二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

originalダンガンロンパ キャラアンケート 
日時: 2013/09/19 17:42
名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)

 皆様こんにちは。
初めましての方は初めまして。
以前、お付き合いくださった方はお久しぶりです。
編集などの都合で以前、別サイトに移転していたのですが、今回こちらでも活動を再会させていただくことになりました。
(わがままを言ってすみません)

 注意書きを読み、以下の内容にご理解いただけた方のみ、この作品を閲覧ください。



 最初に、公式とは一切関係ありません。
ダンガンロンパが好きで、その世界観に惹かれたファンの二次創作です。

 次に、モノクマを除いてすべてオリキャラのみのダンガンロンパになっています。
キャラクターの称号が公式と思いっきり被っていますが気に止めないでください。
(実はダンロン2公開前から執筆していたため、数名被っています)
また、本編【ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生】と【ダンガンロンパ ゼロ】のネタバレが出る可能性があります。
クリアしていない方、苦手な方はお控えください。
なお、スーパーダンガンロンパ2のネタバレはありません。

 主人公は速水刹那(はやみ せつな)=[超高校級の警察官]とし物語は展開します。
 もちろんダンガンロンパであれば、推理やおしおきのシーンが前提としてありますが、作者は推理小説に触れたことがありませんので、無茶な推理や、矛盾点も多くありますが、ご了承いただけるようお願いいたします。
キャラ紹介の内容は話が進むごとに増えていきます。


以上のことを了解した方は、読み進めていってください。

……コメントいただけると喜びます(主に作者)





*お知らせ

>>96 >>97を追加 9/19
・次回の更新予定は未定です。

☆アンケート中 >>69 >>89

・コメント返信
>>17-18 阿部様
>>46-47 >>56-57 >>79 >>91-92 モノクマ様
>>50-51 >>58-59 >>67-68 >>79 >>82-83 >>84-85サニ様
 


プロローグ-
>>1

第一章 絶望のハジマリ
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6
>>7 >>8

キャラクター紹介編
>>9-13
>>40 キャラクターイメージ

第二章 殺人ゲェム

一日目 日常編
>>14-16 >>19-21 >>22-24
>>25-27 >>28-30 >>31-33
>>34-36

二日目 日常編
>>37-39 >>41-43 >>44-45
>>48-49 >>52-53

三日目 (非)日常編
>>54-55 >>60-62 >>63-65

三日目 First学級裁判
>>73-74 >>75-76 >>80-81←おしおき編
>>86-87 >>88


キャラ劇場
>>90 >>93-94


第三章 サイコポップハイスクール

四日目 日常編
>>95-97

Re: originalダンガンロンパ ( No.7 )
日時: 2013/07/03 13:04
名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)

「……え?一生ここで、生活するんですか?」
「あぁ、心配しなくても大丈夫だよ。予算は豊富だから、オマエラに不自由はさせないし!」
「そういう心配じゃありませんわっ!!何をおっしゃるかと思えば、冗談にも程がありますわよ?」
「ボクはウソつきじゃない!その自信がボクにはある!あ、ついでに言っておくけど、外の世界とは完全にシャットアウトされてますから!だから、汚れた外の世界の心配なんて、もう必要ないからねっ!!」
「シャットアウトだと?では、やはり窓や出口や通気孔にあるあの鉄板はおれたちを閉じ込める為のものか?」
「そうなんだ。だから、いくら叫んだところで、助けなんて来ないんだよ。そういう訳でオマエラは思う存分、この寮内だけで生活してくださーいっ!」
「えぇーと……。あのさぁ、希望ヶ峰学園が用意したにしては、いくら何でも悪ふざけが過ぎるんじゃ」
「それ以上は……ウソでも……ひどい、ぞ」
「さっきからウソだの冗談だのって疑り深いんだから。でも、それもしょうがないかぁ。隣人を疑わなきゃ生き抜けないご時世だもんね。
 まぁ、ボクの言葉が本当かどうかは、後でオマエラ自身が確認してみればいいよ。そうすれば、すぐにわかるから。ボクの言葉が、純度100%の真実だって事がさ!」
「困るんだけどな〜。こんなとこでずっと暮らせ、って言われても」
「おやおや。オマエラもおかしな人達だねぇ。だって、オマエラは自ら望んで、この希望ヶ峰学園にやってきたんでしょう?それなのに、入学式の途中で、もう帰りたいとか言い出すなんてさぁ」
「当たり前だ!こんなところとは聞いていない!!」


 篠田がとっさに立ち上がり、反抗の声を上げる。
それに続いて安積も立ち上がった。


「そうだ、いい加減にしろ!僕たちはここに勉学に、能力の向上のために来ているんだ!!悪ふざけはそこまでにして、僕たちをここから出せ!!」
「ふーん。まぁ、ぶっちゃけた話、ない訳じゃないよ。ここから出られる方法」
「ほ、本当ですか…?」
「もちろん。学園長であるボクは、学園から出たい人のために、ある特別ルールを設けたのですっ!それが『卒業』というルール!!では、この特別ルールについて説明していきましょーう。
 オマエラには、学園内での“秩序”を守った共同生活が義務づけられたわけですが、もし、その秩序を破った者が現れた場合、その人物だけは、学園から出て行くことになるのです。それが『卒業』のルールなのですっ!」
「その“秩序を破る”とはどういう意味だ?」
「うぷぷ…それはね………」


 モノクマはたっぷりと、もったいつけてから先ほどまでと変わらない明るい声で、脳天気な振る舞いのままで…


「人が人を殺す事だよ…」


 たった一言、そう告げた。

しばし空気が凍りつき、みなの固唾を飲む音、驚きの声が聞こえてくる。
その重い雰囲気で最初に発言したのは、花月だった。


「こ、殺すぅ…ッ!?」
「はい!殴殺刺殺撲殺斬殺焼殺圧殺絞殺斬殺呪殺…殺し方は問いません。『誰かを殺した生徒だけがここを出られる』それだけの簡単なルールだよ。最悪の手段で最良の結果を導けるよう、せいぜい努力してください」
「貴様、本気か?」


 おれは思わず拳を握りしめ、イスから立ち上がる。
 だが、頭の中では分かっていた。
こいつの言っていることは間違いなく本気だろう、と。
もちろん、嘘であれば一番よいが、大山が言った通り、嘘の割には狂い過ぎている。


『誰かを殺した生徒だけがここを出られる』


 そんな言葉を、教育者という者が使っていいはずもない。
おれは恐怖からくる寒気よりも、怒りからくる熱気に身をやつしていた。


「うぷぷ。本気に決まってますとも!!こんな脳汁ほとばしるドキドキ感は、鮭や人間を襲う程度じゃ得られませんなぁ。さっきも言ったとおり、オマエラは言わば“世界の希望”な訳だけどそんな“希望”同士が殺し合う、“絶望”的シチュエーションなんて……んーっ!ドキドキする〜っ!!」
「な、何言ってんだよ!?殺し合うって、なんなんだよ!?」
「殺し合いは殺し合いだよ。辞書ならそこらに…」
「意味なら知ってるよっ。そうじゃなくって、どうして私たちが殺し合わなきゃいけないの!?」


 流石に、殺すという単語から花月と雅もようやく現実を悟ったらしい。
彼らの顔はさっきまでの楽しそうな様子と打って変わり、今やその顔色は蒼白と化している。


「そうだっ!さっきから聞いてりゃ、ふざけたことばっかり言いやがって!さっさとオレたちを家に帰せっ!!」
「……ばっかり?」


モノクマは御剣の方を一瞥するように見ると、どこか、壊れたように呟き始めた。


「ばっかりってなんだよ、ばっかりって…ばっかりなんて言い草ばっかりするなっての!ホントに物分かりの悪い連中だよ。何が帰してだ。同じ事を何度も何度も何度も何度も何度も…いいかい?これからは、この学園が、オマエラの家であり世界なんだよ?殺したい放題、殺して殺させるから、殺して殺して殺して殺して殺しまくっちゃえっつーの!!」

Re: originalダンガンロンパ ( No.8 )
日時: 2013/07/03 13:04
名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)

「……もういい。分かった」


 立ち上がった周囲の人間を押しのけつつ、最前列に立った安積が、モノクマに鋭い視線を投げかける。
それから、彼は拳を握りしめて腰を深く落とした。


「お前の考えはよく分かった!!お前の悪ふざけは度が過ぎるっ!!」
「悪ふざけ……?なんのこと?」
「しらばっくれるなああああぁぁぁ——っ!!!」


 安積が雄叫びとともに、ドン、足下の床を蹴り上げ、舞台まで跳躍する。
それから、彼は獲物へ向かう弾丸のように一直線に突き進んだ。
向かった勢いのままに、モノクマの首元を掴み、一息にその体を持ち上げる。


「僕はこういう冗談が嫌いなんだ!!ラジコンだがヌイグルミだか知らないが、もう許せない!!こんなもの、壊してやるっ!!」
「きゃーっ!学園長への暴力は校則違反だよ〜ッ!?」
「うるさい!!今すぐ僕たちをここから出せッ!そうでなければ、力ずくで……!!」


ピコーン、ピコーン、ピコーン…


 安積が言葉を言い終える前に、突然、モノクマから機械音が鳴り響く。
それを期にモノクマの腕はだらりと宙にぶら下がり、沈黙を保っていた。


「………………」
「おい、何か答えたらどうだっ!?」
「………………」

ピコーン、ピコン、ピコン……

 安積が揺さぶるものの、モノクマは何もしゃべらない。
代わりに鳴る機械音の間隔が少しずつ、短く大きくなってきている。

 しかし、この音はいったいなんだ?
一種の警告のよう……!!

おれはおれは嫌な予感がして思わず叫んだ。


「安積!!投げろっ!!」
「は?」


ピコンピコンピコンッ!!


「爆弾か!?早くしろっ!!馬鹿っ!!」
「安積っ!!」
「わ、分かった!!」


笹川とおれの言葉に圧され、安積はおれたちのいない方向に向かってモノクマを放り投げた、次の瞬間


ドカーン!!!!!


「「わー!?」」
「「きゃー!?」」


一同が悲鳴を上げるなか、轟々と煙りを派手にあげて、それは爆発した。


「なっ!?い、今のは一体?」
「お、おいおい。洒落なってねーぞ!?ば、爆発しやがった……!」


 痛みを伴う激しい耳鳴り。
むせ返りそうな火薬の匂い。紛れも無く、本物だ。

 かつて、実体験をしたことのあるおれには分かる。
モノクマは、安積を本気で道連れにしようとしていた。


「でも、爆発したって事は、あのヌイグルミも壊れたのよね?」
「ヌイグルミじゃなくてモノクマ!!」
「うわっ!別のが出てきた!?」


 安積の前に、また先程とそっくりそのままのモノクマが現れる。
口には出さなかったが、ゴキブリ並に沸いて出る、とはこういうことを指すのだろう。


「お、お前!!僕を殺そうとしたのか!?」
「当たり前じゃん。マジに殺そうとしたんだもん。校則違反するのがイケナイんでしょ?今のは、特別に警告だけで許すけど、今後は気をつけてよね。校則違反をするような悪い子は、お尻ペンペンレベルの体罰じゃ済まさないからッ!」
「ねぇ、ひょっとして、君みたいのって、他にもたくさんいたりする?」
「モノクマは、学園内の至る所に配置されております。さらに、学園内には監視カメラも配備されております。そして、校則を破る物を発見した場合は、今みたいなグレートでエクストリームな体罰を発動しちゃうからねっ!うぷぷっ。次からは外さないから、そうならないように気をつけてね!」
「む、無茶苦茶ですっ!!」
「じゃあ…最後に、入学祝いとして、オマエラにこれを渡しておきましょう。この学園の生徒手帳です。」


 そう言って、やつはまず安積に生徒手帳を渡すと、教壇の上から飛び降りて1人1人の元に生徒手帳を渡していった。


「カッコイイでしょ?電子化された生徒手帳、その名も…なんとっ!!電子生徒手帳です!!」
「………………」
「コホン、気を取り直して。電子生徒手帳は学園生活に欠かすことのできない必需品だから、絶対になくさないようにね!!それと、起動時に自分の本名が表示されるから、ちゃんと確認しておいてね。単なる手帳以外の使い道もあるんだから。ちなみに、その電子生徒手帳は完全防水で、水に沈めても壊れない優れもの!耐久性も抜群で、10トンくらいの重さなら平気だよ!詳しい“校則”も書いてあるんで、各自、じっくり読んでおくよーに!何度も言うけど、校則違反は許さないからね!ルールは人を縛りもするけど守りもするんだ。社会でも、法律がないと平和は成立しないでしょ?それと一緒!だから、違反者は厳しく罰する必要があるのです!ではでは、入学式はこれで終了となります!!豊かで陰鬱な学園生活をどうぞ楽しんでください!それじゃあ、まったね〜!」


 そして、呆然とするおれたちを残して、モノクマは玄関ロビーの方向に、走り去って行った。追いかける気はとても起きなかった。

 正直、おれも一体全体、何が起こったのか、うまく整理がつかなくなりそうだ。


「お、お前たちは今のを一体どういうものだと考える?」
「どうも……。というか、ぜんっぜんわかんねーよ!」
「こ、ここで一生暮らす……?こ、殺す……?あぁ……ううぅ…!!」
「東雲、しっかり……するんだっ!」
「みんな、落ち着け。とりあえず、今の話をもう一度まとめてみよう。あのモノクマとやらの発言によると、おれたちが与えられた選択肢は二つ。一つは、この学園で“期限のない共同生活”を送ること。もう一つは」
「生きて出る為に、“仲間の誰かを殺す”ですわね?」
「こ、殺すなんて……。そんなこと、できないよっ!!」
「だな。いきなり拉致られて、学校らしき場所に閉じこめられて、そんで、いきなり殺し合い。悪夢かこれは?」
「そ、そうだっ!こんなバカげた話、悪夢以外のなんでもねーだろ!」
「はっ。本当かウソかなんて問題じゃない。問題となるのは、この中に、その話を本気にするヤツがいるかどうか、だろ?」


 不動の言葉に、おれたちは再び押し黙った。何も言えなかった。
ただ、押し黙ったまま、互いの顔を見回していた。
視線が誰かのものと交差するたび、うっすらとした敵意すら感じ取れる。

 そこで、おれはようやくモノクマが提示したルールの本当の恐ろしさを知った。

『誰かを殺した生徒だけがここを出られる…』

その言葉は、おれたちの心に根深く“恐ろしい考え”を植え付けていた。

『誰かが裏切るのでは?』

という疑心暗鬼を。



 こうして、おれの久しぶりの学園生活は始まった。
だが、幾つかの期待に胸を膨らませてやってきたこの学園は“希望の学園”ではなかった。

 ここは“絶望の学園”。そしてこれが、おれたち15名の悲劇の幕開けだった。



Re: originalダンガンロンパ ( No.9 )
日時: 2013/07/29 21:20
名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)

☆速水 刹那(はやみ せつな) ♂

一人称:おれ
身長:180cm
体重:69kg
特記:警察官

「あんたたちには絶対に屈しない」
「……すまない、元からこの顔なんだ」

【説明文】
 若年層ながらFBIに所属している主人公。
比較的冷静なタイプであらかたの格闘技に通じる。
希望ヶ峰学園には捜査目的で入学した珍しい人間である。
仲間に甘い一面もあるが、決めたことは最後まで貫き通す意志をもっている。密かに顔が怖いことが悩み。
 閉じ込められた際、警察官と名乗れば騒がれるため、話さないでいたが……。

 FBIに所属していただけあって推理力、捜査能力は一番高い。
他にもアメリカ育ちとあって、英語は普通に話すことができる。


特記1.アメリカ育ち。父親が日本人で母親がアメリカ人のハーフ。


イメージCV.森川智之
ファイナルファンタジー7 セフィロス
スーパーロボット大戦OG キョウスケ・ナンブ



[作者&モノクマより]

 弾丸=銃=警察?という安易な発想から生まれた主人公です。

「ほんっときみの安易さには目が飛び出ちゃうねっ」

 悪かったな畜生。
あと、他の二次創作のダンガンロンパをみてましたが、
やっぱり異質な主人公になってますね。

「そりゃあ、超高校級の能力を持った変人さんたちの視点じゃ、
 読者の皆さんがまるでついていけないからでしょっ!」

 一人称ではどうしても本人の目で描写する必要があるから、
捜査が得意な人の方がいいとは思っていたんだけどね……。

 正義感がとても強く、冷静で凛々しい一面が前面に押しでていますが、アメリカでずっと育っているため、世間知らずな一面や口下手なところがあります。

「うぷぷぷ…。絶望させるのが楽しみ楽しみ♪」

絶望させるかどうかはさておき、真面目な性格だから一回はまると危険な気がしなくもないです。はい。
気長に見守ってやってもらえると嬉しいです。




☆米倉 澪(よねくら みお) ♀

一人称:わたし
身長:143cm 体重:32kg
特記:ピアニスト

「ピアノってとっても繊細なんだよ」
「刹那くんは頼りになるねっ」

【説明文】
 世界が認めるピアニスト。
とりわけ難しいとされるショパンの曲が好き。
小動物のように小さく愛らしい容姿をしている。
礼儀正しいうえに喋り方もおっとりした雰囲気なので周囲に居る人は和むんだとか。
とても心優しい性格で、すぐに他人を信用してしまいがち。


イメージCV.野川さくら
D.C.ダカーポ 朝倉音無
アルトネリコ 彌紗



[作者&モノクマより]

 かっこいいヒーローにはかわいいヒロインを、という信条からできた子です。

「はっはっ///// 
 純粋可憐で人懐っこいなんて、もう誘拐してくださいと言ってるようなもんだよね」

 ちょ、おま。なに興奮してんだ、やめれ。
 イメージとしては本家で言うちーたんみたいな、だれからでも愛されるような小動物的な可愛さを出してみました。
あと女の子らしい能力がいいなぁと思い、ピアノに。
本家では演奏家が一人もいなく、音楽室のピアノがどうみても寂しそうだったのでとか、そんなことは

「あったんだね」

 明らかに弱い彼女なので、いつピー(自主規制)になるかは皆さんにかかってると言っても過言じゃないです。




☆笹川 辰美(ささかわ たつみ) ♀

一人称:おれ
身長:167cm
体重:58kg
特記:ゲーマー 

「おれの辞書に不可能なんて言葉、ないね」
「あーあー、大音量でゲームしてえ」

【説明文】
 俺口調の女の子。
喋り方がコロコロ変わったりゲーム用語の例え表現が多い。
カードや推理、アクションもできるが、最も得意なゲームはRPGで、某有名なゲームではレベル1で魔王に勝利するという記録を打ち出している。
さばさばしている性格ゆえか、男と勘違いされることもある。
(本人は気にしていない)
ただし、体のことに触れるのは厳禁。


イメージCV.松本梨香
ポケットモンスター サトシ
遊戯王デュエルモンスターズ 獏良了



[作者&モノクマより]

 一番最初に決まった女の子です。
 他の創作さんでもゲーマーはいるのに、なぜか皆さま男でした。やっぱり男性の方がやるせいですかね。
(公式は女性でしたが)

「うぷぷぷ……。でも、活発そうで俺口調で、ゲームが好きだなんて、ほぼだれかさんと同一人物だよね〜?」

 そんな目で見るんじゃないわ!
 彼女は言葉は乱暴ですが、けっこう面倒見のいい性格をしています。
ゲームの言葉や有名なパロ台詞が出てくれば、おそらく8割は彼女の発言と言っていいと思います。

「時々メタ発言もしちゃったりね!」

 してないからっ(;`゜Д゜)!!
 あと、女の子らしくない自分が嫌で男らしく振る舞うかわいい一面も持っていたりしますので……。

「作者にはありません」

一言余計じゃ!!

Re: originalダンガンロンパ ( No.10 )
日時: 2013/07/03 13:55
名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)


☆安積 闘真(あずみ とうま) ♂

一人称:僕
身長:174cm
体重:60kg
特記:ボクサー

「努力は裏切らない、必ずだ!」
「初日から遅刻とはどういうことだ!!」

【説明文】
 熱いストイックな性格の青年。
刹那と最初に意気投合した人物の一人で、基本的に精練潔白で努力家。
規律にこだわりをみせ、お節介で、空気の読めない部分もあるが、信用できる人物である。
女性が苦手らしく、色恋話には極度に弱いところがある。

イメージCV.関智一
機動武闘伝Gガンダム ドモン・カッシュ
戦国BASARA 石田三成



[作者&モノクマより]

 熱血漢でスポーツをやっていそうな男が欲しいと思って作ったキャラで、比較的早く完成した子です。

「うんうん、台詞も見た目も某風紀委員さんのだれかさんとそっくりだよねっ!」

 ばらしてんじゃないわああああああああ!!(涙)
というわけで思いっ切って一度彼と会ったことがあるみたいな設定をつけ加えたりしてますが……(おい

 性格は生真面目で、努力家。弱きを助け、強きをくじくという理念があります。
ただ、空気を読めない&乙女心というのがまるで分からないのでときとして空回りしたり失笑を買ってしまうこともあったり。

「まさに、アホの子ほどかわいいですなっ!」

 正義感の強さから、刹那と仲良しです。
いわゆる、親友ポジションという位置設定になってますが……ダンガンロンパですので、ね?

「うぷぷぷぷ……。おまえらの反応が楽しみだねっ」




☆御剣 隼人(みつるぎ はやと) ♂

一人称:オレ、ボク
身長:186cm
体重:75kg
特記:ホスト

「やあ、かわいい子猫ちゃんたち。一緒に飲まない?」
「はぁっ!? なんで野郎ばっかりなんだよ!!」

【説明文】
 どんな年齢の女性でも口説き落とすといわれている、ワイルドな見た目の男性。
カウボーイハットと顎髭が特徴。
酒が飲める歳ではないが、酒に慣れ親しんでいる(好みは度数の高いジン)
ホストらしく女性が好きだが、代わりに男性と行動するのは嫌い。
そのため、一種のいざこざの原因になることもある。
口が軽く、お喋りが過ぎることが多い。

イメージCV.平田広明
ワンピース サンジ
幻想魔伝最遊記 沙悟浄



[作者&モノクマより]

 名前が先に決まって、後からキャラを設定した珍しいタイプの創作キャラです。
堅苦しい人が多いのでおちゃらけたキャラが欲しかったのですが……なんというか問題児になってしまいました。

「学生でありながらお酒を飲むとは……許せませんなぁ」(ギラッ)

 まあ女性好きと酒飲み以外の点ではわりと常人的な考えをしてるんですけどね、多分。
でも未成年の人の飲酒は本当に体に悪いので、
良い子の皆さんは真似しないでくださいね。




☆不動 正治(ふどう まさはる)  ♂

一人称:俺様
身長:178cm
体重:55kg
特記:医者

「俺様に触るなッ!!」
「はっ、所詮てめらの絆とやらもその程度なんだよ」

 外国に留学して医師免許を得た天才児。
しかし、なぜか本人は医者が嫌いな俺様史上主義者である。
 メンバーのなかでも相当なキレ者で場の空気を掻き乱すトラブルメーカーだが、彼の言うことは間違ってはいない。
(それが余計にメンバーからの反感を買っている)
肝心の医療に関する腕は秀逸している。

CV.杉本紀彰
NARUTO うちはサスケ
BLEACH 石田雨竜



[作者&モノクマより]

 原作をプレイされた方はピンとくると思いますが、彼は八割十神、二割霧切さんを意識したキャラクターです。

「おお、怖い怖い」

 お前絶対そんなこと思ってないだろ。
 メンバーの大半がほのぼのしているので、爆弾を入れないととこしらえたキャラクターで、いわゆる嫌われ役になっています。
もちろん、色々と彼にも事情はあるのですが……。

「裏があるって明らかにポイント狙ってるよねぇ、うぷぷぷ……」

 一人行動が多い分、彼が一体何をしているのかはなかなか見にくい部分もありますが、徐々に明らかになっていくので楽しみにしていてください。


Re: originalダンガンロンパ ( No.11 )
日時: 2013/07/03 14:10
名前: 魔女の騎士 (ID: lMEh9zaw)

☆雅 歌音(みやび かのん) ♀

一人称:わたし
身長:155cm
体重:47kg
特記:ソプラノ歌手

「せっちゃんおっはよ〜! 今日も歌日和だねっ♪」
「まっゆゆ〜ん、一緒にご飯食べよ〜っ」

 外国のオペラ団からスカウトされた美しいソプラノ声を持つ少女。
その本質はよくこけるドジっ娘であるが、この環境下ではそんな彼女の存在に救われる者も多い。
好奇心旺盛で愛嬌があり、基本的にだれとでも仲良くなろうとする。
そして、だれもをニックネームで呼ぶ癖があり、極めて問題児な不動でさえ、愛称で呼ぼうとする大胆さをもつ。


CV.水樹奈々
テイルズオブシンフォニア コレット・ブルーネル
魔法少女リリカルなのは フェイト・テスタロッタ



[作者&モノクマより]

 次回作にダンガンロンパで用いる声優さんとしたら、やっぱり水樹奈々さんだろうjk、というノリで作ったキャラです。

「まったく出てこなかったけどね!」

 うるさいわ!
 水樹奈々さんですので、思い切って歌手にしてみました。
敢えてソプラノにしたのは舞台で一番目立つポジションの為だったりします。
 基本的に明るくて優しいいい子なのですが、お馬鹿さんです。
本人はあれでも真面目なんですけど。

「あほの子その2ですな。
 ぼくの辛口コメントも流されちゃったりして、本当しょぼーんだよ」

 仕方ない、あほの子ってそういうことだ……。
 彼女のつけるニックネームは一人一人違うので、必然的に会話では一番目立つ存在になります。
だれがどんなニックネームを付けられているかは本文で確認してみてください。




☆篠田 眞弓(しのだ まゆみ)

一人称:わたし
身長:171cm
体重:54kg
特記:弓使い ♀

「光陰矢のごとし、わたしの好きな言葉だ」
「なっ! 雅、まゆゆんって呼ぶなとあれほど言っただろ!」

 狙った的を百発百中で射止める古風な少女。
かつて8歳のときに流鏑馬に呼ばれ、見事に真ん中に決めた。
 弓道一筋に生きてきた為、人付き合いがとても苦手である。
正義感に強く、弱い者は自分が護らねば、と誓っている。


CV.浅野真澄
テイルズオブレジェンディア クロエ・ヴァレンス
絶対可憐チルドレン 柏木朧



[作者コメント&モノクマより]

 義理堅い、強い女の子、ということから生まれた古風な女の子です。
剣士でも良かったのですが、個人的に弓矢の方が凛々しいイメージがあるので弓道者になりました。
本当はもっとこてこてのお堅い女の子にしたかったのに、歌音ちゃん効果で突っ込み係になってしまってます(苦笑)

「まさにあほの子被害!」

 安積と同じく、弱きを助けて強きをくじくという考えですが、表立っている安積と違い、彼女は内で静かに燃えているタイプになってます。




☆間宮 式(まみや しき)

一人称:ぼく
身長:156cm
体重:46kg
特記:数学者 

「sinとcosってすばらしいよねっ」
「ん〜、ぼくに何か用〜?」

 数学オリンピックで一位をとった若い数学者。
周囲と言動がずれているため、不思議少年である。
一度集中すると周りが見えない性質で、よくみなから心配されるが本人はマイペースで気にしていない。
 いつも数式を書くためにペンとノートを持ち歩いている。

CV.渕崎 ゆり子
魔探偵ロキRAGNAROK ロキ
ぷよぷよフィーバー2 シグ


[作者&モノクマより]

 名前は体を表す。という名目上キャラを決めていったのですが、その中でももっとも早くできていたのがこの子です。

「ぶかぶかの白衣、天然パーマの髪、数学オタク…
 マニアックな要素盛りだくさんですなぁ」

 加えてのんびりした口調だからね。
余談ですが、モデルはいませんが、博士の愛した数式という本を読んで思いついたキャラです。
ときどき出てくる数学の言葉は高校の参考書をもとにしているので、学生のみなさんにはいずれ「ああ、これか」思うことがあるかもしれませんね。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。