二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

SNS的(非)日常観察日誌2
日時: 2018/03/24 20:01
名前: 抜間さん (ID: z/hwH3to)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28385

初めまして又はこんにちは、抜間さんです。新しい「SNS的(非)日常観察日誌」に来てくださりありがとうございます。初代スレッドが満スレになったのでこの二代目スレに突入しましたが、初代同様相変わらずマイペースにやっていきますので今後ともよろしくお願いします。
なお、初代スレには参照のURLから飛ぶことができますので、初見の方や過去作を見返したいという方はそちらをぜひどうぞー。


更新日:3月24日


〈もくじ〉

キャラプロフィール >>1

【長文】
・『サバイバルとカオスとバカは紙一重』
・『わすれなぐさ』
Ⅰ:偶然は運命の始まり >>39-45
Ⅱ:束の間の平和 >>50-55
Ⅲ:錆色の雨 >>71-79

【短文】
特に意味のなさすぎる日常小ネタ >>2-7
初代スレからのサルベーシ集 >>18-21
寺坂竜馬殺人事件 >>59-61
スカッとする(はずだった)話 >>86-94
「I love you」の伝え方 >>125-129
イナギャラで銀魂パロ >>155-157
バグズパニック!(前編) >>164-169
RZK裸ジオ >>176-180
雪合戦でバカとカオスがドッタンバッタン大騒ぎ >>187-195

【SNSラジオ】(不定期更新)
※第1回〜第10回は初代スレ参照
第11回 >>138-141 第12回 >>208-211←NEW!

【その他】
突発質問コーナー? >>115-116


〈タグ〉
スマブラ 暗殺教室 パズドラ イナズマイレブンGO 蒼い世界の中心で スマブラ四天王 クロスオーバー ギャグ カオス コラボ 裸族 NL オリジナル設定満載 キャラ崩壊要注意

わすれなぐさ ( No.44 )
日時: 2016/09/06 23:09
名前: 抜間さん (ID: z/hwH3to)

謎の貴婦人登場


???「……良かった、無事みたいね。馬車で帰る途中にたまたま貴女を見かけたものだから……とっさの判断とはいえ手荒な真似をしてごめんなさい、怪我はなかった?」
ゼルダ「は、はい…もしかして、助けてくださったのですか?それに貴女は、一体…?」
御者「奥様、話してるところ悪いんですが乗るなら早くしてくだせぇ!もう夜だ!このままでは俺達も化け物に襲われちまう!」
???「日が沈んだ以上…平原にスタルベビーがはびこるわね。貴女、この草原は魔物が現れるからここにいるのは危険よ。詳しい話はあとにして早く馬車に乗りなさい」
ゼルダ「え、いいのですか?」
???「ふふっ、勿論よ。貴女のような可憐なお嬢さんを放っておくほど私も鬼じゃないわ。さあ、早く!」

御者の言葉に辺りを見回した貴婦人は、ゼルダにも馬車に乗るように促す。差し出された右手を取るべきか否か一瞬躊躇うゼルダだが、こうして迷っている合間にも、骸の姿をした魔物は夕闇につられるように次から次へと平原に湧き出てきている…。ゼルダはスタルベビーに囲まれる前にと急いで貴婦人の手を取り、転がり込むようにして御者の待つ馬車の中へ入った。

御者「じゃあ奥様、出発しますぜ!!はいやーー!!」
ゼルダ「…助かりました。あの、危ないところを助けてくださってありがとうございます。私はゼ…シークと言います」
マーテル「シーク…いい名前ね。私はマーテルよ。貴女が無事で良かったわ」

二人の乗車を確認した御者が勢いのよい掛け声と共に手綱を引いて馬を走らせる。ゼルダはおずおずと女性の向かい側に座りお礼を言うと、貴婦人…マーテルもニコリと微笑んだ。





ゼルダ「あの…マーテルさん。今、ハイラルの情勢はどうなっているのでしょうか?」
マーテル「ハイラルの情勢?」
ゼルダ「ええ。私、世間の流れに疎いから今ハイラルで何が起きているのかよく分からなくて…」


さて、あれから数分。一行がスタルベビーの群れを振り切った後、馬車はひたすら目的地に進み続けていた。外から見える景色はすっかり夜そのものであり、空には星が輝いている。
ごとごとと規則正しく揺れる馬車の中、ゼルダはずっと気になっていたことを、あえて無知な少女を装いながらマーテルに訪ねてみることにした。自分を助けてくれた恩人に嘘をつくのは少し罪悪感があるが、現在の状況を把握しなくてはならない以上そうも言ってはいられない。

マーテル「そうねぇ…どこから説明したらいいかしら。…まず、単刀直入にいうとハイラルは今戦争の真っ只中にあるわ。それもこれまでに無く大きな、ね」
ゼルダ「戦争?」

ゼルダが思わずオウム返しに聞けば、マーテルがええとうなずく。戦争について思うところがあるのか、その瞳はどこか憂いの表情をおびている。

マーテル「ええ、ハイラル中を巻き込んだとんでもない戦争よ。しかも相手は他の国なんかじゃなくて、ハイラルに住まうほぼ全ての種族達を巻き込んだ、所謂内戦というものね。…このハイラルには、私達ハイリア人だけじゃなくてゴロン族やゾーラ族、ゲルド族やシーカー族といった多くの種族がいるけれど、少し前までは全ての種族がある程度の均衡を保ちながら…言い方を変えれば、持ちつ持たれつの関係を守りながらもそれぞれの文化を守って暮らしてきたの。それはわかるかしら?」
ゼルダ「ええ…」
マーテル「…けれどある時、ハイラル王家が私達国民に対してハイラルの統一宣言を大々的に行ったの。ハイラルという国が永久に繁栄していくためには、この国をさらなる力を持つ国にする必要がある、そのためにも、あらゆる種族が住まう小さな国々集まりの一つでしかなったこの国を、一つの大きな国家として統一して納めるべきだって。…でもそれは逆に言えば、それまでは他国に余計な干渉をされる事なく独自に発展してきた国々が、統一という言葉のもと自国の文化を余所者に穢されてしまうのを容認することになるのだから、他の種族からしてみればそんなことを黙って見ている訳にはいかないでしょう?そうなると…」
ゼルダ「自分達の種族と文化を守るためにハイラル統一に抵抗する…。つまり、国を統一したいハイラル王家と、それに強く反発する種族達との、国中を巻きこんだ戦争が起きている、というわけですか…?(ハイラルの内戦に統一…もしかして、統一戦争のことでしょうか?)」

マーテルの説明と彼女の口から出た「統一」というワードから察するに、今いる時代はハイラル中のあらゆる種族のあらゆる人々を巻き込んだという壮絶な戦争、通称『ハイラル統一戦争』の真っ只中の時代であろうことをゼルダは突き止めた。どうやらゼルダは、時のオカリナ本編よりも数年前のまだ統一されていないハイラル…もっと言うなら、彼女がハイラルの姫としてこの世に生を受けるほんのわずか前の時代にたどり着いてしまったらしい。

マーテル「飲み込みが早くて助かるわ。シークは思った以上に聡明で賢いのね?まあ、中にはハイラル統一にある程度好意的な種族もいるみたいだけれど、実際問題なかなかうまくいかないのが現状みたいね」
ゼルダ「そうですか…あの、私から聞いておいてこのようなことを逆にお訪ねするのも何なのですが、貴女はどうしてそんなにお詳しいのですか?今の情報って一介のご婦人が知りえないはずのことでは…?」
マーテル「…ふふ、どうしてかしらね?♪」
ゼルダ「は、はぁ…(なんだか、上手いことはぐらかされたような…;)」


上手いこと話をはぐらかされた気がしなくもないが、ひとまずはこれで現在いる時代をちゃんと把握できた。手持ち無沙汰になったゼルダは、馬車の到着を待つ間、改めて目の前に座る心優しき貴婦人を観察してみる。
歳はおおむね20代後半だろうか、すみれ色のドレススカートとレースが編み込まれたスカーフを上品に着こなしていることから、それなりに裕福な育ちであることがうかがえる。髪はウェーブがかった長いプラチナブロンドの髪を所謂三つ編みヘアバンド状にしており、吸い込まれそうなサファイアブルーの瞳と本人の優しそうな雰囲気も相まって、まさに「貴婦人」という雰囲気を醸し出していた。

ゼルダ「…綺麗な人…でも、この雰囲気というか感覚、どこかで知っているような……?」
マーテル「?どうかしたのシーク」
ゼルダ「い、いえ!何でもないです!!////;」
御者「はいや!どうどう…。さて、着きましたよ奥様」
マーテル「あら、着いたのね?ありがとう。…ねぇシーク、貴女きっといくあてもないのでしょう?良かったらこのまま私の屋敷に来ない?」
ゼルダ「え!?そんな……ただでさえ助けていただいたのにそこまでしていただくのは悪いですよ!!」
マーテル「いいのよ、遠慮しないで。私が貴女を招き入れたいんだから。それに屋敷は広いのだから貴女がいた方がかえって賑やかでいいでしょう?さあ、降りて降りて」

さて、そうこうしているうちにどうやらマーテルの目的地である屋敷に着いたらしい。さらに、ゼルダに行く当てがないなら自身の住まう屋敷に来ないかと提案してくれたくれたではないか。
この時代に落とされたばかりで今後の当てがなかったゼルダは、マーテルの優しさと偶然の巡り合わせに深く感謝しつつ何度も頭を下げてお礼を言い、有難くその好意に甘えることに。それから彼女に促されるままに馬車を降り、顔を上げるとそこは…



ゼルダ「うわぁ、綺麗なお屋敷ですね…まるで教会みたい!」



そこには教会のように大きくて立派な屋敷が建っていた。屋敷を覆いつくす広い庭はきちんと手入れされているのか美しく色鮮やかな花が咲き乱れており、煉瓦造りの壁に深緑色の屋根を携えた建物はまるで帰還した主をもてなすかのように威風堂々と佇み、その美しい姿を月明かりで染め上げている。
マーテルがゼルダを招き入れながら屋敷の門を開けると、庭の片隅からメイド服を着た初老くらいの女性が歩み寄りより、恭しく頭を下げた。

わすれなぐさ ( No.45 )
日時: 2016/09/06 23:27
名前: 抜間さん (ID: z/hwH3to)


マーテル「ただいまサテラ。ごめんなさい、少し遅くなってしまったわね」
サテラ「お帰りなさいませ、奥様…おや、そちらのお方は?」
マーテル「この娘はシークよ。草原でさ迷っていたのを保護したの。行く当てもないみたいだからしばらくこの屋敷に置いておきたいのだけど、いいわね?」
サテラ「ええ、それは勿論マーテル様がそうおっしゃるなら。私はサテラ、この屋敷のメイド長を務めさせていただいておりますゆえ。シーク様、どうぞお見知りおきを……」

サテラと名乗ったメイド長にマーテルがゼルダを紹介すると、サテラはゼルダにも主同様に礼儀正しく頭を下げてくれたので、ゼルダも深々と頭を下げる。

ゼルダ「こちらこそお世話になります、メイド長様」
サテラ「いえいえ、私は一介のメイドであります故に、お名前でサテラと気軽にお呼びくださって全然構いませんよ。…奥様、旦那様はまだ帰ってきておりません故、シーク様もいらっしゃることですし、先にお二方でお夕食にしてはいかがでしょうか?」
マーテル「いいえ、今日帰ってくる話になってるのだし、私は待つわサテラ。あの人から帰れなくなったと連絡はないのでしょう?それに、せっかくの家族水入らずだもの。シークだけでも先に食べて…」
ゼルダ「いいえマーテルさん、家主である貴女を差し置いての食事は無礼に当たりますし、私もご一緒に待たせてください」

サテラによるとマーテルの夫であり屋敷の主である男性はまだ帰ってきてないらしい。マーテルが夕食を先にとるようにとゼルダに進めてくれたが、ゼルダは首を横に振りそれをやんわりと断った。家主より先にあつかましく食事をいただくなどいくら何でも失礼に値するし、何よりこの屋敷にお世話になるのだ、主だという男性にもきちんとお礼を言いたかった。

マーテル「あら。そう?遠慮しなくていいのに…なんだかごめんなさいね、気を遣わせてしまって。夫もそろそろハイラル城から帰ってくるはずだから」
ゼルダ「はい。あの、マーテルさん、旦那様って一体何をしていらっしゃる方で…」




キャァァァーーーーー!!ワンワンワンワン!!キュラララ!!
コラ!あっちに行きなさいこの化け物!坊っちゃんに近付くな!!ガルルルル!!
おぎゃあぁ!!おぎゃあぁーー!!




一同「!!?!?」
ゼルダ「え?今のって…まさかモンスターですか?」
マーテル「…中庭の方だわ…。それにこの泣き声は…!」
サテラ「あ、奥様!!お待ちを!!」


と、突如として和やかな会話を切り裂くように耳を劈く悲鳴が聞こえてきたではないか!!その声を聞いた瞬間サテラが制止する間もなくマーテルが走りだしたので、ゼルダ達も慌てて二人を追いかける。屋敷をぐるりと回り裏手の中庭に向かうと、そこにはゆりかごを携えた二人の若いメイドと黒色の毛並みをした一頭の大きな犬がいた。


サテラ「こら貴女達、何をしているの!?奥様の前で見苦しいったら!!」
メイドA「あ!おおおお奥様にメイド長、お騒がせして申し訳ありません…!庭のお手入れ中に、いきなりコウモリの魔物が入り込んできて…!」
ゼルダ(コウモリの魔物って、もしかしてキースのこと…?)
マーテル「まあまあ、それは大変だったわね。貴女たちに怪我はなかったかしら?」
メイドB「はい…魔物自体はすぐにハーシーが噛みついてやっつけたのですが、坊っちゃんがなかなか泣き止んでくれないのですー!ハーシー、ステイしてステイ!!」
犬「グルルルル……!!」

メイド達はゆりかごの中に必死に手をのばしており、犬は足元に転がる何かの死骸らしきものにひたすら唸り続けている。ゆりかごからはメイドの言葉通り絶えず「坊っちゃん」と思しき赤ん坊の泣き声が。メイド達は狼狽えながら必死に赤ん坊をあやしているものの、一向に泣きやむ気配がない。

サテラ「はぁ…全く、赤ん坊の子守りと犬のコントロールくらいはちゃんとしてほしいものだわねこの子達は;;」
マーテル「きっとさっきの騒ぎにびっくりしちゃったのね。大丈夫、私に任せて。さあ、ゆりかごをこちらへ…」

慌てるメイド二人組にサテラがやれやれと頭を抱える中、当のマーテルは慌てることなくゆりかごにそっと歩み寄る。それから赤ん坊を抱きかかえると、穏やかな手つきで赤ん坊をあやし始めた。すると赤ん坊は安心したのか泣き声が止み、マーテルは赤ん坊に優しく微笑みかける。



???「……裏庭が騒がしいと思ったら、やけに賑やかそうじゃないか」
マーテル「あら、ようやく帰ってきたのですね?ナイトは遅れてやってくるってことかしら?」
???「まあね」
サテラ「旦那様、これはこれは…」
メイドA&メイドB「「あ、旦那様!!おかえりなさいませ!」」
???「ただいまサテラ。メイとリオもお出迎えありがとう」

赤ん坊が泣き止んで場が収まりかけたその時、新たに男性の声が。一同が振り向くとそこには、シンプルながらも力強さを感じさせるデザインの鎧を着こんだ男性が立っていた。メイド達とサテラはその姿を見るや否や深々とお辞儀をし、男性もにこやかにメイド達に答える。
男性の歳はマーテルと同じく20代後半だろうか、その男は翡翠のように深い緑色の瞳に蜂蜜が溶けこんだようなさらりとした金髪、男性にしてはやや中性的だが凛としており整った顔立ちをしている。言葉だけ見ればなんてことはないだろうが、しかし初めて会うはずのその男性に対してゼルダは強烈な既視感を覚えていた。何せ、目の色こそ違うものの、その姿はまさに……。

ゼルダ(……え?この顔って……!!)
???「おや、君は見慣れない顔だね?マーテルの友達……にしては若いな。サテラ、彼女はもしかして新しいメイドかな?」
ゼルダ「ち、違います!!;えっと、私は……」

ゼルダが男性を思わず凝視していると、男性もこちらに気がついたのかゼルダの顔をひょいとのぞきこんできた。ゼルダは思わずたじろくが、顔をのぞきこまれたことよりも、男性の顔立ちの方にどうしても意識が向いてしまう。
ゼルダが言葉を詰まらせていると、マーテルは彼女が男性に怯えてると判断したのか、泣き止んだ赤ん坊を抱えたままくすくすと笑いながら近づいてきた。



マーテル「ふふっそんなに硬くならなくていいわシーク。彼はオリヴィエ、私の夫でハイラル直属の騎士団長よ。それから……」





マーテル「こっちの赤ちゃんは私達の息子でリンクっていうの。どう、可愛いでしょう?」
ゼルダ「……リン、ク…?」






……こうして、偶然の出会いから始まった、今までで一番奇妙で、優しくて、そして残酷な6日間が始まった。



感想おk

Re: SNS的(非)日常観察日誌2 ( No.46 )
日時: 2016/09/07 18:53
名前: ユリカ (ID: HhjtY6GF)

どうも、ユリカです。今回からいよいよ長編、ゼルダ姫のお話ですか…。
正直ゼル伝は未プレイなので時オカリンク事情はほとんど理解していなかったのですが、簡潔にまとめると生みの親と死別し育ての親のような存在やそこに住まう人々とも会うことが出来ないと…。これは辛いとかそういう次元ではないですね…。確かにこんな状況だと「かつて本当に自分は愛されていたのか?」と考えざるを得ないな…。それに生みの親の記憶はほぼないようですからね…。



そしてゼルダ姫がタイムジャンプリンクが生まれた直後の過去に来てしまった、と。リンクの両親であるマーテルさんとオリヴィエさんは現時点で見る限りは良い人そうですが…。
果たしてこの出会いはゼルダ姫に、そしてリンクにどんな影響を与えてしまうのか?ぜひ最後まで読ませて頂きますね。



ロッシュ「…愛されていたのか、か」
苗木「ロッシュさん?珍しく厳しい顔して…。どうしたの?」
ロッシュ「いや、俺もある意味リンクと状況が似てるんだよ。俺が小さい時にハイランダー一族の傭兵として戦ってた父さんが死んで、母さんもその後すぐ病気で死んだ。おぼろげだけど父さんたちの記憶があるだけ俺は恵まれてるのかもしれないけどな。…だからの甘えかもだけど、リンクは愛されてたよ。絶対に。ゼルダがそれをちゃんと伝えられるといいな」
苗木「…でもこの先分かるのはリンクさんの両親は確実に亡くなってしまうこと。ゼルダさん、これから彼らとどう過ごしていくんだろう…」



今回はかなり短くてすみません;それでは。



P.S.補足で前回の残念なエルサたちですが、能力が暴発すること自体はそこまでないです。まあごく稀に感情が昂ぶり過ぎて1発の威力がとんでもないことになってしまうのはありますけど(笑)。多分そちらのイースもそんな感じなのかな…と。「残念」というのは廃人ゲーマーとちょっとズレてるのと男だからと言う意味あいが大きいですね。細かくてすみません;



サーニャ「心なしかあのストーカーに氷魔法使う時はいつも以上にパワーが出る気がするわ」
カミュ「それには同意する。俺も以前茶化す寿相手に魔法を使用したのだが想像以上の威力で奴が文字通り凍りついた。それでも加減はしたから問題あるまい」
氷海「そちらの炎属性キャラに問題児が多いのは分かるけど、氷属性もそうなのかしら…;」

Re: SNS的(非)日常観察日誌2 ( No.47 )
日時: 2016/09/07 19:04
名前: 八雲(元BFD) ◆FvibAYZ8Tw (ID: prO5lpAd)

どうも、月ブシ3周年イベントで執筆ペースが若干落ちてる八雲です。
時オカなら3ds版をプレイした記憶があります。因みに大地の汽笛もやりました。

リンクの誕生日の謎を追いにタイムジャンプしたのはいいけど、ゼルダが落とされるわフェイ達とはぐれるわスタルベビーの群れだわ着いた先がハイラル統一戦争とか言うやばそうな時代だわと、大歓迎ですねゼルダ姫。
ともあれリンクの家らしき所にやってきたようですね。

それにしても、抜間さんがシリアスなんてどうしたんですかね?

それでは。

追伸:逃走中を更新しました。ボスは見れば解ります。

Re: SNS的(非)日常観察日誌2 ( No.48 )
日時: 2016/09/07 21:51
名前: 折紙 (ID: rRIugyj2)


どうも、テストが終わって季節ネタと新ジャンルの登場作品を頑張っている折紙です。シリアス話で心が痛い…。なにこれ切ない…。


ロト「なんだと……!?。ギャグが……ない!?」
エックス「すいません、そっちのゼルダさんもしくは抜間さん。このデリカシーも自重もないバカリーダーを沈めてください」
ロト「さーせん調子に乗りました」


本題ですが序盤はサンプルとほとんど同じですね。リンクの誕生日は確かに明確な日が存在しませんでしたね…。親との別れ、暮らしてた所との別れ、そして本当に知らない自身の生まれた日。こう見るとリンクはスマブラの中でもかなり辛い人生だったと思います。そして後半は過去のハイラルへゼルダがGOの展開で少し驚きです。そしてそこで出会った彼の過去、この出来事が今後は幸か不幸かどちらに傾くのかが気になります。


マリオ「リンクの運命は昔聞いたが理不尽でしかねぇ。今の俺なら”絶望”してもおかしくないものだ…」
折紙「周りとは違う自分、多くの出会いと別れ、幼き心のままの未来の自分、運命に翻弄されての戦い…」
ロト「全てが終わり過去に戻っても自身が見た未来を起こさないために全てを知らせ、”自分の活躍”が誰の記憶にも残らないままに去る。こんな悲しい物語はそうそうない」
メリオダス「未来で英雄として戦った、しかしそれを認めるものは未来を変えるがために消えた。過去の戦争の英雄が現代の戦争の犯罪者みてーに感じるのとほとんど同じだ」
セリノ「皆さんもなにか心当たりがあるんですね…。どこの世界でも戦争は起こっているんだよね。ゼルダさんの無事を祈っていたいです」


時のオカリナは敵やボスがトラウマだったり他所のガノンのオルガンネタで笑ったりしてますが、いろいろ細かい物語をみていると全作の中でもムジュラと同じぐらいに悲しい話です。ハッピーエンドで終われることを祈ります。

今回は短めで暗めで失礼、それでは。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45