二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- originalダンガンロンパ キャラアンケート
- 日時: 2013/09/19 17:42
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
皆様こんにちは。
初めましての方は初めまして。
以前、お付き合いくださった方はお久しぶりです。
編集などの都合で以前、別サイトに移転していたのですが、今回こちらでも活動を再会させていただくことになりました。
(わがままを言ってすみません)
注意書きを読み、以下の内容にご理解いただけた方のみ、この作品を閲覧ください。
最初に、公式とは一切関係ありません。
ダンガンロンパが好きで、その世界観に惹かれたファンの二次創作です。
次に、モノクマを除いてすべてオリキャラのみのダンガンロンパになっています。
キャラクターの称号が公式と思いっきり被っていますが気に止めないでください。
(実はダンロン2公開前から執筆していたため、数名被っています)
また、本編【ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生】と【ダンガンロンパ ゼロ】のネタバレが出る可能性があります。
クリアしていない方、苦手な方はお控えください。
なお、スーパーダンガンロンパ2のネタバレはありません。
主人公は速水刹那(はやみ せつな)=[超高校級の警察官]とし物語は展開します。
もちろんダンガンロンパであれば、推理やおしおきのシーンが前提としてありますが、作者は推理小説に触れたことがありませんので、無茶な推理や、矛盾点も多くありますが、ご了承いただけるようお願いいたします。
キャラ紹介の内容は話が進むごとに増えていきます。
以上のことを了解した方は、読み進めていってください。
……コメントいただけると喜びます(主に作者)
*お知らせ
・>>96 >>97を追加 9/19
・次回の更新予定は未定です。
☆アンケート中 >>69 >>89☆
・コメント返信
>>17-18 阿部様
>>46-47 >>56-57 >>79 >>91-92 モノクマ様
>>50-51 >>58-59 >>67-68 >>79 >>82-83 >>84-85サニ様
プロローグ-
>>1
第一章 絶望のハジマリ
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6
>>7 >>8
キャラクター紹介編
>>9-13
>>40 キャラクターイメージ
第二章 殺人ゲェム
一日目 日常編
>>14-16 >>19-21 >>22-24
>>25-27 >>28-30 >>31-33
>>34-36
二日目 日常編
>>37-39 >>41-43 >>44-45
>>48-49 >>52-53
三日目 (非)日常編
>>54-55 >>60-62 >>63-65
三日目 First学級裁判
>>73-74 >>75-76 >>80-81←おしおき編
>>86-87 >>88
キャラ劇場
>>90 >>93-94
第三章 サイコポップハイスクール
四日目 日常編
>>95-97
- Re: originalダンガンロンパ ( No.17 )
- 日時: 2013/07/04 17:34
- 名前: 阿部 (ID: 7gGQw8LV)
面白そうですね
- Re: originalダンガンロンパ ( No.18 )
- 日時: 2013/07/04 20:13
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
阿部さん
初めまして、感想ありがとうございます(*´ω`*)
面白いといってもらえて嬉しいです(´;ω;`)!!
本家には遠く及びませんが、あのドキドキ感を再現していきたいと思っているのでよろしくお願いします。
- Re: originalダンガンロンパ ( No.19 )
- 日時: 2013/07/04 20:32
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
「それじゃ、おれたちは左側を調べてくるぜ!」
「分かった。僕たちは右側を調べてみよう」
二階で花月たちの組と別れた後、おれたちは右側を調べ始めた。
まず、二階に上がってすぐ右手側に廊下が有り、その両サイドに扉が見える。
廊下はまだ続いているが、シャッターが下ろされていて進めそうにない。
「スイッチらしいものは……ないね」
「どこかで操作しているんだろう。諦めるしかないな」
押しても引いても動かないシャッターにおれたちは後ろを向く。
「安積、そっちの扉はどうだ?」
「どうやらランドリーのようだ。ほら、見てくれ」
「ああ」
右側の扉を全開にし、安積が手招きしてみせる。
それにおれは頷いてみせると、米倉と一緒に部屋に入っていった。
安積の言った通り、その部屋にはランドリーのようだった。
奥行きのある長方形の三辺に洗濯機が隙間なく並べられている。
空いた真ん中の空間には洗濯物を干すためのロープがかけられ、既に何枚かの下着や上着、ズボンが無造作にぶら下がっていた。
そして、あまり喜ばしくないが、ここにもモニターと監視カメラが設置されている。
「まだ使われて間もないな」
洗濯機のホコリの被り方、洗濯物の湿り気からおれはそう判断する。
どうやら、この部屋が使われたのは比較的最近のようだ。
「安積、米倉、この洗濯物はお前たちのものか?」
「ううん。違うよ。わたしのものならもっと小さいもの。
ここにある下着はみんな大きいものばかりだし」
「そうか。安積は?」
「い、いや。み、見覚えがないな……」
「…どうした?」
明らかに動揺した様子の安積におれは思わず疑問を口にする。
米倉も、不思議そうに安積を見やった。
「闘真くん、どうしたの?具合でも悪いの?」
「そ、それは……っ!す、すまないっ!!」
心配して近づいてきた米倉に安積は一度視線を泳がせ……それから数秒も経たない内に、彼はさっそうと部屋から出て行った。
「闘真くん、なんだか慌ててたね?」
「ああ。……それじゃないか?」
「え?」
おれは米倉に視線を移し、映った光景に先程の安積の心情を察する。
米倉の両腕はロープ干されていた女性ものの下着でいっぱいになっていた。
「女性ものの下着が、安積には堪えたんだろう」
「そうなの?」
疑問形で返され、おれは思わず顔をしかめる。
普通、この年頃といえば男性もそうだが、女性も見られて恥ずかしいものだと思うのだが……。
と、おれがそう内心で呟いた時だった。
「あったりまえじゃーん!!」
「きゃあ!?」
「モノクマ!?」
不意にどこからともなくモノクマがおれたちの前に現れる。
それに、おれはとっさに米倉の前に立った。
「貴様、何のようだ?」
「ヘイヘイ旦那、そんな顔しないでくだせぇ。
ボクは米倉澪さんにツッコミを入れにきただけでさぁ」
「“ツッコミ”ですか?」
「そうそう。いいかい? 君たちの年頃の男は女の子にいちいちズッキュンズッキュンしちゃうものなんだよ。
ほら、男はクマっていうでしょ?」
「狼の間違いだろう」
「そうともいう! だから、そんなことしてたら食べられちゃうんだからね?気をつけてね?」
「あ、はい。気をつけます」
「よろしい。じゃ、まったねー!」
至極どうでもいいことを、散々に言った後、モノクマは見た目に似合わず突風のように部屋を飛び出していった。
……一体、なにをしにきたんだ、あいつは。
「速水刹那、大丈夫か!?今モノクマが飛び出していったぞ!?」
「ああ、大丈夫だ。安積、無事か?」
「僕はこの通り……っ。わ、悪い!」
部屋に駆け込んできた安積が米倉の姿を見た途端、慌てて体を回して部屋を出る。
心なしか、耳まで真っ赤になっているようだ。
「あ、闘真くん」
「す、すまない。そ、その……やましい気持ちはないんだっ!ただ、僕はそういうのがに、苦手なだけでっ!!」
「分かった。米倉、それを置いて他の場所も探索しよう。気になるなら、後でみなを呼んで取りにいけばいい」
「うん」
米倉が洗濯バサミで洗濯物を元の位置に干し直している間に、おれは部屋の外で途方にくれていた安積に向かう。
おれの予想が当たっていたらしい。
安積は真っ赤になった顔で、その場にうずくまっていた。
「安積、大丈夫か?」
「あ、ああ……すまない。心配をかけて」
「かまわない。米倉が出てきたら今度は向かい側の扉を調べよう」
「……分かった」
それから待つこと、数分。
おれたちは米倉と合流すると向かい側の扉の中を調べ始めた。
ランドリーの向かい側の部屋は、焼却炉らしい。
ちょうど一昔前のパン焼き用のオーブンのようなものが部屋の八割を占めていた。
「すごい火力だな」
中を確認しようと炉の蓋を開けた途端、吹き出す熱風におれたちの髪がかきあげられる。
炎の温度は数百度に及ぶのだろう。熱風の中では、青い炎が揺れていた。
どうやら、この炉の中で轟々と燃え盛っている炎によってゴミが処理される仕組みのようだ。
「常に起動しているとは、なんてエネルギーの無駄遣いなんだ!もったいないじゃないか!」
「えーと……でも、点火時間は決まってるみたい」
「決まっている?」
「うん。ほら、この紙に書いてあるよ。焼却炉の点火時間は当日の朝9時から10時、夜の9時から10時の2時間だって」
「なるほど。あの“入寮式”からまだそんなに時間は経っていないから……それで点火しているわけだな」
「ああ……」
この話は覚えた方が良さそうだ。
おれは頭に今のことをたたき込むと、念のためもう一度焼却炉の蓋を開けた。
やはり、ここも最近使われたらしく、ホコリは全く被っていない。
使ったとするなら、当然おれたちをさらった犯人しか考えられないが……妙に引っかかるな。
「速水刹那、どうかしたか?」
「いや、なんでもない。次の探索に向かおう」
「うん」
天井に取り付けられたモニターと監視カメラを一度睨み、おれは頭を振る。
そして、いくら推論を立てても混乱するだけだと言い聞かせてから、おれは二人に先立って部屋を出ていった。
- Re: originalダンガンロンパ ( No.20 )
- 日時: 2013/07/04 20:33
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
次におれたちが赴いたのは、扉を出て右に続く通路、一階〜二階の階段の真っ正面に延びた通路の先だった。
途中、右手の扉は鍵がかけられ、突き当たりの上り階段も鉄格子が下りていて調べることはできなかったが、代わりに二つのものを発見できた。
「エレベーターがあるね」
「だが、動かないぞ?」
「上り階段に鉄格子が下ろされているからな。動いても仕方ないのだろう」
おれは閉じられた三階に続く階段とその後ろにあるエレベーターを見比べながら、一呼吸置く。
「……つまり、今は一階と二階しか行けない。そういうことだな」
そう考えると、犯人はこれより上の階にいると考えて良さそうだ。
おれは体を回し、更に階段から伸びている廊下の先を見る。
「あれは……洗面所か」
行き止まりになっていたそこは、男、女を表したマークのある扉が並んでいた。
米倉と安積を呼び、男女に別れて洗面所の中に入る。
トイレはどこにでもあるような洋式の水洗のものだった。
しかし、赤紫色の光に照らされているためか、おどろおどろしい印象を与える。
「米倉、なにかめぼしいものはあるかっ?」
「なにもないよーっ。普通のトイレみたいー」
女子トイレにいる米倉の返事にとりあえず安心し、おれはもう一度注意深く観察する。
水は流れる、トイレットペーパーも十分。
洗面台に付けられた石鹸液も満タン……。床も綺麗に掃除されていてホコリ一つ見当たらない。
「ずいぶん綺麗にしてあるな」
「ああ。僕もそれは思った。犯人は掃除好きなのか?」
「どうだろうな……ん?」
おれは洗面所の下、本来なら詰め替え用の石鹸液や掃除用具が入っている場所に、ぽつんと小さく置かれた紙束に手を伸ばした。
「速水刹那、どうした?」
「これは……」
折りたたまれた紙を広げ、浮かび上がった図におれは息を飲む。
『希望ヶ峰学園第79期生学生寮 見取り図』
紙の上にはパソコンで打ったような書体で、そう書かれていた。
全ての見取り図を確認し、一階、二階の構造を照らし合わせる。
「まさかな………」
確認を終え、おれは思わず目を見開いた。
ここにある見取り図は、おれたちが確認してきたこの建物にほぼ一致していた。
校門にいたはずのおれたちが、一体どうして学生寮に運ばれ、閉じ込められたかは今だに理解できないが……
もし、この見取り図が“本物”であれば、ここは間違いなく希望ヶ峰学園の学生寮ということになる。
「馬鹿な……。ここが……希望ヶ峰学園内、だと?」
「そうらしいな……」
安積もおれと同じように目を丸くして見取り図を眺める。
無理もない。遠くへ連れ去られたならまだしも、まさかこの学園内で事件が起こっているとすれば、ただ事では済まないはずだ。
しかも、15名をさらい、こんな風に閉じ込めたことを思えば、犯人が相当力を持つことは容易に考えつく。
すると、おれの頭にとある文字が浮かびあがった。
『希望ヶ峰学園が隠蔽した”ある事件”』
おれがここに来た目的。学園が隠蔽し、一般に公開されなかった事件。
こう考えたくないが……おれたちはこの事件に巻き込まれたのかもしれない。
「速水刹那、なにか思い当たることでもあるのか?」
「いや……。そろそろ戻ろう。みな、待っているかもしれない」
安積を信用してないわけではないが、あくまでこれはおれの推測だ。
口にすれば、だれもが一刻も早く出たいと思うだろう。そうなれば、間違いなく犯人の思い通りだ。
例えそれが真実であったとしても、決して口に出してはいけない。
最悪の可能性を胸に秘め、洗面所を出る。
それから、おれは安積と米倉と共に待ち合わせ場所へと戻っていった。
- Re: originalダンガンロンパ ( No.21 )
- 日時: 2013/07/05 02:33
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
小ホールには既におれたち以外の全員が戻ってきていた。
だれもが待ちくたびれていたのか、一部を除いて小ホールの床に座り込んでいる。
「すまないな。遅くなった」
「いいってことよ」
「一番忙しいところだったんじゃない?それに貴方のことだから、何か見つけたとか?」
「ああ。それは後で話そう」
おれは別の視線を感じ、舞台の方へ顔を向ける。
よく見ると舞台袖には不動の姿もあった。
「ふん……。いちゃ悪いか?」
「いいや。今は一つでも情報があると助かる」
「ふふ。速水は大人ね」
アヤメが笑うのと同時に不動の顔が渋くなる。
おそらくは、遠回しに馬鹿にされたと思ったのだろう。
肝心のアヤメの本心は分からないが。
「みんな、いいか?報告会を始めるぞ」
「はいはい。分かったよ、とーま」
「笹川辰美、僕を変な名前で呼ぶな!」
「いいだろ?コミュニケーションってやつだから、喜べ」
「よくあるか!」
「とりあえず、痴話喧嘩はそこまでにして」
「「だれが痴話喧嘩だ!!」」
御剣の言葉に安積と笹川が異口同音に叫ぶ。
その息のぴったり具合にはおれも含め、みな驚いていた。
もっとも、一番驚いたのは当人たちで、両者ともども困ったように頬をかいている。
「と、取り敢えず……は、始めるぞ!」
「おう……」
「それじゃ、まずわたしからね!わたしは、まーくんとまゆゆんと一緒にあっちこっち歩き回ったよ!」
「勝手にてめぇらがついてきただけだろ」
「なにを!?」
「まーまー、落ち着け眞弓ちゃん。で、歌音ちゃん、何か見つかったのかい?」
「えーと……まーくんについていくだけだったから、実はあんまり見てなくて……。
だれもいなかった、っていうのと、出口が見つからなかったってくらいかな」
「では不動、何かなかったか?」
「特に何もない」
「はぁ?そんなんありかよ!?」
「事実だからそう言ってんだ、カマ野郎」
「なっ、なんだとー!?」
「はいはいストップストップ。そんなことしてたら、体力の無駄だぜ」
だれも見かけなかった……。つまり、おれたち以外に誘拐された人間はいない。
そういうことだな。
不動に今にも飛び掛かりそうな花月を笹川がなだめているなか、次に話し始めたのはアヤメだった。
「ここにも出口らしいものはなかったわ」
「あったのは、バスケットボールやバレーボール、得点票とかと……」
「後はマットが数枚と人数分のパイプイスくらいですわ」
「体育館……みたいなもの、か」
「そうね。でも、この舞台小さいけれど結構凝ってるわよ。照明も取付られるし、ワイヤーも見えたわ」
「ワイヤーって?」
「ほら、ミュージカルで人が宙に浮くものがあるでしょう?あれに使われるものよ」
「へー、そんなものがあったんだ!じゃあ、あれって魔法で飛んでいるんじゃないってこと?」
「当たり前だろ、マヌケ。てめぇの頭はメルヘンでしか構成されてねぇのか?」
「えへへ、どういたしましてっ」
「…………」
「…は?雅、お前、けなされてるんだぞっ!?」
「え、そうなの?」
「ええ。どう考えても、今のは褒め言葉ではありませんわ」
「……とりあえず、小ホールにあったのは以上のものか?」
「うん、それくらい。でも、ワイヤーや照明器具はここにはなかったよ〜」
「おそらく、あるとしたら二階ね」
二階に小ホールに繋がる場所がある……か。
おれは先程の見取り図を思い返す。
あの見取り図が正しいのならば、小ホールの真上に当たるのは階段を上がってすぐ右にあったシャッターの先になるはずだ。
「それじゃ、次はだれかしら?」
「はい、次おれが話す!」
待ってました、と言わんばかりに花月が手を挙げる。
「おれたちは二階の個室を調べてたんだけどさ、おれたち三人の部屋は出口もなんもなかったぜ」
「廊下に隠し通路、ってのもなさそうだったな。
あとはご存知の通り、部屋はベットと机とシャワーとあっただろ?張り紙もあったし」
「張り紙……?どこにあった?」
「シャワー室にあったぞ。刹那、見てないのか?」
「ああ……」
「あ、それわたしも見てない。何て書いてあったの、タッツー?」
「おいおい、そりゃおれの愛称か?まんま○ケモンじゃね?……とにかく質問の答えは、“女子のシャワールームには鍵がかかる”
“夜時間は水が止まる”くらいだな。普通に生活するぶんには事足りそうだ」
「あと……お部屋……ちょっとだけ、違い……ます」
「何が違うんだ?」
「おれの部屋は中央なんだが、そこには窓がないらしくてな。
京と菊の部屋に鉄板で綺麗に打ち付けている箇所があるのに対して、おれの部屋は何にもなかったってわけさ」
「後、部屋の壁紙が違うんだよな。男が“青の縦縞”で、女が“ピンクの水玉”。
そんで、あとおれと菊が部屋隣だから試しに大声で呼んでみたんだけど……」
「全然……聞こえません……でした」
「つまり防音対策もバッチリってこった。残念だぜ。せっかく大音量でゲームできるのに、ゲームがないからな」
そう言って笹川はため息をつき、がっくりと肩を落としてみせる。
……とりあえず、張り紙の件は後でおれも確認しよう。
「では、次は僕たちがお話します」
次に、控えめに発言したのは石蕗だった。
「ここの、反対側の部屋で……食堂、見つけた」
「けっこう広いぜ。さすがは希望ヶ峰学園だ。15人分の椅子しかないくせに、高級レストラン並の広さだぜ。
あとバーがあれば問題ないんだがな」
「未成年の飲酒は禁止だぞ」
「そうだ、御剣隼人!未成年の飲酒は頭をダメにするんだぞ!!一体何を馬鹿げたことを言ってるんだ!?」
「だーっ、うるせぇ!!酒の美味さってのはな、お子ちゃまには分かんねーんだよ!!」
「そうなの、刹那くん?」
「そうでもないだろう。酒はどちらかといえば、個人差の問題だからな」
「個人差の問題?ということは速水様は飲んだことがおありなのですか?」
「いや。おれは全く……。仕事の先輩が言っていたことだ。石蕗、続けてくれ」
「はい。奥には厨房もあって食料もたくさんありました。しばらくは食べ物に困らなさそうです」
「でも…15人もいたらすぐになくなっちゃいそうだね」
「大丈夫ですよ。……その、モノクマさんが毎日自動的に食料を追加する、と言ってましたので」
「モノクマ、だと?」
「優、変なことされてないよな!?」
「大丈夫です。そう言われただけでしたので」
石蕗は苦笑すると、御剣を一度見た。
「御剣さんの方が、むしろ危なかったですね」
「あぁ?」
「酒の件で……モノクマに、ずいぶん言われていたから、な」
「あったりまえだろ!?せっかく酒があったから飲もうってしたときに、没収しやがって!!」
「あれ?お酒あったの?」
「正確に言えば料理酒です。本当は香りや味に深みを出すために使うものなんですけど……」
「で、そこの女たらしのせいで、全部回収されたってことか」
「女たらし!?なんつー人聞きの悪いっ!せめてそこはプレイボーイだろ!」
「どっちにしろ、同じことだろう」
篠田の冷静な突っ込みが入ったところで、安積がおれの肩をたたく。
そろそろ、おれたちの出番ということらしい。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21