コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 萩原さんは今日も不機嫌
- 日時: 2013/04/18 19:48
- 名前: トレモロ (ID: NXpyFAIT)
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000
オリ小説執筆経験は持ち合わせていますが、学園物は初めてでありまして、作品を上手く作れる自信がありませんorz
ですがどうしてもやってみたくなってしまい書かせて頂きます。
どうかあなたのお時間を少々この作品に向けていただけると、作者としては光悦至極ッてなもんでございます。
『作品のジャンル」
・学園モノ
・コメディ?
・多少シリアス
・ほのぼの成分増し増し・・・・にしたい!
『登場人物』&『性格容姿設定』
主人公—萩原 琳奈(はぎわら りな)
無表情・男口調・恋愛無関心症状。という乙女という種類の生物から正反対の女。ちなみに結構の美人だがそれについて無頓着で髪に寝癖があっても全く気にしない。
基本、人に愛想は良く人間嫌いというわけではない、だが積極的に人に関わろうというタイプでもないようだ。
熱血漢—藤堂 奏 (とうどう そう)
熱い・五月蠅い・イケメン。という熱血イケメン馬鹿という単語がぴったりの男。
萩原同様自分の容姿に興味はないがファッション誌を少し位気にする程度には気を使っている。
人好き合いは女子男子ともに上手く立ち回っており、両性から人気。
転校生だが、たった一ヶ月で学校になじんでしまった。
貧弱男—浅木 隼人(あさぎ はやと)
貧弱・内気・優柔不断。という、モヤシ男。
高一で十月に入った今でもその内気な性格の所為なのかクラスに友人が少ない。
【エコ会】に入ったのは萩原と木内の影響であり、自分を変えたいという願いである。
実は成績学年トップの秀才であり努力家。
天然女ー木内 希 (きうち のぞみ)
おっとり・上品・美少女。という典型的なお嬢様。
入学仕立ての高一の頃はクラスの人間にもてはやされてきたが、彼女はそういう普通でない自分を嫌っていた、だが、他クラスの萩原と知り合い、色々在ったのち友人。その後当時二年生だった【エコ会】会長に誘われ入会。
人を疑うことを知らない、内外共に綺麗過ぎる女性。実はトラブルメーカー。
破天荒—清水 恵美(しみず めぐみ)
唯我独尊・自己中心的・天才。というハタ迷惑極まりない人間。
【エコ会】副会長だが、最早会長の様なふるまいを普通にする。絶対的な天才であり、それが破天荒な振る舞いに拍車を掛けている。【エコ会】を作り会長を風宮にした張本人。
実は片思いの幼馴染が居る、純情少女でもある……。
苦労人—風宮 来夏(かぜみや らいか)
苦労・疲労・労働。というスローガンを持つ生粋の苦労人(本人不本意)
いろんな人間に頼られて、仕事を押し付けられている見ているだけで涙が出そうなお人。
【エコ会】会長に清水に無理やりさせられた訳だが、一つの信念を持って行動している。
実は片思いの幼馴染が居るが、最早告白は諦めている。
頑張れ!
以下登場人物考慮中
『補足』
主人公視点での物語
主人公は女ですが男口調です、不快に思ったらゴメンナサイ。
誤植や意味の繋がらない文が在るかもしれませんが、温かい目で見守っていただくかご指摘頂けると嬉しいです。
今後どうなるかは神のみぞ知る……いや神にも解らんだろう……
ちなみにコメントやキャラのイラストなどは諸手を挙げて歓迎しているのでご気軽にお願いします。
【他の作品】
『殺す事がお仕事なんです』>>15
『結末を破壊する救済者達』>>53
『頑張りやがれクズ野郎』>>65
【交流場】
雑談場にあります。
【挿絵】
『私はあなた方の絵を求めている!!』>>28
【アトガキ】
『とあるトレモロの雑記帳』
——《カテゴリー》にて >>29
【目次】
『物語のハジマリ』
【>>1】
『第一話 萩原さんの日常』
【>>2】【>>3】【>>6】【>>7】
『第二話 萩原さんのお仕事』
【>>10】【>>12】【>>13】【>>14】【>>16】
『第三話 萩原さんの休日事情』
【>>19】【>>23】【>>30】【>>31】【>>37】【>>38】【>>41】【>>42】【>>46】【>>54】【>>55】【>>56】【>>57】【>>58】【>>59】
『第四話 萩原さんと厄介な連中』
【>>63】【>>64】【>>67】【>>68】
それではこの作品があなたに何らかの影響を与えることを祈って、作品紹介を終わらせて頂きます(ペコリ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.30 )
- 日時: 2011/09/03 00:56
- 名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000
『第三話 萩原さんの休日事情』3‐3 1/2
偶然。
そういう言葉を私は信じている。
世の中は全て必然だ! とか言う奴は全く持って世界の仕組みと言うものをわかっていない。
別にオカルトじみた思想を持っている訳ではないが、不思議な力がないと説明できないものもこの世には必ずある。
私はそう信じている。
いや信じたい、何故なら。
「休日に萩原に会えるなんて、これはもう俺とお前に対する、常に離れずに生きろ! っていう神の思し召しだよな!! 俺は無神論者だけど、この際どうでもいいや!」
こんな馬鹿と会わなきゃいけないのも、必然と言う事になるからだ。
そんなのは絶対に御免こうむる。
「ったく、お前なんでこんなとこにいるんだ? まあ、どうやらゲームは買えそうだから良いけど……」
今私は『ラエックス』と言う店に、弟に頼まれてゲームを買いに来たのだが。先に来ていたらしい藤堂に列に一緒に並ばせてもらったのだ。
藤堂は気合を入れて臨んでいるのか、列の前から20番目位にいたので、この分ならゲームは買えるだろう。
あれ?この店ってどのくらいソフトの在庫在るんだ?軽く百人くらい並んでるけど……。
絶対最後まで行きつかないよな……。
「あー、俺は姉貴に頼まれてな。なんか大学のレポートが在るんだけど、ここのゲームが欲しいとかなんとか言われて、強制的に朝っぱらから並ばされたんだよ」
「なんだ、お前もか。私は弟に頼まれてここに来てな」
「おお! じゃあ萩原をここに送ってくれた弟君に感謝しなけりゃな!」
見ていてまぶしい笑顔でこちらを見てくる藤堂。
ああ、やっぱり先刻みた弟と同じ笑顔の種類だ。つまり、こいつの精神とかは小学生並みなんだな。
「お、もうすぐ10:00だ。開店するぞ」
私がそんな事を思っていると、藤堂が腕に付けた安そうなデジタル式の時計を見ながら言う。
と、その言葉に呼応するかのように、店の大きな入口のシャッターが、ガガガという音と共に開いた。
同時、周りの人間が、
『うおおおおおおおお、キタァアアアアアアアアア!!』
と叫びだした。
どこかで打ち合わせでもしたのかというような、ぴったりのシンクロ。
「ひぇ!」
いきなりの事に驚いて、自分でも可笑しくなってしまうような声をあげてしまう。
「おお! 萩原!!そんな可愛い声も出せるのか!」
そんな声に対して、藤堂は状況を全く考えずキラキラした目でそんな事を言う。
「うっさい! そんな場合か! なんなんだよこの魂の叫びは!?」
「さぁ? なんか発売日が伸び伸びなってたらしいから、皆色々思うとこがあんだろ。それより列が動いたし行こうぜ」
いきなり冷静になってしまった藤堂に、若干イラつくがしょうがない。いまだにガヤガヤしている周りの人間たちに混じりながら、列に会わせて歩いていく。
「しっかし、ゲームごときでここまで熱くなれるもんかね……。私には理解できないんだが」
「まあ、人それぞれだろ。もっとも俺もそんなにゲームはしないからな。そういえば【エコ会】の連中はどうなんだ?」
「ん? ああ、清水先輩と木内はよくやるらしいぞ。浅木は聞いたことないな」
「会長は?」
「……。清水先輩がやる、イコール会長がどんなに嫌でも付き合わされる。解ったか?」
「理解した……」
若干ひきつった笑みを浮かべる藤堂。
まあ、あの二人はそんな感じで今まで一緒にいたんだから問題ないだろう。会長にはご愁傷様としか言いようがないのだが。
そのあとも多少雑談を加えながら店の中に入る。店の中は機械系のモノが一杯在って、普段古びた電気屋に来た事しかあまりなかった私には新鮮だ。
これだけたくさん在るなら、電化製品を買うのに困る事は無いんじゃないか?
そんなことを考えながら、熱気にあふれた列に従って歩いて行くと、すぐにゲーム関連の売り場に着いた。
「……」
「……」
だが、売り場に着いた途端。私と藤堂は沈黙してしまう。
何故なら。
「はぁ〜い! 皆さん押さない駆けない慌てない! 抜け駆けせずに、仲良く買ってねェ!」
よく見知った短髪の女性が居たからだ。
- Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.31 )
- 日時: 2011/09/03 00:57
- 名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000
『第三話 萩原さんの休日事情』3‐3 2/2
「何やってんだあの人……」
「店員の服着てるからアルバイトだろうな。でも俺良く校則知らないけど、確かうちの高校アルバイト禁止だよな?」
「……どうだったかな」
ここで認めると色々駄目な気がしたので、適当にぼかして藤堂に答える。
【エコ会】の人間が校則を違反してるなど、生徒会長がタバコ吸ってる事と同義なのだが……。
といううかあの人、委員会は風紀委員に所属してるんじゃなかったっけ?
かるくため息をつきながら、目の前で叫んでいる女性———清水恵美エコ会副会長を見る。
そんな私たちの視線に気づいたのか、彼女はグルリとこちらに首を向け、先程と同様のテンションで叫ぶ。
「おお! 後輩たちよ! こんな休日にデートかね?」
「ば、違いますよ! 何言ってるんですか!!」
顔を赤らめながら藤堂が焦って否定する。
それもそうだろう。今の清水先輩の発言で、こちらにものすごい勢いで視線が集中したからだ。
さっきまでゲームを探してワイワイ騒がしかったのに、彼女の発言で嫉妬交じりの不気味な空気が流れる。
「はっはっは! 否定が早いと逆に怪しまれるぞ!」
「否定しない方が、不自然でしょう!」
「どっちにしろ、君と萩原後輩が一緒にいるってことが、あやしいのだにゃあ!」
「うっさいですよ先輩! なんですかその猫語! 店員なら店員らしく標準語喋って下さい!」
「してるじゃにゃいか!」
「どこが!?」
藤堂と清水先輩が馬鹿な言葉のキャッチボール、というよりドッジボールをしているうちに。私は目的のゲームソフトを手にとってレジに持っていく。
『DEAD BLACK』というタイトルロゴが目を引くソフトで、かなりの量が平積みなっているうえに、【新作!】という看板が近くに在ったのですぐに見つかった。
パッケージの前面にはなんだが男と女のイラストが美麗なタッチで描かれており、その真ん中に剣が突っ立っているという、よく解らない構図。という印象だ。
これだけだと、なんのゲームかよく解らないのだが、裏面をみれば大体のあらすじが書いてあるので、格闘ゲームだということは理解できる。
私が女性の店員さんに諭吉様(一万円)と一緒にソフトをレジに出すと、若い女性店員は苦笑いしながら、視線を周りの人間に集中されている私に会計を済まして。頑張って作ったらしい、にこやかな笑顔でお釣りを渡してくる。
わたしは軽く礼をしながら、そのまま、下に降りるエスカレータの場所に向かって歩く。
「じゃあ、犬語ならいいのかしら? まんぞくなのか、ワン!」
「適当過ぎます先輩! あと、そういう意味じゃありません!!」
背後に阿呆な言い合い続ける二人を完全無視しながら、ついでに老若男女による好奇の視線も無視して、私はいつも通りの無表情を作り出す。
私の十七年とちょっとの人生で、一つ学んでいる大事な事が在る。
それは、【面倒事からはさっさと逃げろ】だ。
私はその言葉に従って、さっさとその場を後にした。
偶然って言葉は絶対に在る。
じゃなければ先輩に今日会ったってことも必然ってことになってしまう。
そんな人生はつまらないだろう?
もっとも、藤堂と清水先輩と一緒にいると面倒事に巻き込まれる。っていうのは【必然】なんだけどな。
私はそんなどうでもいい事を考えながら、『ラエックス』の出口へと黙々と歩いて行った。
そして、その時は全く気付かなかった。
偶然という言葉はそこらにゴロゴロ転がっており、しかもその【偶然】は簡単に【面倒事】に代わってしまうと言う事に。
私の休日をあらゆる意味で【いつもと違う】風に変えてしまった【面倒事】は、一人の少年によって運ばれてきた。
ドン。
先程までいた店の出入り口から外に出た私に、突然腰のあたりに衝撃が走る。
何事かと思い視線を下に向けると、小さい影が私の体に密着しているのが視界に入った。
状況が良く解らないまま、とりあえず少年の顔を見てみると。
少年は大泣きしていた。
「え!?だ、大丈夫!」
思わず声を大きくして、屈んで少年に問う。
すると、少年はこちらに濡れた瞳を向けながら、なんともベタな言葉を涙を腕で拭きながら発した。
「お家が……、グズッ…、お家がどこか……、わかんないよぉ〜!」
どう考えても迷子だった……。
- Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.32 )
- 日時: 2010/10/26 21:36
- 名前: トレモロ (ID: C4aj9LgA)
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000
調子に乗って文字数オ—バー。
仕方ないので二つに分散しました。
一繋ぎの文として扱ってください。
読みにくくて申し訳ないですoyz
- Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.33 )
- 日時: 2010/10/28 22:33
- 名前: 友桃 ◆NsLg9LxcnY (ID: bFAhhtl4)
お久しぶりです^^
なんかもう色々と吹きまくりましたwww← 特に言葉のドッジボールwww
やっぱスラスラ読めていいですねっ、この小説!!
更新楽しみにしてます♪
- Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.34 )
- 日時: 2010/10/28 22:46
- 名前: トレモロ (ID: C4aj9LgA)
- 参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000
お久しぶり…かな?一様。
在りがたい言葉の数々、ありがとうございます!
私も友桃様などの素晴らしい先輩たちに負けぬよう、頑張ってほのぼのギャグストーリを書いていきます!
でも、実はもうシリアスルートのフラグ立ってたり……。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。