複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 勇者で罪人の逃避行!【】
- 日時: 2012/09/25 17:52
- 名前: ジェヴ ◆hRE1afB20E (ID: jP/CIWxs)
参照1000突破ァァァァァ!! 感謝しきれません!
こんな拙い小説を見てくださっている方、毎回コメントをくださっている常連様、本当にありがとうございます。
まだ10章近くまである中、1章も完結していない状況ですが、全話完結に向け頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします(^^*)
どうもジェヴです(・ω・)
題名は変更しました、仮題なので今度も変更するかもです。
主人公+α以外ほぼオリキャラを目指して。
一時流行ったRPG系の小説ですが、それでよければゆっくり見てってくださいませ(*´ω`*)
【注意】
・更新不定期です、放置多し
・急展開なんて日常茶飯事さ!(蹴
・gdgdなRPG風小説
・オリキャラ様によってこの小説は支えられています
以上です!
【目次】
プロローグ『旅人の逃避行』>>005
登場人物>>118
第一章『砂塵に紛れる支配者と』
01 >>013 02 >>015 03 >>023 04 >>026 05 >>032
06 >>037 07 >>041 08 >>043 09 >>050 10 >>061
11 >>077 12 >>078 13 >>086 14 >>100 15 >>112
16 >>117 17 >>121 18 >>127
@ふざけ過ぎた結果→>>038
【番外編1】
1『武器商人と用心棒と案内人と』>>051
2『四面楚歌!食糧を狙う敵』>>074
3『前途多難、そして追撃』>>081
4『限界に見えた一つの希望!』>>096
5『』>>131
【ものおき場】
イラスト ※私情により簡潔にまとめました。
〆ジェヴより
・表紙らしき何か>>093
・カイン>>045
・番外編組>>094 >>106
・【SI-VAさん】より カイン>>101
〆優勇さんより!
・タイトル>>098
・カイン>>059
・レイラ>>090
・ジョン>>114
〆かのこさんより!
・カイン>>087
〆三月兎さんより!
・レイラ&ゼン>>104
〆グレイさん!
・クナギ>>110
素敵なイラストありがとうございました!
オリキャラ随時募集です。
【オリキャラ投稿の際の注意と留意点】
・オリキャラが敵としてか味方としてか、またどの立場で登場するかなどは私が決めさせていただきます。何とぞ
・1度きりのキャラもいれば、ずっと登場するキャラもいます。ご了承のほどを
・設定(過去話)などは大雑把に。魔法も難しいもので無く説明が簡単なものをお願いします
(容姿や魔法、設定被りの防止です)
・【】の右に書いてある文章は消してください
以上です!
【オリキャラ容姿】
名前【】カタカナで
性別/年齢【/】
種族【】人間、エルフ、竜など
職業【】人間系種族のみ。竜などで職業・魔王城の番人などはおkです
容姿【】できるだけ詳しく
性格【】
魔法属性【】炎、闇、風、ノーマルなど。無しでもおk!魔術師系は複数可能
魔法技【】どういう感じで魔法を使うか
武器【】
技【】どういう技を使うか
備考【】
過去【】
何かあれば【】
サンボイ「」「」「」6つまで
以上です
- Re: 勇者で罪人の逃避行!【1-8更新:7/23】 ( No.47 )
- 日時: 2012/07/23 10:19
- 名前: ジェヴ ◆hRE1afB20E (ID: DSoXLpvQ)
1−8完全更新しました!(・ω・)
>>三月兎さん!
顔、失敗しました(笑)
画力乙ってるせいでこれまた悲惨な事になったので、(´・ω・`)さんにお仕事していただきましたw
本当はテライラストが上手な友達に描いてもらう事になったので、
参考資料として献上させていただいた物だったんですが…
友人が「これでもういいんじゃねw」とおっしゃられたのでじゃあそれでいいか、という感じで←
顔は憎たらしそうな顔してるイメージです(`・ω・´)
私もどっちかといえばアナログ派ですが、どの道画力は乙です本当にありがとうございましt(蹴
鎧なんて初めて描いたかたこんなので良かったのかしら←
- Re: 勇者で罪人の逃避行!【1-8更新:7/23】 ( No.48 )
- 日時: 2012/07/24 17:04
- 名前: 優勇 ◆owTCsYJegA (ID: SUsN38YB)
- 参照: 夕夜鵺=優勇です
剣士さん目的爆破テロって、爆破って(´・ω・`;;)
うちの王様が見たら埋めらrゲフンゲフン
ゼン は にげられない !←
ゼン君がレイラにだけ懐いてるわんこに見えましたごめんなさい
剣士ちょ、おま、顔www←
最初見たとき吹きましたごめんなさい。
描きたいけどデジタル得意じゃないしアナログも駄絵だからなぁ・・・;
頑張って描いてみようかしら←
- Re: 勇者で罪人の逃避行!【1-8更新:7/23】 ( No.49 )
- 日時: 2012/07/26 21:01
- 名前: ジェヴ ◆hRE1afB20E (ID: DSoXLpvQ)
ダンガンシリーズ面白いですね!
スーパーダンガンロンパ2はさらに磨きがかかって胸アツ展開!
…あはいすいません。関係ない話ですいませんorz
>>優勇さん!
なんとテロ目的だったんですねー
爆破しますよ、どどーんと!(!?)
あぁ、優勇さんが言うなら埋められてしまいますねこの人たち←
…うわやっべネタバレなるからこれ以上はry
ゼン君はワンコです(キリッ
顔はですね、大失敗しましてww
もとよりイラスト描けないんですよね(´・ω・`)
なので友人に頼んだんですが…なんとかその子に描いてもらう事になりました。
あの子絵めっちゃうめーのなんのってry
優勇さんもぜひ描いてみてくださいなー!
- Re: 勇者で罪人の逃避行!【1-8更新:7/23】 ( No.50 )
- 日時: 2012/09/22 18:25
- 名前: ジェヴ ◆hRE1afB20E (ID: jP/CIWxs)
日の沈む前の神々しい光景と言えば、この街では有名である。砂漠地帯に囲まれている街であるため、地平線の先まで視界を遮るものは無く、地に沈んでゆく夕陽が見える数少ない名所となっていた。
その景色を——ジョン・ドゥは瞳に映しながら、黄昏の時を過ごしていた。
(砂漠越えのために立ち寄ったここで、まさかこんな事になるとはな)
ジョンは仮面の下で小さく笑い、その景色を目に焼き付けているところだった。
(来たか)
そんなジョンのもとに近づく足音、その音はすでにジョンの耳に届いていた。ジョンは小さく溜息をつくと振り向くことなく言う、「誰だ」。しかし、大体の予想はついている。鎧を身にまとって歩く時の、あの音——そして、街中で鎧と言えば”奴ら”しかいないだろう。
「……騎士団だ。あの手紙を寄こしたのはお前か?」
そう、騎士団。自分が手紙で呼び出しておいたのである。ジョンはそこでようやく振り返り、一度頷いた。
「——”東の砂漠地帯・アシス街にて、大犯罪者カイン・フォースと思われる人物の身柄が確認された。警戒せよ”……そう書かれていたならば、それは間違いなく俺が寄こしたものだ」
「それは本当なのか?」
騎士は強い口調でジョンに尋ねる。おそらくそれは2つの意味を含んでいるのだろう、一つは手紙の内容、一つはジョンの言葉を信じていいのかと言う事。
ジョンは両方の肯定を含めて、もう一度だけ頷いた。すると、騎士は成程、と短く息を吐くと、腕組みをした。
「……名前を聞こうか」
「ジョン・ドゥだ」
「そうか。私はこの街の騎士団を束ねている指揮官、グロウだ。ではジョン、お前はなぜ”本部”に例の手紙を送った?」
そう尋ねた時。
「……く、くくくッ」
ジョンは仮面の下で笑みを浮かべていた。いや、それだけではない。彼女は肩を大きく揺らして笑っていた。その様子を見て、グロウと名乗った騎士は彼女に得体の知れぬ狂気を感じ怪訝に顔をしかめた。
そんなグロウの様子を知ってか知らずか、ジョンは大きく息を吸うと、元の調子で話しはじめる。
「なに、”あの男”に伝えてやっただけだ。アイツの生死を一番知りたがっていただろうからな」
「”あの男”?」
グロウはジョンの言葉を繰り返す。ジョンはその言葉を「あぁそうだ」と言って返した。しかし、それではグロウには誰の事を言っているのか分からない。グロウは”あの男”が誰であるのか尋ねようと、口を開こうとして——
「指揮官! ゲートが繋がり、今 本部の騎士団が着きました」
そこで、二人の会話を制するように、伝令騎士が慌ただしい様子でそうグロウに言った。
タイミングが悪いとグロウは伝令騎士の方に何か言いたげに振り返るが、その瞬間彼の動きが止まった。その不審な動きに、ジョンは顔を上げる。
すると、奥の方から一人のある”紅髪の男”がやってきていた。
「本部指揮官、レオン・アイザック殿?」
そう言ったのはグロウだった。
『本部』……と言う事は軍事国家で知られるヴァーハイドの騎士団か、とジョンは思考する。
紅髪の男はその言葉を聞き軽く頭を下げていた。そして彼ははグロウ等に向かって「礼」をし、半ば事務的にこう口にする。
「アシス街騎士団指揮官、グロウ・サーテンス殿。ヴァーハイド騎士団を代表してご挨拶申し上げる」
威圧的でありながら威厳のあるその口調に、その場にいた騎士は思わず黙ったまま「礼」を返していた。そしてレオンと呼んだ彼に握手を求められたグロウは、その手を握り返した。
「伝令より承っています。”手紙の件”ですね? まさか指揮官殿自ら足を運ばれるとは」
グロウは意外そうに彼にそう尋ねた。すると、レオンの表情は少し暗くなったように見えた。彼は肩をすくめてみせた後、視線をジョンに向ける。そして、やはりかと言うように少し控えめ笑っていた。ジョンはレオンを見据えたまま何も言わず、相手の出方を伺っている。レオンはジョンの前に寄り、グロウは思わずその場から少しだけ退いた。
「やはりお前だったか。元気そうだな」
「お前も相変わらずだな。無意識に人に威圧をかけるのは変わっていないぞ、レオン」
すると、互いに和らげた視線ながらも睨み合っていた二人は、ついに口を緩ませた。
「そうか? 最近は”キリク”にも言われなくなったから大丈夫だと思っていたが」
レオンは腕を組みながらどこか上の空を見ながら呟く。
会話に出てきた”キリク”と呼ばれる聞かぬ名前に一瞬気が取られたが、ジョンはあえて聞かないでいた。そしてレオンはジョンに視線を戻すと、不敵に笑って言う。
「しかし、そう言うお前はどうだ? お前も相変わらずだなレ——」
「ジョン・ドゥだ」
「イ、……」
「ジョンだ」
「…………、そうか」
レオンはジョンの強引な口調に、苦笑を浮かべていた。
そんな二人のやり取りに思わずグロウは首を傾げるが、はて彼等は知りあいなのだろうか。話の流れを察するところ、知り合いでいて合うのは久々のようだが。と、そこでレオンがわざとらしく咳払いをして、注意がそちらへとそがれた。
「話が反れたな、では本題に入るぞ」
そう彼が述べた瞬間一瞬にして場の空気は引き締まった。不思議なのは、別に彼が強い口調でそう述べたわけでもなく、ただ自然とした口調で空気が変わったところだ。それを感じて、グロウは心の中で苦笑を浮かべる。
これが、ヴァーハイドの騎士団か——と。
「”奴”がこの街に潜伏しているそうだな」
グロウがそんな事を考えていると、二人はもうすでに会話を始めていた。
”奴”と言うのは言うまでも無く「カイン・フォース」のことであろう、その場にいた全員が奴と言う言葉を追及しなかった。
ジョンはというと、その言葉を聞いて少し答えにくそうに軽く視線を外したものの、短い言葉で肯定した。
「あぁ」
「それは間違えないか?」
どうしてこうも、騎士と言うものは2つの意味で聞きたがるのだろうか。
ジョンは先ほどのグロウとの会話を思い出し、仮面の下で苦笑を浮かべた。今回レオンが自分に問うている事は、グロウの時と同じくジョンの言葉を信じていいのかと言う事。そしてもう一つは、間違いなく「奴」がカイン・フォース本人であるのかと言う事。
「……、それは——」
ジョンは、口を開いた。
- Re: 勇者で罪人の逃避行!【1-9(途中)更新:7/28】 ( No.51 )
- 日時: 2012/08/12 22:52
- 名前: ジェヴ ◆hRE1afB20E (ID: DSoXLpvQ)
【本編同時進行!番外編1−1:武器商人と用心棒と案内人と】
砂漠地帯の真ん中でとある3人の前に立ちはだかる巨躯の「砂百足」——その側には狩りつくされた小さな砂百足が重なりながら倒れている。
いや、決してその砂百足共も小さくは無い。人と比べれば4倍はあろうかと言う大きさだ。しかし、目の前に立ちはだかる砂百足はそんな砂百足のさらに3倍近くはある。
「絶対に……何が何でも、勝たなきゃ、なッ!」
真ん中に立つ武器商人、彼の側で「氷の槍」を構える仮面の戦士、そして腕に怪我を負ってなお敵に対峙する案内人……。
彼等の息は上がり、肩を激しく上下させれているのにも関わらず、彼等は引こうとはしなかった。武器商人が隣に立つ二人にそう励ますように言うと、彼等は顔を見合せずともほぼ同時に頷いてみせた。
(しっかし、強いなコイツ……!)
相手との実力差を心の中で口にした武器商人は、「バトルハンマー」を握る手に力を込めた。
(——くそ、フラフラしてきやがる……。けど、それでも——)
同時に武器商人は今朝からの事を思い出す。
そう、まだ自分達が村を出る事の事から————
*
「契約成立だ。一時的ってワケだがよろしく頼むぜ——ジョン・ドゥ」
それは、とある早朝の事だった。
地図の向かって東——砂漠地帯の広がる地帯のさらに東、そこは岩が続く険しい山道となっている。そのすぐ近くの小さな村で、”クナギ”はたった今出会った「仮面姿の旅人」にそう言って手を差し出した。彼はほどなくしてクナギの手を握り返していた。
この仮面の旅人は、ちょうど自分達と同じく砂漠越えをするらしい。つい先ほどこの村を「馬車」で出ようとしたところ、この男に呼び止められたのだ。行き先を尋ねられ、「アシス街」へ行く所だと言ったところ、彼が一時的に用心棒をさせてほしいと名乗り出た——そして今に至るわけである。
「——しっかし珍しいな。兄ちゃん、一人で旅してんのか?」
クナギの側でそのやり取りを見守っていた馬車を引く同僚の商人が、ジョンと呼ばれた彼に言う。すると彼は黙ったまま頷いた。しかし、そんなジョンの姿を見てクナギはふと口を開く。
「にしては不用心だな」
「? どこが?」
クナギの言葉に、同僚が首をかしげる。クナギは腕を組みながら、「ほら、よく見ろ」と言いながらジョンの方を見るように同僚に促した。同僚は改めてジョンの方に目を向けるが、クナギの言いたい事がまるで分からなかった。そんな様子を察してか、クナギは小さく溜息をつきながらいう。
「武器も何も持ってないだろ? 一人旅ならなおさら武器が生命線になってくるが……」
”武器商人”という職業柄、クナギが真っ先に目をやるのはその人物の持つ「武器」らしい。これでも一応、武器の傷の具合などを見ればどんな奴かってのは分かる程度の腕はある。しかし、その武器が無いとなれば、自分なりの見極め方ではこの人物の実力は分からない。一人旅をしているにも関わらずこの村まで辿りつける彼の腕を信じていない訳ではないが、とクナギは心の中で苦笑した。
「——もしかしてお前、拳士か?」
と、そんなクナギを横目に、お気楽そうに同僚はある事をジョンに尋ねていた。
拳士とは”けんし”、または『ファイター』と呼ばれる格闘家の職業の事だが、その言葉通り素手での戦闘をスタイルとする人物の事を言う。『自己強化型の「攻撃魔法」』その中でも特に粉砕系補助の魔法を使い、相手とのハンデを縮めたりするのが主流の戦闘方法だ。
「いや、違う。俺は”狩人”……俺の武器は少し特殊なんだ」
しかし、そんな同僚の問いには彼は首を横に振った。そして彼の狩人と言う言葉を聞き、クナギはふと思い出す。狩人と言えば、アレか?どんな武器でもほぼ器用に使いこなせるっていう。剣、短剣、槍、弓、銃……あとまだまだあった気もするが、とにかく浅く広く武器を使いこなす奴等の事を、一般的に”狩人”と言うわけだ。
だが、そんな「武器が命」と言っても過言ではない職業で、その肝心の武器を持っていないとなると……考えられるのは、魔法による武器造形。
「……気がついたか?俺は氷系の魔法を使う——そして、武器を魔法で造形するんだ」
クナギの様子を見て、ジョンは仮面の下で不敵に笑い言う。そこでようやく、クナギは納得したのか「成程」と言って笑った。
「さってと……じゃあクナギ、それと兄ちゃん乗り込め! 時間が無いから今から出発だ!」
そして二人が話しを終えると、元気そうに同僚が声を上げる。二人はそう促され、馬車の中へと乗り込んだ。
——この時に、お互いが……一人でも口にすればよかったのかもしれない。
(しっかし……小腹減ったなぁ)
誰かがその事を、口にしていればよかったのかもしれない。
小腹を空かせた3人は山の先にある砂漠を目指す。
そしてその時彼等は、あんな悲劇が待ち構えている事なんて気付きもしなかったのである。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30