二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】
日時: 2012/02/18 20:07
名前: 奏 (ID: z070pZ.J)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=m0_gHHcLV6M

こんにちは、奏と申します(・ω・*)

二次小説が紙と映像にわかれる前、
悪ノシリーズの小説を書いていたんですが・・・覚えてる方・・・いないよなぁ((


というわけで、自分が大好きだった『月下ノ姫歌』という曲を
今回は書いていこうと思います。
(小説タイトルの「ノ」がひらがなになっているのは仕様です)


原曲は上のURLです。
ニコ動での本家はもう消えてしまっています。

そして、今回の小説ではササキさんという方のPVを参考にさせていただきます。

※最初はPVを参考にさせていただいているので「映像」のほうで書いていましたが
 元々は音楽なのでこちらに移しました。


基本的にぶっつけで書いていきます。よろしくお願いしますm(__)m

【原曲】
「月花ノ姫歌」
作詞 リョータイ
作曲 秦野P
唄  鏡音レン

【参考PV】
>>1

■ 登場人物 ■

* 漣/レン

お面をつけた神の子。
他と姿が異なっており蔑まれている。
周りの人の気持ちに鈍感ではあるが、心優しい少年。


* 柚葉/ユズノハ

迷子になり漣と知り合った少女。人間。
純粋で真っ直ぐな心を持っている。
漣のことが好き。通称「柚/ユズ」


* 神様(菱月/ヒシツキ)

漣の親であり、師である存在。
漣の話し相手となっている。
過去に大きな罪を背負っている。


* 神の子

漣と同じように生まれてきた存在だが、姿形は漣と異なる。
(本来はこちらの姿が正しい)
周りと違う漣を馬鹿にしている。


* 耶凪/ヤナギ

神の子の1人。
他と違って心優しく真面目。
漣のことをいつも気にかけている。


* 老人

紙芝居の老人であり柚葉の祖父。
たまに子供たちに玩具を作ってあげることもある。
(物語の中では現在亡くなっている)


* 蔦葉/ツタノハ

柚葉の曾祖母。心優しく明るい女性。
神様と愛しあってしまった。
漣の母親でもある。



漣(レン)以外のキャラはボカロではありません。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.88 )
日時: 2012/03/27 11:19
名前: ゆい (ID: PNMWYXxS)

これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。

これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。


このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。


約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。


先を読むと、願い事が叶わなくなります。


①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。


②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。


③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)


必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。


④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。


まだ、先を見てはいけませんよ!!


⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。


⑥最後にお願い事をして下さい。


さて、ゲームの解説です。


1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。


この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。


そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?




Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.89 )
日時: 2012/03/28 11:22
名前: 鏡猫 (ID: PCp3bZQ1)

あれ?目から汗が…

久しぶりに来て一気に読んでいたら感動してしまいました。
耶凪もすごいけど、蓮も頑張ったと思う。

柚葉との恋(?)は、きっと耶凪がいたからこその「恋」なんですよね。
やっぱりすごいです!

Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.90 )
日時: 2012/03/29 12:01
名前: 奏 (ID: r9WvvYgW)


>>89 鏡猫s

お久しぶりです(^ω^*)

そうですねー、
耶凪は、例えるなら
「少女マンガに出てくる、世話焼きな主人公の親友」みたいな立ち位置ですn((

実際書いている本人は、話長引かせすぎて
何が何だか分からなくなってたりしますね、はいww

ありがとうございますm(_ _)m

Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.91 )
日時: 2012/03/29 12:59
名前: 奏 (ID: r9WvvYgW)


結局漣と柚葉の二人は、

それから数年の間互いの姿を見ることはなく、

言葉を交わすことも一切なかった。

耶凪も、鈴で呼び出されることもなくなったために、

社からどこかに足を運ぶことも極端に少なくなっていた。

それでも漣の心の中から柚葉の存在が消えることはなく、

同様に耶凪の心の中から柚葉の面影が消えることもなかった。

そんなとある日の早朝。

他の神の子が目を覚まさないうちに、漣は寝床から出てきた。

「・・・・・・あ・・・耶凪、おはよう。相変わらず早いね。」

「オハヨウ。」

社の階段に座りながら、耶凪はぼんやりと竹林を眺めていた。

漣も耶凪も、数年経った今でも見た目は何も変わらない。

だが、心境はあの頃から大分変わっていた。

特に耶凪。

柚葉が待ち合わせ場所に姿を現さなくなってからというもの、

毎日毎日、ただ何となく時間が過ぎていくのを待っていたために、退屈していた。

だからと言って、他の神の子らと遊ぼうという気にもならないらしい。

今ではすっかり、漣と神様としか口を利かなくなっていた。

漣と、すっかり同じ状態。

一方の漣は、元々神の子の集団から外されていたがために

あまりこの退屈については何とも思っていない様子だった。

「・・・・・・ナンカ、心ガナクナッタミタイ。」

「え?」

「・・・心ニ、ポッカリ穴ガ開イタミタイ。

 柚葉ノコト、忘レタワケジャナイノニ、ソノ穴ガ埋マラナイ。」

耶凪は遠くのほうじっと見つめながら呟いた。

その退屈そうな瞳は、見ているのが辛くなるほどだった。

以前の、明るく世話を焼いていた頃と比べれば、

その変化は一目瞭然と言ったところだろう。

このままでは、耶凪は自ら消滅を望んでしまうかもしれない、

漣がそんな心配をするほどだった。

実際、この時点で自分から消滅を望んで消えてしまった神の子が、ほんの何人かいた。

「・・・耶凪・・・。」

恐る恐る声をかけたときだった。

竹林の中から、大きな影が姿を現す。

穏やかな表情を浮かべた神様だった。

「・・・神様。」

「おや、おはよう二人とも。早起きだね。」

「・・・ドコカ行ッテタノ・・・?」

耶凪がぼんやりとした瞳を神様に向けながら尋ねる。

神様はそんな耶凪を見てもなお、穏やかな表情を浮かべたまま言った。

「蔦葉の所さ。この時間か、夜中にしか行けないからね。」

「ま、そうだろうとは思いましたよ。」

漣がくすっと笑う。

神様は、いつの頃からか、頻繁に蔦葉の墓に足を運ぶようになった。

詳しく何を話してきたのかなどは聞こうとは思わない。

二人の関係に、他の者が首を突っ込もうという気は起きない。

たとえそれが二人の間に出来た息子だったとしても、だ。

神様は漣と耶凪と同じように、

少し離れた社の階段に腰を落ち着かせた。

耶凪は再びぼんやりと遠くのほうを眺める。

しばらくの沈黙が続いた。

不意に、「そういえば」と神様が口を開く。

「何ですか?」

「・・・言うのをすっかり忘れていたよ、すまないね。」

「・・・?」

「蔦葉の墓に行ったとき、柚葉を見かけた。」

なんでもないような口調で、神様は淡々と言った。



白い着物で身を包んだ柚葉を見てから、10年と少しが経とうとしていた。

そんなとある日のことである。

Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.92 )
日時: 2012/03/30 18:14
名前: 神無月飛鳥 (ID: qTh1yy9a)

 奏さん、わかりますか?『帰し屋』(略させていただきました。申し訳ありません)のほうでオリキャラを投稿させていただいた、神無月飛鳥です。
 二次でボカロ小説を書いていらっしゃると聞いて、遊びにきました。
 レンが、レンがぁ・・・・・・っ!!(わたくし、レン廃なのでございます)
 相変わらず神々しい文章力!!続きが楽しみです!!
 そうそう、『帰し屋』のオリキャラのほうですが、訂正を入れさせていただきました(妖怪の種類、オリジナルにしてしまって申し訳ありません)。
 青葵たちが奏さんの手によって動き出すのが、とても楽しみです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



この掲示板は過去ログ化されています。