コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

萩原さんは今日も不機嫌
日時: 2013/04/18 19:48
名前: トレモロ (ID: NXpyFAIT)
参照: http://blog.goo.ne.jp/roki000

オリ小説執筆経験は持ち合わせていますが、学園物は初めてでありまして、作品を上手く作れる自信がありませんorz
ですがどうしてもやってみたくなってしまい書かせて頂きます。
どうかあなたのお時間を少々この作品に向けていただけると、作者としては光悦至極ッてなもんでございます。


『作品のジャンル」
・学園モノ
・コメディ?
・多少シリアス
・ほのぼの成分増し増し・・・・にしたい!

『登場人物』&『性格容姿設定』
主人公—萩原 琳奈(はぎわら りな)
無表情・男口調・恋愛無関心症状。という乙女という種類の生物から正反対の女。ちなみに結構の美人だがそれについて無頓着で髪に寝癖があっても全く気にしない。
基本、人に愛想は良く人間嫌いというわけではない、だが積極的に人に関わろうというタイプでもないようだ。

熱血漢—藤堂 奏 (とうどう そう)
熱い・五月蠅い・イケメン。という熱血イケメン馬鹿という単語がぴったりの男。
萩原同様自分の容姿に興味はないがファッション誌を少し位気にする程度には気を使っている。
人好き合いは女子男子ともに上手く立ち回っており、両性から人気。
転校生だが、たった一ヶ月で学校になじんでしまった。

貧弱男—浅木 隼人(あさぎ はやと)
貧弱・内気・優柔不断。という、モヤシ男。
高一で十月に入った今でもその内気な性格の所為なのかクラスに友人が少ない。
【エコ会】に入ったのは萩原と木内の影響であり、自分を変えたいという願いである。
実は成績学年トップの秀才であり努力家。

天然女ー木内 希 (きうち のぞみ)
おっとり・上品・美少女。という典型的なお嬢様。
入学仕立ての高一の頃はクラスの人間にもてはやされてきたが、彼女はそういう普通でない自分を嫌っていた、だが、他クラスの萩原と知り合い、色々在ったのち友人。その後当時二年生だった【エコ会】会長に誘われ入会。
人を疑うことを知らない、内外共に綺麗過ぎる女性。実はトラブルメーカー。

破天荒—清水 恵美(しみず めぐみ)
唯我独尊・自己中心的・天才。というハタ迷惑極まりない人間。
【エコ会】副会長だが、最早会長の様なふるまいを普通にする。絶対的な天才であり、それが破天荒な振る舞いに拍車を掛けている。【エコ会】を作り会長を風宮にした張本人。
実は片思いの幼馴染が居る、純情少女でもある……。

苦労人—風宮 来夏(かぜみや らいか)
苦労・疲労・労働。というスローガンを持つ生粋の苦労人(本人不本意)
いろんな人間に頼られて、仕事を押し付けられている見ているだけで涙が出そうなお人。
【エコ会】会長に清水に無理やりさせられた訳だが、一つの信念を持って行動している。
実は片思いの幼馴染が居るが、最早告白は諦めている。
頑張れ!


以下登場人物考慮中

『補足』
主人公視点での物語
主人公は女ですが男口調です、不快に思ったらゴメンナサイ。
誤植や意味の繋がらない文が在るかもしれませんが、温かい目で見守っていただくかご指摘頂けると嬉しいです。
今後どうなるかは神のみぞ知る……いや神にも解らんだろう…… 

ちなみにコメントやキャラのイラストなどは諸手を挙げて歓迎しているのでご気軽にお願いします。


【他の作品】
『殺す事がお仕事なんです』>>15
『結末を破壊する救済者達』>>53
『頑張りやがれクズ野郎』>>65

【交流場】
雑談場にあります。

【挿絵】
『私はあなた方の絵を求めている!!』>>28

【アトガキ】
『とあるトレモロの雑記帳』
——《カテゴリー》にて >>29

【目次】
『物語のハジマリ』
>>1

『第一話 萩原さんの日常』
>>2】【>>3】【>>6】【>>7

『第二話 萩原さんのお仕事』
>>10】【>>12】【>>13】【>>14】【>>16

『第三話 萩原さんの休日事情』
>>19】【>>23】【>>30】【>>31】【>>37】【>>38】【>>41】【>>42】【>>46】【>>54】【>>55】【>>56】【>>57】【>>58】【>>59

『第四話 萩原さんと厄介な連中』
>>63】【>>64】【>>67】【>>68





それではこの作品があなたに何らかの影響を与えることを祈って、作品紹介を終わらせて頂きます(ペコリ

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.61 )
日時: 2011/04/06 18:29
名前: peach ◆3Z7vqi3PBI (ID: k6tRwNoj)

「萩原さん」シリーズ、今までのもの全て読ませて頂きました。

皆さんの言う通り、キャラが立っていて良いですよね!
キャラどおしの掛け合いにもセンスがあってとてもおもしろかったです。
個人的には【暴力団編】の萩原さんが藤堂の胸の中d(ry
がすごくキュンとします!
アタシが藤堂だったらもう惚れ直すし!結婚どころじゃなくてもう生まれ変わっても嫁にするし!

でもやっぱり小説を読んでも、萩原さんのキャラが一番好きですかね
浅木君もあれだ、うん、いいね

キャラ絵の話はあっちの板でしますが、
もうね、全員好きです!

新しい章も待ってます
萩原さんと藤堂君のじれったい恋にwktk!

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.62 )
日時: 2011/04/06 19:11
名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)
参照: http://www.youtube.com/watch?v

>>61
いやぁ〜、コメントありがとうございます<m(__)m>
皆さん?
はて、誰もそんな事は思っていないですよw
なんか滅茶苦茶褒められて、嬉しいですw
照れますwwお世辞でも照れますww
キャラを褒められると、作者としてはもう感涙状態ですww

新しい章かw
はい、【暴力団編】みたいに長いのは滅多に書きませんがw
頑張ります!!

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.63 )
日時: 2011/04/20 23:36
名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)

『第四話 萩原さんと厄介な連中』4-1 1/2


「だからですね、萩原さん。あなた達の事を皆知りたいんですよ! 学校中あなたと彼の関係を知りたい人間だらけです!!」
「……」
沈黙。
「……」
「彼があなたに告白し、更に【エコ会】に入ってからもう一月ほど経ちましたがね! 一向に進展がなかったでしょう?」
「……」
更に沈黙。
「しかぁし! なんと昨日あなたと彼が一緒に歩いている姿を、【街】で見かけたという人がいたんです!!」
「!?」
驚愕。
「あ! その顔!! 聞いたときは信じられませんでしたが、本当だったんですね!!」
沈黙——は流石にもう限界か……。
私は、昼休みに入った途端、他クラスだというのに私の机の前に来て、人の事を根掘り葉掘り聞こうとする女に目を向ける。
好奇心旺盛そうな瞳と私の、恐らく他人からは冷淡に見えるであろう瞳がかち合う。
「……おい。新聞部」
「はい」
私の質問に対して始めて発した言葉に、女は長い黒髪をポニーテールにした髪形を、揺らしながら迫ってくる。
近い、近いぞ。寄ってくるな。
「なんでそんな事言わなきゃならない。貴様には関係ないだろう」
「そんな事はありません!!」
私の拒絶の言葉に、ポニーテール女。
如月 弥生(きさらぎ やよい)はキラキラした瞳で否定の言葉を上げる。
そんな如月のテンションが、私にとっては正直うざったい。
私が机に頬杖を付いて面倒臭そうな態度を見せつけると、如月は若干落ち着きを取り戻しつつ、乗り出していた体を後ろに引く。
尤も、【取材】をやめる気は全く無いらしく、更に質問を続けていく。
「良いですか萩原琳奈。藤堂君は学校でも稀に見るイケメンです。そんな人間が告白した女とその後の展開は、私たちにとっては途轍も無くでかい【ネタ】になるんですよ!」
「答えになって無いぞ。私が藤堂の事をどう思っていようが、どんな関係だろうが新聞部に話す義理は無い」
私の冷めた返答に、如月は言葉に詰まる。
しかし、それも一瞬。好奇心を抑えられない様子の顔を転換させ、意地の悪い笑いを浮かべた悪戯小僧みたいな表情になる。
「じゃあ、【新聞部】としてではなく。あなたの【親友】である如月弥生にも、話す義理は有りませんか?」
……っち、成程。
顔の変化はそういう事か。
全く喰えない奴だ。ついでに言うと、【親友】には余り欲しくないタイプだ。
「……その言い方は汚いんじゃないか?」
私の反論に、如月は意地の悪い笑顔を続けたまま、事もなげに言う。
「あなたが渋るからいけないんですよ。さあ、白状しなさいな琳奈!!」
如月はここ一番のでかい声で、私に迫ってきながらそう言った。



如月弥生。
凛とした雰囲気と、強い意志を感じ取れる瞳。
化粧っ気は無いが、元から整った顔立ちの為それなりに美人だ。
綺麗な長い髪を一つにまとめて縛っており、その印象と相まって活発な女性。といった印象を相手に与える容姿。
ちなみに背が結構高い。体も……スタイルは私より良いんじゃないだろうか。
なんか腹立つな……。
そんな腹立つポニー女であるこいつは、新聞部の部長にして、私の数少ない【親友】でもある。
本来この学校では、高校三年生が部活動や同好会の、部長やら会長やらになるのだが、【新聞部】には三年生がいない。
その癖、一・二年は結構な数の部員がいる為、廃部というわけにもいかず。
二年で一番リーダーシップがある如月が部長と言う訳だ。
如月とは小学生の頃からの付き合いで、高校生になった今でもその関係が切れる様子は無い。
だが、長い付き合いで親友だからと言って、彼女が友人として優良かというと、そうともいえない所が多々ある。
小学生の頃は特に問題ない、活発なのが取り柄の普通の女の子だったのだが。
中学の頃に学級新聞の活動に手を出し始めてから、彼女の【悪癖】が顔を出し始めた。
いや、才能の開花と言ってもいいのかもしれない。
新聞を面白くしたいが一心で、人のプライバシーを暴きまくったり、友人だろうがクラスメイトだろうが、他学年だろうが、【ネタ】の為なら平気で売る女に変貌した。
たかが学級新聞に命がけで【取材】をしていた当時の如月の様子は、今でもよぉ〜く覚えている。
彼女自身はかなり輝いていたが、取材を受ける側は堪ったものではなかっただろう。
尤も、彼女の学級新聞は中々面白く、校内の掲示板に新聞が張られた時は皆でよく見に行ったものだ。
勿論【ネタ】にされた奴以外でだが……。
そして、【新聞】に掛ける情熱は高校に入ることで益々高まっているご様子で、今や彼女はこの高校で。
絡まれると厄介な奴。としてかなり有名だ。
あだ名は【ゴシップポニー】。
曰く、ある事ないこと、噂を記事にして書きたてるポニーテール女。という意味だそうだ。
本人はゴシップなどと一緒にして欲しくないと言っているが、ゴシップ記事を書いてる人たちの方が、お前と一緒にはされたくないだろうよ。
こんな如月と何故自分が【親友】をやってるか、なんてのはもう思い出すのも面倒だ。
いや、覚えてはいるが今思い出に浸る必要は皆無だ。
そもそもこいつは、私が藤堂に告白されたその日の内に、その事を記事にして校内掲示板にでかでかと貼りやがった。
そのお陰でクラスの人間だけではなく、学校中の人間にそのことが広まったわけだ。
浅木が藤堂と初めて会った時、告白の件について知っていたのはそういう事だったようだ。
尤も、予想していたから全く驚きもしなかったが……。そういう奴との出会いがまともであったわけが無い。
如月とよく話すようになったのは、中学の頃からだからな。それまでは、普通の【友達】だった。
つまり【友達】から【親友】になるまで。
そこに私の嫌な過去が詰まっている。という訳だ。
別に全部が全部嫌な出来事だった、という訳ではないのだがな……。
まあそれは今は置いといて。
とにかく、如月弥生とはそういう女だ。
【親友】を面白おかしく記事にしても、罪悪感の欠片も無い。
もしかしたら、将来大物記者になってるかもな。
まあ、恐らくは世間を騒がす迷惑記者としてだと思うが……。

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.64 )
日時: 2011/04/20 23:37
名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)

『第四話 萩原さんと厄介な連中』4-1 2/2


「って、ちょっと琳奈! 聞いてますか!!」
「え?」
どんなに親しい人間にだろうと、形だけは丁寧にしゃべる如月の声が私の耳に届く。
どうやら、多少考え事をしていた為に如月の言葉に反応するのが遅れていた様だ。
私は、いい加減机に頬杖を突くのを辞めて、如月の多少ムスッとした顔を知覚する。
「考え事してたんだよ。で? なんだっけ?」
「はいはい、そういう嘘はいいから、さっさと白状しなさい、白状! 藤堂君との馴れ初めを!!」
悪徳刑事に取り調べを受ける被疑者の気分だ。
実際考え事をしていたのは事実なんだがな。
まあ、それはそれとして、このまま冤罪を掛けられるのは嫌なので、そろそろ事情を話して解放してもらうか。
このまま如月に絡まれて昼休みが終わってしまったら、昼食を取る時間が無くなってしまう。
「わーったよ。そんなに聞きたいなら教えてやるよ」
「いよぉっし!! やっと観念しましたか!!」
飛び上がって喜びを体で表現する如月。
何だこいつ、そんなに藤堂が気になってたのか?
そんなに面白い存在かね、あいつは。
「ではでは、早速食堂に行きましょう!!」
「ああ、そうだな。そうしよ——」
え?
今、なんて言った?
「食堂?」
「さっきから何ボーっとしてるんですか? 食堂ですよ。しょ・く・ど・う!!」
私の呆けた声に対し、如月は何も知らない子供に聞かせるかの様に、大きな口をあけて言う。
いや、食堂って言葉は聞こえていた。
私が疑問に思ったのは、なんでわざわざ移動しなきゃならんのか。って事だ。
「……ここで手早く終わらせれば良いんじゃないか?」
「なぁに言ってるんですか! じっくり時間を掛けてやらせてもらいますよ!」
私の当然の希望を大声で撥ね退ける如月。
つーか、声がでかい。
そんな大きな声出さなくても聞こえてるぞ。
「いや、私は昼は教室で食べる派だしさ。ここでパパッと終わらせれば良いんじゃないかなぁ〜、とか思ったり?」
「そんなのは知っています! ですが私は食堂派なんで、弁当とか持って来て無いんです!」
成程ね。
まあ、だったら……。ってちょっと待てよ。
確か藤堂も食堂で食ってた様な気がする。
そこにこいつを連れていくのは、割と不味い事なんじゃないだろうか?
よし。ここは適当な理由を作って、こいつをここに留める事にしよう。
私はそう結論付け、如月に言葉を並びたてようと口を開く。
だが、私が何か喋る前に、如月はとんでもない事を言ってのけた。

「それに食堂には藤堂君もいますから、一緒に【取材】が出来て一石二鳥です」

……。
お前の情報網は、一体どうなっているんだ。
なんで一個人の昼食場所を知ってるんだ、同じクラスでも無いくせに。
私が軽く如月に対して戦慄していると、視界の隅にニコニコした人間の顔が入ってきた。
「あら、弥生ちゃん。どうしたの?」
にこやかに笑いながら、木内希がそんな事を言う。
木内はそのお嬢様っぽい外見にぴったりの、ピンク色の可愛らしい布の包みに入った弁当を持ちながら。
ふわふわした雰囲気を纏って私達の元にやってくる。
「これはこれは、木内さん。今日も可愛いらしい!」
「ふふっ、お世辞をどうもありがとう。で? 琳奈に何か用事?」
なんだ、このフワッとした会話は。
木内が来た途端に、フワフワ度が急上昇したぞ。
いや、フワフワ度って何か知らんけど。
「ええ、ちょっとした野暮用でしてね。食堂にお誘いしていた所です」
「野暮用?」
木内は如月の言葉に少し小首を傾げて考えていたが、直ぐに何か思い当ったのか苦笑しながら言う。
「もしかして、藤堂君関連かな?」
「ご名答」
如月が何か言う前に、私が言葉を返す。
「だから、ちょっと行ってくるよ。これ以上抵抗しても無駄っぽいしな」
どうせ、こちらに都合が悪い事は大概ばれてるんだ。
だったら、さっさとこの厄介な奴を満足させてお帰り願う事にしよう。
「ふ〜ん。じゃあ、私も行くわ〜」
そうだな、じゃあ木内も来るか……って、なんでだよ!?
「って、なんでだよ!?」
心の声を言語化して、木内に突っ込む。
この流れで、どうしてそういう事になるんだ。
「いや、お前は来なくていいから。ゆっくり皆と、教室で飯を食っててくれよ」
私の言葉に、木内は可愛らしく。しかし、どこか悪戯っぽく微笑みながら言葉を紡ぐ。
「だって、とっても面白そうじゃない? 前から琳奈と藤堂君の仲は気になってたのよねぇ〜。あなたって、男っ気無いし」
やかましいわ。
私が彼氏等を作らないのは、作る必要が無いからだ。
そして、その必要無い存在に藤堂が入る予定も一切ない。
此処まで素晴らしい無い無い尽くしだというのに、何を期待しているんだお前らは。
「ではでは、木内さんも一緒にという事で、参りましょうか!!」
如月がテンションを上げながら言う。
はぁ〜、もういいか。何事も諦めが肝心だったな。
私の愛している平穏な昼休みを過ごす事は、今日は諦める事にしよう。
それが賢明な判断、って奴だ。
仕様がないさ。
私の周りに居る奴等は、大抵の場合。
どいつもこいつも、それぞれ多重的な意味を持ち合わせている。


厄介事の塊なんだからな……。

Re: 萩原さんは今日も不機嫌 ( No.65 )
日時: 2011/04/21 23:46
名前: トレモロ (ID: vQ/ewclL)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10173

複雑・ファジーにて新連載中。
タイトルは『頑張りやがれクズ野郎』です。
なれない一人称ですが、スラスラ読める事を目標にしています。
反社会性がかなり含まれるので、お気をつけてお読みくださいませ。
参照より入れます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



この掲示板は過去ログ化されています。