コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【完結・新作発表】
- 日時: 2013/11/04 23:40
- 名前: 妖狐 (ID: KnTYHrOf)
■150字のあらすじ
—「吸血鬼」そんなものがこの地には400年前から住みついていた。
ある日、そんな吸血鬼であるルリィのもとへ一人の青年が生贄として訪れる。
これが孤独な吸血鬼とわけあり人間、二人の始まりだった。
「私はどうやら今の世に言う『恋』というものしてしまったらしい」
■執筆再開!
約二か月間もの間、小説などを留守にしてしまい申し訳ございませんでした(>_<)!!
なんだかスランプなようなものに陥っていて、一か月はパソコンに手がつけられない状態でした…。
でも大丈夫です! 完全復活です!!
ついに始まった「吸血鬼だって恋に落ちるらしい」の最終章に向けて飛ばしていきます!
ルリィやナイト、その他全員が大切な人を守るために立ち向かいます。
よければあともう少しだけお付き合いいただければ嬉しいです。
■更新(最新話)
最終回 29話 >>211-212
エピローグ(30話) >>213
あとがき >>218
新作発表 >>221
■こんにちは
もしくは初めまして。 妖狐です。
今まで多くの駄作を生み出してきましたが、よろしくお願いします^v^*
■登場人物
吸血鬼/ルリィ(偽名)
青年/ナイト
魔女のような老人/キューマネット夫人
夫人の孫 ルリィに恋する少年/ケイ
ルリィの昔からの知人・オネエ/フレル・パレイドール
フレルの毒舌な部下/キャッツ・ミネリア
悪魔/ルシファー
その他/村・町の人々、食われる方々、生贄。
■目次
一章 世にも奇妙な運命の出会い 1話>>1 2話>>2
二章 幸せと命を賭けた契約 3話>>11 4話>>14 5話>>17
6話>>18 7話>>26 8話>>35
9話>>46 10話>>52
三章 それは恋の試練 11話>>58 12話>>66 13話>>72
14話>>91 15話>>100-101 16話>>108
17話>>115-116 18話>>126-127 19話>>140-141
四章 厄介な秘密情報部 20話>>149-150 21話>>158-159 22話>>164
23話>>176-177 24話>>185 25話>>192-193
最終章 闇告げる王と最後の涙 26話>>196 27話>>199 28話>>204-205
29話>>211-212
エピローグ 吸血鬼だって恋に落ちるらしい 30話>>213
番外編1 危険な香りと甘い味 >>86-87
2 病人にはお気をつけて >>167-168
トーク1 >>99
参照300突破>>48
参照400突破>>63
参照500突破>>85
参照600突破>>97
参照700突破>>123
参照800突破>>135
参照900突破>>154
参照1000突破>>166
参照1100突破>>182
参照1200突破>>187
参照1500突破>>214
あとがき >>218
■注意
・吸血鬼出てきます(生贄さんも魔女さんも)
・糖分は普通ですが、たまに甘い。
・ほとんどファンタジー
・亀最新です。そこは皆様の温かい目で見守ってくださると嬉しい
・誤字脱字ありました、すぐコメを!
■お客様
コメントをくださった皆様
誄螺【ruira】様
sakura様
氷菓子様
いろはうた様
美味ななし様
百歌様
蒼様
となりの黒。様
ヒヨリ様
二重奏様
水岡月緒様
ピーチティー様
ドレミ様
アイサ様
結衣様
緋兎の血*様
朔良様
ヒヨリが待つ終焉様
もち黒こめこ様
梅桜様
りんご様
仁様
璃湖様
華憐様
華那様
莉遠様
藍歌様
母上様
四ノ宮様
ぴんくのうさぎ様
からあげ様
璃湖様
反逆者A様
ゴマ猫様
カリン様
合計35(?)名様
■今まで書いてきた 物語たち
神様による合縁奇縁な恋結び!? 連載途中
ラスト・ファンタジア 連載中止中
僕らの宝物の日々〜君が隣にいるから〜 なんとなく完結(過去ログ)
笑ってよ サンタさん 完結
ではでは、本編へ レッツゴー!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【参照1000突破 番外編付き】 ( No.172 )
- 日時: 2013/07/08 17:17
- 名前: 妖狐 (ID: idHahGWU)
ぴんくのうさぎさん>
最初の効果音は何があったのでしょうか!!???
ぴんくのうさぎさんは変態なんかじゃないですよ!<(`^´)>
登場人物を愛してくださるだけで私は胸が詰まるのですが、
ぴんくのうさぎさんは熱烈に好意を向けてくださって、嬉しいばかりです♪
萌え度メータがきれましたかw
私自身も書いてる時から読み直してる時まで、なんだかむずがゆく、恥ずかしかったです////
本当にこんなものを投稿していいのか
もう、お蔵入りしてしまおうか。
本気で迷いました!
でも、楽しんでいただけたならよかった、と思います!
あの……お許しをいただきたい、というか、お願いというかなんですが…
うーん
そ、そのぉ……
あのっ!
う、『うさぎちゃん』って呼んでもいいでしょうか……———-っ/////
えっと、そのですね、なんだか呼びたいなって(*>×<*)
仲良くしてくださってますし、優しいですし、可愛いですし…!
もちろん、私のことは「妖狐」とでも「駄作者」とでも読んでくださってかまいません!
検討してくだされば、幸いです*///
朔良師匠>
私は最初の師匠の「にゃああああああ」に萌えます!
角砂糖七つもですか!?
確かにちょっとやりすぎたかなっ?というか
本編ではイチャラブできないから暴走しすぎたかなっ?というか
本当に皆様の目に触れさしていいのかなっ?とか
思ったり思ったりしました!!
はい、いますぐ削除します!
思い出したら、なんだかもう…………—————っ!
楽しんでいただけたのですか(涙目
本当ですかァ…(震え声
それはよかったです! (立ち直りました
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【参照1000突破】 ( No.173 )
- 日時: 2013/07/08 19:59
- 名前: ぴんくのうさぎ ◆v8I1Bhr5SU (ID: 5MQ4cIeK)
妖狐サマっ!!!
そ、そんな可愛いあだ名で呼んでいただいてもよろしいんですか!?
私にはもったいない(/ω\*)←
でも、とても嬉しいです!妖狐サマがいいのなら、是非そう呼んでください!○┓○┓○┓
……では、私は……。……えーと、な、何て呼べばよろしいでしょうか!?(……あれ、なんで疑問系?笑)
妖狐ちゃん、は馴れ馴れしいですかね……汗
というか、アコガレの妖狐サンをちゃん付け……!!
使うたびにドキドキしそうです 笑。
あ、嫌でしたらハッキリおっしゃってください!!一人で反省会を開きますので←
お返事お待ちしております。……いや、ぶっちゃけ何年後でもいいので←
気長にお待ちしております(*´∀`*)
それでは!
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【参照1000突破 番外編付き】 ( No.174 )
- 日時: 2013/07/08 20:05
- 名前: 朔良 (ID: 2IhC5/Vi)
わ、私も妖狐ちゃん、と呼びたいですー!
(ちゃっかり便乗)
よ、妖狐ちゃん……hshs←ぶっ飛べ変態
ぜひ呼ばせて下さいませー!
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【参照1000突破 番外編付き】 ( No.175 )
- 日時: 2013/07/08 21:05
- 名前: 妖狐 (ID: idHahGWU)
うさぎちゃん(う、ううっ、なんだか恥ずかしいものですね/// 照れ照れ >
もちろんちゃん付けでいいです!! というかむしろそう呼んでほしいぐらいです!!(>_<)
きょ、許可をいただけるとは20パーセントほどしか思ってませんでした。
(少しの期待にかけてましたが////
なんだか照れますね、本当(*^_^*)
ちょっと練習を……
う、ううううう、ううっ—————うさぎちゃんっ!////
はぅ……心臓がドキドキ
これからうっ、うさぎちゃんとお話しするのがますます楽しみになりました♪
う、うさぎちゃん(いい加減に慣れろって話ですね
ではでは、ぜひとも私もちゃん付けで呼んでくだされば嬉しいっす!
朔良師匠>
師匠にちゃん付けですか!!!???
驚きすぎて、口がぽっかりと空いています……
いやいやいや! 本当にいいんですか!?
後悔しても知りませんよ!?(真顔
師匠なら呼び捨てでもナメコ呼ばわりでもいいんですよ(*_*;
師匠にそう呼ばれるなんて……————うぎゃっ 想像しただけでご飯が3杯は食べれそうです(殴
ぜひぜひぜっひぜひとも、よ、呼んでくだしゃいませっ(あ、噛んだ
今日は嬉しいことがあってずっとニヤニヤしてそうです♪
おもに師匠にちゃん付けで呼ばれていることを思いながら(私こそぶっ飛べ変態
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【参照1000突破 番外編付き】 ( No.176 )
- 日時: 2013/07/14 08:05
- 名前: 妖狐 (ID: idHahGWU)
「長官、なぜ彼をこんな形で試すようにするのですか」
キャッツは険しい目つきで訪ねた。画面に映し出されたナイトが理由もなっとくできずに、こんなことをやらせていて、なんだか不憫に思えてくる。
なぜキャッツたちの目の前の画面から実況的にナイトの様子が映し出されているかというと、それは国の最先端技術による監視カメラのお陰だった。小さな石ころ型の監視カメラから映像が送られてくる。石ころは映し出す目的物についていく機能があるので、ナイトの様子をこっそり見るには好都合だった。最先端、高機能の監視カメラを使えるところは、さすがこの部というところだ。
彼はいたって普通の少年だ。顔の知れ渡るような極悪人ではないし、角や耳がとんがっているような人間でない者でもない。あえて言うなら容姿が端麗だということだけだ。
「うーん、そうねえ」
少しだけ言いにくそうにフレルは空を見つめた。何か思案しているようだったがルリィが安らかに深く眠っているのを確認すると内緒話をするように話し始めた。
「国王陛下直々の命令で彼を調査するって言ったじゃない?」
「はい」
ここ秘密機関捜索情報本部に国王から直接命令が下されるのはいたってめずらしくない。もともとこの部は王族専用の裏情報部だったのだ。
謀反を起こそうとするものや疑わしい者、危険性の高い者、つまり自分たちの敵となりうる可能性のあるものは裏から調査された。その調査をするのが昔のこの部の仕事であり、成り立ちだった。だが、いつからか時代が変わるにつれて平和な世界が訪れ政治も安定し始めたころ、元裏情報部は「秘密機関捜索情報部」と立派に言い直され、王族関係だけでなく様々なところから最高ランク級の情報が流れ込んだり捜索するようになった。その情報は一歩外に出せば国が亡びる恐れのあるものまである。だからそれを任せるのは信頼できる者を、信頼できる者には国王も頼るという具合だ。
「それでグレンちゃんがねー、ちょっと面白い情報が挙がったって言ってきたのよ。当然、聞きたくなるわよね」
「別になりませんが……グレンちゃんって」
ひきつった顔でキャッツは心の底から国王をこんなふうに軽々しく呼ぶのはこの男でだけだと思った。グレン・ルキュアール・フレデリック、それが彼の、国王の本名だ。しかしフレルは親しく「グレンちゃん」と呼んでいる。二人の間にどんな関係が成り立っているのか知りたいようで知りたくなかった。
「その情報っていうのが『人間に化けた化け物が、この国に存在している」みたいなのよ。その時はまったく信用しようとはしなかったんだけど……それから東の魔女が訪れたのよ。王宮に」
「あの東の魔女ですか? 森に住んでいて滅多には明かりのあるところに出ないという」
会ったことはないが、彼女のことは有名だった。とくに怖いという方向で。黒いマントに不気味な笑い声、そんな魔女には孫もいるとかなんとか。
「あたしも会ってはいないんだけどね、東の魔女は細く笑って言ったそうよ」
王宮に現れた魔女は国王の前で少しだけお辞儀をして『厄介な野良が一匹いるんじゃが、そいつはもしかしたらこの町を、国を滅ぼすかもしれないし救うかもしれない。あの若い男は重大な役目を背負った。その役目に値するか、私、独断でも調べてるんじゃがなかなか面白い奴じゃ。最終試験はあんたらに任せたいと思う。好きなようにしてくれ、ひーひっひっひっひ!』と笑って消えた。それも煙が糸を巻くように。
「それで国王はなんと?」
キャッツは身を乗り出すように訪ねた。自分の知らないところでそんな事件が起こっていたとは知らなかった。
「グレンちゃんはその男を探すことにしたのよ。いちよ危険注意人物ってことで。東の魔女の目的は分からないけれど、そのままスルーすることはできないものだからね」
その言葉を聞いた後、キャッツは少し呆然としつつ眼鏡をかけなおして、画面の奥を見た。
「その怪しい男があのナイトってことですね」
「呑み込みが早くていいわねー。そういうこと、分かった?」
「はい、私も作戦に協力いたします」
キャッツの眼鏡の奥にはもう、ナイトを心配するものではなく、冷めきった仕事に対する色しか残っていなかった。
とうとうナイトは、一人だけの苦戦を強いられることになった。
「足元から微かだが空気の流れを感じる。きっとこの壁は偽造だろう。壊せるか、オオカミ?」
隣で自分の出番を待っている狼に訪ねてみる。狼は迷うまでもなく突進する勢いをつけようと少し下がった。
「全体で体当たりするんじゃなくて、一点だけを衝(つ)け」
狼は少しヒビの入ったところに、ナイトの言葉を受け取り突っ込んだ。その衝撃により、嘘のように頑丈に見えた土に壁が音を立て崩れた。一部だけ崩れ新たな道が見えたその矢先、大きな音を立てて次々に隣の壁も崩れ始める。
「なっ」
予想だにしなかった事態に、ナイトはとっさに崩れてくる壁をよけつつ狼を安全地帯に走らせた。
額を流れる冷や汗にぞっとする。目の前は洞窟ではなく大きな広場と化していた。土の壁が、がれきとして積もっている。それを乗り越えるように中央まで歩いていくと、洞窟の側面に一点だけぽっかりと空いた洞窟の続きを見つけた。
「あそこが続きか……こうしてみると大がかりな迷路だったな。これもまさかあの女装野郎の仕業か……?」
人がやったとは思えない大規模な迷路仕掛けに頭をかしげた。フレルは本当に本性のつかめない男だ。こうして自分を試すようにして、どう、情報収集していくのだろうか。
「まあ、進むだけか」
どんな時も、頭にちらつくルリィの姿が足を動かせた。そのまま再び狼に乗り込みナイトは洞窟の続きを目指した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。