二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】
- 日時: 2012/02/18 20:07
- 名前: 奏 (ID: z070pZ.J)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=m0_gHHcLV6M
こんにちは、奏と申します(・ω・*)
二次小説が紙と映像にわかれる前、
悪ノシリーズの小説を書いていたんですが・・・覚えてる方・・・いないよなぁ((
というわけで、自分が大好きだった『月下ノ姫歌』という曲を
今回は書いていこうと思います。
(小説タイトルの「ノ」がひらがなになっているのは仕様です)
原曲は上のURLです。
ニコ動での本家はもう消えてしまっています。
そして、今回の小説ではササキさんという方のPVを参考にさせていただきます。
※最初はPVを参考にさせていただいているので「映像」のほうで書いていましたが
元々は音楽なのでこちらに移しました。
基本的にぶっつけで書いていきます。よろしくお願いしますm(__)m
【原曲】
「月花ノ姫歌」
作詞 リョータイ
作曲 秦野P
唄 鏡音レン
【参考PV】
>>1
■ 登場人物 ■
* 漣/レン
お面をつけた神の子。
他と姿が異なっており蔑まれている。
周りの人の気持ちに鈍感ではあるが、心優しい少年。
* 柚葉/ユズノハ
迷子になり漣と知り合った少女。人間。
純粋で真っ直ぐな心を持っている。
漣のことが好き。通称「柚/ユズ」
* 神様(菱月/ヒシツキ)
漣の親であり、師である存在。
漣の話し相手となっている。
過去に大きな罪を背負っている。
* 神の子
漣と同じように生まれてきた存在だが、姿形は漣と異なる。
(本来はこちらの姿が正しい)
周りと違う漣を馬鹿にしている。
* 耶凪/ヤナギ
神の子の1人。
他と違って心優しく真面目。
漣のことをいつも気にかけている。
* 老人
紙芝居の老人であり柚葉の祖父。
たまに子供たちに玩具を作ってあげることもある。
(物語の中では現在亡くなっている)
* 蔦葉/ツタノハ
柚葉の曾祖母。心優しく明るい女性。
神様と愛しあってしまった。
漣の母親でもある。
漣(レン)以外のキャラはボカロではありません。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.23 )
- 日時: 2011/12/23 10:09
- 名前: 奏 (ID: ly29w5Uv)
>>22 夏茱萸s
おじいさんを亡くならせたことは
ちょっと急すぎるかな、とも思いましたが・・・
ここらで展開しないと後々困るかとも思ってこうしました。
漣がこれからどうするのか、
PVを見てしまうと簡単に分かっちゃうのですが
(できるだけPVに沿って書いていきたいので)
あたたかく漣と柚葉を見守ってくださいませませ(´ω`)
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.24 )
- 日時: 2011/12/23 10:40
- 名前: 奏 (ID: ly29w5Uv)
「・・・ただいま帰りました。」
「・・・・・・・・・漣。」
泣き疲れたようにフラフラとした足取りで社に戻ってきた漣を待ち構えていたのは、
不安そうな表情に満ちた神様だった。
神様は漣に近づくと、漣の面の紐をゆっくりと解いた。
「・・・泣いたの?」
「え?」
「目の周り、真っ赤だよ。」
神様に指摘され、漣は慌てるように顔を背けた。
「・・・何かあった?」
「・・・な・・・何も、ないです・・・。」
「・・・・・・・・・そう。ならいいんだけど。」
しばらくの沈黙の後、
漣はこれ以上腫れた目を見られないように面を付け直して尋ねた。
「神様。」
「ん?」
「・・・人間は、どうしてあっさり死んでしまうんですか?」
「どうして・・・って・・・。
それは、人間が脆いから・・・じゃないのかい?
そもそも私たちより一生という期間が短いのだから。」
「・・・・・・・・・短い寿命と、長すぎる寿命。
どっちが生きている者たちにとって、幸せなんですか?」
神様は目を細めて、漣から目を離した。
「・・・それは、私が判断できることではないよ。
人間は自分たちの命が短いとは思わない。
生まれたときから寿命というものは決まっているからね。
それが運命だと受け入れ、生きている間は幸せに暮らそうと思うものだ。
神である私たちだってそうだ。
自分の一生が長すぎるなんて思わない。」
神様はそう言ったが、
漣はいつも神という存在の寿命の長さを嘆いていた。
漣自信が人間に憧れていたせいもあるだろうが、
長い長い寿命なんてもの、必要だと思ったこともなかった。
短くてもあたたかい生活を送ることができるのなら、それでいいと思った。
中断
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.25 )
- 日時: 2011/12/25 16:50
- 名前: 奏 (ID: 8/zIX84z)
それからまた秋になり、冬が過ぎて、また春になった。
それまでは特に何も変わったことはなく、
祖父を亡くしてしばらくは心なしか元気のなかった柚葉も、
1週間すれば元の笑顔を取り戻していた。
「漣くん!」
待ち合わせ時間より少し遅れて柚葉が現れた。
「柚ちゃん・・・どうかしたの?
いつもは時間よりちょっと早めに来るのに・・・。」
「え?あぁ、ごめんね。
おじいちゃんのお墓にお花供えて来たの。」
柚葉は少しだけ目を細めて笑った。
それから2人は、あてもなくただぶらぶらと並んで歩いた。
ただし、民家のあるところは避けて。
漣は、2足分ほど先を行く柚葉を眺めながら言った。
「・・・柚ちゃん、背、伸びたよね・・・。」
「えー?そっかなぁ。
これでも周りの子よりちっちゃくて悩んでるんだよ?」
悩んでいると言いながらもクスクスと柚葉が笑う。
2人が出会ってからもうすぐ2年が経つ。
初めて会ったときを鮮明に覚えている漣は、柚葉の背が伸びていることも知っている。
成長しているということは、
それは柚葉が人間であるということを表している。
漣は歩きながら自分の足元を眺めた。
「・・・・・・成長・・・するわけないよな・・・。」
「何か言った?」
「ううん、なんでもないよ。こっちの話。」
不思議そうに首を傾げた柚葉だったが、
特にこれといって気にしなかったようで、すぐに前を向いた。
神の子の成長は遅い。
たった2年というわずかな時間で、背が伸びたり髪が伸びたりするわけじゃない。
子どもの期間だって何百年もあるのだ。
たった十数年の人間とは比べ物にならない。
「・・・そういえば柚ちゃん、今何歳?」
「んー、まだだけど、今年で9歳だよ。」
「9・・・か。」
「漣くんは?」
案の定漣は答えに戸惑う。
自分がいつ生まれたのかも分からないし、成長もしない漣には自分の齢が分からない。
「・・・僕、自分が生まれた日を知らないんだけど・・・。」
「・・・・・・・・・?」
漣のしどろもどろの返答に、柚葉は首を小さく傾けて黙り込んだ。
しばらくうーんと唸るように考えると、
突然足をぴたりと止めて、風に髪をなびかせながら顔を上げる。
「ま、いっか!」
「え?」
「漣くんは漣くんだもんね!
年齢分かんなくたって、漣くんは何も変わらないもん!」
でも見た目は13、4歳くらいだよね。と付けたし、にぱっと笑った。
その笑顔は、2年前と何も変わっていなかった。
「そうだよね。ありがとう。」
そう答え微笑む漣だったが、もう一つ、
人間と神の子の成長の差を感じて、改めて不思議に思うことがあった。
それは、2年経って身長も何も変わらない漣を、変だと思わないのかということだ。
「・・・ね、ねぇ、柚ちゃ———・・・。」
「あ、漣くん!!見て見て!すっごい可愛い猫ちゃん!」
柚葉は漣の言葉を遮り、
目の前の小さな猫に向かって駆けていった。
それを見て、漣は本当に小さなため息をつく。
伝えられない残念感と、聞かなくてよかったという安心感の混じったため息だった。
「・・・まぁ、いいか。」
猫と戯れている柚葉を見ると、
そんな些細なことはどうでも良くなってきて、
無意識のうちに漣も微笑を浮かべていた。
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.26 )
- 日時: 2011/12/27 23:27
- 名前: 奏 (ID: d.8YONjT)
真っ黒の空に、数え切れないほどの瞬く星が浮かんでいた。
冷たい風が漣の頬を掠めた。
岩の上で静かに目を閉じ、仰向けに寝転がる。
最近、考え事をするときはいつもこうするようにしていた。
そのまま眠ってしまうこともあるが、
朝になるといつも自分の寝床にいた。
これ以上神様を煩わせるわけにもいかないので、眠らないように注意しながら
漣は目をうっすらと開け、無数の星たちを眺めた。
そこから少し離れた社で、神様は他の神の子らの相手をしていた。
神の子らは口々に言う。
「漣、人間クサイ。」
「罪犯シテル。ナンデ罰サナイ?」
「漣、人間大好キ、デモ神嫌ッテル。」
喚きたてる神の子らをざっと眺めた後、神様は小さく笑う。
「いいんだよ。いずれは自分の身をもって知ることだ。
たとえ自分が知りたくなかった事実だとしても、時が経てば知ってしまう。
今私が罰することではないんだよ。」
「デモ・・・ソレ、神ノ掟ニ反シテル。」
「ボクラモ、人間ト関ワッテイイノ?」
「ワタシタチモ、漣ト同ジヨウニ、
人間ノ里ニ行ケルノ?」
「・・・・・・耶凪。」
神様は最後に口を開いた神の子の名前を呼び、
笑顔のまま静かに続けた。
「掟は破っていいものではないよ。
人間の里には行ってはいけない。
それに君たちは漣のように人間の形をしていない。
人里に下りれば、間違いなく人は君たちを怖がるだろう。」
眠いので中断!ww
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌 ( No.27 )
- 日時: 2011/12/28 18:36
- 名前: 奏 (ID: /bs85MAK)
「怖ガラレル?」
「僕ラ、人間ニ何モシナイ。」
「ソコニ居ルダケデ、僕ラハ怖ガラレルノ?
・・・・・・漣ダケ、人間ト遊ベルノ?」
神の子らはひっきりなしに神様へ言った。
その言葉は、漣を羨ましがっているようにも聞こえる。
神は人間を嫌っているわけではない。
ただ、種族の違いから関わってはいけないとされているのだ。
遊びたい盛りの子どもたちは、もちろん人間への興味を持ち始めている。
神様はそれを知っていた。
漣がずっとずっと前から人間に憧れていたことも。
「・・・漣だって、色んなことを考えて、たくさん悩んで、
それでも大事にしたい人間の子がいるから一緒に居るんだ。
どんな人間とも関わっているわけじゃないよ。
それに、人間と関わるのは、いいことばかりじゃないんだよ。」
「・・・ドウシテ?」
「一緒ニイラレタラソレデ幸セ、違ウ?」
神の子らは神様を大きな瞳で見つめた。
「一緒にいることは幸せだ、とてもね。
でも幸せなのはほんの一瞬だけだ。
人間はすぐに一生を終える。とてもとても短い命を終える。
残された私たちには、悲しみと寂しさしか感じることができないんだよ。」
そう言うと、しばらく神様は俯いて黙り込み、
ほんのわずかに月の光が差し込んでいる辺りを、
漣が戻ってきていないのを確かめるように見回した。
そして、潤んだ大きな瞳を
神様に引っ付いて離れようとしない神の子らに向ける。
「・・・神が人間に関わってはいけない理由を知っているかい?」
「今神様ガ言ッタ・・・・・・種族ノ違イノセイ?」
「それもあるけれど・・・少し違うんだ。
言ってなかったけど、私たち神は人間と関わってはならない掟がある。
・・・・・・特に、『異性』の人間とはね。」
「イセイ?」
「そう。私たちは人間のように、はっきりと性別に違いがあるわけじゃない。
・・・漣は別だけどね。
でも、とにかく自分が恋に落ちそうな、つまり異性と関わってはいけない。
これが本当の掟なんだ。」
「・・・漣ノ大事ナ人ハ、ドッチナノ?」
「・・・・・・女の子、だよ。
だからいけないんだ。関わっちゃ。」
「関ワッタラ・・・ドウナルノ?」
神の子らはどことなく不安そうに首を傾げた。
神様は一瞬言うのを躊躇い、それでも小さく微笑んで続けた。
「・・・“許されない罪”を犯してしまうことになる。
・・・・・・・そして・・・・・・。」
「ソシテ?」
「現に私も・・・その罪を犯してしまった。」
「・・・?」
「ソノ罪ッテ、何ナノ?」
さっき耶凪と呼ばれた神の子が尋ねると同時に、
草を掻き分ける音が響いた。
そこから姿を現したのは、面を顔の側面に掛けた漣だった。
面に月の光を当て、
漣は不思議そうな顔で神様を見る。
神様が漣の顔をまじまじと見ていたからだ。
「・・・・・・どうかしましたか?」
「え、あ、いや、なんでもないんだ。
おやすみ、漣。」
そう言う神様にチラっと目を移し、小さくおやすみなさい、と言うと、
漣はそのまま自分の寝床へと入って行った。
「さぁ、君たちももう寝る時間だ。」
「デモ、マダ質問答エテナ・・・。」
「・・・すまないね、また今度話そう。
寝る子は育つと聞いたことがある。
さ、早く寝床へ行きなさい。」
神様が不満そうな声を上げる神の子らを寝床へ促した。
全員がそれぞれの寝床へ入り、
辺りはしんと静かになる。
聞こえるのは、風とかすかな虫の声だけだった。
寝床まで届かないように、
小さな小さな声で、神様は呟く。
「・・・・・・ごめんね、漣。」
と。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
この掲示板は過去ログ化されています。