コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 吸血鬼だって恋に落ちるらしい【完結・新作発表】
- 日時: 2013/11/04 23:40
- 名前: 妖狐 (ID: KnTYHrOf)
■150字のあらすじ
—「吸血鬼」そんなものがこの地には400年前から住みついていた。
ある日、そんな吸血鬼であるルリィのもとへ一人の青年が生贄として訪れる。
これが孤独な吸血鬼とわけあり人間、二人の始まりだった。
「私はどうやら今の世に言う『恋』というものしてしまったらしい」
■執筆再開!
約二か月間もの間、小説などを留守にしてしまい申し訳ございませんでした(>_<)!!
なんだかスランプなようなものに陥っていて、一か月はパソコンに手がつけられない状態でした…。
でも大丈夫です! 完全復活です!!
ついに始まった「吸血鬼だって恋に落ちるらしい」の最終章に向けて飛ばしていきます!
ルリィやナイト、その他全員が大切な人を守るために立ち向かいます。
よければあともう少しだけお付き合いいただければ嬉しいです。
■更新(最新話)
最終回 29話 >>211-212
エピローグ(30話) >>213
あとがき >>218
新作発表 >>221
■こんにちは
もしくは初めまして。 妖狐です。
今まで多くの駄作を生み出してきましたが、よろしくお願いします^v^*
■登場人物
吸血鬼/ルリィ(偽名)
青年/ナイト
魔女のような老人/キューマネット夫人
夫人の孫 ルリィに恋する少年/ケイ
ルリィの昔からの知人・オネエ/フレル・パレイドール
フレルの毒舌な部下/キャッツ・ミネリア
悪魔/ルシファー
その他/村・町の人々、食われる方々、生贄。
■目次
一章 世にも奇妙な運命の出会い 1話>>1 2話>>2
二章 幸せと命を賭けた契約 3話>>11 4話>>14 5話>>17
6話>>18 7話>>26 8話>>35
9話>>46 10話>>52
三章 それは恋の試練 11話>>58 12話>>66 13話>>72
14話>>91 15話>>100-101 16話>>108
17話>>115-116 18話>>126-127 19話>>140-141
四章 厄介な秘密情報部 20話>>149-150 21話>>158-159 22話>>164
23話>>176-177 24話>>185 25話>>192-193
最終章 闇告げる王と最後の涙 26話>>196 27話>>199 28話>>204-205
29話>>211-212
エピローグ 吸血鬼だって恋に落ちるらしい 30話>>213
番外編1 危険な香りと甘い味 >>86-87
2 病人にはお気をつけて >>167-168
トーク1 >>99
参照300突破>>48
参照400突破>>63
参照500突破>>85
参照600突破>>97
参照700突破>>123
参照800突破>>135
参照900突破>>154
参照1000突破>>166
参照1100突破>>182
参照1200突破>>187
参照1500突破>>214
あとがき >>218
■注意
・吸血鬼出てきます(生贄さんも魔女さんも)
・糖分は普通ですが、たまに甘い。
・ほとんどファンタジー
・亀最新です。そこは皆様の温かい目で見守ってくださると嬉しい
・誤字脱字ありました、すぐコメを!
■お客様
コメントをくださった皆様
誄螺【ruira】様
sakura様
氷菓子様
いろはうた様
美味ななし様
百歌様
蒼様
となりの黒。様
ヒヨリ様
二重奏様
水岡月緒様
ピーチティー様
ドレミ様
アイサ様
結衣様
緋兎の血*様
朔良様
ヒヨリが待つ終焉様
もち黒こめこ様
梅桜様
りんご様
仁様
璃湖様
華憐様
華那様
莉遠様
藍歌様
母上様
四ノ宮様
ぴんくのうさぎ様
からあげ様
璃湖様
反逆者A様
ゴマ猫様
カリン様
合計35(?)名様
■今まで書いてきた 物語たち
神様による合縁奇縁な恋結び!? 連載途中
ラスト・ファンタジア 連載中止中
僕らの宝物の日々〜君が隣にいるから〜 なんとなく完結(過去ログ)
笑ってよ サンタさん 完結
ではでは、本編へ レッツゴー!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい ( No.17 )
- 日時: 2013/04/06 14:51
- 名前: 妖狐 (ID: vpptpcF/)
最近、俺に名前を付けてくれた吸血鬼はどこか目が座っている。
いったい、何があったんだ?
バラ園に行った日を境に、詳しくはルリィが転びそうになったのを助けたときからだ。
しかし生活リズムは変わらず、朝起きて朝食に紅茶を一杯。
その後読書にはげみ、昼食にまた紅茶を一杯。
暖かな太陽が顔を出す午後にはバラ園へと足を向け、3時にティータイムとなる。それは決まってダージリンにバラの花びらを浮かべた紅茶。
そして夜の晩餐となるのが小鳥だ。
小鳥と言っても種類に制限はなく今日イチオシの小鳥を一羽、新鮮なまま彼女へと捧げる。
もう決まった日常だ。のどかで何事もない日々。しかし、確実に前より目が座っていた。
そんな日々の中、もう一つ気になっていることがあった。
それは
「いや、私はそんなつもりはなくてっ……! だから違うのよ!? でも違くない……いや違う、違くない? あれどっち? あーもう、なんなのよー!!」
と、まあ意味不明な言葉を日に日に一人でつぶやいていることだ。
結果的にはぬぉおおおおと唸った末、「寝るわ」と一言言い残し棺桶へと入っていく。
ったく、本当に分からない奴だ。村の人間はもっと心が透けていたぞ。
生贄専用としてルリィのところへ行く前、村から外れた小さな家で一人住んでいた。たまに村の者が食料を届けに来たり、自分の外見を一目見ようと娘たちが見に来ることもあった。
しかし決まって恐怖の色が浮かんでいた。
俺が生贄専用とされた理由。それは……
「ナイト。あの本はどこかしら?」
ルリィが背後から声をかけてきた。どうやら朝食の紅茶を飲み終わったようだ。
「あのってなんだよ」
「吸血鬼と人間が恋に落ちるやつよ。この前本棚の奥から見つけて……ち、違うのよ!? 別に私とナイトを連想しているわけじゃなくて……!」
「……何言ってるんだ? ああ、あったぞ。これか」
「え、ええそうよ。これ」
ルリィは共同不審気味にぎこちなく本を受け取ると、素早く身をひるがえして庭に出る。愛用のロッキングチェアで本を読むためだ。
嵐のように過ぎ去ったルリィへと「本当に馬鹿になったんじゃないか……?」と失礼なことを考えつつ、掃除道具のおいてある部屋へ足を向けた。
今日はどこを掃除しようか。あらかたこの館は掃除しつくしたからな……。裏庭でも掃除するか。
と、同時に今日の晩餐の小鳥を頭の中で考えていた。
ルリィはナイトが行ったのを確認すると胸に手を当てた。
まだ心臓が鳴りやまない。
おさまれ、おさまれ。
呪文のように繰り返すこの言葉。昔からやっているおまじないの一つだ。
こうすることでだんだん胸が静かになっていく。
心を落ちる付けるおまじない。
「ふー」
一つ息を吐き、今日も青い空へと目を向けた。
考えれば考えるほどわからなくなってくる。自分の気持ちも、ナイトへの気持ちも。
『好き』という感情がわからない。
四百年一人ぼっちだったのがだめだったらしい。ここ数日、ふと振り返ればいつもナイトがいた。
そのたびに胸が温かくなった。自分はもう一人ではないのだと、柄にもなく考えてしまう。
「なのに……」
ナイトに抱きしめられたとき頭が爆発しそうだった。
それからナイトの顔を直視できない。そんな気持ちを隠すように無表情を決め込んでいるが、ナイトにはなんだか感づかれていそうだ。意識して無表情を作るようになったころから時々、いぶかしげな顔でこちらを見てくる。単に自分の演技が下手なのか、ナイトが鋭いのか……。
好きなんてありえない……!
どこかで否定している自分がいる。
じゃあどうしてドキドキするんだ?
どこかで質問する自分がいる。自問自答を繰り返す毎日。
「疲れた…………」
頭の中がこんがらがって簡単にはほどけそうにない。
緑のにおいと古い本のにおいが体を包み込む。だんだん瞼が重たくなってきた。
ナイトは掃除に行ったようだし、少しだけなら……
ルリィは眠りの世界へと誘われていった。
ピチピチッ、鳥の声が鳴り響く。
裏庭の掃除が思ったよりも早く終了し、この後どうしようかと悩みながらルリィのもとへと向かった。
「おい、ルリィ…………」
そこには安らかな寝息をたてて眠るルリィの姿があった。
寝てるのか……? めずらしい……。
ルリィはいつも無表情だ。最近はとくに。
たまに口元をほころばせたり、顔を真っ赤に染めたりなどの色彩豊かな表情をするがそれもどことなく硬かった。
きっと彼女はまだ自分へは心を開いていないのだろう。
まあ、それは俺も同じだが……
自分もまだ隠してることがある。
そんな中こんなにも表情を、心をくずしたルリィを見るのめずらしかった。
そういえばバラ園にいる時もこんな顔をしているな。
きっとバラ園はルリィの心の置き所なのだろう。
そんなこと思いながらふと、あたりを見渡すと開いた形のままの本が目に入った。
こいつ、本開きっぱなしで寝やがったな。
しょうがないと本に手を伸ばし閉じようとすると、ふわりと甘ったるいローズの香りが鼻をつついた。真横にルリィの顔がある。こんな近くで顔を見れる機会めったにないので黙視することにした。
よく見てみればルリィの顔はとても整っていた。
透き通るほど白い肌に木苺のように赤い唇。瞳はレッドダイヤモンドのように煌めき腰まである長く癖のある髪は妖艶さをかもしだしている。
眠っているルリィの髪を一ふさ手に取ってみた。
しかし紫色のその髪はさらさらと手からこぼれていく。
その美しさに魅入られ、ナイトは顔を近づけた。そしてルリィの髪にそっと優しく口づけた。風がかすめるようなほどそっと。
その時、ルリィがごそりと動いた。
「ん……今日の紅茶は、アールグレイが飲み……たい……わ」
はっとしてナイトは顔を上げ数歩後ろへ下がる。
しかしルリィはまた安らかな息をたてむにゃむにゃと口を閉じた。
どうやら寝言だったようだ。
よかった……。
ほっと息をつくがそんな安堵(あんど)もつかの間、今度は口に手を当てた。
あれ……? 今、俺、なにやった? 確か、ルリィに口づけを……
「っ!!」
なんてことをやってるんだ俺っ!
自分を叱咤(しった)するよう近くにあった木に頭をガツンとぶつけた。
「いってー……」
ぶつけたところがじんじんする。しかしそのおかげで少し頭がすっきりした。すっきりしたが自分がしたことをやはり認められず
「嘘だろ……」
とふらふらしながらその場から去ったのだった。
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい ( No.18 )
- 日時: 2013/04/04 15:49
- 名前: 妖狐 (ID: vpptpcF/)
「ふあっ。結構寝ちゃったのかしら……?」
あくびを噛みしめ、もう真上に昇ってしまっている太陽を見た。
自分は普段眠りが浅い。なので1時間程度の睡眠しかとらないのだが今回はどうやら深く眠りについていたようだ。
もうお昼ね。そろそろ昼食の時間なのだけど……。
昼食と言っても紅茶が一杯。そんな紅茶を入れてくれる少年を自然と目で探した。しかしその姿は見つからない。
「ナイト」
試しに呼んでみた。いつもならここで「おう」と一声返ってくる。しかしいくら待っても返事は返って来ない。
ナイトは耳がとてもいいようで邸内ならどこにいてもルリィの声が聞こえるらしい。なので声が返ってこないということは……
「館にいない?」
そんなことは今まで一度もなかった。大抵ルリィのそばにいて晩餐の鳥を狩りに行くときも告げてから森へと向かっていった。そもそも鳥を狩りに行くには早い時間だ。
なぜか胸騒ぎがする。
不安な心の中をおだめるよう、久しぶりに自分で紅茶を入れようとロッキングチェアから立ち上がった。
真昼間だというのに太陽の光は差し込まず、遠くは暗闇に覆われている。白骨死体が見つかってもおかしくないほど不気味な空気の中、ナイトは晩餐となる鳥を求め歩きさまよっていた。
はあ、何やってるんだ俺……。
いまだ髪に口づけしたことに、なんだかわからない消失感と自分がなぜしたのかという疑問を抱き、髪をがしがしとかいた。混乱するあまり逃げるようにこの森へ来たのだ。
「というか……ここどこだ」
どうやら森の奥深くまで来てしまったようだ。悩みながら下を向いて歩いたのがだめだったらしい。
あたりを見渡すがこの森特有の闇が行く先を閉ざしてしまっている。
「方角さえ分からないな……。とりあえず鳥を捕ろう」
ナイトは迷ったことを苦にも思わずスタスタと足を動かした。するとしわがれた声が聞こえてきた。
「このキノコ……まるで血のように赤くおいしそうだねえ。こっちはまるまるとしたガマガエルじゃないか。ひっひっひ。今夜の晩御飯はこれで決まりかな……」
背筋がぞっとするような笑い声が反響する。ナイトは眉を寄せ声がする方に目を向けた。
真っ黒いマントが体を包み骨ばった手には籠と毒々しいキノコ。45度にまがった腰のためとても背が低く、フードのせいで顔は見えないがとんがった鼻だけが覗いている。
まるで童話から魔女が飛び出してきたようだ。
「ひっひっひ……おや? 可愛い可愛いラビットじゃあないか。晩御飯は豪勢になりそうだねえ」
たまたま通りかかった野ウサギへと手を伸ばす。野ウサギは素早く身をひるがえそうとしたがそれよりも早い動作で耳を強引につかまれた。
ナイトは一瞬、そんな光景を見てしまった自分を呪いどうしたものかと悩んだが、「この世は弱肉強食」と自分に言い聞かせその場から去ろうとした。しかしそれは叶わなかった。
「そこにいるのは誰だい?」
先ほどまで暴れる野ウサギを楽しそうに見つめていた眼がぎょろりとこちらへ向いた。当然その場にいるのは自分しかいない。
「おやおやあ……若い人間じゃないか。しかも結構いい男……ひっひっひ。なんだい、今日のあたしはついてるのかねえ」
誰に問うわけでもなく一人でに笑っている。その顔はやはり魔女のような年老いた女性だった。しかしどことなく凛々しさ備わっている。
「お前は誰だ。魔女か?」
不気味な老人に臆することなく、ナイトはストレートに言い放った。
「聞きたいことがある。この辺に大きな館があるのだがその館への方角を知らないか」
ナイトの様子に老人は眼を丸く見開き、面白そうに口をゆがめた。
「あそこは吸血鬼が住まう恐ろしい館。近づけばおぬしも血を吸われてしまうだろう」
「いや、血を吸ってほしんだが……まあ、あそこには俺も住んでいるんだ。人助けだと思って教えてくれないか」
「この、いかにも魔女らしい老人に助けを求めるのかい? しかもあの屋敷に住んでおるとは……おぬし面白い人間じゃのう。ひっひっひっひ。しかもあたしの姿にさえ悲鳴一つ上げない。気に入った!」
「気に入られても嬉しくはないんだが」
「ひっひっひ」
老人は細い腕を上げ一点を指さした。その一寸先は他と変わらず何も見えないがナイトはその指示に従うことにした。
「ありがとう」
一言言い残し今度こそその場を後にする。
「おぬしとはまた会うことになるだろう」
そんな言葉が背後で聞こえたのはきっと気のせいだろう。多分。
「ナイトはいったいどこへ行ったのよー!」
ルリィの叫び声が黄金色の空へと響く。すっかり日は暮れ夕方だ。
最初は不安だった心も、今は怒りへと形を変えていた。
「帰ってきたら絶対にいなくなった理由を問いただすんだから! それにアールグレイも入れさせなくちゃ」
ぶつぶつとナイトへのお仕置きを考えていると森の方角から見覚えのあるシルエットが近づいてきた。
「っ! ナイト!!」
「遅くなってすまなかった。今夜の晩餐は鷲(わし)にするから許してくれないか?」
怒りを含んだルリィの声を聴き、ナイトは右手に持っていた大きな鷲をかかげて見せた。
「美味しそうな鷲…………はっ、いや、今のは違くて!! そ、そんなもので許すような私ではないわ!で、でも、どうしてもっていうのなら許してあげなくもないわ」
「簡単な奴だな」
鷲へ瞳を輝かせてるルリィに対し、ナイトはふっと口元を上げつぶやいた。
「え、なにか言った? ナイト」
「いや、なんでも」
「そう……?」
ルンルンと鷲を食せることに心を躍らせるルリィ。そんな吸血鬼をどことなく愉快そうに見つめるナイト。
暖かな二人の空間。が、しかしそんな二人を遠くから見つめる者がいた。
「ひっひっひ。ルリィよ、おぬしついに見つけたのだな。自分の騎士『ナイト』を!」
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい ( No.19 )
- 日時: 2013/04/04 15:18
- 名前: sakura (ID: UIcegVGm)
読みました!!
ここで終わりですかぁ,,,いいところで切りますね,,,
続きが早く読みたいです〜
がんばってください!!!
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい ( No.20 )
- 日時: 2013/04/04 17:18
- 名前: 妖狐 (ID: vpptpcF/)
sakura様>ありがとうございます!
はい、今回は結構いい区切りができたかと♪
やっと本題に入ってこれました!
楽しみにしててくださると嬉しいです(*^^)
頑張ります!!
- Re: 吸血鬼だって恋に落ちるらしい ( No.21 )
- 日時: 2013/04/04 17:53
- 名前: 水岡月緒 (ID: joK8LdJj)
まずは初めまして、水岡月緒と申します。
登場人物の設定がちゃんと生きてて凄いですね。
我が家にも吸血鬼がいますが、吸血鬼設定がもうしばらく闇の彼方なのでつい……。
ルリィとナイトにほのぼのしつつ、更新楽しみにしてます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。