社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

——いつかきっと、受け止めて
日時: 2014/04/01 20:34
名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)

※タイトル変更のお知らせ(H25.12.28)
「【壊れた教室】そこに居たのは、」→「——いつかきっと、受け止めて」に変更しました。

*ご挨拶
 初めまして、もしくはお久しぶりです。私は杏香(きょうか)と申します。
 元の名前は千咲(その前は空花)です。

 以前ここで小説を書いていたのですが、その時は挫折ばっかりでした。今思い返すと、本当に恥ずかしいです。(迷惑かけてすみませんでした……!)
 今回の小説はどんなに時間がかかっても完結させますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。

*注意書きや説明
・私はまだまだ小説初心者です。
・更新は不定期です。(現在スランプと遅筆が重なっている状況の為、更新はかなり遅くなります)
・誤字、脱字等があるかもしれません。(見つけたら指摘して下さって構いません)
・荒らしは禁止です。
・一部、作中のセリフとして暴言が含まれます。

 上記の内容を踏まえたうえで、この小説で不快になる可能性がある方は戻る事をお勧めします。
 コメントを頂けると嬉しいです。

*目次 
 登場人物 >>1 プロローグ >>2
 第一章「正反対」 
>>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 
 第二章「仲間外れ」 
>>12 >>13 >>16 >>17 >>18 >>21 >>22 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>44 >>45 >>46 
 第三章「2人の私」
>>47 >>50 >>71 >>76 >>80 >>81 >>85 >>87 >>88 >>89 >>92 >>96 >>97

 番外編(モノローグ) 
「とある少女の話」>>29  「とある少女の話Ⅵ」>>73
「とある少女の話Ⅱ」>>51 「とある少女の話Ⅶ」>>93
「とある少女の話Ⅲ」>>61
「とある少女の話Ⅳ」 >>65 
「とある少女の話Ⅴ」>>70

*お客様
 ・アルさん ・姫桜さん ・Qさん ・VF-25 APさん ・アゲハさん ・狸猴子さん ・ミムさん 
・華世さん ・美里娃さん ・恵美さん ・みーみさん ・アズリさん 

 このスレを見て下さり、本当にありがとうございます。
 コメントは本当に励みになります。これからも宜しくお願いします(*´∀`*)

Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.68 )
日時: 2013/04/30 22:25
名前: ミム (ID: r1bonIQR)

次回も楽しみにしてますっ><

Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.69 )
日時: 2013/05/03 19:41
名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)

>>ミムさん
コメントありがとうございます! 返信が遅れてしまいすみません。
最近更新が止まっていて、申し訳無いです…。
楽しみにしてもらえるなんて感激です! 頑張らせて頂きますね。

Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.70 )
日時: 2014/02/21 10:45
名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)

番外編 「とある少女の話Ⅴ」

 それを聞いて何だか私は、気が遠くなっていくような気がした。
 教室に、自分1人だけが取り残されている……そんな感覚を、目眩と共に感じて。
 さっきから一向に止まない、皆の笑い声。それはまるでナイフの様に、私の心に突き刺さる。
 思わず零れそうになる涙を、叫びたくなる衝動を、ぐっと堪えて。私は無言を貫き通し、何にも気にしていないような振りをして作業を続ける。

 今私がやるべきなのは、あの人達を睨みつける事でも責める事でも無い。反応すれば、あの人達は余計に面白がる。それだけは避けたいと切実に思う。
 黙っていれば、何も言わなければ、このくだらない遊びはいつかきっと終わるのだ。
 今はただそれだけを信じて、私は生きていく。
 あの人達と完璧に元の関係に戻る事なんて、出来ないと分かっていても。
……そうでもしなければ、私はきっと壊れてしまう。 私はそれを、知っていたから。
 思っていた以上に、人の心は……儚くて脆い。

Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.71 )
日時: 2014/02/21 10:47
名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)

更新が遅れていてすみません。今日は久しぶりに更新します。(※今回は番外編じゃありません)

 初めて教室に違和感を感じた"あの日"から、もうすぐ一週間が経とうとしていた。
 最初は悪夢の様に長く感じられた一日も、今ではすっかりいつもの日常と変わらなくなっていて。
 あの子が笑われても、嫌がらせを受けても、ああまたかって軽く受け流せるようになっている自分が居た。もちろん、罪悪感が全く無いと言えばそれは嘘になるけれど。
 だけど本心がどっちかなんて、もう既に分かりきっている事だった。
 可哀想だとか助けてあげたいなんて同情めいた言葉、口ではいくらでも言える。例え、本心がそうじゃなかったとしても。
 罪悪感なんて、外側だけのハリボテでしかない。道徳の教科書に書かれている、薄っぺらい綺麗事と同じ様なものだ。

……この一週間で私は、自分でも驚く程冷酷になったと思う。
 いや、冷酷になったと言うより、元々そうだったのかもしれない。たまたま偶然が重なって、今まで溜めてきたものが一気に溢れているだけで。
 本当はずっと、早く楽になりたかった。汚い感情もそうでない感情も、包み隠さず全てをさらけ出して。
 心の奥底にある感情を全て隠し切れる程、私は優秀じゃないから。

Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.72 )
日時: 2013/06/22 22:34
名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)

上げさせていただきます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。