二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

自分探し 【銀魂】  −喪失篇−
日時: 2012/01/29 21:02
名前: 海苔 (ID: xy6oYM/9)

初めまして、海苔と申します。

スレ作って現実逃避的なことしてます。
そのため更新が遅くなることがあります。(多分。いや絶対)


 =注意事項=

・更新がめっちゃ遅い
・誤字脱字が多い
・オリキャラが主人公
・コメやアドバイスくれると嬉しいです
・荒らし中傷、宣伝禁止でございます


というわけで、この小説はギャグ99,9。残りシリアス的な何かでやっていきます!


 =オリキャラ=

斉藤 終  (雅さん) >>31
風月 春  (ヴィオラさん) >>33
師走 裄乃 (裂弥さん) >>36
天城 翡翠 (同じく)
狼刀     (月兎さん) >>41
中野穂乃嘉 (柚莉さん) >>44


 =サブもくじ=

100越えメッセージ+α >>107
第四十二,五訓:合間に裏話。 >>115

※少しネタばれ含みます↓
香音 はるか >>135
白狐     
向井 音成 >>148


 =もくじ=

第零訓:何事も第一印象だよね(+キャラ紹介) >>1
第一訓:最初って何書けばいいのか詰まってしまう >>2
第二訓:知らない場所に入るのには勇気がいる >>3
第三訓:主人公の秘密はたいてい最後に明らかになる >>6
第四訓:目上の人がボケたりするとつっこんで良いのかわからない >>7
第五訓:歴史の偉人とかもう居ないんだから憶えても意味ないと思う >>14
第六訓:ゲームのセーブデータって基本3つ >>16
第七訓:いい感じのところで邪魔が入るのはお約束 >>17

【日記編】
第八訓:3日坊主ダメ!絶対! >>18
第九訓:人のものは勝手に見るとすごい怒られる >>19
第十訓:見かけで人を判断しちゃダメ >>20
第十一訓:見た目より中身 >>21
第十二訓:昔の日記は黒歴史 >>24

第十三訓:探しものって意外と近くにあったりする >>25
第十四訓:フラグとは正確にはフラッグである >>26
第十五訓:ダラダラしすぎて未だに十五 >>27
第十六訓:ポスターを作るときは何を効果的に伝えたいか考えること >>28

【オリキャラ編】
第十七訓:暗く考えようと思っていても頭のどこかでは明るく考えちゃう >>45
第十八訓:オリキャラ篇と勝手に呼んだっていいじゃない >>50
第十九訓:グダグダとは一種の病気である >>52
第二十訓:志望校は銀魂高校だよ!とか大声で言うな >>53
第二十一訓:年賀状はお早めに >>54
第二十二訓:現実とは理想通りに行かないもの >>56
第二十三訓:パソコンやってると右手が冷たくなるのは私だけか >>59

第二十四訓:大掃除ってなんであんなにやる気が出ないんだろ >>60
第二十五訓:やっと4分の1…って100行く気なの!? >>61

【白狐編】
第二十六訓:やっぱり新シリーズ突入の場合って予告とかプロローグとか書いた方がいいもんなの >>62
第二十七訓:占いなんて信じてないからとか言う奴に限って実は人一倍信用している >>65
第二十八訓:待ち合わせに30分以上遅れたら諦めよう >>67
第二十九訓:サブタイトル考えるのは意外と大変 >>73
第三十訓:ちまちま打ってそれなり三十 >>74
第三十一訓:落ち着くためには深呼吸 >>77
第三十二訓:カップめん考えた人って天才じゃね >>78
第三十三訓:物忘れが激しくなったら要注意 >>79
第三十四訓:更新できたと思っても苦難は続く >>80
第三十五訓:かつぜつって言いにくいよね >>88
第三十六訓:寝る=至福のひと時 >>97
第三十七訓:ただ大福が食べたいだけなんです >>98

第三十八訓:だんだん書き方が変わってるって気づいてる人挙手 >>99
第三十九訓:順序が逆とか言わないで >>106
第四十訓:だんだんタイトルが浮かばない件について >>111
第四十一訓:CMの後もまだまだ続くよ! >>113
第四十二訓:近いうちにまとめという名の何かを書きたい >>114
第四十三訓:とりあえず明日に向かってバカヤロー >>116
第四十四訓:言い訳をしていいのは学生まで >>118
第四十五訓:もやもや悩んでやっと四十五 >>119

【流砂篇】
第四十六訓:かわいいくしゃみって無理だろ >>122
第四十七訓:流砂っつっても結局は流れる砂だから >>128
第四十八訓:人生に一度や二度の失敗はつき物 >>129
第四十九訓:旅行などの際にはその場所を詳しく調べること >>130
第五十訓:2分の1とかどうしようか >>133
第五十一訓:急展開、急ピッチ、急更新 >>136
第五十二訓:夏休み後半ってなんか哀しい >>141
第五十三訓:え、今からオープニング?って展開最近多いよね >>142
第五十四訓:重いもの持ってて「それ持ってやるよ」なんてのは所詮二次元のみってこと >>145
第五十五訓:敬語って難しいと思う人はたくさんいるはず >>146
第五十六訓:テンションがおかしいのはいつものこと >>147

第五十七訓:風邪とかで学校休むとテンション上がる >>149
第五十八訓:年が……明けました >>153
第五十九訓:平和って本当に素晴らしい >>154
第六十訓:こそこそ溜めていよいよ六十 >>155

【喪失篇】
第六十一訓:入院とかしてても結局は暇 >>156
第六十二訓:一日の大半を眠りに費やしたいこの頃 >>157




 =お客様=

・みんと水飴さん ・月兎さん(げっとちゃん)
・裂谷さん(裂弥) ・葵那さん[元、雅さん]
・ヴィオラさん ・柚莉(●>ω<●)さん(柚莉)
・李逗さん(りっちゃん) ・帽子屋さん
・蔵野さん ・MiNiさん(ミニ)
よくさん ・ aki 秋元 akiさん
・うにさん


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



Re: 自分探し 【銀魂】 ( No.26 )
日時: 2010/12/02 23:03
名前: 海苔 (ID: ZdG3mpMH)
参照: 何をしたら俺の心は満たされるのだろう

第十四訓 フラグとは正確にはフラッグである





あー、なんかフラグが立っている気がする。
あのよく言われるフラグ。志望フラグだっけ? 確かそんなの。とりあえず、誰か助けてください。


前回までのことを軽くまとめると、局長呼ぶことになって来たら坂田さんたちがいたっていう感じ。

ちなみに言って置く。私は(仮)真選組隊員である。



「だから私は悪くないんだーっ!」



「分かったから静かにしろ!」


坂田さんが叫んだ。

お妙さんに事情を聞いたらストーカーの被害がひどく(警察って何のためにあるんだろうね)正当防衛をした、という話。どっちが悪いんだろうか。




とりあえず今日のところは帰って良いという事になった。よかった。なんかいろいろ省いているような気がするけど、私は近藤さんを文字通り叩き起こして、屯所へ帰ることにした。


——


「ただいま帰りましたー」

「はるか。今日の見回りお前の分までちゃんとやったんだから感謝しろよな」

「沖田さん、アイマスクが首にかけられたままです」


帰って来ての第一声がそれってなんだ。

ぐっと腕を上げて伸びをする。
なんかここ最近すごい疲れているのはなんだろう。今度土方さんに初の休みでも頼んでみるかな。

そう心の中に書き留めておいたとき、土方さんがいつになく真剣な声で私を呼んだ。





「香音。話がある」







どこかでコトリと旗の立つような音が聞こえた。

Re: 自分探し 【銀魂】 ( No.27 )
日時: 2010/12/05 22:28
名前: 海苔 (ID: C2h0WdVv)
参照: 何をしたら俺の心は満たされるのだろう

第十五訓 ダラダラしすぎて未だに十五






私は正座をしている。


目の前には難しい顔をしている土方さん。ふわりと煙が辺りを漂う。


一対一で静寂が続く。ただただ時間が過ぎるばかりだった。




つ、つらい……! 苦しい、空気が重すぎる。
大体この小説“ギャグ99,9。残りシリアス的な何か”じゃなかったの!?
こんなシリアスムード初めて……。





「香音。お前リーダーとかそういうのに興味はあるか」





ムードつぶれた。
良くこんな中言えますね。さすが副長。


「って、リーダー? まぁ興味はありますけど」

「そうか。なら……」

「奈良?」







「お前が隊長だ」






「はぁっ!?」


小ボケをスルーされて返ってきた言葉が隊長だ? 何この1のボケに対して100の驚きは!?

それより隊長ってどういうことだ。沖田さんはどうなるんだよ。


「声出てるぞ」


土方さんはため息を付いた後、事の成り行きを話し始めた。


「簡単に言うとだな。お前には仕事がなさ過ぎてひどいから、これは独立でもさせるかという話だ。ちなみに俺はもちろん反対したが、あの人たちが話を聞かなくってな」

「ど、独立って。仮に隊を作るとしても人員はどうするんだよ。まさか俺がスカウトして来いとかなわけ……」


土方さんの目は宙を泳いでいた。
目を合わせる気がねぇってことは、嘘だろ。

目を合わせないまま立ち上がり、部屋を出て行こうとして。去り際に一言。




「諦めろ」




スパンと障子が閉まった。

Re: 自分探し 【銀魂】 ( No.28 )
日時: 2010/12/06 21:58
名前: 海苔 (ID: Rc3WawKG)
参照: 何をしたら俺の心は満たされるのだろう

第十六訓 ポスターを作るときは何を効果的に伝えたいか考えること





「『諦めろ』って。あの鬼の副長め!」


一人部屋で叫んでたら空しくなってきたので、諦めて紙とペンを取り出した。
机の上に広げて、どんな内容にしようか考えていたときだった。

私の部屋の障子が開き沖田さんが入ってきた。


「めんどーなことになっちまったじゃねぇか」

「あー、おっきー」

「勝手に変なあだ名つけんな。それで今から何始めるんでィ?」

「ポスター作るんですよ。なんか『真選組にようこそ!』的なものを」

「ポスターねぇ。そういうのはインスピレーションで……ちょっと貸してみな」


私の隣に座って紙にスラスラと書いていく。横顔綺麗だなこの人。
ほら完成、と言って紙を掴んで目の前に上げる。



【    Mな奴募集中
 どんなことがあっても弱音を吐かない
 強い奴。来れるもんなら来てみやがれ。】



「ダメに決まってんだろぉっ!!!」


紙を奪い取りびりびりに破ってゴミ箱に捨てる。当の本人は口元に手を当てて驚いている。


「どこがダメなんで」

「あなたは真選組の評判ぶっ潰す気ですか!? せめてこれくらいのものでしょうよ」


新しい紙を引っ張り出して書き始める。途中汚い字、と囁かれたが気にしない。
出来たものを沖田さんの目の前に突きつけた。



【     〜恋する真選組〜
 あなたは真選組で働くことになった新人隊員!
 様々な相手と仲良くして親密度UPしよう。
 親密度が上がればいろんなイベントが発生!?
 さぁ、あなたは誰と恋をする————?】



「どこぞの乙女ゲームだ」


沖田さんのこの言葉を発端に二人でボケ合戦が始まったのは言うまでもなかった。




例えば、土方さんはどういう人がいいのだろうとなれば【マヨについて語れる人募集】となり。

はたまた【オタトークできる人求ムww】などバカまる出しのものもあれば。

【心の傷が癒えない人悩み聞きます】となんだかんだ訳が分からないものまで出されて。


すべて紙くずとなるのであった。


——


障子の隙間から夕日が差し込んできて部屋が赤く染まっている。

山盛りの紙くずの中。二人で寝そべっていたとき廊下から足音が聞こえてきた。
真っ赤な日が部屋いっぱいに入った。逆光で顔がわからないけど土方さんだなと、タバコのにおいで感じ取り怒られるのでした。


——


次の日。私は町中に昨日徹夜して作ったポスターを貼っていた。



【    真選組隊士 求ム!
 どんなことがあっても対応できる人。
 男女問いません。給料それなり。詳しくは真選組まで】



貼りながら思っていたこと。


   来ねぇだろ。

Re: 自分探し 【銀魂】 ( No.29 )
日時: 2010/12/06 21:58
名前: 海苔 (ID: Rc3WawKG)
参照: 何をしたら俺の心は満たされるのだろう


海「はい。というわけで隊士募集です」

は「来ないよ多分」

海「そうなったら打ち切りだよー」

は「え、ちょっ!」


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    オリキャラ用紙

名前/読み 【 / 】

性別/年齢 【 / 】

容姿 【】

性格 【】

はるかの呼び方 【】

成り行き(志望動機?) 【】

追記 【】

サンプルボイス
「」
「」
「」

小説の感想・アドバイスなど 【】

海苔とお友達になっt(( 【】

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

は「打ち切りって……?」

海「募集人数は6人くらいかな〜。あんまり多いと大変だし☆」

は「人の話し聞け! あ、最後の無視していいですから」

海「よくねぇよ。では打ち切りにならないためにも皆様お願いします。ほらはるかも」

は「お願いします……」

Re: 自分探し 【銀魂】 オリキャラ募集中 ( No.30 )
日時: 2010/12/06 22:17
名前: 月兎 (ID: kDmOxrMt)

お久しぶり!!
ごめんよ、なかなか来れなくて←
まとめ読みしました、なんか。やっぱ。
ファンだ(笑)

見ていて、鳥肌立ったり、吹いたりWW
凄い文才だよ本当に…

オリキャラ投稿いいかい?
駄キャラだったらごめんね泣


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



この掲示板は過去ログ化されています。