複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 「人間」を名乗った怪物の話。 【更新停止のお知らせ】
- 日時: 2013/09/08 03:33
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: qQO5uDpp)
*重要なお知らせ >>164
初めまして、もしくはこんにちわっ(=・ω・)/
「俺は人間だ!」「私は普通の女の子です」
と言い張る怪物2人組のお話です←
ここでは2作目の投稿になります!
まだ1作目が終わってるわけではないのですが(;´∀`)
これは、私の1作目「紅玉の魔女と召え魔の翼」の兄弟作になります。
なので、主人公たちが住んでいる舞台の世界が同じなんですね(笑
といっても、1作目を読んでいるかどうかは全く重要ではないので、気軽に楽しんでくれたらな〜と思いますっ!
*主な登場人物*
*ニコル(主人公)
夜空のような藍色の髪に、碧い左目を持つ。右目は常に眼帯で隠している。20代半ばの青年で、自称『人間』。
本名は『ニコラウス=レイジング』。
家事全般を完璧にこなせるが、旅人。
常にどこか不機嫌そうにしているが、本人は普通にしている……つもり。
*アンヌ
絹糸のような見事な金髪をひとつの三つ編みにしている。蜂蜜のような金色の瞳。12歳の少女で、自称『人間』。
本名は『アンヌ=ヴィヴィアン』。
幼いながら表情が乏しく、近づかなければ聞こえないほど儚いソプラノの声で話す。
ニコルと出会ってから徐々に少女らしい感性を取り戻したり、たまに茶目っ気のある一面を見せることも。
ニコルに懐いている。
-*-*-*-
*その他登場人物*
☆モード >>10 ☆ナルシー >>12 ☆シリウス >>13 ☆ゼルフ&リリー >>21 ☆ハオ >>30
☆ティム >>39 ☆アストルム >>50 ☆ティア >>75 *銀髪の男 >>89 ☆エース >>95
☆ファネル >>110 ☆星野天使 >>111 ☆エミル >>115 *灼眼の女 >>119 ☆小林由美 >>133 ☆ラル >>154
☆マークが付いてるキャラは募集で投稿されたオリキャラです。
-*-*-*-
キャラクターイラスト >>38
(現在載せているキャラ:ニコル アンヌ シリウス モード ティム 銀髪の男 灼眼の女)
現在オリキャラ募集中です!
常に受け付けるので気軽にポイっと投下しちゃってください(笑←
募集用紙 >>9
*目次*
プロローグ【妙な道ずれ】
1 >>1 2 >>4 3 >>7 4 >>8 5 >>14 6 >>17
1話【観光……?】
1 >>24 2 >>25 3 >>46 4 >>58 5 >>72 6 >>78 7 >>85 8 >>88 9 >>91
10 >>99 11 >>105 12 >>113 13 >>116 14 >>129 15 >>136 16 >>146 17 >>158
-*-*-*-
13/8/22 参照100突破! >>23
13/8/23 参照200突破! >>37
13/8/24 参照300突破! >>62
13/8/25 参照400突破! >>82
13/8/26 参照500突破! >>86
13/8/28 参照600突破! >>100
13/8/30 参照700突破! >>118
13/9/1 参照800突破! >>132
13/9/3 参照900突破! >>151
*素敵なお客様方&素晴らしい代表作*
*不死鳥 さん 「WONDER TRAVEL」
*モンブラン博士 さん 「パンプキン王子の冒険」
*黄泉さん さん 「凶鳥」
*コッコ さん
*ブルー さん
*芳美 さん 「Aerial girl〜skydive〜」
*SIN さん 「魔法な世界と居候な俺と」
*コウタ さん 「闇の青年シリウス」
*インフェルノ さん 「流浪のガンナー」
*花蓮 さん 「何よりも甘いキス」
*ミュウ さん 「精神世界」
*サツ さん 「レイジング」
-*-*-*-
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 ( No.109 )
- 日時: 2013/08/29 18:36
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: A/2FXMdY)
インフェルノさん
おお、さっそく来てくださってありがとうございます!
いらっしゃいですー(*´▽`*)
いえいえ、おもしろいだなんて!
ただ単に屁理屈を貫く怪物が振り回されてるだけですよっ( ゜Д゜)←
応募で来てくださるキャラたちがみんな素敵だからこそですよ〜(笑
募集待ってますっ(*>ω<*)ノ
応援コメ感謝です!ありがとでした〜(*ノωノ)
モンブラン博士さん
題名載せさせていただきました〜(*´▽`*)
そしてナルシーさん、非戦闘員からのツワモノへレベルアップですww←
ショタコンでも美青年だから、戦ってるところはやっぱりカッコイイんですよね〜(*ノωノ)←
あ、はい小説見に行きます!星野君の過去ですか〜
謎の多いキャラなだけあって気になりますね(`・ω・´)
早速いってみますね〜(#^^#)コメありでした!
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.110 )
- 日時: 2013/08/30 19:46
- 名前: 花蓮 (ID: gOBbXtG8)
やっほ、お邪魔しますっ。
初めまして、花蓮(かれん)です!
小説片っ端から読みつくしていたら、ここに目が留まりました!!
キャラクターが皆様独特で面白いんです!(マジ、神だよ)
私はこれからずっと応援していますので、執筆ファイトです!
あ、ついでにオリキャラ応募しますね。
名前「ファネル」※孤児なので苗字が不明
性別「女」
容姿「顔立ちは美形。金髪のショートで、目は黒。服装はお腹、脚、肩全て露出していてかなりきわどい」
種族「人」
サンボイ「あたしはファネル!よろしくぅ〜」
「え〜、別にいいじゃん服くらい・・・お金ないし」
その他備考
「いつも元気いっぱいだが、両親に捨てられた身なので実は無理している」
「見た目がエロいけど、本人は気にしていない」
「寒いのにめちゃ強いが暑いのはかなり苦手という、おかしな体質の持ち主」
ど、どうですか?こんなので。
オリジナルのキャラクターが皆様独特なので、後無いのと言えば・・・と思って(無理矢理)元気いっぱいなエロい子を出してみました。
あ、没でも全然いいですよ!(っつーか高確率で没行きだね、うん)
没でも(このヤロ〜・・・)とか思わないので。
それでは!
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.111 )
- 日時: 2013/08/30 20:03
- 名前: モンブラン博士 (ID: pNfZbSQl)
アルビさんへ
彼を応募します(笑)
名前星野天使(ほしのてんし)
性別男
容姿つやつやした茶色の髪にトロンとして半開きの眠そうな目、色白で白いシャツと灰色のズボン、首にはヘッドホンを着用している。
種族天使
サンボイ「ぼくは星野です。星野天使」
その他備考
無口無表情無感情。天使を自称しており、幼い頃から受け続けた虐待のせいで感情が麻痺している。
常に丁寧語で話し、人の意見に流されず淡々と話す癖がある。戦隊ヒーローものとカレーライス(パン)に目がない。ボクシングが得意で殴られた相手は吹き飛び、星になる。堕天使と言われると冷静だが激昂する。口癖は「ぼくは天使です」。
ナルシーの告白攻撃にも淡々としており、一枚上手で接する。
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.112 )
- 日時: 2013/08/30 20:25
- 名前: 芳美 (ID: gOBbXtG8)
モンブラン博士さん
星野君、様々なところで活躍してますね(笑)
今日も可愛く奮戦するのでしょうか?
アルビさん
失礼ですが、ちょっと指摘が・・・。
インフェルノさんの作品名、変わったようです。
現在は「流浪のガンナー」になっています。訂正のほう、してみてください。
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 ( No.113 )
- 日時: 2013/08/30 20:29
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: A/2FXMdY)
1-12.
-*-*-*-
それからは、もう数分とも立たなかっただろう。
俺とモードで黒ずくめの残りの部下をあっさり倒し、ナルシーの応戦をして黒ずくめを拘束することに成功した。
俺はヒトを殺す趣味はないので(あまりに危害を加えてきた場合は別だが)、部下たちは全員気絶させるだけにしておいた。
しかし黒ずくめだけは気絶させず、俺たちはひとまず尋問することにした。
「あんた、私やティアのことを貴重な研究対象って呼んでたけど……どういうつもりだったのよ?」
まずモードがそう尋ねると、黒ずくめはうなだれながら答えた。
「我々が所属している研究機関のことだ。……我々の期間では、『異世界転移』すなわち世界と世界を移動する方法を研究している」
また『異世界転移』ときた。
思わず俺は言った。
「なぁ、異世界を移動できるとか、そういうのってそんなに重要なのかよ?」
すると黒ずくめは馬鹿にしたように鼻で笑い(縛られている状態でやっても全く様にならない)、
「あたりまえだ!この世界より、さらに技術の優れた異世界に行ってもっと情報を集めれば、さらなるこの世界の発展につながるのだ。そう、我々は立派な愛国心から成り立つ組織なのだ!」
「あらそう。じゃぁこのまま王城の警備団体に突き出しても大丈夫そうね、愛国心から成る正式な団体なんだし」
「え、いやそれは……」
モードに言われた途端、そいつはいきなり勢いがなくなった。
……やはり、彼の所属している『研究機関』とやらは異端のようだ。
ちなみに、そんな様子の黒ずくめを、ティアはモードの後ろからジトー、とした目で睨み、ティムはなんとなく哀れそうに見つめ、ナルシーは完全に無視してティムを眺めていた。黒ずくめ本人にとっては居心地の悪いことこの上ないだろう。
「なぁ、もう面倒くさいからこのまま放っといて帰らないか?」
俺はそう提案した。
「もうだいぶ暗いし、俺たちもそろそろ戻ったほうがいいんじゃないのか?」
「んー……それもそうね。あなた、ニコルのおかげで命拾いしたわね」
モードは最後のほうは黒ずくめに向かって言った。
なんというか、本当に女は怒らせると恐ろしい。
というわけで、俺たちはその場をゾロゾロと去って行った。
黒ずくめ?もちろん縛ったまま放置しておいたが。
……気絶した部下は縛ってないから、起きたら勝手に逃げるだろう。
-*-*-*-
「おかえりなさい」
ナルシーの屋敷に帰ると、アンヌがまずそう言って出迎えた。
「お前の屋敷じゃないだろうが」
「ヒトが帰ってきたらまずそう言うべきだと本に書いてありました」
だからなんの教訓が書かれた本なんだよ。
「ただいま帰りました、アンヌさん!」
「ただいま。アンヌ、リストのってこれでいいのかしら?」
続いてナルシーとモードが入ってきて、
その後にちょこちょこと続いてきた少年少女に、アンヌは首をちょっと傾げた。
「ああ、アンヌ、こいつらは……」
俺は事の詳細をアンヌに述べた。
「そうでしたか。ティアさんも異世界から……大変でしたね」
「そうでもない。こういう人たちと会えたから」
なんだろう、歳の近い少女同志……だというのに、お互いに表情が乏しい。
(これくらいの年ごろの女ってみんなこんな感じなのかよ?)
「ニコル、何考えてるのかは特定できないけど、たぶんそれは違うわよ」
なぜかモードに苦笑いで否定された。……わからん。
-*-*-*-
それから、材料を机に広げ、それらと本の内容を見比べていたアンヌだったが、しばらくすると急に立ち上がった。
「これで材料はすべてそろいました。あとは条件だけです」
おお、と、ちょっとした歓声が上がった。
「この材料でよかったのか?素性が怪しそうなモノもあるが」
「問題ありませんよ。れっきとした本物でしたから。私が確かめました」
どうやって確かめたのやら……。
「じゃあ、これで私もティアも、元の世界に帰れるの?」
「はい、もうすぐ帰れます。あとは、時間です」
時間?
俺が疑問に思っている間にも、アンヌはやはりスラスラと答える。
「儀式は、異世界と最も繋がりやすくなる新月の夜に行うのです。場所は基本どこでもいいですが……ナルシーさん、この屋敷で毎晩月が見える場所はありますか?」
「ええ、もちろん!この屋敷の構造上、ベランダでもバルコニーでも、どこでも月は見えますよ。吸血鬼たるもの、美しく芸術的な月は一族の象徴としても過言ではありませんから!」
ふと、そこでティムが言った。
「えっと、新月の夜って……もしかして、結構すぐじゃないかな?」
「はい。明日ですから」
あまりにサラリとアンヌが言ってのけたので、この場にいる全員が一瞬、反応に遅れた。
「え、明日!?」
「……随分ご都合主義だな。そんなすぐだったとは」
半ば飽きれながら俺が言うと、アンヌは真面目に答えた。
「早くていいに越したことはありません。異世界によって、もしかしたら時間軸が異なっている可能性もあるんです」
その一言で、俺たちはハッとなった。
それもそうだ。もしモードやティアの世界が、この世界よりよっぽど時間の進む速さが速かったりすれば……。
下手をすれば、彼女たちは二度と大切な仲間や家族と会えなくなるかもしれない。
それだけは避けたいところだった。
「……いよいよ真面目な話になってきたわね。迷惑かもだけど、明日までは手伝ってちょうだい」
「ごめん。お願いします」
モードとそしてティアは改めて俺たちにそう言った。
「大丈夫ですよ、私たちがお二人を無事元の世界までお届けします」
「女性を助けるのは紳士として当然ですから!」
「家族や仲間と離ればなれのままなんて、悲しいからね」
アンヌ、ナルシー、ティムはもちろんそう言った。
「じゃ、また明日の夜に集合か」
俺がそう言って、この日は解散となった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34