複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

The world of cards 8/30一時保留
日時: 2013/09/01 21:16
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: P0kgWRHd)
参照: (`・ω・)<面白いって、思ってくれてたら、嬉しいな

         54人のプレーヤーと54枚のトランプカードの、殺戮記録。


〆今まで以上に遅い更新頻度になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

〆柚子です。柑橘系です。柑橘類です。
 若輩ながらもまたーり書ければなぁと思っている次第!


〆注意
:更新遅め
:どんな順番でキャラが出てくるか、謎←


〆目次

Prologue⇒始まりの足跡「>>001
一章
第一話⇒カードの行方「>>002-004
第二話⇒赤の一枚「>>005->>007」「>>010」「>>013->>015」「>>019」「>>022
第三話⇒スペードとか、友情とか、支配とか「>>024-025」「>>030」「>>032-033
第四話⇒エグレウス・ジ・アセスリエン「>>035-038」「>>039-042
第四話狭間五話往き⇒その裏に「>>043
第五話⇒右手に法を、左手に裁きを「>>044-046」「>>052-054」「>>055-056」「>>059-061」「>>064
第六話⇒そして影は動き出す「>>065-066」「>>068-070
第七話⇒先が見えないこの道で「>>071-074」「>>075-079」「>>081」「>>085」「>>089」「>>094-095
第八話⇒休戦「>>097」「>>099-103」「>>109」「>>112-113
第九話⇒消えかけた日常「>>114-116


番外編⇒赤色の一枚のあとで。文字数は500超えればグッ!「>>023
謝辞⇒参照2100突破! 皆様に感謝の言葉を!「>>080

〆参照記念シリーズ
100記念小話⇒ジョーカー的二枚の私生活「>>034
200記念座談⇒突発座談会「>>047」(出演:香住、月、朔夜、菫)
300記念座談⇒突発座談会PART2「>>067」(出演:樹絃、恭助)
400、500記念⇒告知「>>098

〆お客さん
水色水色さん/秋桜さん/金平糖さん/狂音さん
三月兎さん/マスさん/伯方の塩(メフィストフェレス)さん
デミグラスさん/狒牙さん/瓏爛さん/秋桜さん
Whiteさん/えみさん


〆キャライラスト
*由比 天照&ルーンレッドスカーフ*
⇒「>>016」ななしの様に描いて頂きました!

*紀氏 樹絃*
⇒「未掲載」たろす@様に描いて頂きました!(参照の文字数オーバーとかorz)

*根幹*
⇒「>>096」ゆーり様に描いて頂きました!

*スペードキャライラスト*
⇒「>>」金平糖様に描いて頂きました!(未掲載)


〆お知らせ
削除レス総数⇒4

〆更新履歴
2012
07/10 シリアス板にてスレッド設立
07/11 複・ファジにスレッド移設
07/14 参照数100突破
07/25 参照数200突破
07/31 参照数300突破
08/05 参照数400突破
08/11 参照数500突破 スレッド設立一ヶ月目
08/20 参照数600突破
08/24 参照数700突破 返信数30突破
08/30 参照数800突破
09/04 参照数900突破
09/08 参照数1000突破 読者様各位有り難う御座います!
09/11 参照数1100突破 スレッド設立二ヶ月目
09/15 参照数1200突破 
09/20 参照数1300突破
09/27 参照数1400突破
10/03 参照数1500突破 返信数60突破
10/07 参照数1600突破
10/13 参照数1700突破
10/21 参照数1800突破 返信数70突破
10/26 参照数1900突破
11/03 参照数2000突破 読者様各位有り難う御座います!
11/11 参照数2100突破 スレッド設立四ヶ月目/謝辞更新
11/18 参照数2200突破
11/25 参照数2300突破 返信数90突破
12/01 参照数2400突破
12/12 参照数2500突破 
12/21 参照数2600突破 返信数100突破

2013
01/01 参照数2700突破 掲載日1/2
01/07 参照数2800突破
01/14 参照数2900突破 
01/23 参照数3000突破 大台に乗りましたねぇ……。
02/03 参照数3100突破 更新してなくてすいませんorz
02/?? 参照数3200突破
03/14 参照数3300突破
09/01 参照数3800突破



*
〆スペシャルサンクス
>>ウィキペディア
>>Yahoo!翻訳
>>銃専門解説サイト
>>ライトノベル研究所
>>you!!

Re: The world of cards 10/23更新 ( No.73 )
日時: 2012/10/24 21:36
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: idWt6nD1)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi

「やぁ、幸せそうなお二人さん。ゲームは楽しんで貰えてるかな」

 聞き覚えの無い声に、月と香住は足を止めた。直ぐには後ろを向かず、菫たちを一瞥する。そっちにも、見知らぬ男のような人物が行く手を遮るように立っていた。状況理解した月の脳内は、ぐるぐると回転し始める。
 現状の打開策は何処にあるのか、後ろに居る気配の持ち主はだれなのだろうか。答えと成る光が見出せない間に、月はじっとりと嫌な汗を背中に感じる。分析すればきっと今は危険な状況で、ゲーム——殺戮ゲームのようなものか——に参加している事が、ばれている。
 いや、参加しているのではなく参加させられた。

「アンダーワールド出身者の濱織香住、木月月。どうして名前を知っているのかは、教えてあげる。ついでに、僕と切り裂き魔くんのことついても、教えてあげるよ」

 声を上げた男の言葉が終わった瞬間、二人の目の前には美しいブロンドの髪が現れた。一言、きれいとしか言い用のない、形容できないその姿に、香住は口を小さく開け「うわぁ……」と言葉を発する。
 その言葉が、嫌悪感を抱いているものではなく、心底からの感嘆だけを示しているのが、月は手に取るように分かった。出会ったときから、変わらず同じような反応を、香住は繰り返していたからだ。
 自分の知らない世界の出来事などを伝えれば、「ほぇ……凄い」と口走る事が多い。世間から見れば“知恵遅れ”などと言われるかもしれないが、それは北海道民からしてみれば仕様の無いことだった。

「あっちに居る切り裂き魔くんと、僕はジョーカー使い。手の平の上を磐石として、将棋の駒や碁石やチェスのピンたちを躍らせる、道化さ。
 僕も切り裂き魔くんも、悪いとは一つも思っていない。どうしてって? それが普通だからだよ。君達にとっても望んでいない、トランプの力に抗うことなんか出来ないからさ。
 月くんなら、分かるかなぁ……。一番僕らには追いつけない、五十二人中の四十人目さん」

 男——ジョーカー使いの樹絃——は、不敵な笑みを見せ付けた。

Re: The world of cards 10/23更新 ( No.74 )
日時: 2012/10/27 22:01
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: ixsLSGyl)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi

 樹絃は二人の不思議そうな顔を見ながら、笑うをやめる。理解していない事が、二人の表情からは丸分かりだったからだ。わしわしと頭をかき、億劫そうに口を開く。

「何、理解してない感じ?」

 迷いなく頷いた香住を見て、樹絃は大きな溜息を吐いた。ある程度の理解はしているのか、月は何処か深刻そうな表情を見せる。樹絃は二人を見比べた後に、香住の方だけを見て一つ一つ詳しく説明していく。

「霧月菫、玖月朔夜、グレゴリー・ハドソン。彼らと話している切り裂き魔くんと、今此処で話している僕が、ジョーカーなんだ。手の平で思慮の浅そうなゲームプレーヤー達を躍らせて、殺し合わせる役割を担ってる。 
 その中の一つが、まぁ予想してなかったんだけど、スーパーでの無差別殺戮テロさ。これは——濱織香住が実行して、木月月が最終的な決着をつけたんだっけ?」

 『無差別殺戮テロ』。二人は表情を強張らせた。
 確かに、スーパーの駐車場で行われた虐殺とも呼べる戦闘は起きている。けれど、その事象を知っているのは菫、朔夜、月、香住だけのはずだ。誰が殺し、誰が手伝いをしたのかなんて、その四人は誰にも話してはいない。
 月はじんわり汗が噴出してくるのを感じながら、樹絃をじっと見る。

「……お前は、何処まで知ってんだ」

 自分達の行った行為を否定する素振りを見せない月に、樹絃は楽しそうに口を開く。

「ぜーんぶ見ていた訳じゃないけどね。濱織香住が能力を使って、ぶっ倒れた後から見てたよ。切り裂き魔くんと一緒に。
 どうやら切り裂き魔くんと僕は、運命共同体のようでさ、半径一キロも離れてはいられないんだ。困っちゃうよね。マンションなんだけど、部屋は二人で住んでるし」

 プライバシーなんて無いようなもんだよ、と樹絃は呆れたように手振りをつけて言う。

「それでさ。五対二で良いから、僕らと殺し合いしない? 途中できっと、君達とは違う人が来るかもしれないけど」

 楽しいと思うんだけどなぁ。樹絃は厭らしそうにニヤニヤと笑う。提案された瞬間に、月の脳はフル回転し始めた。手の内が分かっている樹絃と、手の内を知らない俺たち五人。勝算があるか否か問われれば、ないと答えるほかない。
 誰がどのような能力を使えるのかを知っているかいないかで、簡単に決着が決まると月は考えていた。相手が自分たちと同じように、スペードの4のようだったならば、まだ勝算はあったのだろう。

 けれど相手は、ジョーカー。しかも、手の内が不明。能力の数なんぞ、分かるわけが無かった。もしかすれば、一発で命を落とすかもしれない。考えながら月は、香住を見る。
 香住はしっかりと両目で樹絃を捉えていた。そして、徐に口を開く。

「分かった、いいよ。だけど、殺すんだとしたら私だけ。他の人は、絶対にダメ」

 言った後の震える肩を樹絃は見て見ぬ振りをし、「ああ、分かったよ」とさも面白そうに言ったのだった。

Re: The world of cards 10/29一時保留 ( No.75 )
日時: 2012/10/30 23:47
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: idWt6nD1)
参照: さぁ! これから見せます首切処刑!

「それじゃあ、場所は如何しようか。ここら一体の人間たちはいないから、この町を使おうかな」

 どうせ壊しても、勝手に直ってるんだろうし。樹絃はぐるりと三百六十度を眺めた後、言った。菫たちがゆっくりと樹絃の元へ近づいてくるのが、月の視線に入る。どこか浮かない顔を浮かべていたのは、月の知らない男だった。
 その男をじっと、月は見詰める。誰なのか、それを視覚だけで確認していく。何処かで顔を見た覚えも無ければ、何処かですれ違った覚えも無い男は、どれだけ見つめても誰なのかは分からなかった。むしろ、分かろうとする事が馬鹿げていた。

「この町は……どうして、人がいないですか」

 閑散とした町。
 音もなければ、光は太陽の日光だけ。
 大型スーパーも今日きてみれば、ただの権力を所持する暴徒の巣。

 それに疑問を覚えていたのは、月も香住も一緒だ。初めて来たこの町だったが、何処か小さな違和感が存在していた。何も無く、本当に楽しければ明るい視界だったのだろう。けれど、二人の視界は灰色がかっていた。全体的に灰色の、不思議な霧(キリ)のような何か。
 きっと、その霧のような何かは、背景にフィルターを掛け様としていたのだろう。全てが見えないように、じんわりと視界の半分以上を埋め尽くした記憶だけを、脳の引き出しにしまいこんだのだ。

「簡単じゃないか。赤字国家として名高い日本国政府が、町ごと買い取ったんだよ。君達がアンダーワールドの反逆者となって直ぐに、ね。
 まぁ示唆したのは、僕と切り裂き巻くんだけど。ね、切り裂き魔くん?」

 既に樹絃の右横に居た“切り裂き魔くん”は、「ああ」とか細い声を出す。深く被ったキャップのせいで、口元しか見る事が出来ないようだった。

「分かりやすく教えてあげる。僕らは、君達の味方でもなければ、日本国政府の味方でもない。僕ら自身の、味方なんだ。
 だから反逆者である君達二人は、まだ捕まっていない。黙って匿っているそこの二人に、危害が加わらない。そっちの男の人は……、ああ。殺された無様な彼らの、お仲間さんかぁ」

 くすくすと笑いながら告げた樹絃に、恭助意外は呆然とするほか無かった。今回ばかりは、本当に言っている意味が分からなかったのだ。樹絃が、まるで全てを知っているかのような物言い。それも全て、自分が元凶だと、言わんばかりの態度で。

Re: The world of cards 10/30更新 ( No.76 )
日時: 2012/11/01 23:05
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: idWt6nD1)
参照: 王は自らを王と言わない。

「何であんたが自分だけの味方なら、月と香住は捕まんないんだよ」

 切り裂き魔くんの後ろから、菫が不思議そうに問いかける。それもそうだろう。会った事も無い二人組みと、月、香住の接点はあるはずがないのだから。会った事があるとすれば、記憶の片隅にでも二人は覚えているだろう。
 ああそんな事、樹絃は呟いてぐるりと後ろを振り返る。朔夜と菫は、瞬間的ではあったが臨戦態勢を取ろうと筋肉に力を入れていた。ハドソンは右手を腰のホルスターに伸ばしていた。

「ゲームメイクをしているのは、僕と切り裂き魔くんなんだよ」

 ニッコリと笑い、樹絃は続ける。

「という事は、僕と切り裂き魔くんの気まぐれで誰を殺すかを決める事が出来る。コレはつまり、だ。僕と切り裂き魔くんがゲームマスターで、君達がただのプレーヤーであることを指している。
 日本国政府を敵にまわした二人の脱走者の居所なんて、今直ぐにでも首相に伝える事だって簡単な時代さ。僕の場合は、色々とツテに頼った面もあるんだけど。
 それにね。今僕達が匿名メールを他のプレーヤーに送れば、直ぐに彼らは君達を殺しに来る。
 趣旨も分からないままに参加している君達に、ゲームで生き残る術なんか残らないんだよ。分かる? これが僕達が作ったゲームの形さ」

 樹絃はそこで一息ついた。次に口を開いたのは、切り裂き魔くんだ。

「……世界は理不尽で、退屈で、窮屈な空間だ。それを打開しようと策を講じることの、何が悪いのか。俺には判断しかねる。殺し合い、血に塗れあい、それでもなお上の地位の確立を目指すのは人間の本能の一部でもある。
 そう考えれば、こんなゲームをクリアするのは簡単だと、俺は思った。が、そうは思わないプレーヤーも中には居るんだろうな」

 切り裂き魔くん——恭助——が視線を流す。ハドソンを含めた樹絃以外の全員が「ふざけるな」、そう言いたげな視線を向けていた。死んでも勝ってやるとでも、思っているかのような眼。目の前に居るものの全てを狩り、頂点に君臨する肉食獣に近い眼。

 ——ぞくぞくするじゃないか、もう。

 脳の中に樹絃の言葉が響き渡った。今言った言葉ではなく、昔、出会った間もない頃に発した言葉だ。世界をトランプが統べる物にしたらどうだろう。そんな小さな思い付きが発展していったとき、軽く嫉妬するような口調で。
 淡々と樹絃が述べた言葉。今の状況に合致しているみたいだな。そう恭助が返事をすれば、樹絃は驚いたように恭助の顔を見て微笑を見せるのだ。美しいブロンドがゆれ、眩しい笑顔が世界を包む。

「説明は終わりで良いかな。他のことは、勝負の最中にでも聞いて欲しいかな。取り敢えず、どれくらいのギャラリーが集まるんだろうね」

 楽しそうに笑いながら、樹絃と恭助は自身のジョーカーのトランプを取り出した。

Re: The world of cards 11/1更新 ( No.77 )
日時: 2012/11/03 22:44
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: idWt6nD1)
参照: 王は自らを王と言わない。

 その様子を不審に思い月たちは樹絃と恭助を見る。ジョーカーのトランプを出した以外に、特に行動を取ろうとしない二人に不信感が高まっていく。

「ワン、トゥー、スリィ……舞え!」

 楽しそうな声で樹絃がトランプに向かい叫ぶ。瞬間、辺りは煙に包まれた。真っ白な、砂埃のような煙。一寸先が見えないほどの煙が、全てを包み込んだ。

「さぁ、先が見えないよ。この戦いは——きっと、そういうものになる」

 煙の中で響いた声を始まりに、戦いの火蓋が切って落とされた。

 ◇ ◇ ◇

「あっ! ねーねー、こうしんしてあるよ」

 明るく広いカフェでブログをチェックしていると、更新された新規ページが映し出された。カウンターに置いた雷様が持っているよりも可愛らしい“でんでん太鼓”。声を上げた少女は、何故かだるまの着ぐるみを着ていた。
 それを別に可笑しいなどと言って笑う人は、もういないようで、満員まで入店しているカフェではそれぞれがそれぞれの話をしている。

「本当かい? ちょっと今手が離せないから、ラムネード読んでくれるかな」

 学ランを腕まくりし口元を白いマフラーで隠している青年が言った。マフラーには、アクセントとして赤い小さなハートの刺繍が施されている。かちゃかちゃと銀食器である、フォークやナイフ、スプーンが泡をはさんで音を立て続ける。ラムネードは「おっけー」と可愛い手ぶりつきで言い、視線をじっとパソコンの画面に向けた。

「えー……っと。今日、スーパーAにて起こった、むさべつたいりょうさつじんじけんの犯人と、たたかっています。マークはスペード、にんずうは五人ですがよゆうだと思います。
 りゆうはかんたんで、このゲームのルールをりかいしていないから。ギャラリーは、きたいだけきてくれてかまわないよ。……だって」

 画面を下へスクロールさせると、真っ白な煙の中で光る眩い光が映った画像が貼り付けられていた。これが太陽なのか、誰かの攻撃によるものなのか、画像だけでは判断する事が出来ない。学ランを来た青年は少し考える素振りを見せたところで、泡塗れのシンクから離れ裏へと戻っていく。
 その様子をカウンター席から見送り、ラムネードは違うサイトを開く。エグレウス・ジ・アセスリエンと、黒縁白塗りのタイトルが表示された。その横では、同じく白抜きの兎が存在した。

 『First』と名付けられたサイトページを開き、ラムネードはそこに書かれている注意書きを熟読する。次いでサイト管理者の情報。特に重要視している様子ではなく、メインページに移る前誰もが最初に行うことだ。
 エグレウス・ジ・アセスリエンも、ラムネードが先程開いていたサイトと同じブログである。白地に黒の文字。リンクする文字も。文字に関する色は全て黒で着色されていた。サイト名の表記以外、フォントも統一してある。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23