社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ——いつかきっと、受け止めて
- 日時: 2014/04/01 20:34
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
※タイトル変更のお知らせ(H25.12.28)
「【壊れた教室】そこに居たのは、」→「——いつかきっと、受け止めて」に変更しました。
*ご挨拶
初めまして、もしくはお久しぶりです。私は杏香(きょうか)と申します。
元の名前は千咲(その前は空花)です。
以前ここで小説を書いていたのですが、その時は挫折ばっかりでした。今思い返すと、本当に恥ずかしいです。(迷惑かけてすみませんでした……!)
今回の小説はどんなに時間がかかっても完結させますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
*注意書きや説明
・私はまだまだ小説初心者です。
・更新は不定期です。(現在スランプと遅筆が重なっている状況の為、更新はかなり遅くなります)
・誤字、脱字等があるかもしれません。(見つけたら指摘して下さって構いません)
・荒らしは禁止です。
・一部、作中のセリフとして暴言が含まれます。
上記の内容を踏まえたうえで、この小説で不快になる可能性がある方は戻る事をお勧めします。
コメントを頂けると嬉しいです。
*目次
登場人物 >>1 プロローグ >>2
第一章「正反対」
>>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11
第二章「仲間外れ」
>>12 >>13 >>16 >>17 >>18 >>21 >>22 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>44 >>45 >>46
第三章「2人の私」
>>47 >>50 >>71 >>76 >>80 >>81 >>85 >>87 >>88 >>89 >>92 >>96 >>97
番外編(モノローグ)
「とある少女の話」>>29 「とある少女の話Ⅵ」>>73
「とある少女の話Ⅱ」>>51 「とある少女の話Ⅶ」>>93
「とある少女の話Ⅲ」>>61
「とある少女の話Ⅳ」 >>65
「とある少女の話Ⅴ」>>70
*お客様
・アルさん ・姫桜さん ・Qさん ・VF-25 APさん ・アゲハさん ・狸猴子さん ・ミムさん
・華世さん ・美里娃さん ・恵美さん ・みーみさん ・アズリさん
このスレを見て下さり、本当にありがとうございます。
コメントは本当に励みになります。これからも宜しくお願いします(*´∀`*)
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.78 )
- 日時: 2013/07/13 20:32
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
>>恵美さん
初めまして! コメントありがとうございます。
お世辞でも、褒めて頂き嬉しいです。
これからも、地道に更新頑張っていきますね。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.79 )
- 日時: 2013/08/01 08:24
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
上げさせていただきます。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.80 )
- 日時: 2014/03/11 21:31
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
その音は、まるで鐘のように私の中に響く。
——話しかけられた事に気付き、ふと横を見ると凛ちゃんが不安そうにこちらを見つめていた。
私は凛ちゃんに笑顔を返し、予め机の上に用意してあった美術の教科書を持って席を立つ。
「じゃあ、行こうか」
そんな風に私が言って、2人で一緒に居心地の悪い教室を出て行く。
……教室の中から聞こえてくる、あの子に対する暴言など聞かなかったような振りをして。
今日の美術は何やるんだろうね、とか、最近妙に宿題の量が増えたよね、だなんて他愛のない話をしていた。
会話の内容はいつもと全然変わらないのに、何となく気まずい空気が続いて息苦しくなる。さほど遠くない距離にある美術室が、まるで何100mも先にあるかのような錯覚に陥った。
美術室は、廊下の突き当たりにある。
どうやら私達は早く着きすぎたようで、美術室周辺に人の姿は見当たらない。教室の中をちらりと覗いてみても、そこには誰も居ない。
古いせいか建付の悪い木の扉も、固く閉ざされたままだ。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.81 )
- 日時: 2014/02/28 23:00
- 名前: 杏香 ◆A0T.QzpsRU (ID: HmBv7EUE)
試しに扉を開けようとしてみたが、開かない。
「鍵、かかってるみたいだね……」
そう言いながら、困ったような顔で凛ちゃんが私の顔を見つめてくる。何だかそれが気恥ずかしくて、私は視線を逸らしながら答えた。
「うん、そうだね……」
私のその一言で呆気なく会話は終了し、再び沈黙が続く。
本当はこんな時に冗談の1つでも言えれば良かったんだろうけど、私には無理だ。
ただでさえ重苦しい雰囲気の中で、一体何を言えば正解になるというのだろう。
……もしも私が、その答えを導き出す事が出来たなら。
私はもっと、人気者になれていたのかな。陰口なんて言われても気にしない、明るい人になれていたのかな。
今更考えても、仕方ないことだけど。
退屈そうにぼうっとしている凛ちゃんを横目で眺めながら、ふとそんなどうでもいい事を頭の中に思いめぐらせていた。
- Re: 【壊れた教室】そこに居たのは、 ( No.82 )
- 日時: 2013/08/16 14:59
- 名前: 華世 (ID: gIDLNLr/)
こんにちは。ここでは1ヶ月ぶりですね、すみません><
この間最初から読み直しさせて頂きましたが、表現がとても素晴らしいなと思いました。
読むたびに考えさせられますね。
掛け持ちしながらの更新は大変ですよね……(汗)
私もIN率減ってきたので更新遅くなりますが、これからも宜しくお願いします!
短くてすみませんでした……
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20