二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- <稲妻11> 初夏夜空 <リク受付中>
- 日時: 2011/07/02 14:14
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: qJY1uOvM)
- 参照: http://to-a.ru/aMtdrQ/img1
■ロックすることにしました。立て直す予定なのでその時はよろしくです!>>226
+作者より
クリックしてくれた皆様、初めましてorこんにちは、作者の桃李です。詳しくは、>>27でどうぞ。
このスレでは、主にイナズマイレブンの夢小説を扱っていきます。長編や短編、いろいろな夢が置いてあります。たまにNLなど。
暇つぶしのお供になれれば、嬉しいです。コメ、感想、お待ちしております。
参照1900突破、本当にありがとうございます!
+大事なお話
01.すっごい不定期更新。でも早いなんて事は、絶対に有り得な(ry
02.作者は、"王道"や"ありきたり"が大好物です。驚きや刺激を求める人は、『戻る』にLet'Go!
03.読んでいて哀れになる程の駄文。同情するなら文才をくれ!←
04.荒し&悪口コメは駄目!!だって下手だなんて解りきってるもの♪(タヒ
05.スレタイは、気に入るものが見つかるまでコロコロ変更。突っ込んだらアウトーっ!!
06.一行コメはご遠慮下さい。
≫お知らせとか
01.プロローグ>>4を少し変更しました。
02.自分のための情報>>108
03.リクエスト受付開始しました>>170…4/4
04.新長編ねたうp>>201
大事なお話を把握した&大丈夫というお客様はどうぞ!
*。+*。+*。+
+長編一覧 夢が主です。
【夜桜よ、咲き誇れ】>>212
——…夜桜中学サッカー部。
そこは、かつて"FF、もう一つの優勝候補"と謳われた幻のサッカー部だった。
そんなサッカー部のキャプテンと雷門の、『夜桜のストライカー』を巡る長いお話。
【剣士と少女と江戸の町っ!!】>>160
——時は、江戸時代にまで遡る。
舞台は、人で栄えた江戸の町。そこへやってきたのは、少女剣士と連れの娘。彼女らとそこに住む愉快な仲間達との長いお話。イナズマキャラが江戸っ子になって登場!!
江戸時代をベースに進めていきますが、実際とはかなり違うので覚悟してください←
+中編一覧 だらだら続く短編置き場
◇The tears which I forgot
Ⅰ〜The words pierce him>>151
Ⅱ〜The boy who was pushed>>164
Ⅲ〜I cried in secret>>
(帝国のお二人さんのgdgd話。シリアス風味でよくわからない)
◆Coward search >>162-163 >>165 【end】
(オリさんとブレイク組が下僕になってるよ、みたいなw王国物?ツボった)
◇バッドエンドの塗り替え方>>173 >>174
(ちょっとよくわからない。出演者もよくわからない←)
◆粉雪はらり。
01*巻雲もくり>>175 02*粉雪はらり>>
03*雨粒ぽたり>> 04*春風ふわり>>
(珠→吹桃/白恋/シリアス、微甘、微ほのぼの/自己満足!)
◇見えない症候群/四編製……かな?
—司令塔少年編—>>181 —偽愛少女編—>>182
+短編一覧 夢とNLなどを取り扱っています。
◆スレ作成日〜2011/04/21までの更新分(21コ)>>179-
○夢幻泡影>>180 (風→円豪っぽくなった/歪んだ風丸さんが書きたかっただけ)
●さよならラヴソング>>184 (秋ちゃんが怖い)
○ありがとう!( 、そしてサヨナラ ) (円秋なのに円冬。恋を知らない円堂さんが秋ちゃんを振り回すイメージ)
●流星ヴォーイと葵ちゃん。>>190 (どう考えてもおふざけw)
○涼風が吹かなかったとある夏休み>>191 (涼野さんだよ☆←)
●涙の味がした、>>193 (※練習文)
○題名未定>>194 (バンレアだよっ!)
●ブレイク!>>202 (ブレイク組+葵/短いしほぼ会話文)
○その目は何も映さない、>>206 私には、きみが眩しい
+企画小説
●キャラソン組×夢主企画>>219
+リクエスト小説!
○愛されお兄様! 【鬼道さんと未来ちゃん/ほのぼのを目指したのにギャグ/しずく様リク】>>186
●私と彼女と、恋のお話 【秋ちゃんと桃花/ほのぼのだよ!←/しずく様リク】>>197-198
○茜色カルテット 【鬼道さんと弥生ちゃん/甘/海穹様リク】>>200
+頂いたお題
〜ひふみ。様より〜>>176 消化中。。。
+めも。
【Platonic love】>>吹雪×桃花(→)←アツヤ
【春色前線】??×春奈ちゃん
【初夏夜空】??×夏未さん
【夕闇秋景】??×秋ちゃん
【粉雪幻冬】??×冬花さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
- 飾らない言葉を伝えてみました ( No.107 )
- 日時: 2011/02/11 18:26
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: eMRX3Yay)
- 参照: かぷとか言っちゃダメ。気付いたらこーなってたんだもん。
暖かく柔らかい日差しが、惜し気もなく降り注ぐ今日この頃。強風も吹かず、気温が低いわけでもなく、ぽかぽかとした陽気の中、どこまでも澄み切った青空にサッカーボールが一つ、軽快な効果音を辺りに響かせ、グラウンドへと落ちてきた。二、三度バウンドを繰り返すと少年の足元にすっぽりと納まる。
「あー暇だな源田ー」
「そうだな、良い天気だよなぁ」
「人の話聞いてたかお前」
佐久間は、やや苛ついた表情でボールを蹴った。それでもコントロールは狂っておらず、先程の源田のパスと同じように綺麗な弧を描いてから、落ちてくる。言葉のキャッチボール、では無いが、ボールを蹴る度に楽しそうな会話を繰り広げているので似たようなものだろう。
二人は、グラウンド貸切状態でパス練を行っていた。シュート練習でもすればいいのだが、いきなり激しく身体を動かしても怪我のもとになる。なので、他の部員が来るまで簡単なパス練を行っているのだ。ちなみに部活開始時刻から、もうかれこれ二十分は経っている。他の部員達は、どこで何をしているのだろうか。
「……あいつ等、どこでさぼってんだろうな」
帰ってきたらタダじゃおかねー、と佐久間は呟く。帝国学園サッカー部は、全国的にも有名なサッカー強豪校だ。だが、惜しくも日本一の座は、元帝国生、鬼道有人属する雷門中に明け渡してしまっている。今度こそ日本一として帝国学園の名を全国へ知らしめるため——影山の悪事で植えつけられた汚名を、返上するためにも——努力を怠ることなどせず、堂々と勝ちにいかねばならない。そんな話を、学校の上のほうにいる教師に延々とされたばかりだ。
「さあ……でも成神は女子に何か、売りさばいてたぞ」
「成神アイツぜってー許さねぇ」
「まあ、そう怒るなって」
穏やかに佐久間を慰める源田。当の本人は知らないのだろうが、源田も佐久間と同じく被害者なのである。が、成神が法律ギリギリの行動をしても上手く言い包められているので、全く気付いていない。しかし、佐久間もそんな光景を見逃すわけにもいかず。結果として、源田の天然さに一番困っているのは、他でもない佐久間なのだ。
「……なあ、佐久間」
先程の穏やかな表情とは一変、少しばかり引き締まった表情になる。ぶっきらぼうな言葉を返すと、源田は力が抜けたかのようにふっと微笑み、
「いつも、ありがとな」
飾らない言葉を佐久間へむけた。当然、佐久間からすれば「こいつ、いきなり何言ってんだよ」状態なのだが、サッカー部一の天然男は全く気付かない。気付いていたとしても、さほど気にすることでもないのだろう。
「おまっ……頭の中、大丈夫か?」
「俺は、平気だよ。ただ、なんとなくそう思っただけだ」
深い意味は無いらしい。
「ふと思ったんだが……佐久間にはいっつも、助けてもらってるだろ? だけど、こう毎日一緒にいるとさ、なかなかこういう言葉って言いづらいから。今なら言えそうだったし」
皆で強くなろうと、切磋琢磨しながら練習に励んできた毎日。その中でも特に佐久間と源田は、よく一緒に練習していた気がする。ポジションの関係もあるのだろうが、なにより人間としての相性が良かったのだろう。
今ここでそんなこと言うなんて、源田らしいよなーと思いつつ、照れくさい言葉を平然と発していることに反感を覚えた。源田だからこそ出来るのであって、自分じゃ到底できないだろうから。
「だから、ありがとな。佐久間」
「……そうか」
一通り満足したのか、源田は嬉しそうに笑み崩れた。が、その横を猛スピードで何かが飛んでいく。モノクロの物体は、遥か遠くまで転がっていってしまった。呆然とする源田。佐久間は悪びれる様子もなくぼやく。
「ちょ、佐久間!?」
「悪い悪い、力の加減を間違えた」
「棒読みで謝るな!」
ぶつぶつと文句は言いながらも、しぶしぶボールを取りに向かう。自分で取りに行け、などと怒鳴らないところが彼らしい。流石、源田だよなーと自分の中で呟いた。見慣れたはずの帝国ユニホーム、「1」の背中を眺める佐久間。
「……それは、俺の台詞だろ」
弱々しく呟かれた佐久間の本音。恐らく、この言葉が源田に直接言い渡されるなんてことは有り得ないであろう。長い期間をともにした相手だからこそ、言えないのだ。素直になれないわけじゃない、俺と同年代の中学生なら当たり前なんだ。そう、自分に言い聞かせるように繰り返すと、大きく跳ね上がったサッカーボールを、ポンとノーバンで蹴り返した。
- オリキャラさんのまとめ ( No.108 )
- 日時: 2011/02/28 18:29
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: uXqk6hqo)
名前【藤浪 葵 /Aoi Huzinami】
年齢【14歳の中二 夜桜中学所属設定】
容姿【黒髪のボブ。乾かさないと翌朝、爆発します。綺麗に手入れするとサラサラ。何気これ自慢w瞳の色は青】
性格【基本はのんびり屋さん。マイペースを突き通す女子です。結構な自由人。失言しても謝るものか!ちょいちょいツンデレ。しかしなかなかデレない。授業中の欠伸のしすぎで怒られるw 人生で一番大切なものは睡眠。最近、昔やってたゲームにハマってる。それゆえ経験値UPと進化させることに必死。夜、寝る前にこっそりDS開いてたりとかw そうじゃない日は、寝てるかiPod。そのくせ視力は落ちない。羨ましいなこのヤローッ!】
能力【選手-ポジションはDF/??。親戚に上手い人がいたりして、結構上達したとか。 マネジ-ドリンクの濃さが日によって違う。つまり適当← 別に、相手の反応見て楽しんでるとかそんなんじゃない。作れる料理の種類は雷門のお嬢以上、帝国のお母さん以下。】
サンボイ
「僕、藤浪葵。よろしくね」
「え……ちょっと待って何この状況」
「こう見えてもサッカー歴、長いんだからね!」
その他【ゲームとか大好きだけどヲタじゃない。さらっと好きさらっとw 休日は、運動したい。したいけどメンドイからPCさ☆意外と現代っ子】
名前【春崎 桃花 / Momoka Harusaki】
年齢【14歳の中二 白恋中所属設定】
容姿【明るい茶髪のセミロング。天使の輪ができてるとか羨ましい。薄桃色の瞳で、白い肌。うさ耳スカーフを常につけてる】
性格【優しくて穏やか。雰囲気を言葉で表すと"ほのぼの"。頼まれごとは断れない。やや天然。たまにおっとりしすぎて名前呼ばれても気付かない。無視じゃないんだ無視じゃ。人見知りしちゃうとか俺得以外の何でも無い。機会音痴と方向音痴のだぶるぱんち。携帯買って貰えたは良いけど、メール送るのおっそい……とか言っちゃダメ^p^ 語学力パネェ。そしてまさかの"どや顔最強伝説"。やや厨二病←】
能力【選手-ポジションはMF。お父様と祖父がめちゃ上手しだった影響。そして吹雪兄弟の幼馴染と言うことを忘れるな← マネジ-怪我をしてもきちっと治療してくれる。そういうこと大得意。かるーく選手のカウンセラー役。先生の悩みも聞いてあげるんだ!】
サンボイ
「春崎桃花です。よろしくお願いします」
「あの……携帯の電話帳機能って何でしたっけ?」
「サッカーは、好きですよ!幼馴染とやってましたし」
その他【小二まで日本で生活してた。が、その後、色々なことがあってフランスへ旅立ちます。中二になってから北海道へ帰ってきました、いわゆる帰国子女。ヴァイオリン奏者。お母さんと祖母が熱心でして。ピアノもちょっとなら弾けるよ!でも初心者レベルが限界さ!その代わりヴァイオリンは、めちゃ上手しさ☆】
なにこの超次元設定とか言っちゃダメ。個人的に、ツンデレはいつか世界を救うと思う←
上のオリキャラさんがハマってるゲームは、ご想像にお任せしますねw 知っている人は知っているはず。
うさ耳スカーフとか帰国子女とかは全て俺得な設定^p^ そしてそういう娘に限ってどや顔最強wリア友に究極の癒し系がいるんで参考にさせていただきました!いやー、まじ癒されますよwあの子が一家に一人いれば世界から争いがなくなると思います(ぇ
……よし、これでオリキャラ投稿するときに迷わなくて済むぞ!(
- ばれんたいん! ( No.109 )
- 日時: 2011/02/14 19:34
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: F343Lai/)
「おお、すげー!」
「うまそぉ……これ、マジでお前が作ったのか?」
「母ちゃん以外にチョコ貰えるとか……予想外だ、うん」
夜桜中学サッカー部。とある部室で、数名の男子が騒いでいた。原因は、女子部員が持って来た手作りチョコレート。"義理"であることは当たり前なのだが、やはり貰えないよりも、貰えたほうが嬉しい。カレンとなつめが持参したチョコレートは、見た目からして不味いわけがないのだった。まあ、なつめはともかく、カレンのチョコレートは誰かの手伝いがあったに違いないが。
本来ならば注意しなければならない立場にある監督も、渡された思いがけないチョコレートに、相好を崩していた。去年は、今は居ない三年生に上手く言い訳されてしまった為、今年こそは没収すると意気込んでいたのだが、その決意はあえなく意味を無くした。なつめのあの笑顔に、NOと言えるはずがない。カレンに逆らったなら、冷酷な視線が毎日突き刺さるのだろうから。意外と意思が弱い男、それが夜桜の監督である。
「で、葵はどうしてくれないんだ?」
学校内で包みを開き、口を一杯にしている飯島を殴りながら、森本はふと尋ねた。去年は、葵もバレンタインチョコを配っていた為、少なからずの期待はあったのだろう。手作りではなく市販のものだったが、この際、そんなの関係無い。貰えるだけ貰っておこう。そして、クラスの男子たちに自慢をしてやるのだ。……そんな考えが、丸見えである。
「あー、ごめん。今年、チョコあげる予定ないんだ」
「去年は、売ってるやつ、くれたのに?」
部室内でのリフティングは禁止されている。が、未だ約束を破り続けるキャプテンを、監督はキッと睨みつけた。慌ててボールを腕に抱く。気を付け、の姿勢のまま、がっかりしたように苦笑してみせると、
「手作りにチャレンジしたら、失敗しちゃったんだ」
失敗記念で撮ってみましたー!
葵は、鞄から一枚の写真を取り出すとひらひらと天井にかざした。カレンがそれを奪い取り、勢ぞろいした部員たちと円になって写真を眺める。映っていたのは、綺麗なピンク色のチョコレート。大失敗だよ、と呟く葵に、どこがだよっと突っ込む飯島。部員達の輪に入り込み、写真を奪い返すと、自分でもまじまじと見つめ、笑い出した。もう笑うしかない。そう、言わんばかりに。
「おいしそうなストロベリーチョコじゃないですか」
「ううん、あのね、そのちょこね」
笑いを堪えるのに必死らしく、しばらく腹を抱えて笑い転げていた。早く言え、と何処にあったのかハリセンで殴られる。ようやく、話せる状態にまで落ち着くと、
「だって僕、ミルクチョコレートを溶かしてたんだよ?」
冷蔵庫から取り出したら、変色してましたー!
ゲラゲラと笑いが止まらない葵を、その場にいた者は、ただ呆然と眺めるしかなかった。
*。+
「……俺、今日は手作り貰わないほうが良いのかな?」
2/14と表記されたデジタル時計を見つめながら、今日起きるかもしれないバレンタインの悲劇に、早くも嘆き始めていた森本なのだった。
( 森本ー!僕のちょこれーと、食べるー? )
( ああ!全力で遠慮する! )
***
バレンタインの小ネタでしたw 大丈夫。葵ちゃん、そこまで料理できなくないですから(キリッ
ただ、妄想が止まんなくてこんな結果に……ゴメンね森本くんw
以上、バレンタインスペシャルでしたー♪
- 見失った、忘れちゃった。 ( No.110 )
- 日時: 2011/03/06 17:15
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: uXqk6hqo)
同じフィールドで戦っているとは思えないほど、小さく弱々しい背中。いつも以上に縮こまっているせいか、余計に華奢に見えた。ぐっしょりと濡れた肩は、小刻みに震えている。原因が冷たく降り注ぐ雨のせいなのか、はたまた、どうしようもない恐怖感なのか、俺には理解できなかった。わかってやれるはずが、無かった。まだ、出逢って日の浅い俺如き、こいつの過去も癖も夢も、何一つ訊いたことが無かったから。言い訳だなんて、わかっている。でも今は、そんなことに思いを馳せている場合では無いのだ。
彼女は、膝に顔を埋めたまま、上げようとしない。
「ごう、え、んじさ、ん」
途切れ途切れに発せられた声は、辛うじて俺を呼んでいるのだとわかるほど、小さく、震え、掠れていた。一瞬、揺れる背中を撫でてやろうと飛び出た腕が、戸惑いからか宙を泳いだ。ここまで自分の弱さを露わにしているところを、俺は見たことが無い。春崎は、いつも笑顔を絶やさず、どちらかと言えば悩みを抱え込まないほうだと、俺は勝手に解釈していた。
現実は、真逆で。
春崎に、泣きそうになるほど辛い悩みがあるなんて、誰も気付いていなかった。ただ、それだけで。監督にもマネージャーたちにも、円堂にさえ、この話題を持ち出すことは無かったそうだ。理由の一つは、自分に時間が残っているからと、言い聞かせた面もあったのだろう。そしてもう一つ。春崎には、欠けているものがあったのだ。
「わ、たし」
悲痛すぎる声色に躊躇など忘れ、濡れた髪にそっと触れる。拒絶されるのではないかと、緩く握った拳を眺め、改めて感じたが、予想とは反していた。それに、今、春崎に必要なのは……吹雪の人格崩壊によって欠けた、心の隙間を埋めてやることだから。
吹雪が戦意喪失にまで落ち込んでしまったのは事実だ。が、春崎が原因とは考え難い。いや、有り得ない。俺から見ても、春崎は充分、吹雪の支えになっていた。人格崩壊は、来るべき時だったのだろう。自分が原因なのだ、などと言う嘘偽りで塗り固められた現実。何故、疑わないのだろうか。信じてしまうのだろうか。少しくらい否定し、拒み、撥ね付けてしまえばいいものを。"甘える"という行為をしらないのだろうか。お前はもう、立派な雷門イレブンの一員だ。仲間なんだ。だからこそ、頼っても良かったのに。誰も迷惑だなどと、言うはずがないのに。
刹那、薄桃色の瞳から流れ落ちた一筋の光。その光が、唯一見せたSOSであることに俺はまだ、気付けない。大人になりきれていない、所詮中学生如きが、衰弱し切った彼女を救うことは——見失ったものを共に見つけ出すのは、不可能なのだろうか。
( 私は、何処? )
- Re: 〔イナズマ〕 ちっちゃな闘争心とか。 〔ちまちま集〕 ( No.111 )
- 日時: 2011/02/17 21:02
- 名前: 絆(ほだす) (ID: ugb3drlO)
こっちにも来ました〜!!
相変わらず、桃李サマは上手ですね!!!
頑張ってくださいねww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43