複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

nameless world【名も無き世界】 祝!一周年!
日時: 2017/07/04 14:24
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

ある日、世界は誕生した。ある者によって……

ある日、宇宙は誕生した。ある者によって……

ある日、地球は誕生した。ある者によって……



ある日、全てが誕生した。ある者によって……



「世界は1つじゃない。別の世界に行って、無くしてしまえば良いが自分で創造するのも、悪くないな」





ある日、世界が終わった。

世界の名はネームレス。


普通の人間
何も能力を持たない人間。しかし彼らにも、強化人間や、サイボーグになれる道がある。

超能力者
普通の人間では不可能な能力を可能にする人間。遺伝により引き継がれる。

強化人間
元は普通の人間の体の部分の能力が飛躍的に強化される人間の事。人間が本来持つ機能を上げる事が出来る。人工によって強化人間になる。

サイボーグ
普通の人間の一部の体の個所をロボットに改造した人間の事。しかし、体の個所をサイボーグにしても良いと認められるのは、義足等の方々のみ。

アンドロイド
1から造られたロボットの事。何処から生まれたのか不明。普段は普通の人間のように過ごしている。人間側は、アンドロイドの能力に脅威を感じている。しかし、人間側もアンドロイドを制作している国も存在している。

未確認生命体
この世界が誕生してから、ずっと、存在している者。例:妖精等
人間に差別されてから、基本、人間の事をよく思っていない。人間側も未確認生命体の能力に恐れ撲滅を考えている。

オカルト
以上の点に属さない、まだ科学的にも証明不可の者

生物兵器
人間の手によって、造り出された兵器


この小説に出てくる様々な考えを持つ組織です。


大神型違法サイボーグ
この世界の混沌を目指している大神と言う者の部下。大神の裏切りは許されないが、裏切り者は実際に存在する。

名も無き教団
教祖と言う者が信仰している宗教。とは言っても、インチキである。信者と幹部がいる。インチキだと知る者は幹部と教祖。そして、創造主と言う生物兵器を創りだす事が出来る者のみ。しかし、信者にも、幹部に上り詰めて、信者を利用しようと言う者はいる。

神の元のアンドロイド
神と自ら名乗る者に従うアンドロイド達。此処に属しているアンドロイドは、人間を管理するべきだと考えている。例外も存在する。

神以外のアンドロイド
基本は人間にバレないように大人しくしている。しかし、中には、人間を撲滅する考えを持つ者や、組織を造ろうとするアンドロイドもいる。

暗殺部隊
政府により構成された部隊。しかし、一旦崩壊してしまうが、警視総監が再構成しようと言う事で暗殺部隊が復活。様々な考えを持つ人物がいるが、警察の言う事は基本聞く。勿論、聞かない者もいる。

刑務所・施設
刑務所は犯罪者が捕まって来る所である。施設は、強力な超能力者や極悪犯罪者、違法サイボーグ、アンドロイド、オカルト関連者、未確認生命体が入っている。

未確認生命体
人間の世界とは違い、結界に包まれた世界。王と呼ばれる者が、支配している。王としての考えは、弱者である人間を見守る事が未確認生命体である強者の役目と言う方針である。ゆえに、人間との交流を拒む。

人間の世界にいる未確認生命体
脱走して、人間の世界にいる未確認生命体。

ノーエスパー
インターネットで結成された超能力を持たない者の集団。最近は、今無き青い星と言うゲームの集会のようになっている。

名も無き高校その一
普通の高校。

名も無き高校その二
名も無き高校その一から少し遠い高校。

その他
これらに属さない者達。何でも、構いません。


目次は、>>522>>753です。>>522が文字オーバーの為、目次の続きは>>753になりました。


登場キャラは、>>535 です。



追記 siyarudenさんとモンブラン博士さんとバラバラさんが、名も無き世界のスピンオフを執筆してくれる事になりました。


モンブラン博士さん作:サディスクラブの離反者。

siyarudenさん作:名も無き世界【Nobody knows the stor】

バラバラさん作:暴走した愛は何を見る?【名も無き世界】

全て、複雑・ファジー小説にて連載されております。

この度は、この小説のスピンオフを執筆してくださりありがとうございます。

物語は完結しましたが此方の素晴らしい作品も是非ご覧ください。

これからも応援宜しくお願いします。

追記2 この度、6月30日にオリキャラ募集を終了します。今まで、オリキャラを提供して下さった方々、本当にありがとうございました。

オリキャラ募集を終了する理由としては、本編を終わらせる為です。(外伝等は執筆予定)


未熟な所もあったと思いますが、これまで応援して頂きありがとうございました。


追記3 6月30日で、この小説のオリキャラ募集は終了します。

未熟な私に今までオリキャラを提供してくださった皆様には本当に感謝しています。

これからも応援宜しくお願いします!

追記4 11月中で完全完結!&一周年!今後の予定は、リメイクや外伝を書く予定です。

Re: 名も無き世界【オリキャラ募集中】 ( No.48 )
日時: 2016/12/27 16:39
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

黒獅子さんが話す。

「どうも此方こそ〜。戦時中なのに……御苦労様!ヒャハハハ!貴方に会えて光栄だ!ア〜ルベルトさんっ!」


アルベルトさんは話す。

「いや?別に御苦労様と言われる程働いてはいませんし光栄と呼ばれる程、活躍はしてませんよ?」

わたしは、黒獅子さんに質問する。

「あの、黒獅子さん?何者ですか?アルベルトさんって……」

黒獅子さんは話す。

「簡単に言えば、この国の全ての戦争の指揮を執っている偉大なる戦略家だね……!」

アルベルトさんは話す。

「残念ですがそれは昔の話ですよ。今はもう違います。だってもう私の国の戦争では人は必要ないのですから」

わたしは話す。

「人が必要ない?どう言う事ですか?」

アルベルトさんは話す。

「ほう?興味が出てきましたか?平和をこの無く愛する国の国民なのに?」

私達の国は、嘗て戦争で多くの人が死んだ。その影響もあり、私達の国では、戦争を今後一切しない事を他国に契約として提出。しかし、契約の条件は、戦争をする同盟国に対して、必ず金と武器を支給する事だった。私達の国はそれを許可する。その結果、同盟国が戦争に対して積極的になり、その国の1つがこのロボット技術が進んでいるこの国だ。この出来事は教科書に書かれている。

わたしは、この事に関してどうでも良いのだが、戦争には興味がある。折角、この国に来たんだから聞ける事は聞きたい。

黒獅子さんは話す。

「鈴森さーん。任務の事、忘れてるよね?まず、任務の内容が先でしょ?わざわざ、海外に来たんだから。ねえ、アールーベールート?あーひゃひゃひゃひゃ!……もう、そろそろ教えてちょーだい!」

すっかり、忘れていた……。まあ、すぐに、任務を終わらせてアルベルトさんから戦争の話を聞こう!

アルベルトさんは話す。

「任務の話は、最後にお話ししますよ。お楽しみは、最後にとっておいた方が良いでしょう?まず、最先端の戦争と言うモノをお見せしましょう」

アルベルトさんは、モニターを用意して何かのスイッチを押す。そこには、映像が流れていた。

その映像には、夥しい数のロボットが立ち尽くしていた。そして、遠くの方で、人間がこちらに走って向かっている。

黒獅子さんは黙ってその映像を見ている。

アルベルトさんは話す。

「これから、お見せするのは戦争中の様子です。敵国側は完全武装を施した人間。私の国の方は、一切人間を使わない、軍事用ロボットを使用しています。この兵器は通称『マサークル』と呼ばれています。何処かの言語で『皆殺し、虐殺』の意味が込められているんですよ」

映像には、そのマサークルが敵国側の人間を襲い、見るに堪えない映像が流れていた。

わたしは、その場から逃げだしたくなった。身体が、少しずつ震えているのが分かる。

黒獅子さんは、黙ってその映像を見続けていた。

わたしは、話す。

「こんな酷い事……。よく、平気でやれますね……!アルベルトさん!」

アルベルトが話す。

「戦争に興味があったんじゃないんですか?鈴森さん?言っておきますが、ずっと、戦争を忘れ平和ボケしていた国に生まれた貴方に、戦争について意見する資格なんてありませんよ?戦争は、如何に、どう、戦略的に、自軍が殺されず、他軍を効率的に、虐殺するか、なんですよ?マサークルは、まさにうっけつけ。ちゃんと、あれらには、脳が存在していて、自分で行動が可能です。どうやって相手を効率的に殺すか。敵の攻撃を受けて壊れそうな時も、どのタイミングで自爆するとかも……」

他にも映像には、様々な軍事ロボットが映っていた。どれも、見るに悲惨な映像だった。

アルベルトが話す。

「さて、最後の軍事ロボットです。これは、まだ戦争には起用してません。そして、今回、黒獅子さんの任務に大いに関係している実験の映像です」

映像には、美しい国が映っていた。そして、身体に傷を負っている見た目が16、7歳の女性が無表情で映っていた。そして、1つの家の前で倒れてしまった。

その後の映像は、優しそうな人達が無表情の女性を看護して、そして、しばらく経ち、傷が治っていき、優しそうな人達が無表情の女性と交流する映像が30分程流れていた。

わたしは、さっきの軍事ロボットの事を忘れ、その映像を見て幸せを感じていた。それ程、心温まる映像だったのだ。

しかし、突如映像が切り替わる。
映像には、美しい国だったはずなのに、血に塗れた醜い姿に変わっていた。胸から血が噴き出しているの男が映像の方へ駆け寄り、話す。

「おい……あんたの連れの女がっ!グフッ……!な、何を!」

バン! 銃声が鳴り響く。

そして、今度は服から全てが血まみれの無表情の女性が映像の方へ向かう。

何処からか、声が聞こえる。

「ルルディ。目標を一人取り逃がしてしまいましたね。私が処理しましたが。とりあえず、我が国へ帰ったらメンテナンスをしましょう」

この何処からかの声は、映像を撮っていた人物が、話していた。そして、映像を撮っていた人物の声から分かる。その人物は……アルベルト。

わたしは、アルベルトの狂気的な行為に恐怖と言う感情に満たされた。

私は気付く。

自分が普通であると。

本当に頭のネジが飛んでいる人を見ると人は身体が震える。

私は黒獅子とアルベルトに恐怖した。

Re: 名も無き世界【オリキャラ募集中】 ( No.49 )
日時: 2016/12/27 16:42
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

「これは……何ですか?こんな、こんな酷い事が……!」

わたしは、覚悟を決してアルベルトに質問した。

アルベルトは答える。

「あれは、実験です。1つの平和な国を、我々が造ったアンドロイド、『ルルディ』が生命が維持出来なくなる寸前から、どうやって生命維持を確保して回復をし、物理的に崩壊、破壊をする期間を調べたモノです。ルルディは我々の造った物の最高傑作ですよ。どうです?彼女、美しいですよね?」

黒獅子さんは話す。

「アルベルト。彼女には感情があるのかい?」

アルベルトは話す。

「君は、目の付け所が違うね。彼女には、感情を学ぶ機能が付いている。まあ、私は必要無い機能だと思ったのですが、製作チーム側がどうしても、と言うので特別に付けさせました。しかし、私が一定期間経ったら、学んだ感情はリセットさせていますが。勿論、制作チームには内緒で……」

わたしは、叫ぶ。

「あんな少女にあなたは、なんて事をしているんですか?!道徳心が欠落していると思います!信じられない……!」

アルベルトは淡々とわたしに向かって話す。

「あんな少女って……あれは、アンドロイドですよ?見かけが人間の美しき殺戮マシーンですよ。ちなみに、何故、アンドロイドが少女の形をしているか分かります?勿論、敵を欺くのもありますが、アンドロイドが若い女性の方が、政府関係者の受けが良かったからですよ。全く、下心見え見えですね。私から見れば、そちらの方々の方が、道徳心が欠落してますよ。人を殺戮するのに、美しさが無いといけないなんて……」

わたしは、何も言えなかった。わたしなんかに、話が通じる相手じゃない。彼こそ、普通では無い、異常な人間の皮を被った悪魔。

黒獅子さんは口を開く。

「なあ、アルベルト。ルルディの感情プログラムの中に恋ってあるか?これだけ、知りたかったんだ」

アルベルトは話す。

「有る訳ありませんよ。恋に似たプログラムもあれは、学ぶ事は可能ですが、折角、美しさも取り入れた完璧な物が、恋等と言う不要な物が入る事により、不完全な物になるじゃないですか」

黒獅子さんは話す。

「そうか。それで、肝心の任務は何だ〜?こんだけ、時間を取らせたんだ。ワクワクする任務を頼むぜ〜!アヒャヒャヒャ!」

黒獅子さんは、あの映像を見て何も思わないのだろうか?わたしは、この空間にいるのが嫌になる。

アルベルトは話す。

「任務は、明日の夜。闘技場と呼ばれる所で、さっき映像にも流れていたルルディと対戦してもらいたいんですよ。勿論、娯楽と言う事なので、死んだりしないので問題ありません」

黒獅子さんは話す。

「随分、変わった任務だね〜。でも、悪くない。僕は対戦したいね〜」

わたしは対戦なんかする訳無い。もう嫌だ。明日の夜対戦が終わったらすぐに帰る。警察はどういうつもりでこんな事をしているの?

時同じくして。

「向こうとは、時差が生じてますからね。恐らく、明日辺りで黒獅子が……」

課長が話す。

それに対して警視総監が話す。

「あ〜、そうかい。実に残念だ。早く、あの少女に殺される黒獅子を見てみたいのに……」

Re: 名も無き世界【オリキャラ募集中】 ( No.50 )
日時: 2015/12/14 23:59
名前: ひくらし (ID: N4wrpgBO)

名前『桐生 緋色/きりゅう ひいろ』

性別『女』

年齢『19歳』

性格『明るく生意気な性格。』

容姿『見た目は幼女。ピンク色のボブ。ぱっちりしたピンク色と水色のオッドアイ。145cm。ロリータ風の白のワンピースに身を包んでいる。首には黒のチョーカー。いつも大きいクマのぬいぐるみを連れている。』

能力『超能力/未来予知・自分が見たいと思った時刻の未来が見える。そこがどんなに遠い場所でも見ることは可能。』

その他『警察のトップに緊急時用に隔離されている(実は簡単に脱出できる)。自分を警察の犬だと自負している。ぬいぐるみの中身は大型機関銃。筋力は相当で片腕で持ち上げられる。』

サンボ
「ボク 桐生 緋色!! よろしくね♪」
「ん〜 そう上手くいくかな〜?? アハハッ♪」
「僕は警察のワンちゃんだからね♪ まぁ……いつ飼い主を襲う狂犬になるかわかんないけど……」
「よ〜いしょっと〜♪ かわいいでしょ〜 ボクのクマちゃん。ぶっ放ちま〜す」
「あ〜 このままここにいると死ぬね♪ 移動移動っと」

Re: 名も無き世界【オリキャラ募集中】 ( No.51 )
日時: 2015/12/15 17:50
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

ひくらしさん、オリキャラ投稿ありがとうございます。

Re: 名も無き世界【オリキャラ募集中】 ( No.52 )
日時: 2016/12/27 16:43
名前: 翌檜 (ID: n1ZeCGPc)

翌日、わたし達は、闘技場にいた。イメージは、近未来の雰囲気を漂わせた感じ。そして、観客席には多くの観客が歓声を上げている。闘技場の中には、お金を賭ける場所や、食事をする所等がある。

わたしは闘技場の控え室にいる黒獅子さんの元に来て、説得する。

「やっぱり、止めましょうよ!明らかに任務にしてはおかしいです。ここは、お偉い方に内容を確認すべきじゃないでしょうか?」

黒獅子さんは話す。

「あっはっはは!任務は、どんなものでも遂行するのが、僕のポリシーでねぇ!それじゃ!そろそろ、闘いが始まる時間だから。……僕が死んだら、暗殺部隊を頼んだよ、僕の唯一の居場所だからね」

わたしは、急に出て来た死と言う言葉に驚くが、咄嗟に言い返す。

「そんな、死ぬなんて言わないでくださいよ!」

黒獅子さんは笑顔で話す。

「アヒャヒャヒャ!冗談!それじゃ!」

黒獅子さんは、走った。

わたしは、黒獅子さんの後ろ姿を見た後、観客席に向かい座る。


ルルディは黒獅子に話す。

「目標補足、排除しマス」

黒獅子はルルディに向かって話す。

「目標じゃなくて〜、黒獅子で〜す!以後宜しく!」

腕から、氷が発生してブレード状の剣が成形される。

急に、何処からか声が聞こえる。

「さてさて、皆さん、待ち構えていたでしょう!今回のメインイベント!
氷の力を持つ超能力者!黒獅子 伊岳!そして、なんとその対戦相手は、可愛らしい少女!ルルディ!さあ、どんな闘いを見せてくれるのでしょうか!それでは……バトルスタート!」

同時にサイレンが鳴り響く。

わたしは、とりあえず闘技場の様子を見る。すると、わたしに近づく見覚えのある人物が来た。

「どうも、アドルフです。あの、お隣の席良いでしょうか?」

わたしは、戸惑いながら話す。

「あ、はい。大丈夫です」

わたしは、どうしたらいいのか分からない。この戦いを止める程の力を持っておらず、ただただ、見る事しか出来ない。どうする事も出来ない……。あの少女を救う事も、黒獅子さんを止める事も……。わたしは、やっぱり無力、普通の人間。異常にはなれないのね。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。