社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ——いつかきっと、受け止めて
- 日時: 2014/04/01 20:34
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
※タイトル変更のお知らせ(H25.12.28)
「【壊れた教室】そこに居たのは、」→「——いつかきっと、受け止めて」に変更しました。
*ご挨拶
初めまして、もしくはお久しぶりです。私は杏香(きょうか)と申します。
元の名前は千咲(その前は空花)です。
以前ここで小説を書いていたのですが、その時は挫折ばっかりでした。今思い返すと、本当に恥ずかしいです。(迷惑かけてすみませんでした……!)
今回の小説はどんなに時間がかかっても完結させますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
*注意書きや説明
・私はまだまだ小説初心者です。
・更新は不定期です。(現在スランプと遅筆が重なっている状況の為、更新はかなり遅くなります)
・誤字、脱字等があるかもしれません。(見つけたら指摘して下さって構いません)
・荒らしは禁止です。
・一部、作中のセリフとして暴言が含まれます。
上記の内容を踏まえたうえで、この小説で不快になる可能性がある方は戻る事をお勧めします。
コメントを頂けると嬉しいです。
*目次
登場人物 >>1 プロローグ >>2
第一章「正反対」
>>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11
第二章「仲間外れ」
>>12 >>13 >>16 >>17 >>18 >>21 >>22 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>44 >>45 >>46
第三章「2人の私」
>>47 >>50 >>71 >>76 >>80 >>81 >>85 >>87 >>88 >>89 >>92 >>96 >>97
番外編(モノローグ)
「とある少女の話」>>29 「とある少女の話Ⅵ」>>73
「とある少女の話Ⅱ」>>51 「とある少女の話Ⅶ」>>93
「とある少女の話Ⅲ」>>61
「とある少女の話Ⅳ」 >>65
「とある少女の話Ⅴ」>>70
*お客様
・アルさん ・姫桜さん ・Qさん ・VF-25 APさん ・アゲハさん ・狸猴子さん ・ミムさん
・華世さん ・美里娃さん ・恵美さん ・みーみさん ・アズリさん
このスレを見て下さり、本当にありがとうございます。
コメントは本当に励みになります。これからも宜しくお願いします(*´∀`*)
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.48 )
- 日時: 2013/04/04 22:57
- 名前: 華世 (ID: bPAPej8q)
夜分遅くにすみません。
こちらも読ませて頂きました…*
杏香さんの小説って、色々と考えさせられますね。
主人公の気持ち、よく分かります。
私もこういうの経験した事がありますから…
こちらも頑張って下さい*!
お邪魔でなければまたコメントさせて頂きます。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.49 )
- 日時: 2013/04/04 23:15
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
>>華世さん
コメント有難うございます(^_^)
この時間なら、私はまだまだ起きてますよ〜(笑)
こっちの小説も読んで下さったのですね! 嬉しいです。
私は伝えたい事があって小説を書いているので、それが少しでも伝わってくださったのなら幸いです。
実は私も、悪口を言われたりとか体験した事がありまして…(^_^;)
だからこそ書けるのかもしれません。
これからも頑張っていきたいと思います。
邪魔なんかじゃありませんよ! コメントはいつでも大歓迎です。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.50 )
- 日時: 2014/02/17 15:07
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
だから、これは仕方のない事なんだ。あの光景から、目を逸らすのも。見て見ぬ振りを、する事も。
全部、全部——"仕方ない" だから私は、悪くない。悪いのは、全部あいつらだもの。
私は何もしていない。あの子の悪口も言わないし、だからと言ってあの子を笑ったりもしない。
それに……私と同じ様な立場の人は、このクラスに沢山居るじゃないか。
ただ見ているだけの、傍観者。その数は、あいつらなんかよりもずっと多いだろう。
……多い方が、正しい。それが世の常なのだから。私の選択は、間違ってなんかいない。私は、正しいんだ。
それが苦しい言い訳だという事は、自分が一番分かっていた。
分かっていてもなお、私は言い訳を繰り返す。いじめに加担している、という罪悪感から逃れるように。
——その一方で私は、この状況を楽しんでもいた。
以前はあんなに明るかったのに、今ではもうすっかり変わってしまった可哀想なあの子。私を影で笑っていた、八方美人なあの子。
"笑いこらえるの超大変だったんだよねー、あの時!"
……そしてまた、あの子の声が脳裏に蘇る。
私は、あの子を許せない。あの子が、憎い。
今まで閉じ込めていた感情が、環境の変化と共に少しずつ顕わになっていく。
憎い相手が、皆に嫌われ疎まれている。それを見るのは、とても楽しい。
誰かがあの子の悪口を言う度に、私は心の中で同調した。罪悪感と理性がそれを止めても、あの子への憎しみは消えない。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.51 )
- 日時: 2014/02/21 10:34
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
番外編 「とある少女の話Ⅱ」
——その日、私は靴を隠された。
無いと思ったら……やっぱりか。道理で靴箱に無いはずだ。
私は心の中で溜め息をつきながら、目の前にあるゴミ箱を見つめる。
ゴミ箱の中には、私の上靴があった。あいにく上靴には名前が書かれていないけれど、それは間違いなく私の物だ。
私は元々、上靴に名前を書いていないし……それに。
さっきから聞こえてくる、わざとらしい笑い声。あの声は、間違いなく私を笑っている。この靴が私の物じゃなかったら、笑う必要も無いはずだ。
私はもう一度、心の中で溜め息をつく。そして、ゴミ箱の中にある上靴に手を伸ばした。
幸いな事に、ゴミ箱には他のゴミは入っていない。それだけでも有難かった。
と、その時——後ろから、 「きったねー」という男子の声が聞こえてきた。それでも構わず、私は上靴に手を伸ばす。
上靴は大分奥の方にあったが、何とかして腕を伸ばし、ようやく上靴を取り出した。
……私はこの時、初めて気付いた。上靴の裏には、大量の画鋲が刺さっていた事に。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.52 )
- 日時: 2013/04/15 18:05
- 名前: 美里娃 (ID: lSjkm3fN)
はじめまして!!貴方様の作品見せていただきました。
主人公の気持ちがわかりやすいです!
これからも、頑張って下さい!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20