複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

The world of cards 8/30一時保留
日時: 2013/09/01 21:16
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: P0kgWRHd)
参照: (`・ω・)<面白いって、思ってくれてたら、嬉しいな

         54人のプレーヤーと54枚のトランプカードの、殺戮記録。


〆今まで以上に遅い更新頻度になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

〆柚子です。柑橘系です。柑橘類です。
 若輩ながらもまたーり書ければなぁと思っている次第!


〆注意
:更新遅め
:どんな順番でキャラが出てくるか、謎←


〆目次

Prologue⇒始まりの足跡「>>001
一章
第一話⇒カードの行方「>>002-004
第二話⇒赤の一枚「>>005->>007」「>>010」「>>013->>015」「>>019」「>>022
第三話⇒スペードとか、友情とか、支配とか「>>024-025」「>>030」「>>032-033
第四話⇒エグレウス・ジ・アセスリエン「>>035-038」「>>039-042
第四話狭間五話往き⇒その裏に「>>043
第五話⇒右手に法を、左手に裁きを「>>044-046」「>>052-054」「>>055-056」「>>059-061」「>>064
第六話⇒そして影は動き出す「>>065-066」「>>068-070
第七話⇒先が見えないこの道で「>>071-074」「>>075-079」「>>081」「>>085」「>>089」「>>094-095
第八話⇒休戦「>>097」「>>099-103」「>>109」「>>112-113
第九話⇒消えかけた日常「>>114-116


番外編⇒赤色の一枚のあとで。文字数は500超えればグッ!「>>023
謝辞⇒参照2100突破! 皆様に感謝の言葉を!「>>080

〆参照記念シリーズ
100記念小話⇒ジョーカー的二枚の私生活「>>034
200記念座談⇒突発座談会「>>047」(出演:香住、月、朔夜、菫)
300記念座談⇒突発座談会PART2「>>067」(出演:樹絃、恭助)
400、500記念⇒告知「>>098

〆お客さん
水色水色さん/秋桜さん/金平糖さん/狂音さん
三月兎さん/マスさん/伯方の塩(メフィストフェレス)さん
デミグラスさん/狒牙さん/瓏爛さん/秋桜さん
Whiteさん/えみさん


〆キャライラスト
*由比 天照&ルーンレッドスカーフ*
⇒「>>016」ななしの様に描いて頂きました!

*紀氏 樹絃*
⇒「未掲載」たろす@様に描いて頂きました!(参照の文字数オーバーとかorz)

*根幹*
⇒「>>096」ゆーり様に描いて頂きました!

*スペードキャライラスト*
⇒「>>」金平糖様に描いて頂きました!(未掲載)


〆お知らせ
削除レス総数⇒4

〆更新履歴
2012
07/10 シリアス板にてスレッド設立
07/11 複・ファジにスレッド移設
07/14 参照数100突破
07/25 参照数200突破
07/31 参照数300突破
08/05 参照数400突破
08/11 参照数500突破 スレッド設立一ヶ月目
08/20 参照数600突破
08/24 参照数700突破 返信数30突破
08/30 参照数800突破
09/04 参照数900突破
09/08 参照数1000突破 読者様各位有り難う御座います!
09/11 参照数1100突破 スレッド設立二ヶ月目
09/15 参照数1200突破 
09/20 参照数1300突破
09/27 参照数1400突破
10/03 参照数1500突破 返信数60突破
10/07 参照数1600突破
10/13 参照数1700突破
10/21 参照数1800突破 返信数70突破
10/26 参照数1900突破
11/03 参照数2000突破 読者様各位有り難う御座います!
11/11 参照数2100突破 スレッド設立四ヶ月目/謝辞更新
11/18 参照数2200突破
11/25 参照数2300突破 返信数90突破
12/01 参照数2400突破
12/12 参照数2500突破 
12/21 参照数2600突破 返信数100突破

2013
01/01 参照数2700突破 掲載日1/2
01/07 参照数2800突破
01/14 参照数2900突破 
01/23 参照数3000突破 大台に乗りましたねぇ……。
02/03 参照数3100突破 更新してなくてすいませんorz
02/?? 参照数3200突破
03/14 参照数3300突破
09/01 参照数3800突破



*
〆スペシャルサンクス
>>ウィキペディア
>>Yahoo!翻訳
>>銃専門解説サイト
>>ライトノベル研究所
>>you!!

Re: The world of cards 01/08更新 ( No.110 )
日時: 2013/01/08 22:33
名前: えみ  ◆yr48AeVLWw (ID: jrQJ0.d7)

どうもおはようございますこんにちはこんばんは!柚子さんの小説へのコメントは初めてですえみです!
私のキャラがやけに魅力的になってる><すごいうれしはずかし///

ていうか文章なのに迫力がすごいです、毎回続きが気になります(*^^*)
そして内容もダークなところがめっさやばいです☆蟻地獄のよう

なんか電波なコメントごめんなさい・・・!

Re: The world of cards 01/08更新 ( No.111 )
日時: 2013/01/08 23:18
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: 0hhGOV4O)

>>110⇒えみさん
ども、おはこんばんちわ。柚子と名乗る柑橘系です。
お久しぶりです!

ヨルガくん、いい味出せる凄い子だと思いますw
今の展開は、ヨルガくんいないと出来なかったと思いますしw

まだまだ文章で迫力を出すというのは、未熟ですが今もてる力を全て出すことが出来ればいいなと思っています*
あり地獄……じわじわくる、みたいな感じでしょうかw

いえいえ、コメント有り難う御座いました^^

Re: The world of cards 01/14一時保留中 ( No.112 )
日時: 2013/01/16 20:55
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: WqtRIGcg)

 入ってきた二人を中に居た月以外が怪訝そうに見たが、ヨルガは何も気にしない様子で月に近づいていく。二人の後から入った香住は、どこか浮かない表情であった。

「あなたたち……誰です」

 厳しい目つきで朔夜がヨルガを見る。ヨルガは闇に映える白い顔にある目を大きく開き、その朔夜の表情に驚いた様子を見せた。けれど実際ヨルガが見ていたのは、不可思議な空間に入った重傷の男の姿だけ。その不可思議な空間を作り出しているものを確認し、マフラーで隠れた口元を少し上げた。
 学ランの後ろをラムネードがつまんだ事で、ヨルガは現実に戻りラムネードを振り返りぎみに見つめる。「なにあれ?」と言いたげに月を見た後に、ヨルガと視線を合わせたラムネードにヨルガは眼を細める。口元は笑っていた。マフラーで本当に笑っているかは分からなかったが、ラムネードもにっこりと微笑み返し、背中から指を離す。

「僕はヨルガ、ヴィンセント・ヨルガって言うんだ。少し頼みごとがあって、彼女に入れてもらったんだよ」

 そういって、ヨルガは後ろに居た香住のほうを見る。人当たりのよさそうな柔らかい口調が車庫の中を響いた。朔夜が香住を見ると、香住は申し訳なさそうに俯き、蚊の鳴くような声で「ごめん」と呟き蒸し風呂に近い熱さの車庫から、出て行く。
 カラカラと音を立てて閉まった扉のすりガラスから人影が見えなくなると、ヨルガは真剣な顔つきで朔夜を見つめる。一瞬でまとう空気を変えたヨルガに、朔夜達は軽く身構えヨルガの一挙一動を注意深く観察する。

Re: The world of cards 01/16更新 ( No.113 )
日時: 2013/01/25 23:06
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: akJ4B8EN)


「僕が承諾していただきたいと思っているのはただ一つで……そちらの不思議な何かに入っている方の血液サンプルを、提供して頂きたいなと」

 突拍子も無く「血をくれ」と言ったヨルガに、朔夜は怪訝そうな表情を向ける。それでもじっと朔夜の瞳を見つめ続けるヨルガに、朔夜は盛大にため息を吐き口を開いた。

「———」

 ◇ ◇ ◇

「仕事さぼっちったぜ、おい」

 けらけらと笑いながら国会議事堂を進む青年達に、議員達の冷ややかな視線が突き刺さる。それを気にしない様子で、青年達——青年二人に、女性が一人の集団——は衆議院の方向へと進んでいく。彼等の着ているスーツの襟元には、国家秘密警察に与えられる小さな拳銃型のピンバッジだった。
 
「そんなこと言われてもぉ、あたしぃ、別に遅れることとかしてないしぃ? あんた達のせいじゃないのよぉ」

 語尾を所々伸ばす独特な口調が、青年二人の耳に入る。先ほどけらけらと笑っていた青年は、またそれを聞き同じように笑い出す。もう一人の青年は、何も聞いていないといいたげな表情で静かに目を閉じながら歩いていた。
 途中の通路を左へ曲がり、そこから五歩進んだ地点で彼らは足を止める。女がきょろきょろとあたりを何かを探すように首を動かす。ある一点で女が首を動かさなくなると、けらけらしていた青年がその一点を思い切り睨みつける。瞬間的にその一点が凹み、三人の姿は直ぐに消えた。

 周りを歩いていた議員達は、まるで最初から彼らが居なかったかのように、表情一つ崩さずに通路を歩いていく。
 彼らがみつめていた一点には、もう、何も存在していなかった。

Re: The world of cards 01/25更新 ( No.114 )
日時: 2013/02/08 15:26
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: p4jphIw6)


第九話『消えかけた日常』


「くっはー、久々だな。この感じ」

 ケラケラと青年が面白おかしそうに笑う。それを見て、もう一人の青年は浅く溜息を吐いて持っていた小さなカメラで足元を撮影していく。女はネイルアートに没頭していた。ネイルアートの何が楽しいのかなんてことは、青年二人には知る由も無かったが二人とも気にせず、各々自分の世界にのめり込む。地上千メートルほど上の空は、蒼く澄み渡っていた。雲は一つも無い。

 夏の強い日差しがジリジリと照りつけるが、そんなことに構ってる余裕は三人には無かった。

 それは遡る事数時間前——。


「すんませーん。仕事さぼっちまったんスけど、俺らどーしたらいいっスかね」

 青年はケラケラと笑いながら、眉間に皺がよった——明らかに怒っていると見て取れた——老体の議員達に話しかける。その青年の後ろに立っていた二人も、口々に「寝坊した」や「マニュキアがぁ。乾かなくってぇ遅れちゃったのよねぇ」と告げたことに、彼らは堪忍袋の尾を切った。始めに文句をつけたのは、国務大臣の一人、国会議員の谷川 速水(タニカワ ハヤミ)だった。ガタンと音をたて椅子から立ち上がった谷川に、全員の視線が集中する。

「きっ、君達はどんな立場に居るのか分かっているのか!?」

 三人を纏めて指差しながら、谷川は声を荒げた。議員達も三人も特に興味がないといった様子で谷川を見る。好奇とも侮蔑とも言えぬ不思議の表情と雰囲気を醸し出す室内に、臆する事無く谷川は言葉を続けるために口を開いた。

「私たちを含めた国民を守るために存在しているんだぞ!? それなのに、君達は……」
「じゃー、俺らが仕事に向かって行ったとして何か変わるんスか?」

 谷川の言葉を遮って、青年が口を挟む。

「……君が発言をする場合は許可を得たまえ」

 静かにどっしりとした低音が室内を響き渡る。硬い木製の壁に反射し、反射し、それぞれの耳の中を振るわせた。青年は面倒くさそうにぽりぽりと頭をかき、傍にいる二人に視線をやる。その視線に二人は答える事無く——乾かないマニュキアと向き合ったり、この場の動画を取っていたり——自分の世界にのめり込んでいた。仕方なく青年は低音を出した男を見ながら、レイス=D=玲総長発言させていただきます、とぴしりとした敬礼を共にして言う。男が小さく頷いたのを見て、また視界に谷川を挿入した。

「でさ、話戻すけど。ここにいる人は全員知ってるんだろうけど、カード持ちの能力者相手に俺らが何か出来ると思ってんスか? ぶっちゃけ何も状況は変わらないんだと思うんスけどね。つーか、それで変わるんだったら俺ら三人行ってるんスけど」

 真面目な態度で谷川に言う。谷川は一瞬バツの悪そうな顔をしたが、すぐにキッとレイスを睨みつけた。レイスが怖じける様子は一つもなく、ただじっと谷川の丸い瞳を覗き込み続ける。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23