二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- originalダンガンロンパ キャラアンケート
- 日時: 2013/09/19 17:42
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
皆様こんにちは。
初めましての方は初めまして。
以前、お付き合いくださった方はお久しぶりです。
編集などの都合で以前、別サイトに移転していたのですが、今回こちらでも活動を再会させていただくことになりました。
(わがままを言ってすみません)
注意書きを読み、以下の内容にご理解いただけた方のみ、この作品を閲覧ください。
最初に、公式とは一切関係ありません。
ダンガンロンパが好きで、その世界観に惹かれたファンの二次創作です。
次に、モノクマを除いてすべてオリキャラのみのダンガンロンパになっています。
キャラクターの称号が公式と思いっきり被っていますが気に止めないでください。
(実はダンロン2公開前から執筆していたため、数名被っています)
また、本編【ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生】と【ダンガンロンパ ゼロ】のネタバレが出る可能性があります。
クリアしていない方、苦手な方はお控えください。
なお、スーパーダンガンロンパ2のネタバレはありません。
主人公は速水刹那(はやみ せつな)=[超高校級の警察官]とし物語は展開します。
もちろんダンガンロンパであれば、推理やおしおきのシーンが前提としてありますが、作者は推理小説に触れたことがありませんので、無茶な推理や、矛盾点も多くありますが、ご了承いただけるようお願いいたします。
キャラ紹介の内容は話が進むごとに増えていきます。
以上のことを了解した方は、読み進めていってください。
……コメントいただけると喜びます(主に作者)
*お知らせ
・>>96 >>97を追加 9/19
・次回の更新予定は未定です。
☆アンケート中 >>69 >>89☆
・コメント返信
>>17-18 阿部様
>>46-47 >>56-57 >>79 >>91-92 モノクマ様
>>50-51 >>58-59 >>67-68 >>79 >>82-83 >>84-85サニ様
プロローグ-
>>1
第一章 絶望のハジマリ
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6
>>7 >>8
キャラクター紹介編
>>9-13
>>40 キャラクターイメージ
第二章 殺人ゲェム
一日目 日常編
>>14-16 >>19-21 >>22-24
>>25-27 >>28-30 >>31-33
>>34-36
二日目 日常編
>>37-39 >>41-43 >>44-45
>>48-49 >>52-53
三日目 (非)日常編
>>54-55 >>60-62 >>63-65
三日目 First学級裁判
>>73-74 >>75-76 >>80-81←おしおき編
>>86-87 >>88
キャラ劇場
>>90 >>93-94
第三章 サイコポップハイスクール
四日目 日常編
>>95-97
- originalダンガンロンパ おしおき編 〜参照500突破 ( No.87 )
- 日時: 2013/08/20 20:11
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
- プロフ: http://akanohadou.web.fc2.com/oridann-character.html
「これから先、また殺人が起きるだろうな」
学級裁判が終了しモノクマがいなくなった後、
ずっと沈黙を保っていたおれたち中で発言したのは不動だった。
この場では最も聞きたくなかった言葉に、おれたちは一斉に不動の方を向く。
「なんだとっ!?」
「なにがおかしい? 一回起こったことだ。一度あることは二度ある。
てめぇらの脆弱な精神じゃ、また誰かを殺す輩が現れるだろう」
「そんな訳あるかっ。二度と」
「で? それを信じていた結果がこれだろう?」
「っ」
不動の言葉に安積が唇を結ぶ。
そう、確かに花月が死ぬ事件が起きるまで信じていた。
殺人なんて起きるはずがない。
よもや、この中のだれかが起こすはずがない、と。
だがそれは笹川によって裏切られてしまった。
一度殺人が起きた以上、殺人がおれたちにとって普通じゃなくなったことを意味する。
不動の言っているこれからも殺人が起きる、ということはそういうことだろう。
今のおれたちには耳の痛い話だ……。
「まーくん……」
「俺様はもう行く。いい加減疲れた。てめぇらといるのもな」
不動は一人、裁判所を先に出る。
その後、不穏な空気から逃げるように、残されたメンバーも徐々に裁判所を後にした。
最後まで残っていたのは…おれと安積と、米倉だった。
「米倉…そろそろ戻ろう」
「……ごめんなさい。もうちょっと辰美ちゃんといたいの」
「……米倉澪」
「二人は先に帰ってていいよ。付き合わせちゃったら悪いから」
「……いや、そういう訳にはいかない」
「え?」
「あんたとは約束しているだろう? 一人にさせないと」
「……あ」
「米倉澪、僕もしばらく残りたい」
「闘真くん、大丈夫なの」
「……あまり、大丈夫じゃないが……大分、マシになった」
安積の顔は未だに強ばっているが、先ほどと比べて落ち着いているように思えた。かといって、まだモノクマが出てきたときのことを考えると心もとない。
念のため、傍にいたほうがいいだろう。
「君たち、いつまでここでウロウロしてるのさッ」
不快を覚える言い回しにおれは後ろを振り返る。
また、あいつだ。
おれは心底、穏やかでない気持ちでそいつを見下ろす。
そこには鉤爪を出し、赤いランプを点灯させているモノクマが立っていた。
「いて悪いのか? 特にそういう話は聞いてないが」
「むむむ……そうですがっ。でもいつまでもいられると困るんだよね〜。
これからお片づけしなきゃいけない訳なんで。
あ、そうそう。さっき言い忘れてたんだけど……」
「なんだ?」
「安積くん、米倉さん、今回は多数決で助かったけど、次回は人数が更に少なくなるから気をつけてね。
間違った犯人に、しかも自分に投票するなんてお馬鹿なことはさあっ!」
「っ」
モノクマの言葉に、二人は目を合わせ、目を細める。
おれは傍から聞いているだけだったが、二人が何をやっていたかはすぐ理解できた。
おそらく、彼らは犯人を決める投票の際、笹川に入れず、自分に票を入れたということだろう。
笹川が犯人であることを認めたくなかったのか……あるいはそれ以外の理由なのかは分からない。
ただ、今の二人の様子をみると前者の理由である気がした。
「……なるほど。おれから気をつけるように言っておく。二人とも、行くぞ」
「……ああ」
「……うん」
「うんうん。速水くんはいい子だね。その調子でがんばってねーッ」
おれはモノクマに返事を返さず、無言でエレベーターの方へ二人を誘導する。
本当は米倉の意思を汲んでやりたかったが、あの機嫌の悪いモノクマでは、いつ言いがかりをつけてくるか分かったものじゃない。
「すまないな、二人とも。残りたいと言っていたのに…」
「ううん。刹那くんは悪くないよ」
「ああ。モノクマが…やけに機嫌が悪かったからな。
変な言いがかりをつけられる前に出てよかったと思う」
「そうか、ありがとう」
おれたちはその後、始終無言のままだった。
と言うより……話せなかった。
口を開けば、今はいない笹川の話しか出てこなかったからだ。
彼女なら、ここで茶化してくれたかもしれない。
雰囲気を変えるために、好きなゲームの話でも聞かせてくれたかもしれない。
だが……それはもう想像に過ぎない。
おれは彼女がいなくなった虚しさを感じながら、安積と米倉とそれぞれ部屋に戻っていった。
- Re: originalダンガンロンパ おしおき編 ( No.88 )
- 日時: 2013/08/22 17:08
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
- プロフ: http://akanohadou.web.fc2.com/oridann-character.html
既に時計は午後の八時を指している……。
部屋に戻ってからのおれは一人、学級裁判で気になることをまとめていた。
16席の教壇。おしおきの様子。そして、一瞬だけ映った希望ヶ峰学園の校門。
パンドラの件は何度も考えたので保留するが、あの残酷なおしおきができることは、真犯人にはそれだけ巨大な力があることになる。
モニターや照明、部屋、それに処刑に使った武器とロボット……どう考えても一人や複数いたところで、易易と揃えられるものではない。
となれば……真犯人には巨大な組織が後ろについているとみて間違いないだろう。
あとは……あの門だ。
笹川の処刑の際、一瞬だけモニターに希望ヶ峰学園と思われる場所が映ったときがあった。
門前の形状や位置、それらはおれがこの学園に訪れたときの記憶と一致する。
問題はその門の周辺で、笹川の父親を撃っただれかだ。
希望ヶ峰学園の前にあんな輩がいるとすれば、世間ではただ事じゃないだろう。
そもそも…日本では銃刀法違反だ。一体、どこから銃を持ってきたのか……。
そこで、おれは薄々思っていたあることが脳裏によぎった。
”希望ヶ峰学園の隠蔽したある事件”。
その事件におれたちは巻き込まれたのではないかと。
(外からの助けを待つしかないのか……っ)
内部は鉄の扉でしっかり施錠されている上に、道具もない。
窓や通気口といった他に外に出られる場所も鉄板で塞がれている。
希望があるとすれば、まだ行けないエリアのみだ。
しかし、あのモノクマの性格上、そう簡単におれたちを出すつもりはないだろう。
となれば、後は外からの助けを待つ他、おれたちが脱出する術は残されていない。
……それが分かったところで、おれに何ができる?
ピンポーン
「だれだ?」
頭を抱え、考えを巡らせた際にインターホンが鳴る。
それに、おれは考えるのを止めて扉の前に向かった。
「刹那くん、いる?」
「米倉? 今開ける」
扉を開けると、米倉が小さな腕で二人分の瓶のジュースとグラスのコップを器用に抱えていた。
床下には袋に入っていた三つの菓子パンが落ちている。インターホンを押すときに置いたのだろう。
おれはそれを拾い上げると、米倉から二本のジュース瓶を取り上げた。
「あっ、ありがとう」
「いや……重そうだからな。どうかしたのか?」
「あのね、優くんが用意してくれてたから食べようと思って。
刹那くんだけ食堂に来てないって聞いたから、持ってきたんだ」
「そうか、ありがとう」
「あの……実はわたしも食べてなくて……一緒に食べていいかな?」
「ああ。ちょうど時間を持て余していたところだ」
米倉を迎え、机をテーブル代わりにして、ジュースとグラス、パンを置く。
そして、米倉は椅子に座らせ、おれはベットに腰掛けた。
「他の皆は?」
「ご飯を取りに来たあとはみんな部屋に閉じこもっちゃってるみたい。
あの後、アヤメちゃんと食堂に行ったとき優くんがそう言ってたよ」
「食堂を通ったのか? 大丈夫か?」
「え…? どうして?」
「いや……花月の遺体があそこにはあるだろう?」
「あ……それなんだけど、モノクマさんが片付けちゃったみたいで……綺麗になってたよ。
優くんが教えてくれたんだ」
‐「死体があると気持ち悪いでしょ。衛生的にも悪いし…なので、ボクが綺麗に片付けておきましたっ」
死体がないことに戸惑っていた石蕗にモノクマがそう伝えたらしい。
それを、今度は石蕗から米倉も聞いたということだった。
「優くんもとても料理をする気が起きなくて……ただ一応お腹が空いたらって、パンを用意してくれてたの」
「なるほど。 石蕗は気配りがいいな」
「うん。優しいよね、優くん」
米倉はそう言って菓子パンの袋を破り、小さくかじりついた。
ゆっくり咀嚼している姿は本当にリスのような小動物を思わせる。
しかし飲み込み辛いのか、ひたすら頬張っていた。
「米倉、無理に食べない方がいい。後で食べたい時に食べたほうがいいだろう」
「う、うん……そうするね」
おれはひとまずジュースの蓋を開け、グラスに注ぐと米倉に渡す。
それに、米倉はありがとう、とお礼を言うとまず半分を一気に飲み、その後はちまちまと飲み始めた。
「刹那くん」
「なんだ?」
「今日はありがとう。刹那くんがいてくれたおかげで助かったよ」
「……どういう意味だ?」
「学級裁判。わたし…全然だれが犯人かなんて分からなかったから……。
刹那くんと不動くんがいなかったら死んじゃっていたかもなって」
米倉がジュースを飲むのを止め、一息つく。
「だから、ありがとうって言いたかったの」
「当然だ。みんなを死なせる訳にはいかないからな……。むしろ、すまなかった」
「え?」
「おれがもっと早く行動できていたら、笹川も事件を起こさなかったかもしれない。
未然に事件を防ぐのが、おれの仕事なのに……」
警察の役割として、事件の調査以外に、市民を守る役割と事件を未然に防ぐ役割がある。
おれはその中でも、事件の調査の専門だ。
だが……現状ではかえって、事件を未然に防ぐ事の方が遥かに重要度が高いだろう。
終わったことは変えることができない。
今回の殺人事件のように……。
「……すまないな、愚痴を言って」
「……ううん。そんなことない」
米倉は首を振ると、まっすぐにおれを見て言った。
「刹那くんは、がんばってたと思うよ。
だって、刹那くんだってわたしたちと同じ状態だったんだもん。
その中でそれ以上にわたしたちのことを気にしてくれてたのは刹那くんだよ」
「いや……それがおれの仕事だ」
「仕事? 違うよ、刹那くんはここでは学生でしょ? わたしたちと同じだよ」
「……。……そうだったな、忘れていた」
おれも本来であれば超高校級の警察官として呼ばれた学生。
現状での自分の立場上、警察官であるべきだと思っていたが……よく考えれば米倉の言う通りだ。
そう思うと、随分気持ちが楽になる。
「そうでしょ。 だから、刹那くんが全部一人で抱え込むことはないと思うよ。
一人じゃできないこともいっぱいあるんだし……みんないるから」
「ああ……そうだな」
おれは内心苦笑し、グラスに入ったジュースを飲み干す。
まさか……米倉に励まされるとは。
おれも、まだまだだな……。
「刹那くん、とても真面目だから、いつか全部自分のせいじゃないかって思うんじゃないかなって」
「……そんな心配はしなくていい。米倉は、自分の心配をしてくれ。
皆を守ることがおれの超高校級の能力だから」
「……そうかもしれないけど」
「大丈夫だ。おれにはあんたを含め、安積や皆がいる。そうだろう?」
「……うん。でも、何かあったら言ってね? わたしのできることは少 ないけど、お話だけなら幾らでも聞くから」
「ああ……ありがとう」
再びパンにかじりつき始めた彼女に習って、おれもパンを取り出してかぶりつく。
そうして、ジュースを時々酌み交わしながら、おれたちは他愛もない話を始めた。
好きなもの、趣味、学校でやりたかったこと……。
それは強制的なサバイバルゲームを課せられたなかで、数少ない心安らかになれるひと時だった。
時間は過ぎ、夜時間になる直前。
おれは米倉を部屋まで送っていった。
「刹那くん、送ってくれてありがとう」
「いいや……おれの方こそ、ありがとう。楽しかった」
「よかったっ。それじゃあ、おやすみなさい。また明日」
「ああ、また明日」
挨拶を交わし、米倉が部屋の扉を閉じてから部屋に戻る。
そうして、おれはシャワーを浴びてベットに入った。
強制的なサバイバル生活を忘れさせる、安らかなひと時を過ごせたおかげか。
あの陰惨な事件が起こったあとだというのに、不思議とよく眠れた一日になった。
- Re: originalダンガンロンパ おしおき編 ( No.89 )
- 日時: 2013/08/22 18:02
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
- プロフ: http://akanohadou.web.fc2.com/oridann-character.html
皆様こんにちは。
今回は次回の章の布石としてとあることをお伺いしたく参りました。
実は現在第三章の序盤を執筆中ですが、話したいキャラを考えています。
そこで皆様にご協力いただければ、と思います。
この生徒と話したい、と思う方を三名あげて、それぞれ順位をつけてください。
(例)
一位 ○○
二位 △△
三位 ■□
これにより一番多い人を優先的に喋らせていきたいと思います。
よかったらご協力お願いします。
- Re: originalダンガンロンパ キャラアンケート ( No.90 )
- 日時: 2013/08/25 12:18
- 名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)
- プロフ: http://akanohadou.web.fc2.com/oridann-character.html
originalダンガンロンパキャラ劇場-1
この内容はoriginalダンガンロンパの裏話コーナーになります。
章ごとの終了時あるいは途中におこない、解説役としてその章の終わりにいなくなったメンバー(要は被害者と犯人)を抜擢します。
つまりは、壮絶なネタバレです。くれぐれも本編後に読むことを推奨します。
なお、本家のダンガンロンパのネタも出てくるので、こちらもゲーム終了後をお勧めいたします。
……ついでに申しますと、抜擢されたキャラのテンションが高いので、本編の雰囲気をぶち壊す恐れがあります。
苦手な方はどうか読まないでください。
それでは、以上のことを了承し第二章を読み終えた方は下へスクロールしてお進みください。
今回のパーソナリティ
花月 京(被害者) & 笹川 辰美(犯人)
笹川「はーいってなわけで、一番最初はおれたちでーす」
花月「お前……ノリノリだなー」
笹川「まあ、どう考えたってこの後出番ないわけだからさっ!」
花月「お前のせいじゃないかっ!」
笹川「悪かったって! じゃ、今回の裏話を始めようぜ」
花月「仕方ないなぁ……」
‐original ダンガンロンパを書くに当たって (最初の創作論破編)
笹川「今は埋もれてるけど、最初に考えてたのは女主人公で”超高校級の幸運”だったらしいぜ」
花月「へー、今と全然違うんだな」
笹川「おまけにおれらと被ってるの一人もいない始末」
花月「マジで!?」
笹川「これが当時のリスト」
北口 円香 超高校級の幸運
来栖 太一 超高校級のテニスプレイヤー
真壁 理香子 超高校級の科学者
美川 輝美 超高校級のコーディネーター
野々坂 千歳 超高校級の拳法家
立花 有栖 超高校級の小学生
鳴滝 和也 超高校級の???
和泉 陽子 超高校級の商人
江戸川 楽斗 超高校級の祭り人
榎本 秀次 超高校級の執事
駒沢 玲 超高校級のチェスプレイヤー
桐生 龍牙 超高校級のヤクザ
椎名 真子 超高校級の学級委員長
スカーレット 超高校級のスナイパー
流 瑠花 超高校級のダンサー
花月「……これで書けば良かったじゃん。女主人公少ないし」
笹川「でもいざ書いてみると、事件どうしようとかなって諦めたみたいだぜ。
まあ、あれだ。本家のゲームじゃ映像が使えるけど、文だけの普通の女の子視点で読者に伝えられるか自信がなかったんだってよ」
花月「あー…そういえば言ってたな。一人称がそもそもこの作者、ダメなんだよな。普段三人称だから」
笹川「そういう意味でお堅い刹那にすることで三人称に近い表現の一人称にできるって寸法だったわけ」
花月「なるほど。で、ある程度うまくいってるわけか」
笹川「ちゃっかり一章からフラグとか立ててるしな。案外あっさり読めるところに伏線潜ませておいてるから要注意だぜ」
花月「作者が更新できてない間は伏線探しもいいかもなっ」
‐original ダンガンロンパを書くに当たって (キャラクター編)
笹川「これは作者のHPにほとんど書いてるよな」
花月「ここではモノクマとのやりとりつきで書かれているぞ」
笹川「とりあえず、キャラクターをなんで前に想定しているやつらからもってこなかったって話でもする?」
花月「そうするか。
実は最初、主人公だけ入れ替えるって作戦だったんだけど、どうにもそれだとバランスが悪いって思ったんだってさ」
笹川「なんつーか、やっぱおれたちクラスメイトだからな。一人入れ替えるとなんか違うというか」
花月「それで、一から作り直しってしたらしい。もったいないことするよな」
笹川「まあ、作者が納得できるメンツにできたんだからよくね?」
花月「そりゃそうだけど……ってか、そうじゃなきゃおれら生まれてないもんな。よく考えたら」
笹川「そーだな。死んじまったけど」
花月「それは言うなって!!」
- Re: originalダンガンロンパ キャラアンケート ( No.91 )
- 日時: 2013/08/25 16:05
- 名前: モノクマ (ID: G2ENsTvw)
コメントするの遅くなってすみません…
キャラアンケート書きます
1.安積さん
2.米倉さん
3.北条さん
です。
では頑張ってください
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21