします。

例に倣いましてオリキャラを募集させていただきますので、どうぞ奮って御応募下さい!!
※オリキャラ募集用紙は>>2より【現在一旦〆切です。再開は未定】



登場人物 >>1

>>3 >>4
>>19
>>35 >>36
>>37 >>38 >>39
>>40 >>41
>>44 >>45
>>52 >>56 >>57
>>60 >>61 >>64
>>65 >>69 >>70 >>71
>>72 >>73




オリキャラさん

>>零組<<

モンブラン博士さん >>5 >>9 >>21
007さん >>6
ルファルさん >>7
メデューサさん >>8 >>28
マカロンさん >>10
煙草さん >>11
コッコさん >>16 >>20
kiryuさん >>22
siyarudenさん >>23
アリスさん >>24
こたみかんさん >>26
キコリさん >>27 >>32

計20名

Re: 之は日常の延長線に或る ( No.2 )
日時: 2015/01/03 22:14
名前: 愛深覚羅 ◆KQWBKjlV6o (ID: wZJYJKJ.)

≫オリキャラ募集用紙

『 人間は何かしらの能力があり、それを伸ばすため日々努力しなければならないという義務がある。
しかし、それを伸ばすか伸ばさないかは個人の自由であり、何人たりとも強制してはならない。
タワーに通う生徒はその事を知らない。知るには噂の零組へと赴かねばならない。ただ、その零組、存在はおろか目視された事もないと言う。零組とは一体どのようなところだろうか? そこに通う生徒はどれも様々な色を持っていると噂されている。それが善か悪かは別の話しである。』

 ——と言う事で、募集させていただきますは【零組の生徒】でございます。
それなりに集まればいいと思っていますので、締め切った暁には先生の募集もするかもしれません。
【一人三人まで】でよろしくお願いします!

※【タワー】=【学校(大学みたいな所)】です。年齢は【6歳から一貫】となっております。生徒はそこで社会人になるため勉強をしていると言う感じです。6歳以下は特殊な理由がなければ入れません。まぁ深く考えなくてもいいです。後々本編で説明入ります。



≫名前(和名以外は基本外国人orハーフ扱いです)
≫読み

≫性別(オカマ可、不明無)

≫年齢(100歳以下、以上ならばそれなりの理由がほしいです)

≫性格(わかりやすい特徴等)

≫能力(大なり小なり様々好きなモノを)
≫用途(能力の使い方)

≫特徴(見た目、身長等個人に関する事柄)

≫口調(サンプルボイス、一人称、二人称、三人称)

≫備考(お願い、過去、経歴等)


Re: 之は日常の延長線に或る ( No.3 )
日時: 2015/01/03 22:33
名前: 愛深覚羅 ◆KQWBKjlV6o (ID: wZJYJKJ.)

序 進級すればこそ

 二千××年 五月六日——日本は一度滅びている。

正確に言えば大規模な地盤の沈下が日本の西側で起きたのだ。だが、沈下した日本の西側は今や跡形も無く、そこには元通りの形が残っている。
だからと言って無くなったわけではない。そこにはしっかり沈下した西側——「地下都市」と呼ばれる場所が西側の地下に出来ている………………らしい。

“らしい”と言うのはその地下都市の姿を見た者がいないからだった。……なのになにゆえ地下都市があると言っているのか? それは沈下して復興の際、海の水の浸入を防ぐため、人間は自らに空を隠し、海から隔離する大きな壁を作った。
屋根と壁は見事に水の浸入を防いだ。しかし数十年後、突然の大型ハリケーンにより、その屋根を隠し、そして壁を隠したのだ。

要はそのホームの上に数千年の内に都市が出来て発展したと言う事。
そしてそこは俺達の住んでいる現在の都市でもある。俺達の住んでいる都市は「絶滅都市」と呼ばれていた。絶滅都市と言うのはいつの間にか呼ばれ始めていた。誰が付けたのかは分からない。全く趣味の悪い名前だと俺は思う。

 まぁ何故こんな話を始めたのかと言うと——それは今が日本史のテストだからだ。
俺は日本史が大の苦手、何故か苦手、そう…………苦手なのだ。——と、言っても仕方がないのはわかっている。だが人間頭でわかっていてもなかなか行動にあらわせない生物だ。そう、俺はテスト勉強をする時、日本史に手をつけなかった。おかげでこの様だ。

(落ちつけ……落ちつけ俺。日本史なんて人間が作り出した日記みたいなものだ。俺ならできる。日記だ。大丈夫だ、問題無い。英語で言うとノープロブレム! 現代国語風に言うと黙示録と言ったところか? いや、違う。黙示録はなんか違うぞ。……そうだ手記にしよう、いやこれはちょっと古典風になってしまうではないか!)

そんな言葉を唱えてみる。そして目を開き、腕組みを解き、再びテスト用紙を眺めてみた。今のところ解けた問題と言えば四、五問がいい所だ。その他の空欄は見たくはないがその姿を主張しまくっていて手の施しようがない。
そもそも今季の進級試験が筆記テストと言うのが気にくわない。なにゆえ筆記テストなるものを採用したのか? 実技テストでも困るが幾分ましだと言うのは明白。教師共は俺達生徒を進級させたいがために簡単なテストを設けると言うのに……何故だ? 何故解けない。俺の頭がついて行っていないと言っているのだろうか? 失敬な。

「……チクショウ」

小さな声で呟いてみた。シンと静まり返った教室にボソッと響く俺の声は、先生の睨み攻撃を受けるのに十分なようだった。
カツカツと静かに歩みよってくる先生。確実に俺の方を見ている。

(先生、学校にヒールはどうかと思います)

そんなふざけた思いは露知らず、先生は俺の席の隣で立ち止まった。

「春山 昶くん、テストに集中しなさい」
「……ハイ」

無に近い表情で短い返事をすると、眉をピクリと跳ねあげた先生はまた教卓の方へと戻った。

チャイムが鳴るまで後20分。

どうにかしてこの問題に討ち勝たなければならぬ。手札は絶望的だが、許されるのは「勝利」それだけだ。

(せめて……せめて赤点回避……!!)

俺はシャーペンを握り直し、机にかじりつく様に態勢を整えた。
チャイムが鳴るまで後19分55秒。俺の滑稽な奮闘は今始まりを迎えたばかりだった。

Re: 之は日常の延長線に或る ( No.4 )
日時: 2015/01/03 22:35
名前: ・ス・ス・ス[・スo・ス・ス ◆KQWBKjlV6o (ID: wZJYJKJ.)

 キーンコーンカーンコーン——……チャイムの音が頭の中に響いた。
あぁ、無情にも神は俺を見放した様だ。意気消沈のまま過ごす空白の5分間。様々な思いが駆け巡るは消えて行く。

(ダメだなぁ……俺は。いつもそうだ。わかっている事なのに……何故? 昨晩の俺は一体何をしていた!)

どうにもこうにも自己嫌悪に浸り、どんどんモチベーションは沈んでくる。
とうとう帰りたい、帰ろうなどと思っているさなか、次のテストを思い出した。次は俺の得意な生物ではないだろうか? モチベーションは一気に跳ね上がった。

(……まぁいい! 人間そんなものさ。それと同時に、人間は十人十色、得意分野があるだろう? たかだか一教科落としたくらいで気を落とすな、自分。次で挽回すればいい。捲土重来を期す! さぁ立ち上がろうではないか)

そう言う事だ、終わった事を悔んでいても仕方がないだろう。俺は気を取り直し、次のテストの準備をする事にした。少しでも気を紛らわしたかったと言うのが本音だったが、敢えてそこは置いておこうではないか。

 ——なにゆえ俺がここまでして今回のテストにこだわっているのか、それはこのテストが「突破条件」所謂「クラス分けテスト」だからだ。
我らが学校、周りの人間は「タワー」やら「社会の砦」やらと呼ぶが所詮学校。ただ普通と違う所と言えば進級するには教師から出される「条件」をこなさなければならないと言う事である。そしてこのテストを突破できなければまた改めて一年をやり直しさせられるシステムになっており、登録したら最後卒業まで此処の在校生として名を馳せると言うところだ。

この学校、俺達にとってはなんら普通の所であり、幼子は得てしてここへ通わされるのだが、そんな学校でも気になる噂の一つや二つは普通に存在する。
その中で今俺が関心を寄せている物と言えば「零組」なるものの存在だ。「零組」とはこの学校の最下級のクラスであり、裏のクラスである。ここには問題を抱えた者、反逆を志している者、勉学や義務をこなさない者等が選ばれ、選別されるクラスである。
まぁ言う所の問題クラスだ。選ばれた者はこの学校で類を得ない変人が集まると言われているらしい。

ただ本当に其れが存在しているのかどうかはまた別の話しになる。なぜならばこのクラスを体験した者や、見た事があるものがこの学校に存在しないからだ。「一人くらい居てもいいんじゃないか?」そう考えた者共が一斉捜索を始めたが真意の程は掴めなかった。
其れがどうこのテストに関係してくるのかと言うと、我らが二回生のこの年に零組へ分けられると言う噂が後を追ってある。このテストにより零組へと流されるものが出てくるのだ。

俺はそのような聞く限り心底面倒そうなクラスへ入りたくはなく、成績も程々を保っておきたいので今回はつい力んでしまっているのだ。

(そうだ……一教科落とした所で問題無い。全力を尽くせばそのカバーは十分できる。残りの教科に賭けようではないか)

 そうこうしている間に、次の授業を告げるチャイムが鳴った。生徒は慌ただしく教科書や筆記用具を確認し始めた。俺もそれに倣って何となく出しておいた教科書を鞄へ入れ、シャーペンの芯を確認する。芯がしっかり3本入っている事を確認していると、先生が入ってきた。

「おい席につけ。余計なものは片付けろよ〜」

入ってきたのは厳しいと評判の体育の先生だ。その強面の顔と、筋肉質な体型により一部ではヤのつく家系だとか言われている。……所詮噂だが。
個人的に気になる事と言えば、俺の名前と顔がばっちり覚えられていると言う謎すぎるオプション付きなことだ。宣言しよう、俺は何もしていない。
名前は確か——

(御嶽 道仁だったっけ? 他の生徒は奴に屈しているようだが俺はそう簡単には屈しぬぞ)

そんな感想に耽っていると前から答案用紙が流れてきた。慌てて受け取りの態勢を整える。

「はい」
「ありがとう」

そう短く返事をすると、前の席に座っている女の子は愛想よく笑った後「がんばろうね」なんて声をかけてくれた。
あまり話した事のない子だが、「目立つ子」だと言う事は知っている。なぜなら容姿端麗、才色兼備と謳われている稀に言ない優秀な生徒だからだ。その上コミュニケーション能力もたけており、いつも周りには人がいる。そんな生徒が目に入らぬわけがない。どれだけ嫌がろうが視界に入ってくるのは当然だろう。

「回ったかぁ? じゃあ始め。カンニングしたら殺すぞ、覚悟しろよ? じゃあ始め!」

物騒な発言で周りを凍らせてから先生は教卓の傍に座った。そのあまりに堂々とした態度に、歴代の武将を思い浮かべたのはきっと俺だけでは無いはずだ。もしくは小学校によくいるガキ大将。

(顔が怖い上脅し文句などさらりと言いやがる。勘弁してくれ。と言うか、教師としてどうなのだろうか、その発言は)

はぁっと息を吐いて俺は生物の問題を見た。知っている問題が多かったから多分今回はスラスラ解けるだろう。自分がリラックスしているのを感じ、ケアレスミスを無くすべく集中に集中を重ねた。



 そう、この時まではよかったのだ。俺はどうして、何故あのような事態を招いたのか、未だわからない。俺に隙は無かったはずだ。今現在になってまだ信じたくないが、現実は実に残酷である。

Re: 之は日常の延長線に或る【オリキャラ募集中】 ( No.5 )
日時: 2015/01/11 07:11
名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)

オリキャラ応募します!

≫名前 アップル=ガブリエル
≫読み

≫性別男

≫年齢14

≫性格 素直で聡明だが泣き虫な一面がある。日本のアニメに詳しく、結構な博識である。

≫能力 宝石の涙を流す事ができる
≫用途 高値で売れる

≫特徴美しいサラサラの金髪のおかっぱの髪に頭のてっぺんにカールしたアホ毛が一本ある。コバルトブルーの大きな瞳に雪のように白い肌、リンゴのような赤い頬、薔薇のように赤い唇、赤いブレザーに赤いズボンを着ており、身長は152センチ。

≫口調一人称僕、二人称きみ、三人称彼彼女

「僕はアップル=ガブリエル。よろしくね」
「人を殴るぐらいなら、自分が殴られたほうが何倍もいいよ……」
「ありがとう。今度何かお礼をしないといけないね」
「僕の涙はね、宝石になるんだよ」
「僕は、クラスのみんなが大好きだよ」
「どうして喧嘩をするの?みんな仲良くできないの?」

≫備考 ドイツ出身。
成績優秀、容姿端麗、品行方正な優等生。
あまりに愛くるしい容姿と性格から「アムール(恋神)」の異名を持つ。能力である宝石の涙は悲しみの度合いによって変化する。基本的に戦闘は静観しているが、彼と手合わせした事のある剛力曰く「絶対に強い!」らしい。元ドイツのアイドル歌手であり、その歌唱力は桁違いに高く「世界一の美声」とも称されるほど。また実家がケーキ屋であるため、菓子作りの腕もプロ級。ドイツ語と日本語の2か国語が話せる。零組入りした理由は本人にも分からないが、彼は不満ひとつ言う事もなく過ごしている。

Re: 之は日常の延長線に或る【オリキャラ募集中】 ( No.6 )
日時: 2015/01/11 00:07
名前: 007 (ID: CymMgkXO)
参照: http://www.konaka.co.jp/item/uniform/images/big04.jpg

≫名前(和名以外は基本外国人orハーフ扱いです)
神宮時 空悟
≫読み
じんぐうじ くうご
≫性別(オカマ可、不明無)

≫年齢(100歳以下、以上ならばそれなりの理由がほしいです)
18
≫性格(わかりやすい特徴等)
冷静で冷たくあしらい、ムカついた時は誰だろうと罵倒をあげる事もある不良のレッテルを張られてる。だが、それに比べては人に気を遣い案外面倒みの良い男である。自分の身体を使っている真依にも呆れながらも面倒を見ている少し素直になれない男。真依には真依になっても空悟の名を使えと指示している。それに真依も賛成しているらしい。
≫能力(大なり小なり様々好きなモノを)
時間操作

≫用途(能力の使い方)
時を30分まで止める事が出来る。時間止め内は彼だけが意識があり、その他は全て止まっている状態にあり、その止まっている時間に起こる事は、時間を戻すときに必ず反映される。例えば、時間が止まっている時に、人を殴り、時を戻せばその痛覚と同時に出る。
時止めは30分までの間でも解除可能。
次に起こる未来を見る事が出来たり、人に触れればその人の過去を見る事が出来る。

≫特徴(見た目、身長等個人に関する事柄)
黒髪ショートカットで癖っ毛で青目で鋭い眼光を持った青年。身長は186㎝とでかく身体も筋肉体質である。つばの長い学帽を被り、学ランも全開きで中は迷彩色のTシャツを着ている。また、ズボンも靴も制服である。また中の彼女になってまた入れ替わってもこのままの制服になる。プライベートでも何処でもこの服だと決まっているらしい。

≫口調(サンプルボイス、一人称、二人称、三人称)
一人称:俺
二人称:お前、テメェ(キレた時)、呼び捨て
三人称:お前等、テメェ等(キレた時)



「俺は神宮時空悟。……宜しく」
「お呼びじゃあないんだぜ、オメェにはご退場願うぜ」
「……俺の自由を奪い取る権利はねぇだろ」
「お前の次言う言葉は「何でこいつ、俺の過去を知っているんだ」と言う」
「足元位見とけよ、お前の下に居る奴がお前より弱い人間だと思わない事だ……」
「お……真依!!、勝手に出てくんな!速く抑えろ!!」
「別に…お前を心配して助けた訳じゃない……」
「この際だからハッキリ言わせてもらうぜ。時間は常に動いている。お前達がどんな行動を取っても、そこに意識があり、見たものを覚える…なら、今の状況は分かるよな?。追い詰められているんだぜ、俺に今によ!」
「そうかい、なら用は済んだ……………俺の勝利だ」
「時間は………お前の意識と共に動いている。………なら、今起こった過程は………なんだと思うよ?」
「死に損ないのアバズレ野郎だったか………なら気が済むまで殴らせてもらうぜ」
≫備考(お願い、過去、経歴等)
タワーの問題児となっている。不良が何人集っても全て病院送りで2年も治らない人も出るほど。政治家、先生、その他の教師を拳で仕付ける行為もある。レストランで不味い飯は金を払わない等、明らかに不良並の生活を送っているが、そんなある日身体に妙な異変が起こり病院へも行かずにそのまま放っておいた後、身体にもう一人の奴が空悟の身体に取り憑いていた事が判明。それも女であった。女と意識が共有し合える事ができるようになった。これからこの人と共に人生を共にするのかとガッカリしていた。格闘術は全て喧嘩術だが、その破壊力はダンプカーを破壊させる程で、人間離れしている。




≫名前(和名以外は基本外国人orハーフ扱いです)
朝比奈 真依
≫読み
あさひな まい
≫性別(オカマ可、不明無)

≫年齢(100歳以下、以上ならばそれなりの理由がほしいです)
22
≫性格(わかりやすい特徴等)
おっとりした、好奇心で見た目は空悟に借りたので全然男前みたいな女みたいに思われるが本当にどこにでもいる普通の女、ポジティブで女話に食いつく程の普通の女である。空悟にも親近よく接す。
≫能力(大なり小なり様々好きなモノを)
自縛憑依(時間操作)

≫用途(能力の使い方)
相手に憑依して身体を持つ能力。空悟に取り憑いたのも、この能力のせい。だが、空悟の身体能力が良いため、真依も空悟と同じ身体能力になっている。空悟と意識共有と会話が出来て、身体をチェンジする事ができる。だが、空悟の身体から相手に移る事は出来なく、もとの身体に戻る事もできない。つまり、空悟の身体を使いながら生涯を迎えなければならなくなった。空悟の身体を使っている為か能力も反映され、時を5分間止める事が出来る。
≫特徴(見た目、身長等個人に関する事柄)
空悟の身体に憑依してもまた女になってしまう。つまり、空悟が女体化みたいになる。服装のデザインは余り変わらないが。身体が女体化した為服装はサイズが女の身体ににあったサイズになり、女性服となってしまう。空悟のショートカットはロングヘアーと変わり、髪は腰まで伸び、女みたいなサラサラ感がでる。そして目も色は変わっていないが、鋭い目はアーモンド型のくりくりした少しつり目気味の可愛い形と化している。そして身長も170㎝まで縮み、胸も迷彩Tシャツも大きく膨らむ程の大きさである。学帽も女のサイズになっており、全体的に女らしい所しかないところもある。空悟とまた入れ替わると身体も服装ももとに戻る。真依と空悟をチェンジするときは意識と身体だけでなく、服装もチェンジするらしい。
≫口調(サンプルボイス、一人称、二人称、三人称)
一人称:私
二人称:貴方、君、〜君orちゃん
三人称:貴方達、君達


「空悟だと思った?、残念!!可愛い朝比奈真依ちゃんでした!!」
「まぁ、憑依……?と言うかぁ〜……そのまま体から抜けられないのですだけど朝比奈困らない」
「騒ぐんじゃない!これは余りにも不具合なので空悟パスっ!」
「仕方ない、私が貴方を助けてやろうぞ!感謝するが良い!!」
「空悟は素直にならないなぁ〜。心配ならハッキリ言えば良いのに……」
≫備考(お願い、過去、経歴等)
彼女はなんら重い過去を持つ事もなく只普通に暮らしていた女性。だが、能力によって引き付けられ、それから空悟に強制的に憑依し、そのまま空悟と暮らす事になった。






お久しぶりでござります!!007です!!
新作と言う事でおめでとうございます!!後、明けましておめでとうございます!!!。
そしてまた変なキャラを投下してしまいました………。
これでも良いと言うなら、是非とも宜しく御願いします!!。
此れからも更新頑張ってください!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16