複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 「人間」を名乗った怪物の話。 【更新停止のお知らせ】
- 日時: 2013/09/08 03:33
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: qQO5uDpp)
*重要なお知らせ >>164
初めまして、もしくはこんにちわっ(=・ω・)/
「俺は人間だ!」「私は普通の女の子です」
と言い張る怪物2人組のお話です←
ここでは2作目の投稿になります!
まだ1作目が終わってるわけではないのですが(;´∀`)
これは、私の1作目「紅玉の魔女と召え魔の翼」の兄弟作になります。
なので、主人公たちが住んでいる舞台の世界が同じなんですね(笑
といっても、1作目を読んでいるかどうかは全く重要ではないので、気軽に楽しんでくれたらな〜と思いますっ!
*主な登場人物*
*ニコル(主人公)
夜空のような藍色の髪に、碧い左目を持つ。右目は常に眼帯で隠している。20代半ばの青年で、自称『人間』。
本名は『ニコラウス=レイジング』。
家事全般を完璧にこなせるが、旅人。
常にどこか不機嫌そうにしているが、本人は普通にしている……つもり。
*アンヌ
絹糸のような見事な金髪をひとつの三つ編みにしている。蜂蜜のような金色の瞳。12歳の少女で、自称『人間』。
本名は『アンヌ=ヴィヴィアン』。
幼いながら表情が乏しく、近づかなければ聞こえないほど儚いソプラノの声で話す。
ニコルと出会ってから徐々に少女らしい感性を取り戻したり、たまに茶目っ気のある一面を見せることも。
ニコルに懐いている。
-*-*-*-
*その他登場人物*
☆モード >>10 ☆ナルシー >>12 ☆シリウス >>13 ☆ゼルフ&リリー >>21 ☆ハオ >>30
☆ティム >>39 ☆アストルム >>50 ☆ティア >>75 *銀髪の男 >>89 ☆エース >>95
☆ファネル >>110 ☆星野天使 >>111 ☆エミル >>115 *灼眼の女 >>119 ☆小林由美 >>133 ☆ラル >>154
☆マークが付いてるキャラは募集で投稿されたオリキャラです。
-*-*-*-
キャラクターイラスト >>38
(現在載せているキャラ:ニコル アンヌ シリウス モード ティム 銀髪の男 灼眼の女)
現在オリキャラ募集中です!
常に受け付けるので気軽にポイっと投下しちゃってください(笑←
募集用紙 >>9
*目次*
プロローグ【妙な道ずれ】
1 >>1 2 >>4 3 >>7 4 >>8 5 >>14 6 >>17
1話【観光……?】
1 >>24 2 >>25 3 >>46 4 >>58 5 >>72 6 >>78 7 >>85 8 >>88 9 >>91
10 >>99 11 >>105 12 >>113 13 >>116 14 >>129 15 >>136 16 >>146 17 >>158
-*-*-*-
13/8/22 参照100突破! >>23
13/8/23 参照200突破! >>37
13/8/24 参照300突破! >>62
13/8/25 参照400突破! >>82
13/8/26 参照500突破! >>86
13/8/28 参照600突破! >>100
13/8/30 参照700突破! >>118
13/9/1 参照800突破! >>132
13/9/3 参照900突破! >>151
*素敵なお客様方&素晴らしい代表作*
*不死鳥 さん 「WONDER TRAVEL」
*モンブラン博士 さん 「パンプキン王子の冒険」
*黄泉さん さん 「凶鳥」
*コッコ さん
*ブルー さん
*芳美 さん 「Aerial girl〜skydive〜」
*SIN さん 「魔法な世界と居候な俺と」
*コウタ さん 「闇の青年シリウス」
*インフェルノ さん 「流浪のガンナー」
*花蓮 さん 「何よりも甘いキス」
*ミュウ さん 「精神世界」
*サツ さん 「レイジング」
-*-*-*-
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.43 )
- 日時: 2013/08/23 18:51
- 名前: 芳美 (ID: gOBbXtG8)
モンブラン博士さん
血液型・・・ですか?
えっと、そうですね・・・O型で(笑)
よければその設定、付け加えしますよ。
アルビさん
いえいえ、素直に面白いですよ!
私の作品名ですか?
「Aerial girl」ですよ(ちょっと綴りに自信がありませんが)
私、小4なので英語はまだイマイチで・・・(苦笑)
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.44 )
- 日時: 2013/08/23 19:08
- 名前: モンブラン博士 (ID: 4kTDCa8M)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode
芳美さんへ
本当ですか!?
ありがとうございます!!(感涙)
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.45 )
- 日時: 2013/08/23 19:21
- 名前: 黄泉さん (ID: AvHGVUY9)
なんかカップル()成立しやがった(白目)←
別にこの歳だし彼氏とかいらないんだけどねっ((キモイ
しかしわたしもショタ大好きだショタhshsショタ可愛いショタhshsこの世で2番目に大好きよ←
アルビさん
わたしは最近高い方のサイドテールにハマっております←
うおおお是非描いちゃってくださいやー!
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 ( No.46 )
- 日時: 2013/08/23 19:32
- 名前: アルビ ◆kCyuLGo0Xs (ID: aRobt7JA)
1-3
そして、その後アンヌは町の人に何かを尋ねて、どこかへ向かい始めた。とりあえず俺とモードはその後を付いて行く。
しばらくしてアンヌがたどり着いたのは、
「図書館か、ここ?」
「そうです。この国で一番大きい図書館だそうです」
俺は思わず足を止めた。
荘厳な造りの入口には、ガーゴイルやら天使の象が対になるように建ち、地面には芝生が敷かれていたり、どこぞの屋敷の庭のように花が手入れされている。
「ずいぶん立派な造りだな。昔の貴族の屋敷でも買い取ったのか?」
「いえ、この図書館を管理なさっている方が、大変な富豪だそうで」
「それも町の人から聞いたわけ?」
「はい。とても目立つので、すぐに見つかるとおっしゃっていました」
……なるほど、確かにすぐ見つかる。
アンヌは入口に歩きながら続けた。
「元の世界に戻る方法も、国一番の図書館なら何か書かれた本が見つかるかもしれないと思いまして」
「そういうことか」
俺たちは図書館の中に入った。
館内も、やはり豪華で屋敷のように飾り付けられていた。
床は大理石だし、窓もすべて透明なガラス、あるいはステンドグラス。
確か、これだけ一滴のくもりもないガラスは随分高級な素材であると聞いたことがある。
この屋敷、いや図書館の創立者は本当に派手好きなようだ。
アンヌは早速、目的の分野の棚を探し始めた。
ふと、そこで俺は疑問に思い、それとなくモードに尋ねてみた。
「なあ、これだけ派手で見つけやすいのはいいが……蔵書もちゃんとしているのか?」
ただ派手好みなだけで、中身は何も『成っていない』という貴族なんて、そこらへんにゴロゴロいる。俺はそのあたりを心配した。
モードは、やはり「さぁ?」と答えるだけだった。ま、わからないよなそれは。
と、俺たちが話していると突然背後から、
「その点ではご安心を!我が図書館では、外見の美しさももちろん、蔵書においても高品質そして素性の確かな物を提供しております。なんといっても、私のコレクションですから!ま、ほんの一部ですが」
なぜか自信満々に高らかな声で話に割って入ってきた人物がいた。しかも一言が長い……。
「うわ、驚かすなよ。……誰だ、お前?」
冷静に驚いた後、俺はそいつに言った。
「おっと、名乗り遅れました!私はナルシー!あなた方は旅人のお方ですね?私はこの図書館の館長を務めております」
「ああ、この人が」
なるほどね、とモードは呟いた後、ナルシーと名乗る男に改めてこう言った。
「ナルシーさん。悪いけど、もう少し普通にしゃべってくれない?図書館って静かにするところだったと思うけど」
ずばずば言うな、こいつ。
しかしナルシーは気分を害したわけでもなく、素直に謝った。
「ああ、これは失礼いたしましたレディ!私としたことが……」
「わかればいいわよ、それと私はレディじゃなくてモードね」
「ミセス・モードでしたか!私に注意をしてくださっただけではなくお許しもいただけるとは、感涙の極み!」
……どうでもいいが、全然静かになっていない。
その後も、モードとナルシーが「ミセスはいらない」「いやしかし女性を敬称もなく呼ぶのは」「『さん』とかでいいって」など言い争い(?)を始めたので、俺はさりげなくその場を離れた。
-*-*-*-
「おい、アンヌどこだ?って、本当に迷路みたいだなここ……」
本棚(もちろんこれもやたら豪華)の間をすり抜けたりして、アンヌを探していると、本棚の向こう側から
「ニコルさん?こっちです」
とややくぐもった声が聞こえた。
棚を回り込んでみると、アンヌを見つけた。
「ここにいたのか。……このあたりの本が、参考書なのか?」
「はい。転移術や儀式について詳しく書かれています」
アンヌは今は、読書用の小さな椅子に座って大きな厳つい本を開いているところだった。アンヌにとっては大きすぎて、持ちにくそうだし少し不便に見えた。
アンヌのその足元にも、何冊か棚から抜き取った本が重ねられている。
この短時間でよく見つけられたな……。
「なんかわかりそうか?」
「今はまだ……」
「そうか」
とりあえず俺は床にあぐらをかいて、重ねられた本の一冊を手に取ってみた。何か手伝えるかと思ってのことだ。
しかし、手伝いになるどころか、
(……これ、何語で書いてあるんだ)
こんな状態だ。駄目だな、俺の脳はこういうことに関しては耐久性がない。
アンヌはそれまで読んでいた本を閉じて、元あった棚に戻した。
続いて、物色するように棚に並んだ背表紙を眺め、少し高いところにある赤い本を取ろうとした。
……が、めいっぱい背伸びしているが全然届かない。
ああそうだ、俺でも手伝えることあったっけ。
立ち上がって俺は後ろからアンヌがとりたがっている本を棚から抜き取り、
「ほれ」
と渡した。アンヌは少し驚いたように瞬きした後、受け取りながら、
「ありがとうございます。あと、そこの本も取っていただけますか」
「はいはい」
それからしばらく、俺はアンヌの梯子の代わりを務めた。これなら馬鹿でもできるな。
- Re: 「人間」を名乗った怪物の話。 【オリキャラ絶賛募集中!】 ( No.47 )
- 日時: 2013/08/23 19:34
- 名前: 芳美 (ID: gOBbXtG8)
お知らせ
ティム君の設定を変更、追加しました。
モンブラン博士さんの意向で血液型をO型にしてみましたが・・・
あまりいじめないであげて下さいね?泣いちゃうので(笑)
泣いてる姿も可愛らしいのですが、本人必死ですから(^^;)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34