複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

The world of cards 8/30一時保留
日時: 2013/09/01 21:16
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: P0kgWRHd)
参照: (`・ω・)<面白いって、思ってくれてたら、嬉しいな

         54人のプレーヤーと54枚のトランプカードの、殺戮記録。


〆今まで以上に遅い更新頻度になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

〆柚子です。柑橘系です。柑橘類です。
 若輩ながらもまたーり書ければなぁと思っている次第!


〆注意
:更新遅め
:どんな順番でキャラが出てくるか、謎←


〆目次

Prologue⇒始まりの足跡「>>001
一章
第一話⇒カードの行方「>>002-004
第二話⇒赤の一枚「>>005->>007」「>>010」「>>013->>015」「>>019」「>>022
第三話⇒スペードとか、友情とか、支配とか「>>024-025」「>>030」「>>032-033
第四話⇒エグレウス・ジ・アセスリエン「>>035-038」「>>039-042
第四話狭間五話往き⇒その裏に「>>043
第五話⇒右手に法を、左手に裁きを「>>044-046」「>>052-054」「>>055-056」「>>059-061」「>>064
第六話⇒そして影は動き出す「>>065-066」「>>068-070
第七話⇒先が見えないこの道で「>>071-074」「>>075-079」「>>081」「>>085」「>>089」「>>094-095
第八話⇒休戦「>>097」「>>099-103」「>>109」「>>112-113
第九話⇒消えかけた日常「>>114-116


番外編⇒赤色の一枚のあとで。文字数は500超えればグッ!「>>023
謝辞⇒参照2100突破! 皆様に感謝の言葉を!「>>080

〆参照記念シリーズ
100記念小話⇒ジョーカー的二枚の私生活「>>034
200記念座談⇒突発座談会「>>047」(出演:香住、月、朔夜、菫)
300記念座談⇒突発座談会PART2「>>067」(出演:樹絃、恭助)
400、500記念⇒告知「>>098

〆お客さん
水色水色さん/秋桜さん/金平糖さん/狂音さん
三月兎さん/マスさん/伯方の塩(メフィストフェレス)さん
デミグラスさん/狒牙さん/瓏爛さん/秋桜さん
Whiteさん/えみさん


〆キャライラスト
*由比 天照&ルーンレッドスカーフ*
⇒「>>016」ななしの様に描いて頂きました!

*紀氏 樹絃*
⇒「未掲載」たろす@様に描いて頂きました!(参照の文字数オーバーとかorz)

*根幹*
⇒「>>096」ゆーり様に描いて頂きました!

*スペードキャライラスト*
⇒「>>」金平糖様に描いて頂きました!(未掲載)


〆お知らせ
削除レス総数⇒4

〆更新履歴
2012
07/10 シリアス板にてスレッド設立
07/11 複・ファジにスレッド移設
07/14 参照数100突破
07/25 参照数200突破
07/31 参照数300突破
08/05 参照数400突破
08/11 参照数500突破 スレッド設立一ヶ月目
08/20 参照数600突破
08/24 参照数700突破 返信数30突破
08/30 参照数800突破
09/04 参照数900突破
09/08 参照数1000突破 読者様各位有り難う御座います!
09/11 参照数1100突破 スレッド設立二ヶ月目
09/15 参照数1200突破 
09/20 参照数1300突破
09/27 参照数1400突破
10/03 参照数1500突破 返信数60突破
10/07 参照数1600突破
10/13 参照数1700突破
10/21 参照数1800突破 返信数70突破
10/26 参照数1900突破
11/03 参照数2000突破 読者様各位有り難う御座います!
11/11 参照数2100突破 スレッド設立四ヶ月目/謝辞更新
11/18 参照数2200突破
11/25 参照数2300突破 返信数90突破
12/01 参照数2400突破
12/12 参照数2500突破 
12/21 参照数2600突破 返信数100突破

2013
01/01 参照数2700突破 掲載日1/2
01/07 参照数2800突破
01/14 参照数2900突破 
01/23 参照数3000突破 大台に乗りましたねぇ……。
02/03 参照数3100突破 更新してなくてすいませんorz
02/?? 参照数3200突破
03/14 参照数3300突破
09/01 参照数3800突破



*
〆スペシャルサンクス
>>ウィキペディア
>>Yahoo!翻訳
>>銃専門解説サイト
>>ライトノベル研究所
>>you!!

Re: The world of cards  07/31更新 ( No.11 )
日時: 2012/08/01 16:20
名前: 秋桜 ◆SVvO/z.cC. (ID: uMmok.3B)

鑑定が終わりましたことをお知らせに参りました。

堅苦しいのは嫌いなので

トランプを元にした物語ですよね。
こういうファンタジー(?)物の話はとっても好きです。

更新頑張って下さい。

お邪魔しました。

Re: The world of cards  07/31更新 ( No.12 )
日時: 2012/08/01 16:40
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: My8p4XqK)

秋桜どの

鑑定有難うございました。

堅苦しいのが苦手ということで、ちょっと敬語をば。

トランプが主となってる感じです、そですね根幹はトランプですb
ファンタジー系は、あまり書いたことがないので、頑張ろうと思います*

報告コメ有難うございましたっ。

Re: The world of cards  07/31更新 ( No.13 )
日時: 2012/08/01 18:25
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: My8p4XqK)

 弾丸で射抜かれた左胸に、撃たれたプレーヤーは左手を引き寄せゆっくりとその穴に中指を差し込む。その指は、小刻みにぷるぷると震えていた。穴の中に、だんだんとプレーヤーの中指が埋まっていく。
 プレーヤーは、声を上げないまま根元まで埋まった中指を、ゆっくりと引き抜く。栓をされていた血管は、にちゃっと音を出しまたどくどくと流れ続ける。中指にもべったりと真紅の血がこびり付いていた。

 徐々に浅い呼吸を繰り返すのに比例して、プレーヤーが力なく膝ついた地面には大きな血の水溜りができていた。今にも死にそうなプレーヤーの一番近くに居た者の足元に、届くか届かないかというところまで広がっていた。
 それでも尚、プレーヤーは声を出そうとしない。それが皆不思議で堪らなかった。

 自身の胸に穴が開き、血がどろどろと流れ出しているにも関わらず、一切の悲鳴を上げない。そのプレーヤーに涼は詰まらなさそうな表情を向ける。
 涼が苦痛に悶える悲鳴が好きなのかは、涼以外の人間には分からない。けれど表情から読み取れるとしたら、撃った後にでも苦悶の悲鳴が聞けると思っていたのだろう。
 だが、プレーヤーは撃たれても浅い呼吸を繰り返すだけで一切の声を出さない。それがきっと、涼にとっては詰まらなくて堪らないのだ。満足できないのだろう、プレーヤーの悲鳴が聞けないことが。

「……もう一回撃ってあげよーか? そしたら辛くも苦しくもないでしょっ」

 ニッコリと後ろに黒いオーラを隠しながら、笑う。拳銃を握り下に向けていた銃口を、再度あのプレーヤーへ向ける。その行動に息絶え絶えのプレーヤー以外の全員が、一斉に目を見開いた。
 小声で「非道だ……ッ」「有り得ない! あんな深い傷負ってるのに、まだ……」その他にも、涼を非難する声がボソボソと聞える。けれど、本気で涼を非難しようとする人は一人も居ない。
 涼の背中を後ろで見ている真日璃も、両手を握り胸の位置に持っていくだけで、涼を止めようとはしなかった。

 ——仲間かもしれない相手にも、冷たいなぁ……。ま、そんなもんか。

 涼は口の中で呟く。しっかりと真っ直ぐに伸びた右腕が、涼の視界の下半分を埋めていた。片目を閉じ焦点を合わせる。的となっているプレーヤーは、酸素を欲してか空を見上げ頻繁に胸を上下させていた。

「ラストだよ。ばいばい」

 先ほどと同じように容赦なく引き金を引く。
 一切何も変わらない展開で、弾丸は真っ直ぐプレーヤーを射抜きに向かう。目標点は、脳であった。

「——いい加減にせんと、流石に怒らんといかんだろう」

 キィンと、鉄の弾丸と金属の何かがぶつかり火花が散る。着ている服は全て赤く染まっていた。涼はその人物を見て、驚愕で震えながら口角を上げる。

 何だ、言葉話せるじゃないか。

 声には出なかった言葉が、涼の口の中で反響する。周りにいた他のプレーヤー達も、驚愕し動きを止め固まっていた。

Re: The world of cards  08/02更新  ( No.14 )
日時: 2012/08/02 21:06
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 3rH6u80U)

「全く。お前は阿呆なんか? 心臓ぶち抜かれたら流石に痛いやろが……」

 そう言うプレーヤーの胸の穴は、ゆっくりとしたペースだが着実に穴をふさぎ始めていた。それにまた、他の者達は驚愕する。平然とした態度を装っていたのは、弾丸をはじいたままの体制のプレーヤーだけだった。
 プレーヤーはゆっくりと立ち上がり、手に持っていた細く長い金属パイプを腰辺りに持っていく。スキーストックを固定するものと、似ているものが着いているベルトに、パイプを固定する。
 全員その様子から目を離せないで居た。それほどまでに、死にそうだったこのプレーヤーが動き出したこと、目にも留まらぬ速度の弾丸の弾道を逸らしたことが、深く記憶に刻み込まれたいたのだ。

「んで。お前か、オレの心臓撃ちよったんわ……。まだ青い若造と違うんか? ……それがオレを殺そうとしよるかー。
 あの女を狙う思っとったが、まさかオレに来るとはな。なんか、オレに恨みでもありよるんか?」

 どこ出身の人なのか、まるで分からない。涼は聞いたことのない言葉を聞いているようで、頭にはハテナが浮かんでいた。色々な地方の方言が入り乱れているプレーヤーの言葉を、涼には解読できなかった。
 それを見て、真日璃がため息を付き助け舟を出す。

「それで、お前か。オレの心臓を撃ったのは。まだ若い子じゃないのか? そんな子がオレを殺そうとしたのか。
 さっきのハートの女の子を狙うと思ってたけど、まさかオレが狙われるなんて、何か、オレに恨みでもあるのか?
 と、言ってますよ。天城くん」

 後ろからの通訳を聞き、やっと涼はプレーヤーの言ったことを理解した。それと同じく、真日璃が先ほどまでは“天城さん”と自分を呼んでいたのが、“天城くん”に変わっているのに気づく。
 ぱあっとした明るい表情が、真日璃に向いた。瞬きをし、真日璃が涼を見るとキラキラ輝く視線が向いているのに気づき、ぎこちないながらに小さく微笑む。
 それを見て、涼も嬉しそうに笑顔を見せた。

「ありがとっ、Aのレディ! ……で、えーっと君は誰? どうせだったら、僕もAのレディも顔割れしてるんだから。仮面、外してくれていいんだけどな。
 因みに、僕はダイヤの7。証拠だよ」

 そういい、涼は半ズボンの尻ポケットからダイヤの7のトランプを取り出し、左右に動かす。いたずらっ子のように、にやっと笑いながら。動かしていたトランプを、ズボンの同じところに入れる。

 ——ほら、君はまだ?

 涼はプレーヤーに言葉では伝えず、視線だけで促す。それを見て、プレーヤーはボリボリと頭を掻く。小さくため息を吐いた音が、微かに涼の耳を刺激した。
 プレーヤーは両手で仮面のふちを掴む。少し力を込めると、粉々に崩れ去った。パラパラと落ちる破片から、激しい殺意を持った眼が光る。その眼は確実に、涼の瞳を捕らえていた。

Re: The world of cards  08/03いちほ中 ( No.15 )
日時: 2012/08/05 21:23
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: zXm0/Iqr)

 プレーヤーの眼光に、思わず涼は怯む。鋭く、視線だけで人を殺せるような。そんな雰囲気が目に宿っていた。プレーヤーは顔をあげ、ほほや眉についた仮面の破片を、手でテキトウに払い落とす。
 ゆるく空を仰いだプレーヤーは、視線を涼に合わせる。弱く吹く風が、プレーヤーの首下までの群青色をした髪を優しく撫でる。長い前髪の隙間から覗く、黒色の目がギラリと光る。
 漆黒に染め上げられた目は、近くで視線を合わせている涼でさえ瞳孔を見つけることが出来なかった。

「おまんは、オレ殺してなんがしたかったんか、教えてくれんか? それ聞かんで、チビに何かするんは気が引けよるからなぁ」

 ぐっと近づけていた顔を、普通に戻す。案外がたいが良く、且つ引き締まった肉体であることが服の上からでも知ることが出来た。プレーヤーにとっては、あまり身長にあってないであろうTシャツからは、腹筋がうっすらと浮かび上がっていた。
 それを見ていた周りのプレーヤー達は、静かに嘆息を吐いた。女も男も関係なく、その肉体美に見入っていたのだ。その間に、真日璃は涼に通訳した内容を告げる。伝えた後は、先ほどと同じような笑みが真日璃を見ていた。

「僕は君を殺そうとしたわけではないよ。ただ、いつか死ぬんなら今新でも変わらないだろう? だから、撃ったんだよ」

 悪びれること無く、涼は告げる。口元には恍惚とした笑みが据えられていた。その様子を見てプレーヤーは呆れ交じりのため息を、盛大に肺から吐き出した。
 漫画などに出てくるガキ大将のイタズラに、散々呆れた教師や保護者の立場が、今のプレーヤーにもっとも嵌っているだろう。

「おまんがそげ考えで行動ばしよっとったんやったら、オレは黙ってられんぞ? チビが一番に殺しを考える世界だっちゅうんやったら、オレはおまんの考えを改めるほかないやろう。
 それが大人としての、当たり前や思うんはオレだけやろうがな」

 周りを見回してのプレーヤーの言葉に、自分が大人であると自覚しているものは唾(つば)を飲み込んだ。プレーヤーの言葉は、どっしりと彼等の胸に圧し掛かっていた。

 我が身可愛さに、殺しを率先とする子供を育成していた自分自身の背徳感。

 そんなものの有無を答えろと言われたとしても、彼等はきっと静かに黙り込んでいただろう。カードを見せ、ダイヤであると証拠を元に告げ、顔までも晒した少年が目の前に居たとしても尚、“俺には、私には無関係”の一点張りだろうから。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23