複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Dead Days【キャラ投稿者様各位へ】
日時: 2015/05/10 19:19
名前: わふもふ (ID: nWEjYf1F)

 平穏な1日が過ぎ去ろうとしていた、とある真夏日のこと。
 完全に日没しきったその日の夜に、何でもない夜空が突然紅く染まった。
 この日以降の3年間に亘る日付を、人々は未来永劫"デッドデイズ"と呼ぶようになった。



    ◇  ◇  ◇



※キャラ投稿者様各位へ重要なお知らせ※

一部のキャラの苗字、或いは名前を一時的に変更して登場させてあります。
これは一時的、そして伏線による故意ですので、誠にご勝手ではありますが何卒ご了承をお願いいたします。
現状、下記の通りです。後程追加される可能性があります。

星空真澄→星野真澄
水久洋介→水久良介
古田綾香→古田彩香



〜目次〜


キャラ紹介>>16


プロローグ〜存在しなかった時間〜>>1


一章〜レッドナイト現象と異能者〜
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6

二章〜デッドデイズの始まり〜
>>18 >>19 >>20 >>21 >>27 >>29 >>36 >>37 >>38

三章〜忌子の末〜

Re: Dead Days【キャラ募集中】 ( No.14 )
日時: 2015/05/01 17:40
名前: わふもふ (ID: nWEjYf1F)

不死鳥様>>
オリキャラありがとうございます。
髪が七色なのは、能力と掛けているのでしょうか(笑)
採用させていただきます。

プップる様>>
オリキャラありがとうございます。
年齢の割には落ち着いた性格をしていますね。
採用させていただきます。応援の方もありがとうございます。

>>007様
オリキャラありがとうございます。
虫の力を身につけるとは面白いですね。致死性の毒を盛っても面白そうです。
採用させていただきます。

>>落花生様
オリキャラ2人ありがとうございます。
アイドル希望にブレーキ役、良い組み合わせですね。睦彦の異能は古田のブレーキに用いるのでしょうか(笑)
採用させていただきます。

>>メデューサ様
オリキャラありがとうございます。
空を飛ぶだけということで、あまり大した活躍は出来そうにないですが、よろしかったでしょうか?
一先ず採用させていただきます。

>>煙草様
オリキャラありがとうございます。
不良なのに頭が良いとは、ちょっとずるいですね(笑)
採用させていただきますが、異能の反動が少し大きい気がしますので、もしかしたら上方修正が入るかも知れません。

Re: Dead Days【キャラ募集中】 ( No.15 )
日時: 2015/05/06 09:08
名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)

名前:出雲蘭丸(いずもらんまる)
性別:男
年齢:22歳
容姿:艶があり触り心地のよいピンク色のトリプルテールの髪にキラキラと輝く水色の瞳を持ち色白で非常に整った顔立ちの中性的な美形。
鍛えられていながらも華奢な体型を維持し、緑色のジャケットにジーンズという恰好で背中にギターを背負っている。身長167センチ。
性格:根っからの自由人であり、とにかく自由を愛する男。
束縛を何より嫌い、単独の行動を好む一匹狼でありながらも、「気まぐれ」と称し人助けをするなど心は優しい。
異能:攻撃を受け流す。銃弾、剣、拳などあらゆる攻撃を受け流す事ができる。ただしあくまで受け流すだけであり、攻撃力はない。
職業:無職(旅人)
接点:特になし
備考:世界中を旅するうちに様々な危険に遭遇し、その過程で拳法を習得しており、異能の力もあって戦闘能力は高いが、「気まぐれ」な時にしか戦わないため、彼が達人である事は大抵の人は見抜けない。家族構成は一切不明。自称「男もメロメロになるほどのイケメン」。
特技はギター。
SV:
「俺は出雲蘭丸。ただの、旅人さ」
「お前を助けたのは、気まぐれって奴だ」
「自由が好きなんだよ。誰にも束縛されないで、自由気ままに生きる。それが俺のモットーだ」
「俺の異能はあらゆる攻撃を受け流す。柳に風、暖簾に腕押し。
攻撃するだけ疲れるだけだから、とっとと失せな」
「出会ったついでに一曲聴かせてやるよ」



Re: Dead Days【キャラ募集中】 ( No.16 )
日時: 2015/05/06 00:17
名前: わふもふ (ID: nWEjYf1F)

人物紹介※オリキャラ込み(随時追加予定)



"新崎晃-Akira Niizaki-" 男 17歳
普遍的な男子高生。ラフな金髪に透き通った水色の瞳を持つ。
異能者に目覚めた自覚を持ったが、能力の詳しい内容は闇の中にあり、未だ誰も分かっていない。
類稀な人間らしさが災いし、身を滅ぼす戦いへ巻き込まれてゆく。

"新崎亜由美-Ayumi Niizaki-" 女 15歳
勉学に勤しむ生真面目な少女。長い青髪をツインテールにしており、目は赤いが、どちらも紫の色素を帯びている。
今のところ異能者には覚醒していないが、どこか含みを持たせる行動や発言が、亜由美より頭の悪い晃を戸惑わせている。
大人しいツンデレのような性格をしている。デレを発揮するのは、兄の晃と2人きりになっているときだけ。

"速水怜奈-Rena Hayami-" 女 17歳
運動神経だけが取り柄の活発な少女。明るい栗色のショートボブと群青色の瞳が特徴。
異能者には覚醒していないが、片手で自販機を投げ飛ばすほどの恐ろしい腕力を有しているため、見た目で侮ってはいけない。
特殊な家系である新崎家の家事を担っているため、川越シェフ宛ら料理がとても得意である。

"白鷹千秋-Tsiaki Shirataka-" 女 18歳
ミステリアスな雰囲気の少女。長い黒髪に真紅の瞳を持つ。
他人の考えていることを読む力と共に魅惑的な仕草で以って、事ある毎に新崎を振り回しては楽しんでいる。
元・生徒会長。優れた頭脳が武器であり、その統率力を発揮して学校のあらゆる面を改善した苦労人である。

"千春-Tsiharu-" 女 ??歳
???



以下、オリキャラです。



"宍戸杏奈-Anna Shishido-" 女 16歳
理知的でマイペースな女子高生。七色のロングヘアと、金と銀のオッドアイを持つ。
森羅万象、他人のあらゆることを"色"で知ることが出来る。感覚としては本人にしか分からないという。
赤い雨に降られたことで身体が若干衰弱しており、赤い雨の恐ろしさをよく知る人物でもある。

"御園生沙夜-Saya Misonou-" 女 17歳
冷徹な会計主義の少女。小柄すぎる体型が、よく中学生と間違われる。
自分が持っている何かを犠牲にすることにより、違った何かをこの世から抹消する恐ろしい能力を持つ。
何度も赤い雨に降られた所為で、杖がなければ立つことも困難な身体を持つが、精神力は人一倍強い。

"秋紙空悟-Kugo Akigami-" 男 17歳
冷静で感情移入しにくい男子高生。手入れのなっていない白髪に青いキャップ帽と、赤い瞳を持つ。
寄生人間であるため、この世に存在するあらゆる虫の特性を身につけることが出来る。虫人間と噂されることもあるという。
テロリストに成り下がった父と他界した母から離れ、現在は1人暮らしをしている。

"睦彦和泉-Izumi Mutsuhiko-" 男 18歳
他人想いで優しいが、クールで無表情な元・副生徒会長。濃い藍がかった紫のセミロングヘアと金の瞳を持つ。
単体に限り相手の目を見ることで、相手の身体の状態を好き放題操ることが出来る危ない能力の持ち主。
古田の幼馴染であり、いつも明るく無邪気な彼女を"生"温かい目で見守っている。

"古田綾香-Ayaka Furuta-" 女 18歳
とにかく気ままで強引かつ活発、しかし数多の心を慰める女子高生。目も髪も水色で、髪はツインテールにしている。
言霊を操る異能を持つが、本人は無自覚なので、軽々しく縁起でもないことを言うなと口止めされている。
将来アイドルになる事を夢見ており、曲作りは毎日のようにやっている。色々と睦彦を巻き込むことが多い。

"恋本もなみ-Monami Koimoto-" 女 16歳
ちょっぴり引っ込み思案な現役スクールアイドル。愛らしい顔立ちに泣きぼくろが印象的。
空中を自在に移動できる異能を持つ。人や物を伴った状態でも飛行は出来るが、限界高度は若干落ちる。
「もなみん」の愛称で名を馳せており、アイドル業界ではかなり有名である。

"成瀬零夜-Reiya Naruse-" 男 18歳
「無冠の帝王」の二つ名を持つ、不良界屈指の強者。白い髪と、目つきの悪い黒い瞳を持つ。
自分や他人の身体を強化する異能を持つ。強化出来る事は様々だが、代償として反動を負うことになる。
度胸も態度もデカいが、普段はクールで落ち着きがある。虎視眈々と不良界を傍観しているが、実はかなり知識が豊富。

"出雲蘭丸-Ranmaru Izumo-" 男 22歳
世界を旅する自由人。桃色のトリプルテールと水色の瞳が特徴で、ナリは完全に女性。
相手のあらゆる攻撃を受け流し、無効化する異能を持つ。拳法も習得ため、踏んだ修羅場の数はかなりのものである。
行動の動機は全て「気まぐれ」であり、何がどう転んでも「気まぐれ」としか言わない。

"大林佐奈-Sana Obayashi-" 女 18歳
寡黙で無表情な少女。容姿は沙夜と似ているだが、佐奈のほうが大人びている。
他人の秘め事を一切暴く能力を持つ。しかも口を開かせると他人の秘め事を暴くため、友人はかなり少ない。
複雑な家庭事情を背負い、姓の違う妹の沙夜を1人で養っている。

"深魅霧恵-Kirie Hukami-" 女 18歳
飄々として止まない少女。橙のショートと緑の瞳を持つ。
絵に描いたものを具現化する能力を持つが、時間や手間、腕前などが影響するため使い勝手は悪い。
もなみや綾香など、アイドルを志す彼女らと仲が良い。果たして理由とは——

"星空真澄-Masumi Hoshizora-" 男 15歳
自己犠牲主義の繊細な少年。金髪碧眼に美白肌が特徴。
無条件に相手を惚れさせる能力を持つ。一見安全そうに見えるが、一部の人間は危険な異能として彼を敵視している。
細く小さな見た目とは裏腹に、大の男を軽々制すほど武術太極拳に秀でているため、その面に置いては人気が高い。

"水久洋介-Yosuke Minaku-" 男 18歳
少々人見知りで捻くれている青年。黒い短髪と、眠そうな金の瞳が特徴。
他人の夢に入り込み、建前や嘘のない真実を観察したり、伝言を伝えるなどを可能とする能力を持つ。
授業では居眠り常習犯なので、何とか平常点の悪さを筆記試験の点数で補っている。

"柴田明人-Akito Shibata-" 男 17歳
犬を思わせる性格をしている青年。茶髪に蒼い瞳を持つ。
同時に5つまでの物質を遠隔操作する能力を持つため、周りの人からは良いように使われているが、本人に嫌気は無いとか。
現在は身体を動かすアルバイトに勤しみ、専ら遊びのための金を稼いでいるのだとか。

Re: Dead Days【キャラ募集中】 ( No.17 )
日時: 2015/05/01 20:32
名前: わふもふ (ID: nWEjYf1F)

モンブラン博士様>>
オリキャラありがとうございます。
自由な感じが性格や口調にしっかりと現れていますね。
少々扱いづらい印象を受けましたが、一先ず採用させていただきます。出番は少ないかもしれません。

Re: Dead Days【キャラ募集中】 ( No.18 )
日時: 2015/05/01 22:12
名前: わふもふ (ID: nWEjYf1F)

 気だるさを身に残しつつ、じめじめとした翌日を迎えた俺。
 いつの間にかあのドッペルゲンガーもいなくなっていて、なんだか昨日の出来事全てが嘘のように思えてならなかった。

 俺は昨日という出来事を、この目で見て、耳で聞いて、無いような頭で理解して——全てを現実だと受け入れた。
 なのにどうしてか——昨日の赤い雨が、たちの悪い夢幻に過ぎないと、本能が俺に語りかけているのだ。
 もし本当に夢だったとしたら、どれだけ楽になれるだろうか。きっとこの億劫な授業でさえ、もっと身が入るに違いない。
 でも夢じゃない。ましてや幻でもない。
 なんだ——この、頭で理解してて身体で理解できていないような。

 スポーツをするときなど、よく「身体で覚えろ」と先生達は言うのだが、その謎が今になって晴れた気がした。
 身体で覚える——即ち本能に刻み込む。きっとそういうことなのだろう。
 人間には生存本能というものがある。その本能を鍛え上げることで、人は生き残る術を見出していくのだろうが——その本能の特性を上手いこと利用せよ、ということに違いない。

 確かに俺は、昨日の出来事を全て肯定した。
 頭では完全に理解できているし、夢でも幻でもないと思っている。
 しかし、実際はどうだ。自分の中には、それを真っ向から否定する本能がいる。
 だったら本能にそれを叩き込んでしまえば良い。それだけの話だ。



    ◇  ◇  ◇



『——先輩、いるかな』

 放課後。俺の足は自然と旧校舎の生徒会室に向いていた。
 俺がこの現実を、全て完全に理解するためには——千秋先輩という鍵で本能の扉をこじ開ける必要があるだろう。
 ——それと。千秋先輩が昨日、俺を呼びとめた理由も聞いていない。

 授業という雑音を彼方へ追いやりながら、俺は考え事に耽っていた。
 そこで判明したのが、結局昨日千秋先輩が言いたかったであろう本題とは何か、である。
 思い出せる限りでは——優希の目覚めた能力が危険だから、俺の能力が必要になる——確かこんな感じだった。
 それで用務員さんに邪魔されて、面白いものがあると言われてついて行ったら赤い雨に降られそうになった——と。

 ——そうだ、あの"面白いもの"に関しても俺は一切何も聞いていない。
 これはやはり、千秋先輩を訪ねるしかなさそうだ。
 そう思いつつ旧校舎の生徒会室前に辿り着き、勢い少なめにガラリと扉を開けると——

「——来たわね」

 やはり千秋先輩がいた。

「昨日の話の続きを聞きたいみたいね?」
「当然だ。そうじゃなきゃ毎晩、気になって眠れやしねぇ」

 実際に俺は昨日、なかなか眠れなかった。
 ドッペルゲンガーの事もあるが、それ以前に非現実的な話を無理矢理現実にされた事実——コイツがけっこう重い。

「——異能というのはね。本人が無自覚にしろ、覚醒できれば扱えるのよ」
「ん? 無自覚でも使えるのかよ?」
「えぇ。丁度、昨日話していた優希さんが良い例ね。あの子は無意識に異能を操っているわ」

 初耳である。しかし、朗報とは言い難い内容だ。
 無自覚に異能を操っている——これは逆に言えば、異能を制する方法も分からないことになる。
 超能力的な存在である異能と言う以上は、中には厄介なそれも入り混じっているに違いない。

「異能の種類は正直計り知れないわ。それこそ星の数ほど存在するの。だから、仮に"消滅"なんて異能があったら——どうなると思う? 厄介どころか、世界が消滅して生命が滅亡——なんてこともありえるのよ」

 まさに、その通りだ。

「変な世の中になっちまったなぁ」

 そう言いながら、俺は近くにあった椅子に腰掛ける。
 ギシッという音がして耳に障ったが、それは先輩の涼やかな声に全て消えていった。
 傍ら、先輩は窓際で夕日を見ながら黄昏ている。今日はまだ目を合わせていない。
 風に靡く黒髪が、さらさらと流水のように波打った。

「昨日も言ったと思うけれど——優希さんの異能はね、声で他人を眠らせるというものよ」
「あぁ、覚えてるよ。それが行き過ぎた睡眠作用を引き起こして、最悪"死"に繋がるんだろ?」
「えぇ。記憶力が良いようで、助かるわ」

 ここで、先輩はようやく俺のほうを向いた。
 相変わらず綺麗な顔立ちだ。

「私は晃君にどんな異能が覚醒したのかを知っているわ。だから、貴方の力で優希さんの稲生を制して欲しいのだけど……」
「生憎、俺は異能なんてまだ扱えないぜ?」
「知ってるわ」

 昨日の段階で、とりあえず俺に異能が覚醒したことは理解できた。
 しかし、異能を扱うというのはつまり未知の領域であり、俺はまだ使えた例がない。
 それでもと思って全身に力を篭めたり、精神を集中させたりと色々やってみたのだが——結果は皆無であった。

「そんな、サイヤ人じゃあるまいし——力を篭めるのは大間違いよ」
「じゃあどうすればいいんだよ」

 俺はいつしか、異能の扱い方を教えて欲しいと願っていた。
 自分が異能者として覚醒した以上、異能者なりの生き方というものがあるに違いない。
 だから、千秋先輩に教えてもらおうと思っている。異能の扱い方というものを。

「——本来、普通の人間が異能者だと気付くには、いくつかの手順を踏んでいるのよ」

 先輩は右手をグーにして、俺の前に突き出す。
 次いで、人差し指を立てて見せた。

「まず、身の回りで自分が引き起こした出来事で、明らかに非現実的なものがあると確信する」

 ——中指。

「次に、異常な出来事を自分が引き起こしているのだと自覚する」

 ——薬指。

「最後に、やがてイメージによって異能が引き起こされていると理解して、それを自由に操れるようになる——以上よ」
「なるほど、イメージか」

 俺は徐に取り出した生徒手帳へ、先輩の話を書き並べていく。

「待ちなさい、晃君。今のはあくまで"普通"の場合よ。貴方の場合、少し勝手が違うわ」

 しかし、先輩がそう言って俺からペンを取り上げた。
 ——税込み1500円のボールペンがパクられた。

「貴方の異能はとても強大なの。スケールの巨大さについていけずに、もしかしたら自覚できないかもしれない」
「あぁ、だから俺に無理矢理異能者だって理解させたのか」
「えぇ」

 すると、先輩は俺に向かってヒョイとボールペンを投げてきた。
 慌てかけたが、上手い具合に制服の胸ポケットへ収まっていく。俺は心の中で少し感激した。

「たとえ無理矢理でも、最終的に異能を自在に操れるようになれればそれでいいの」
「なぁ、ちょっといいか?」

 話の腰を折るような形ですまないが、と心の中で謝っておく。

「結局俺の異能って何なんだよ? やたらヤバそうなのは理解できたけど」
「はぁ……肝心なところが抜けてるのね、貴方って。昨日説明したでしょう?」
「いや、すまん……よく分からなくて」
「——そうね……」

 これで自覚できれば良いけど、と言いながら先輩は俺に近付く。
 真紅の瞳に、俺の蒼い瞳が映った。

「あったことを、なかったことにする。それが貴方の異能よ」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。