複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 鏡の国の君を捜して……
- 日時: 2012/07/15 19:14
- 名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)
†ご挨拶†
はじめまして! もしくはこんにちわ。
この話は、コメディ・シリアス・ダークを目指していて、文体がヘタクソかもしれないですけど、生温かく見守ってください♪
†はじめにここのルール・説明†
・荒らしはやめてください。人として最低です。
・できれば、コメントください。嬉しいコメントが来ると、気合が出るので♪
・この話は、『不思議の国のアリス』をテーマにしています。
以上。それではどうぞお楽しみください。
†来てくださった人達†
竹中朱音、(´-_ゝ-)、翠李、*響*、晴樹、ラギば、ゆぅ
†特別†
なし
†目次†
Prologue 【Je vous ai trouvés du pays du miroir 〜鏡の国の君を見つけて〜】 >>1
Ⅰ【Un visiteur blanc comme neige 〜雪のように白い訪問者〜】>>3
>>8 >>9 >>12 >>14 >>19
Ⅱ【Le chapelier qui attend 〜待ち続ける帽子屋〜】>>20
>>21 >>26 >>27 >>28
Ⅲ【L'erreur du chat noir 〜黒猫の過ち〜】>>38
>>39 >>42 >>52 >>58
Ⅳ【Un casseur de prison sanglant 〜血まみれ脱獄者〜】>>59
>>66 >>68 >>71
登場人物 >>2 >>53
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.10 )
- 日時: 2012/03/03 15:26
- 名前: (´-_ゝ-) (ID: joPTjG.e)
この誰に見られている訳でもないのに言い訳を考える感じ、すごい分かるw
パwラwソwルw可哀想にw
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.11 )
- 日時: 2012/03/04 08:20
- 名前: クリスタル (ID: 3Em.n4Yo)
ね。どんな使いかたしたのか?
謎が残る。そんな謎を解き明かしていくのが、
このオレ、怪盗・クリスタルだ!(スルーしてもかまいません)
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.12 )
- 日時: 2012/05/10 20:53
- 名前: クリスタル (ID: 3Em.n4Yo)
突然、女性が私のわき腹に蹴りを入れる。私は蹴り飛ばされた。
雨で濡れた庭の芝生にダイブする。わき腹と膝とひじに強い痛みが生じる
「ぐぁいッ…ツ…!」
「わ、なんか凄く痛そうな声ねぇ」
自分で蹴ったクセに、他人事のように振舞いやがった。凄く痛いんだよっ。すりむいたよ、ひざっ。
さっき自分がいたところを見ると、さっき猫から人になった奇怪生物が、短刀を持って立っていた。瞬間移動?
……もしや、あの女性が蹴り飛ばしてくれなかったら、死んでいた?
ん? あの、猫から人になった子、何処かで見たことの有る顔だ。
…確か、7年位前に、失踪したとかで、ニュースでよく見たことのある。名前は、確か…———————————————
「サラ・ベルナール?」
「あれ、なんで僕の屍の名前知ってるの? まあ、いきなり失踪したら、有名にもなるか……」
「しかばねぇ?」
そういえば、謎の女性が空気に成り始めてる。ホラ、私の家の靴とか、整え始めてるよ。わざと左右が逆になるように。
何の嫌がらせなんだろう。痛くも痒くもない。
「オイ、クソウサギ。何、人様の家の玄関を荒らしてるんだよ。無駄な嫌がらせはやめたほうがい」
サラさんが、一応注意した。
「煩い猫ね、チェシャは。それにあんた、レイシーを殺しに着たんじゃないの?」
適当に応答して、再び靴を整える。左右逆になるように。
その5秒後、女性が血相変えて、叫んだ。
「…って、そいつ、レイシー!?」
いきなり立ち上がり、綺麗に左右逆に整えた靴と、チェシャと呼ばれた少女を蹴散らして、私のそばに走ってきた。
驚いて、軽く後ずさる私の腕を無理やり掴んで。
「あ、あ、あんた、レイシー!? レイシー!?」
「レ、レイシー。です」
なんだろう。この名前、珍しいのかな。
「事情が変わった!」
古くて、認知度の低いネタを披露してきた。この女性、変だ。
「あんたは、鏡の国に着なさい!」
「はぁ?」
さっきから分からない言葉が飛び交うし、命狙われるし、怪奇現象が起こるし、頭が混乱してきた。
鏡の国だの、失踪少女出現だの、屍だの…全っ然理解できない。
タダひとつ、理解できたことは、『私、ピーンチ』
「ふば、ふざくる、ふざけるな!」
チェシャと呼ばれた少女が慌てて喚いた。凄く残念な事に、台詞かみかみなんだよね。
「レイシーが鏡の国に着たらっ…アリスはっ」
「ボンジュールッッ!」
古くて、認知度の低いネタを使って怒る。私もチェシャも「え?」という顔で、立ち尽くす。
「私は、目的の為だけに動いてるのよ。それを他人に邪魔する権利は無いわ…!」
もう、何も理解できない。第一アリスって誰。
「クソッ…お前も死ねぇぇぇぇぇぇえええぇぇぇぇぇ!!」
チェシャが女性に飛び掛る。
ドスッと、刃物が肉体に突き刺さる音がした。
女性の左手のひらに短剣が突き刺さっていて、しかも貫通している。
大量出血。
「痛っ…このっ…ドブ猫がっ」
刺された事に腹を立てて、女性もチェシャを蹴り飛ばして反撃した。
5メートルくらい吹っ飛ぶ、チェシャ。私の家の塀にぶち当たって、ピシッと、その塀にヒビが入った。
そして、彼女は動かなくなった。それよりも女性の脚力が怖くなった。
「え、死んでない? あの子、死んでない?」
女性も、予想より吹っ飛んだようで、驚いていた。
「…ひ、ひ、人殺しっ!」
「わ、わざとじゃないのよ。ちょっと、邪魔だったから…。それに、まだ死んだとは限らないし、脈は、動いてるはず」
私は、一応脈を計る。もし、死んでいた場合、どうすればいいのだろうか。
トク、トク、トク、異常に早い。早いけど、動いている。
「生きてますよ!」
私と彼女もとりあえず、ほっと一息。
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.13 )
- 日時: 2012/03/04 14:25
- 名前: (´-_ゝ-) (ID: joPTjG.e)
あえての、スルーではなく
あえての、スルーしないであげようw
えー、何ー怪盗?
名探偵とかじゃなくて怪盗なのw
自分で盗んで自分で解決するんですかー?
わーすごーい。
怪盗だか名探偵だか知らんけど、
解決するんなら、テストも余裕だねテストも★(大切なことなんで二度言いました)
あえてウザくしてクリスタルのプライドやらなんやらを、ズタズタにして行こうの会。
会って言っても、一人しかいないけどw
女性よ…優しいのやら、酷いのやらw
てか、今思ったけど彼女名前名乗って無いよね!?
名乗りもしてないのに好き勝手できるなんて…
すごいなwうん。尊敬しようかw
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.14 )
- 日時: 2012/05/14 23:16
- 名前: クリスタル (ID: rWLc9jDy)
動かないけれど、生きているチェシャを放置して、謎の女性を家に入れて、左手の手当てをして、質問攻めした。
彼女は、靴も脱がずに土足で入って「きったねぇ家ね!」などと、ぼやいていた。自分で汚しているクセに。
閑話休題。(この四字熟語、一度使ってみたかったんだぁ♪)
「第1問。あなたは誰ですか?」
「あ、自己紹介してなかったわね。まあ、あたしは、鏡の国からやってきた、歌って踊れるシロウサギ。で、人間の屍に取り付いて、占領する事ができる体質。ちなみに、この屍の名前は、エリーゼ」
どんな体質なんだろう。私の理解力が無いのか、この人の説明力が無いのか。常識的でない会話をしているのか。
「そうそう。あたしとあんたは、朝に一度会っているのよ」
「え? あ、あの白いウサギ!?」
彼女…もう、エリーゼさんでいいかな。エリーゼさんは、軽く微笑んだ。
「朝は、時計をありがとう」
まぶしい笑顔だ。美女の笑顔は、絵になる。背景は暗くして、このまぶしい笑顔を描くと…あ、美術分野は知識ないから、判らないや。
「…どういたいまして」
私は照れ隠しで、右斜め下を見る。
ちゃんとお礼を言うなんて、いい人じゃないか。でも、怪しい人を簡単に信用する事はできないので、包丁を構えて、第2問目に入る。
「第2問。鏡の国とは?」
少しだけ、質問に答えるのが嫌そうに見えた。
「えと、……この世界の反対側? 鏡の国の住人の血があれば、鏡を通してで入りできるわ。てか、包丁構えるやめてもらえないかしら?」
「怪しい女を簡単に信用しろ、と? むーりむり」
本当は、今思っているより危ないヤツかもしれないので、チェーンソーも近くに置きたいところだ。
まあ、チェーンソーは、殺傷力がありすぎて、殺人事件が起こりそうだから、使えないけど。
閑話休題(2回も使っちゃったよ!)
「もう面倒なので、一気にいきます。チェシャって何者? どうして私の命が狙われた? 何で私を鏡の国に連れて行こうとした?」
エリーゼさんは、「面倒だなー」と、呟いてから一息で答えた。あ、違うか。正確には答えようとした。
「チェシャもあたしと同じ体質で8年位前にあのサラ・ベルナールって子を殺してその殺された子は失踪扱いであんたの命を狙った理由なんてあたしは知らないけど多分あたしがあんたを鏡の国に連れて行こうとしていることを何らかの理由で知ってその前に殺そうとしたんだろうけど…ハァッ」
一息で答えようとしたようだけど、ダメだったらしい。
「…ハァ。で、あたしがあんたを鏡の国に連れて行こうとした理由…わからないの?」
「もちろん、わかりません」
なぜなら鏡の国がどんな所なのか、想像もつかないから。一瞬想像したのは、壁も天井も床も鏡になっている、鏡以外何もない世界。酔いそうだ。
チラッと、時計を見た。午後11時前。お母さんがまだ帰ってこない。
「……さっきからおかしいと思っていたけど、とぼけてるだけでしょう? 何でわざわざ鏡の国のことを聞くのよ?」
「私が何をとぼける必要が有るんですか? 鏡の国なんて初耳ですし」
バンッッ!
エリーゼさんが、いきなり机を片手で、クイズ番組の早押しみたいに叩いた。両手で「バンッ」じゃないのか、普通。
「いい加減にしなさいよっ。あんた!」
「知りません! 私、7歳までの記憶が無いんですよ! 記憶喪失だからっ!!」
急にその場はしん、とした。時計の針が進む音だけが響く。
エリーゼさんは、驚きのあまりか、対応に困っているのか、硬直してしまった。
とりあえず私は、エリーゼさんから目を背ける。
他人に教える必要も、ましてやこんな初対面の怪しい人に教える気は無かった。
エリーゼさんは、頭を抱えて黙ってしまった。
私も、こんな空気にさせてしまったので、何も言い出せなくなった。
「…そう…それなら、あの時の事のつじつまが合う…わね」
「あの時の事?」
「いや、気にしないで。はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……おえっ」
エリーゼさんは、やたら深いため息を付いた。しかも、長すぎて、吐きそうになっていた。肺を鍛えているのだろうか。
「ハア…あたしのことは、教えてやったんだから、自分のことも言いなさいよ」
「私の事…」
名前、レイシー・キャロル。職業、学生。年齢14歳。母親と二人暮らし。7歳の時、階段から落ちて記憶を失った。母親にかこのことを聞いても、何も教えてくれなかった。趣味、読書。10歳の時に自転車で猫をひきました、すみませんでした。…これくらいだろうか。
「そっか。何も…知らないの、ね」
エリーゼさんは小さく微笑んだ。私にはどこと無く悲しげに見えた。
そんなことよりも、猫を引いたことに関して触れられなかったことがショックで、私も悲しげに微笑む。本当に悲しくなってきた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15