複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

鏡の国の君を捜して……
日時: 2012/07/15 19:14
名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)

†ご挨拶†
はじめまして! もしくはこんにちわ。
この話は、コメディ・シリアス・ダークを目指していて、文体がヘタクソかもしれないですけど、生温かく見守ってください♪

†はじめにここのルール・説明†

・荒らしはやめてください。人として最低です。
・できれば、コメントください。嬉しいコメントが来ると、気合が出るので♪
・この話は、『不思議の国のアリス』をテーマにしています。

以上。それではどうぞお楽しみください。

†来てくださった人達†

竹中朱音、(´-_ゝ-)、翠李、*響*、晴樹、ラギば、ゆぅ


†特別†

なし

†目次†

Prologue 【Je vous ai trouvés du pays du miroir   〜鏡の国の君を見つけて〜】 >>1

Ⅰ【Un visiteur blanc comme neige  〜雪のように白い訪問者〜】>>3
>>8 >>9 >>12 >>14 >>19

Ⅱ【Le chapelier qui attend 〜待ち続ける帽子屋〜】>>20
>>21 >>26 >>27 >>28

Ⅲ【L'erreur du chat noir 〜黒猫の過ち〜】>>38
>>39 >>42 >>52 >>58

Ⅳ【Un casseur de prison sanglant 〜血まみれ脱獄者〜】>>59
>>66 >>68 >>71




登場人物 >>2 >>53

Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.66 )
日時: 2012/07/15 19:13
名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)

「みかんの花も鮮やかに色づき、爽やかな薫風が吹き渡って、すがすがしい感じの今日この頃、いかがお過ごしでしょうか」

 世界2週旅行を終えて帰ってきた(と、自分で語っていた)青虫さんが私に良く分からない挨拶をしてきた。

「んー。いつもどおり、良い日々は送れてません」

 おうちの庭にて、プチプチとバラの花で花占い(今日の朝食を食べるか食べないか)していたら、どこにどのように隠れていたかは謎だけど、花の中から青虫さん登場。

「君はまたそんな時間の使いかたして、この世には生きたくても生きられない人が…知ってる中で14人いるんだぞい。てか、学校に行けぞい」

「私は独学ですからぁ。それにしても相変わらず、キャラが定まりませんねぇ」

 青虫の沸くバラの花なんて気持ちが悪いので、ぽいっと地面に捨てた。

「君の家の庭は、相変わらず綺麗だね。でも、虫がぼく以外に見つからない」

「ええ、虫一匹として生かしておきません」ぐしゃっ

 確かに足の裏には手応えがあった。足を上げると、青虫さんの死骸は無く、辺りを見回すと、なぜか家のドアノブに張り付いていた。

「生きたくても生きられない人がいるって、さっき言ったのに、むやみに人を殺めてはいけません!」

 あなたは人ではない。

「…フぅ…家に殺虫スプレーがあったはず…」

 青虫さんは本当に不可解な生物。殺しても殺しても生き返る。それに、なぜかキャラが定まらない。いつも誰に対しても上から目線で非常に腹立たしい。

「殺虫スプレーなんて、オイラには効かないZe!」

「早く死ね」

 いつだったか、「どうして死なないんですかぁ? 死ねよ」と、言って見た事があった。「我の様な心の綺麗な虫に終わりは無い。不老不死なのだ」とか言われた。

「大体私は一人で居たいのに、どうして私にかまってくるんですかぁ?」

「君が生きたくても生きられない人々の事をわかってくれるまでSa! HAHAHA!

 『生きたくても』生きられない人々……。どうしてこんな世界で生きたいと思えるのか。私には理解できない。

「ねえ、青虫さん」

「何ぞね。われは全てお見通しぞね! くたばれって言いたいんだろう!? ぞね!」

「うん、それも有るけど……」









「私は、死にたいのに生きてる。生きられるから生きてる。死ぬのが怖いから生きてる。…そんな私に、生きる意味はありますか?」

 生きるのは、辛い。そのくせに死ぬのは、怖い。生きる事も死ぬことも怖いから、死んだように生きている。

 誰かと係る事を避けて、ほぼ一人で生きている。誰かと生きるのは怖いから。

 私といれば、必ず傷ついてしまう。同時に、誰かといれば私が傷つく。

 それが怖くて怖くて。そんな臆病者な私はどうすればいいですか?



 今日の目覚め方は、最悪だった。いつもいいわけでもないけど。大変、よろしくなかった。

 まず、いつもの悪夢で跳ね起きる。自分が寝ている空間がタンスの中であることを忘れて…この先はご想像にお任せ。

「ああああ…」

 ふらふらしながら、タンスから出ると、エリーゼさんが、自分の家のように紅茶飲みながらくつろいでいた。

「レイシーおはよう。…なにやら、爆発音に近い、凄い音がしたけど…頭、打った?」

「違います、くしゃみです」

「頭から、血が出ているように見えるのは気のせいかしら?」

「涙です」

 

Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.67 )
日時: 2012/06/29 18:54
名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)

テスト期間はいると、進められないねぇ。

Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.68 )
日時: 2012/07/15 19:01
名前: クリスタル (ID: YOt4GnQH)

 私は頭を打ったりなんて、そんな馬鹿なことしてない。してない、してない。

「おひゃようぞだいます」

 棺おけのなかからノエルが謎の挨拶をしてきたけど、私もエリーゼさんも無視。

 帽子屋の小屋の中には不可解な置物がたくさんあった。その中に棺おけが置いてあったのが昨日から印象的だったけど…。

「ノエルは…バンパイアなのか、な?」

「…はい?」

 ノエルがバンパイアなら、棺おけで眠っていた事とか、不健康そうな肌とかのことが説明できる。

 ノエルが、少し不満そうな顔で

「えと…僕の挨拶については、コメントくれませんか? ボケてみたんですが」

「うわ、面白くない」

 本心を告げると、口を尖らせ、不機嫌そうな顔になった。あ、かわいい。

「そういえば、キルはどこにいるのかしら?」

 そうだ。キルさんの家なのに、キルさんがいない。なのに居候の3人がいる。

「帽子職人の朝は早い。とか言いながら、朝早くに出かけましたよ」

「あいつ、真面目に帽子作ってないくせに。まあいいわ」

 エリーゼさんはなにやらぼやきながら、小屋の戸棚をあさる。

 シャキーンと、ワインボトルを二つ取り出して、その両方を開封……。

「朝から飲酒、してみたかったのよね〜!」

「エリーゼさんて、何歳ですか?」

「永遠の18歳よ!」

 未成年の飲酒は、法律的に禁じられているはずじゃないのか。

 そう言おうと、口を開きかけた時ノエルがそっと教えてくれた。

「彼女、実は三十路の手前です。29年生きてます」

「…長生きね」



 勝手にお邪魔しているわけで、何もすることが無いので小屋の中をぐるぐる(100週以上)していたら、ノエルがゆで卵をくれた。

「わあ、ゆで卵。ありがとう…」

 殻まできれいにむいてくれちゃって。殻をむくのが一番楽しいのに。

「僕、ゆで卵しか作れないので、喜んでもらえて、嬉しいです」

 そうか、そうか。こちらとしても、嬉しがってもらえて、嬉しいけど…ゆで卵をもらっても、実は嬉しくないんだよ。

 とりあえず、にこにこした。

「…ヒック」

 それにしても、ゆで卵、オンリーて。家庭的という言葉からかけ離れすぎると、そうなるのか。

 ずっとニコニコしていたら、ノエルもにこにこ。…塩とか、もらえないのかな。

「レイシーさんは、ハンプティダンプティ食べるの初めてですか?」

「はんぷちーでんちちー……?」

 私ほどのリスニング力じゃ、聞き取れそうも無い名前だった。

「実は僕、調理するの初めてで…自信ないんですけど、どうぞ」

「ういっく」

「調理って、茹でるだけじゃない…」

 …気にしないように心がけたけれど、さっきから、酔いどれウサギが煩い。静かにしてくれないかなぁ。

「あと、僕卵アレルギーなんです。触るのも無理なんですよねえ」

「……じゃあ、何で得意料理がゆで卵なの……」

「不思議ですね、アハは」

 心のこもってない乾いた笑い声だった。

 がちゃっ。キルさんがなぜかビショ濡れで帰ってきた。

「…沼に落ちたわけではないぞ。雨が降ってたんだ」

「師匠、まだ何も言ってません」

Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.69 )
日時: 2012/07/11 19:28
名前: *響* (ID: /f6cMoTi)

はんぷちーでんちちー……?て・・ww
おいw

ハンプティーさんを食べるだなんて。。


・・・・


私にも食べさせろ!!

Re: 鏡の国の君を捜して…… ( No.70 )
日時: 2012/07/12 12:37
名前: クリスタル (ID: EoQr4tcT)

そうなります?
・・・・食べたいの?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。