複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

The world of cards 8/30一時保留
日時: 2013/09/01 21:16
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: P0kgWRHd)
参照: (`・ω・)<面白いって、思ってくれてたら、嬉しいな

         54人のプレーヤーと54枚のトランプカードの、殺戮記録。


〆今まで以上に遅い更新頻度になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

〆柚子です。柑橘系です。柑橘類です。
 若輩ながらもまたーり書ければなぁと思っている次第!


〆注意
:更新遅め
:どんな順番でキャラが出てくるか、謎←


〆目次

Prologue⇒始まりの足跡「>>001
一章
第一話⇒カードの行方「>>002-004
第二話⇒赤の一枚「>>005->>007」「>>010」「>>013->>015」「>>019」「>>022
第三話⇒スペードとか、友情とか、支配とか「>>024-025」「>>030」「>>032-033
第四話⇒エグレウス・ジ・アセスリエン「>>035-038」「>>039-042
第四話狭間五話往き⇒その裏に「>>043
第五話⇒右手に法を、左手に裁きを「>>044-046」「>>052-054」「>>055-056」「>>059-061」「>>064
第六話⇒そして影は動き出す「>>065-066」「>>068-070
第七話⇒先が見えないこの道で「>>071-074」「>>075-079」「>>081」「>>085」「>>089」「>>094-095
第八話⇒休戦「>>097」「>>099-103」「>>109」「>>112-113
第九話⇒消えかけた日常「>>114-116


番外編⇒赤色の一枚のあとで。文字数は500超えればグッ!「>>023
謝辞⇒参照2100突破! 皆様に感謝の言葉を!「>>080

〆参照記念シリーズ
100記念小話⇒ジョーカー的二枚の私生活「>>034
200記念座談⇒突発座談会「>>047」(出演:香住、月、朔夜、菫)
300記念座談⇒突発座談会PART2「>>067」(出演:樹絃、恭助)
400、500記念⇒告知「>>098

〆お客さん
水色水色さん/秋桜さん/金平糖さん/狂音さん
三月兎さん/マスさん/伯方の塩(メフィストフェレス)さん
デミグラスさん/狒牙さん/瓏爛さん/秋桜さん
Whiteさん/えみさん


〆キャライラスト
*由比 天照&ルーンレッドスカーフ*
⇒「>>016」ななしの様に描いて頂きました!

*紀氏 樹絃*
⇒「未掲載」たろす@様に描いて頂きました!(参照の文字数オーバーとかorz)

*根幹*
⇒「>>096」ゆーり様に描いて頂きました!

*スペードキャライラスト*
⇒「>>」金平糖様に描いて頂きました!(未掲載)


〆お知らせ
削除レス総数⇒4

〆更新履歴
2012
07/10 シリアス板にてスレッド設立
07/11 複・ファジにスレッド移設
07/14 参照数100突破
07/25 参照数200突破
07/31 参照数300突破
08/05 参照数400突破
08/11 参照数500突破 スレッド設立一ヶ月目
08/20 参照数600突破
08/24 参照数700突破 返信数30突破
08/30 参照数800突破
09/04 参照数900突破
09/08 参照数1000突破 読者様各位有り難う御座います!
09/11 参照数1100突破 スレッド設立二ヶ月目
09/15 参照数1200突破 
09/20 参照数1300突破
09/27 参照数1400突破
10/03 参照数1500突破 返信数60突破
10/07 参照数1600突破
10/13 参照数1700突破
10/21 参照数1800突破 返信数70突破
10/26 参照数1900突破
11/03 参照数2000突破 読者様各位有り難う御座います!
11/11 参照数2100突破 スレッド設立四ヶ月目/謝辞更新
11/18 参照数2200突破
11/25 参照数2300突破 返信数90突破
12/01 参照数2400突破
12/12 参照数2500突破 
12/21 参照数2600突破 返信数100突破

2013
01/01 参照数2700突破 掲載日1/2
01/07 参照数2800突破
01/14 参照数2900突破 
01/23 参照数3000突破 大台に乗りましたねぇ……。
02/03 参照数3100突破 更新してなくてすいませんorz
02/?? 参照数3200突破
03/14 参照数3300突破
09/01 参照数3800突破



*
〆スペシャルサンクス
>>ウィキペディア
>>Yahoo!翻訳
>>銃専門解説サイト
>>ライトノベル研究所
>>you!!

Re: The world of cards  08/22更新 ( No.26 )
日時: 2012/08/22 18:54
名前: 三月兎 (ID: HTIJ/iaZ)


こんにちは!!

きゃあぁぁぁ!菫出てる!
ありがとうございます(●^o^●)

お話構成お上手ですね!
なんというか情景描写が素晴らしいです!
うらやましい……

あ、アンダーワールド……?
未来ではそんなことに……


更新頑張ってください(^^♪
楽しみにしてます!

Re: The world of cards  08/22更新 ( No.27 )
日時: 2012/08/23 17:43
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 8LMztvEq)

三月兎どの

こんにちわー。
菫君、出ております! きっと第三話は長いです、ええ…長いです。
スペードの子達を登場させられるくらい登場させるつもりなので、長くなりますw

いえ、構成も情景描写も上手じゃないですよ;
まだまだセリフと描写のつなぎが甘いですし、何より会話と脈絡の無い描写が多いのでorz
ですが、上手と言っていただけると嬉しいですっ。

アンダーワールドは、完全自分の趣味ですb
北海道が地下帝国として、奴隷並みの扱いを受けたらどうなるんだろうと。
道民が考えて作った、未来の北海道の形ですー。

ゆっくりまったり、更新していこうと思います!
この小説は、温かく見守ってくださってる読者様と影の読者様に支えられている作品ですので!

Re: The world of cards  08/22更新 ( No.29 )
日時: 2012/08/25 10:13
名前: マス ◆F8w1HB9s8I (ID: ZQ92YvOU)

どうも、「マス」でございます。(*・ω・)ノシ


作品を見ましたが、


僕もこういう風に書ければうらやましいなぁっと思ってしまいます。


(´・ω・`)


これからも頑張ってください。では、


(`・ω・)<サラダバー

Re: The world of cards  08/22更新 ( No.30 )
日時: 2012/08/25 22:11
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: iAb5StCI)

 けれど、そんな彼らも更に数年の月日が流れれば何の疑問も持たずに奴隷並みの扱いを受けていた。一日の平均睡眠時間は約三時間程度。それでも一切の甘えを言わずに、彼らはそれぞれの仕事を行っていた。
 本州の人間たちから見れば、気が狂っている行為では有るが、アンダーワールドの彼らにとっては極普通の生活だったのだ。何十人もの住人達が、立て続けに命を落としたとしても彼らは仕事を続ける。
 非情に思える行為に見えるが、それが彼らの生きるための最善の策でもあるったのだ。

「やっぱり……こんな生活ふざけてるべや!!」

 黙々と仕事を続ける道民達の動きが止まる。声を発したのは、一人の女だった。顔にはまだらに泥や炭が付いていた。それをぐいっと雑に拭い、女は続ける。

「なんであんた達は、こんな生活に慣れちゃってるの?! 馬鹿くさいじゃない! 道民だけが、この日本でないものとして見られてるのよ?
 あんた達は、それで良いって言うの?! 反抗なんて私たちみたいな無力な農奴に出来ないかもしれない。けど! あたしたちには人権がある!
 誰に言っても取り繕ってくれないかもしれない、だけどね、あたしたち人間は法律に守られてるのよ! 人権擁護の法律は、まだ改正されてないの!!
 ——あたしたちは、まだ力を持った一個人として生きていけるのよ! そのチャンスをどうして利用しようとは考えないの!?」

 いつの間にか、彼女の周りには大勢の群集が集まっていた。その中に、彼女を冷やかそうとする民は、誰一人としていない。誰もが皆、彼女の言う事が正しいと感じていた。
 涙を流すものも中には数人ほど居た。彼らは少女の考えを受け入れることを、口には出さずに誓う。国のいう事がすべて正しいわけではないと、初めて彼らは心に刻む事が出来た。
 大勢の群衆の中から小さい拍手が沸き起こると、人から人へと感染し大きな賛美となっていった。

「けど、青函トンネルは俺達アンダーワールド……北海道の人間は使う事が出来ないべ。どうするか、考えてんの?」

 一人の男が、挙手をした状態で大声で言い放つ。女を含めた全員が、一斉にその声のするほうへと視線を投げる。男は怯んだ様子は見せず、中央に陣取っている女へ、回答を求める視線を投げ続けた。
 女は少し迷いながらも、ゆっくりと口を開く。

「……はっきりいうと、考えてはない」

 その言葉を聞いた大勢の人々は、落胆の為にざわつき始めた。

「だけど、行く方法ならある」

 じっと自分の横顔に受ける男の視線と、己の視線とを合わせ女は言う。それには男も、その他の人々も怪訝そうな視線を女にぶつけるばかりだった。
 どうやっても行くことの出来ない、本州に一体どうやっていくのかと、誰もが女に問いただそうと口を開く。だがそれよりも先に、男の口の方が開くのが早かった。

「——行く方法があるっていうなら、軽いかもしれねーけど俺は乗ってやるよ。こんな薄暗ぇ人工太陽の力で光を貰ってる世界で、生き続けるのは難しいだろうしな。
 お前と一緒に、俺も連れて行かせてくれ。北海道、取り戻そうぜ?
 俺の名前は、木月 月(キヅキ/ゲツ)。網走から、召集されて江別に来た」

 月の不敵な笑みにのせられた台詞が、女の耳に入る。それを聞いて、女は小さく「それなら」と呟いた。その呟きは、近くに居た群衆にも聞こえない小さな呟き。

「あたしは、興部町(オコッペチョウ)から召集された、濱織 香住(ハマシキ/カスミ)よ。あんたが裏切らないことを、あたしは願うだけよ」

 同じように、不敵な笑みを見せる。
 周囲からは「いけー!」「政府の考えを正してくれ!」「二人が北海道の希望だ!」など、様々な声が飛び交った。

Re: The world of cards  08/24更新 ( No.31 )
日時: 2012/08/25 22:34
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: iAb5StCI)
参照: 削除したレスが勿体無い……。ううむ!

マスどの

こんばんわー。
ご存知の通り、柚子と申します。

読んで下さったのですか!?
長かったですよね……。お疲れ様です(・ω・`

いえいえ。自分はまだまだですよ。
見習いと同じような立場です(苦笑

今後も描写の詰が甘くならないよう頑張っていこうと思いますっ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23