複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 鏡の国の君を捜して……
- 日時: 2012/07/15 19:14
- 名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)
†ご挨拶†
はじめまして! もしくはこんにちわ。
この話は、コメディ・シリアス・ダークを目指していて、文体がヘタクソかもしれないですけど、生温かく見守ってください♪
†はじめにここのルール・説明†
・荒らしはやめてください。人として最低です。
・できれば、コメントください。嬉しいコメントが来ると、気合が出るので♪
・この話は、『不思議の国のアリス』をテーマにしています。
以上。それではどうぞお楽しみください。
†来てくださった人達†
竹中朱音、(´-_ゝ-)、翠李、*響*、晴樹、ラギば、ゆぅ
†特別†
なし
†目次†
Prologue 【Je vous ai trouvés du pays du miroir 〜鏡の国の君を見つけて〜】 >>1
Ⅰ【Un visiteur blanc comme neige 〜雪のように白い訪問者〜】>>3
>>8 >>9 >>12 >>14 >>19
Ⅱ【Le chapelier qui attend 〜待ち続ける帽子屋〜】>>20
>>21 >>26 >>27 >>28
Ⅲ【L'erreur du chat noir 〜黒猫の過ち〜】>>38
>>39 >>42 >>52 >>58
Ⅳ【Un casseur de prison sanglant 〜血まみれ脱獄者〜】>>59
>>66 >>68 >>71
登場人物 >>2 >>53
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.51 )
- 日時: 2012/05/10 19:35
- 名前: *響* (ID: fgAsB2wa)
きたYOww
だがしかし進んでないっていうね!ww
な・・・
「死ぬかもしれない。それでも、何一つ護れずに死ぬのはイヤだ」
の方が決め台詞だっただとΣ(- -ノ)ノ
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.52 )
- 日時: 2012/05/10 20:22
- 名前: クリスタル (ID: 3Em.n4Yo)
ボクとチェシャ猫はにらみ合った。先に行動したのは僕だった。
「チェシャネコさん、ねずみがいますよ!」
彼(彼女でも可)の背後を指差して叫んだ。まさか、こんな引っ掛けに掛かるわけが……あれ?
「ねずみ? どこ? 晩酌が終わってから殺してあげるから待ってて」
ボクとしては目の前の出来事を認めたくは無かった。とりあえず、ボクはバッと走り出した。
それにしても身の回りに馬鹿が多い。でも、彼(彼女でも可)の場合は飢えていただけかも知れない。猫は、大体いつも飢えているイメージがあるから。
逃げ出して、3秒。目の前の大木がボクに向かって倒れてくる。ギリギリ足を挟みかけた。まあ、抜けたけれど。
木が倒れてくるという事は、とうに追いつかれて、抜かれて、さらに彼女(彼でも可)は3秒以内に森林伐採を行ったという事だ。そう考えると、彼女(オカマでも可)が本気でボクを殺そうとするならば、1秒も掛からず瞬殺可能なわけだ。
「生きて帰れる希望がなくなったなぁ」
「そうそう。生きて帰れると思わないでね。君が晩酌で、クソウサギがデザートで、レイシーが、寝る前の1杯」
晩酌よりデザートが多めだ。まあ、逆にデザートさんがチェシャ猫をデザートにしてしまいそうだけど。晩酌に逆転のチャンスはなさそうだ。
さて、できっと師匠達がボクを助けに着てくれるだろうから、ここで命乞いでもして時間稼ぎ。
「どうか命だけは、助けてください」ぺコッ(45度)
チェシャ猫は、僕をにらみつける。その視線だけで殺されそう。
「…つまらない。君、過去に何人も殺しているくせに。殺しあおうとは思わないの?」
「殺しはあの時限りですし、かなわない相手に立ち向かったりなんてしませんよ」
シマウマだって、ライオンからは必死で逃げる。立ち向かうのなんてそれなりの力がある極一部の動物だけだ。ボクなんて、ライオンに対する子馬ぐらいなモンだ。
と、言ったつもりは無かったけど、声になって彼女(オカマ)の耳に届いていたらしい。
「君は自分を子馬と思い込んでいるだけの馬鹿なハイエ」「うらああぁぁぁぁぁぁ!」
共食いするライオン達の登場。「肉がなければ、仲間を食べればいいじゃない。仲間なんて、形だけなんだし」と、思っているに違いない。
「じゃあ、ハイエナ。次に会うときは、遊ぼうね」
そういえばライオンは、実は臆病な生物だったなぁ。
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.53 )
- 日時: 2012/05/14 23:28
- 名前: クリスタル (ID: rWLc9jDy)
登場人物2
キル(マッドハッター)
キルは本名ではない。鏡の国の端の森で帽子屋を営む。狂ってる。
四次元帽子を所持し、ジャバウォックを手なずけている。ミステリアスでありたいと思ってる。
ノエル
複雑な過去を持つ、帽子屋の弟子。若干病んでる。
テンパが直らないのが悩みの15歳。敬語を使う癖がある。
ヤマネ(眠り鼠)
30年ほど前は最強と呼ばれ続けていた。1日の大半を寝て過ごす。
チェシャなんかとは違って、生きた人間と魂が入れ替われる。
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.54 )
- 日時: 2012/05/27 23:15
- 名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)
結局殺せなかった。本当に殺意が無いのに誰かを殺さなければならない場合って言うのは、僕には難しいな。殺意も無しに、何かを壊す事はできないようだ。
時々いる、「誰でもいいから、殺すことが出来ればいい」なんて考えを持ったやつのこと、僕は理解できない。だから、アリスのことも、理解できていない。
「じゃあ、何でアリスのそばにいるんだ」と聞かれても答えられない。その前に、僕に話しかけるやつが変態親父ぐらいしかいない。
僕の使ってる屍の外見は、街ですれ違えば二度見してしまうぐらい、顔が整っている。だから僕も、結構気に入ってる。でも僕、男なんだよ、一応。
「エリーゼ」という屍は、誰もが認める美女で、あのウサギには合わない気がする。
随分話がそれた。本題に戻ろう。て、本題なんか無いな。
アリスの家は、鏡の国のはずれに有る。帽子屋が住む森とはかなり離れている。あの森からアリスの家までは、いい運動になる。
猫である僕なら全力ダッシュで6時間ほどでいけるが、大体馬車で4時間ほどでつく。
「…ゼェ…ゼェ…」
これを毎日やっている場、マラソン選手になるのだって夢じゃないだろう。当然、猫は参加できないはずだ。
アリスの家の庭は、いつ見ても妖精の国のようだ。
赤いバラのアーチを潜り抜けると、色とりどりの、名前も知らないような花の植えてある花壇がとにかく敷き詰められている。
おそらくトランプの国の、ハートの宮殿よりも美しい庭だ。花が一厘も枯れてないのは、枯れた花はアリスに寄って刈り取られているから。
アリスの家の扉を引く。開かない。押す。開かない。鍵はあいているようだが、開かない。
「………………………………………」
以前はスライド式に加工されたことがあったので、横にスライドさせた。…開かない!
「だぁぁあああぁぁぁ!」
蹴ってみた。びくともしない!?
10分間奮闘して、これがダメなら諦める事にした。気の抜けた小さな声で呟くように言う。
「……開けゴマ……」
ギイイイィィィ。扉はひとりでに開いた。
夜中に扉が開いたので、泥棒だと勘違いしたアリスがライフルを片手に奥のほうから出てきた。
「なぁんだ。チェシャかぁ。今何時だと思ってるの? 撃つよ?」
「撃つよ、じゃないよ! 扉を加工するな!」
普段怒鳴らない僕も今回ばかりは怒鳴った。
- Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.55 )
- 日時: 2012/05/25 04:47
- 名前: *響* (ID: zz2UUpI4)
やふーww
15歳って・・・
ノエルうちより年上じゃんww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15