複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【完結】魂込めのフィレル
- 日時: 2020/08/04 11:29
- 名前: 流沢藍蓮 ◆50xkBNHT6. (ID: q7aBjbFX)
——その少年の描く絵には、奇跡が宿る。
彼の描いた絵は皆実体化し、生物を描けば動きだす。
天才的な力、絵心師を持つ彼の名を、フィレル・イグニシィンと言った——。
けれど彼はある日、自身の無邪気な性格ゆえに、取り返しのつかない過ちを犯す。
自業自得から始まった長い旅。その長旅の結末とは——?
◇
まとめ読み用! >>1-76
【目次】
前日譚 戦神の宴 >>1-5
【第一部 旅立ちのイグニシィン】>>6-48
一章 イグニシィンの問題児 >>6-11
二章 悲しみの風は台地に吹く >>12-16
間章 その名は霧の…… >>17
三章 収穫者は愉悦に狂う >>18-24
間章 動乱のイグニシィン >>25-28
四章 死者皇ライヴの負の王国 >>29-40
間章 英雄の墓場 >>41-43
五章 最悪の記憶の遊戯者 >>44-48
【第二部 心の欠片をめぐる旅】 >>49-65
六章 災厄の島と伝説の…… >>49-58
七章 希望の花は、もう一度 >>59-65
【第三部 封神の旅のその果てに】 >>66-76
八章 運命神の遊戯盤 >>66-67
九章 文明破壊の無垢なる鉄槌 >>68-70
十章 戦呼ぶ騒乱の鷲 >>71-73
最終章 握った絵筆に魂を込めて >>74-76
◇
2020/7/24 完結致しました。
ここまで読んで下さった方、そして応援して下さった全ての方に感謝を。
フィレルの物語は、この話だけでは終わりません。
いつか書く続編で、またお会いしましょう……。
- Re: 魂込めのフィレル ( No.42 )
- 日時: 2019/08/19 15:54
- 名前: 流沢藍蓮 ◆50xkBNHT6. (ID: Yv1mgiz3)
※間違えて一部の話を飛ばして投稿してしまったのでそれらを一旦削除の上、正しい順番で再投稿です。ご迷惑をおかけしました。
◇
トレアーの町へ向かう先、ふっとイルキスが足を止める。
どうしたの、とフィレルが問えば。イルキスはしばらく考えた後、何でもないと首を振る。
「この道の先……トレアーの町以外にも、その前にもひとつ、あるんだけど……。辿り着けばわかるからぼくからは説明しない。フィラ・フィア、きみに関わるものさ」
「わたしに?」
首を傾げた彼女に、「正確には、きみが死んでた時代の話さ」とイルキスは笑う。
「行けば分かるよ。……悲しい、思い出だ。ああ、とっても悲しい話さ」
首をかしげながらも一行は進む。
◇
歩いていった道の先、目に入ったのは円環の丘。舗装のされていない道の先、現れたのは、石碑のようなものが円を描いている謎の丘。その丘の中央には、周囲の石碑よりも一回り背の低い石碑がある。それはまるで、円を描くような石碑が、中央の石碑を守っているかの様で。
「これは、何?」
遠目からもわかる謎のそれを指さしてフィラ・フィアが問うと、「行けば分かる」とイルキスは繰り返した。
やがて丘の麓にたどり着き、そこにあった別の石碑の文字を見る。
書かれていた文字は「英雄の墓場」。
『死者たち眠る永遠《とわ》の墓。訪れるもの、死者たちの眠りを荒らすべからず。彼らは国を守りし英雄なり。たとえ旅の途上に命が絶えても、その気高き精神は永遠なれ』
それを見て、フィラ・フィアは恐る恐る問うた。
「これ……もしか、して?」
そうさ、とイルキスは頷いた。
「エルクェーテからトレアーに至るまでには必ず通らなければならない場所、それが『英雄の墓場』。かつて神々を封ぜんと旅立った『封神の七雄』たちの墓が円形に並べられている。実際、墓の下に骨が並んでいるのは一部しかないし、それももう朽ちているだろうけれど。だからこれはどちらかといえば——記念碑としての意味合いが強い」
「英雄の墓場……」
呟き、フィラ・フィアはふらふらと頼りない足取りで丘を上っていく。その後に皆が続いた。
『封神の七雄』たちの活躍を唯一生き残ったエルステッドの口述により記録した『封神綺譚』によれば、最初に死んだのは封術師ユレイオだとされる。彼は荒ぶる水女神との和平案を提案し単身、水女神の神殿に赴いたが、そのまま帰らぬ人となって数日後に彼の水死体が近くの川で発見された。彼はその場で丁重に火葬され、遺骨は彼の双子の兄、ユーリオが持っていった。
次に死んだのは風を操るレ・ラウィだ。彼は『人間を救うために殺す』影の神シャリル・エポーネとの戦いで、迫りくる影の軍勢をたった一人で相手して他の皆を先に進ませ、その果てで息絶えたという壮絶な最期だ。その遺体はこれでもかと言うほど損壊していたが唯一、彼がいつも首から下げていたエメラルドのペンダントだけは無事だった。だからフィラ・フィアはそれを彼の遺品として持ち帰った。
その次に死んだのは破術師ユーリオだ。魔法破りの術者である彼でも、炎の神の魔法を破ることはできなかった。自分の力に自信を持っていた彼はフィラ・フィアらを守るために炎の亜神アルギアを挑発、自分に攻撃が来るように仕向け、防ぎ切れずに命を散らす。彼こそ遺品は残らなかった。ずっと大事にしていた弟の骨も、その場で焼け落ち灰になった。
そしてシルークは戦神ゼウデラの神殿でフィラ・フィアを守って死に、ヴィンセントも死に、生き残ったエルステッドはフィラ・フィアの遺体を抱いて城に帰った。そして彼は八十まで生きて死んだ。レ・ラウィの遺した子、ラキの世話をしてやりながら——。
そういった理由で、墓場などあってもその下に遺骨が眠るのはエルステッドの墓とフィラ・フィアの墓だけ。レ・ラウィの遺品は息子に受け継がれ、そして今はその子孫であるファレルが持っているはずだ。そのためレ・ラウィの墓の下にも何もない。だからここは正確には墓場と言うよりは、英雄の活躍を称えた記念場といった方が正しいのかも知れない。『英雄の墓場』なんて名前は、感傷的につけられたみたいなものだ。
- Re: 魂込めのフィレル ( No.43 )
- 日時: 2019/08/19 15:56
- 名前: 流沢藍蓮 ◆50xkBNHT6. (ID: Yv1mgiz3)
そして登りきった円形の丘。その中央に立つ石碑にフィラ・フィアは手を触れる。
書かれていた文字は古代の文字で、フィレルの知らない文字だった。フィラ・フィアも読めず、首を傾げたが、横から見ていたロアがすらすらと読みあげる。
「崇高たる舞神、フィラ・フィア・カルディアルト。享年十七歳。希望の子の命は旅の途上に潰えたが、気高きその理想は今も尚我らの中で生き続ける。希望の王女よ安らかに眠れ——って、書いてあるぜ」
「ロア、読めちゃうんだ!? 何でも知ってるんだねすごいやっ!」
そんなロアにフィレルが驚きの目を向ける。
イルキスも、面白がるような眼でロアを見ていた。
「へぇ、わかるんだ、すごいね。この石碑が立てられたのは古王国カルジアの滅亡後で、そして今の文字が確立する以前の中途半端な時期でシエランディアの学者も頭を悩ませている複雑な文字なんだけど……。だから古王国カルジアの文字を知っているフィラ・フィアも、文字の統一の為されたシエランディア文字を知っているフィレルにも読めないの。ぼくはまぁ、興味本位で学んだから読めないことはないけど……。初見でこの碑文をすらすらと読めるなんてさ、ロア、きみ、本当に何者なんだい。この丘の麓の石碑は割と最近——確か五十年くらい前、に作られたから他の皆が読めるのも納得だし、雰囲気作りの為に古代文字も書かれているからフィラ・フィアが読めるのもわかるんだけど」
フィレルの反応とイルキスの問いに、ロアも驚いた顔をしていた。
「……これ、そんなに難しい文字だったのか? オレには普通にすらすら読めたがおかしいのかそれは?」
「……きみさ、ぼくが思っているよりも長く生きているんじゃないの。十七歳なんて本当は嘘で、何かがあって身体年齢を幼くされたとかぼくはその路線を疑いたくなるよ。ま、そんなことが出来るのは神様だけだし、きみが神様だというのならばとっくの昔にこれまできみと対峙した他の神様が気付いているだろうから……あり得るならば、そういったことが出来る神様に身体年齢を幼くされたとか、かな?」
少なくとも、戦災孤児の十七歳がぱっと見ただけですらすら読めるようなものじゃないのは確かだねとイルキスは頷く。
「少しは勉強したぼくだってまだ、たどたどしくしか読めないんだからさ。きみって本当に何者なの」
「そう言われても、思い出せないものは思い出せないんだがな……」
額に手を当て、ロアはうつむく。そんなのどうでもいいじゃんと、フィレルがロアを庇うようにイルキスの前に立ちふさがる。
「過去に何があったって、ロアはロアなの! それでいいじゃん!」
「わかったわかったわかりましたってば。ぼくの単なる好奇心ですよそんなに怒らないで……っと」
ふっと彼がフィラ・フィアの方を見ると、彼女は石碑の前に立ち尽くしていた。
忘れてはならない。これは彼女の墓、その下には彼女の遺骨が埋まっていたはずなのだ。
忘れてはならない。これは皆の墓、遺骨はなくとも彼女の愛した人たちの疑似的な墓場。
自分の墓を前に、愛する人たちの墓を周囲に。立ち尽くす彼女の心境は如何程のものか。
「そうだ。わたし、死んだのよね……」
呆然と彼女は呟いた。その頬を涙がひとすじ、流れて落ちる。
「わたしは死んだの、遠い昔に。そして今、死んだはずのわたしがわたしの墓を見ている。これって不思議な気持ち。言葉では言い表せないわ……」
彼女はロアを振り返り、問うた。
「中央はわたしの墓、それはわかった。じゃあシルークの墓は? エルステッドの墓は? 教えて」
ロアは頷き、石碑の文字に目を走らせつつ周辺を歩く。
やがて。
「『白蝶の死神』シルークの墓はこれで、『自在の魔神』エルステッドの墓はこっちだな。シルークの墓には蝶の模様が描かれていてわかりやすい。ああ、あと『天駆ける剣神』ヴィンセントはこっちで『奔放なる嵐神』レ・ラウィはこっち、『陽光の破神』ユーリオのはこれで、こっちが『清水の封神』ユレイオだ」
ロアの言葉に頷き、フィラ・フィアはそれぞれの墓に触れ、その名を呼んでいく。応える声は勿論、ない。遠い昔に終わった冒険。死んだ命は帰らない。
本来ならば、フィラ・フィアもその中で永遠に眠っていたはずなのに。
「……でも、わたしは、生きているわ」
噛み締めるように、呟いた。
「中央の墓の下にいるのはわたしじゃない。そこにいるのは過去のわたしだ、今のわたしたり得ない。シルークに思いを抱き、皆と共に歩んだわたしはもういない……」
シルークの墓の前にたどり着き、屈みこんで蝶の模様に触れた。
溢れだす涙を抑え、彼女はすっくと立ち上がって所在なさげにしているフィレルらの方を向いた。
「過去の自分はこの下に封じた。あるのは今の『わたし』だけ。……連れてきてくれてありがとう。わたしはもう、過去に囚われることはないわ。自分の墓と、みんなの墓と向き合って……決められ、たの。ロアにエルステッドを、フィレルにラウィを重ねて見てしまうことが時にある。でもみんなは死んだ、死んだんだから……」
彼女はもう一度自分の墓の前に立つ。錫杖から鈴をひとつ外し、墓の前に置いた。チリンと涼やかな音が鳴る。
「これを過去のわたしへの手向けとしてわたしは前を向く。……行きましょう、トレアーの町へ、フラックの神殿へ」
迷いない足取りで彼女は進む。彼女の気迫に押され、フィレルたちもその後に続いた。
彼らがいなくなった英雄の墓場で、七つの影が、まるでさよならをするように動いていたのは幻だったのか。
過去の自分を墓の下に葬り、希望の子は、前へ。
◇
- Re: 魂込めのフィレル ( No.44 )
- 日時: 2019/08/19 15:56
- 名前: 流沢藍蓮 ◆50xkBNHT6. (ID: Yv1mgiz3)
【第五章 最悪の記憶の遊戯者】
英雄の墓場を越え、過去のフィラ・フィアを封印し、トレアーの町へと。
たどってきた道のりを思い、ずいぶん長い旅をしてきたものだとフィレルは感慨に浸った。
イグニシィンからトレアーまで。シエランディア大陸の半分を縦断する旅。途中、出会いや別れ、裏切り、死を経験し、フィレルは少しずつ大人になった。
次の場所、最悪の記憶の遊戯者の神殿で、一体何を経験するのだろうか? そしてその経験を経て、どう変わるのだろうか? 期待と不安を抱きつつ。
「見えたよ。あれが港町トレアーだ」
イルキスの声に物思いから抜け出し、前を見た。
その先には、広大な港町が広がっていた。
◇
トレアーはシエランディア南方最大の港町だ。この港町を経由して、東に広がる北大陸や、南に広がる南大陸に旅行する人間も多い。トレアーの町はその立地から、長らく他大陸との貿易の要とされてきた町だ。その町のどこか、あるいはその町に近いところに、最悪の記憶の遊戯者の神殿があるというのか。
この町にはエルクェーテやデストリィの神殿のあったエーファの町みたいな城壁はない。ただ、町に近づくにつれて舗装されてきている街道が、そのまま真っ直ぐ町に続いているだけだ。誰が町に来ようと誰が町から出て行こうと一向に気にしない、自由な雰囲気が感じ取れる。町の奥からはフィレルの知らないにおいが漂ってきた。ツンとした、そして何かが腐ったような独特のにおい。これは何とフィレルが問うと、フィレルは海を知らないんだねとイルキスが頷いた。
「川の果てには海がある。海の中には様々な生き物の死骸が漂っていて……これは、海の生き物の死骸のにおいなんだ。僕らは礒の香と呼んでいる。ほら、独特なにおいだろう」
「川の果てにはそんなものがあるんだね。海? 聞いたことはあるけれど直接見たことはないんだよねぇ」
フィレルは鼻の先をひくつかせ、礒の香を胸一杯に吸い込んだ。小さな身長でめいっぱい背伸びをして、町の奥に何があるのか見てみようとする。その様を見てイルキスは笑った。
「封印が終わったら見せてあげるよ。海ってさ、すごいんだ。ただ広くて大きいだけじゃなくって、ただその中で魚が育っているだけってわけでもなくて、怖くておどろおどろしいところもちゃんとある。海に生きる船乗りたちは海の神様の怒りを買わないように、舟の頭に像をとりつけたり船に目の模様を描いたりする」
「へえぇ、そんな風習があるんだねっ! 僕、楽しみになってきちゃったなぁ」
「その前に、封印が優先だからな」
目を輝かせたフィレルをロアが窘《たしな》める。
わかってるよぅとフィレルは頬を膨らませた。
「最悪の記憶の遊戯者の神殿は、トレアーの町の地下にあるよ。トレアーの人たちは海に行くと気がふれる人が一定確率で出るみたいなんだけど、そんな時はフラックにお供えして、記憶の神よ鎮まりたまえってみんな唱えるんだってさ。フラックがみんなを狂わせていると、そんな考えらしい」
イルキスが町を歩きながらも説明した。
「まぁ実際、この町の人たちは不意におかしくなる確率が高い。フラックは人の最悪の記憶を掘り起こす神——。やっぱりこの神様が影響していると見て間違いはないかな」
海は人の命を奪うから、と静かにイルキスは言った。
つとその目が細められる。嫌なことを思い出したかのように。
「海は荒れて、時に人の命を奪う。海によって大切な存在を失った人もいる。フラックはその喪失感を呼び起こす神だから」
過去を振り払おうとするかのように首を振り、先に立って歩き出す。
「神殿はこっちだよ。ぼくは様々なところを旅してきたから、色々と詳しいのさ」
- Re: 魂込めのフィレル ( No.45 )
- 日時: 2019/08/21 17:09
- 名前: 流沢藍蓮 ◆50xkBNHT6. (ID: Yv1mgiz3)
トレアーの町の端に、地下へ降りる階段があった。そこをイルキスは歩いていく。石造りの階段に、それぞれの靴が音を鳴らす。てんでばらばらな音は共鳴し、その先にある謎の空間に意味不明な音の集まりとして響き渡る。
階段を降りた先は真っ暗だった。石造りの壁のあちこちに燃え尽き掛けた松明が掛かっており、それが唯一の光源となっているらしい。暗闇に目が慣れてくると、大体の状況が理解出来てきた。
暗い地下空間の入口にあったのは狭い道。その奥には三つに分かれた道がある。どれが正しいの、とフィレルが問う間もなく、イルキスは確固たる足取りで左の道を進んでいく。その先にまた分かれ道。今度は四つに分かれているが、イルキスは一切迷わない。
不思議に思ってフィレルが問うた。
「ねぇ、何でこんな複雑な迷路、そんな簡単に進めるの。一度来たことあるって言ってたけれど、こんなところまで行ったの?」
イルキスは後ろを振り返り、にやりと笑った。悪戯っぽい笑みが松明の揺れる光の中に浮かび上がる。
「ネタばらし。トレアーに行ったことがあるのは本当だけれど、この迷路は、ぼくと契約している運命の女神さまが正確な道を教えてくれているのさ。ぼくにしか聞こえない声。ああ、でも知らない方がいい声」
謎めいたことを口にしつつ、相変わらず迷いのない足取りでイルキスは進む。フィレルはもう、どこからどう来たのかわからなくなってきた。そして思った。
(もしもこの先にフラックの神殿があるとするならば)
それは彼を祀るための神殿ではないのではないか、と。
(フラックは悪さする神様だから、閉じ込められているんじゃ……ないかな)
この広く複雑な迷路の奥に。
それでも地上に影響を及ぼすことはあるが、野ざらしにするよりはまし。神々の中には移動能力がないものもあるらしく、フラックがもしもそれに該当しているならば、フィレルの立てた仮説の辻褄が合う。
気を狂わす神様は、気の狂うような長い年月、ずっとずっと地上の光を見ずに過ごしているとしたら。
それはどんなに寂しいことなのだろうか。否、そもそも寂しいという感情が存在するのかは甚だ疑問だが。
そんな迷路に置いてある松明は誰が交換しているのか。フラックの世話係みたいな存在がいるのだろうか?
疑問は、尽きない。
◇
幾つもの松明の間を抜け、幾つもの分岐を乗り越えて。
やがてたどり着いたのは、松明の明かりに照らされた、
「……扉?」
「うん、そうだよ。この先のことは運命の女神さまも黙っちゃって教えてくれない。最後に一言こう言ってた。『扉は押せば開く。——そして、覚悟せよ』だってさ」
「覚悟せよ、かぁ……」
フィレルはイルキスの言葉を口の中で転がした。
最悪の記憶の遊戯者フラック。人のトラウマを掘り返して狂気の淵へ突き落す神。そんな神が相手ならば、先陣を切るのはトラウマたる記憶の存在しないフィレルが適任だろう。皆そう思っているようで、一様にフィレルを見つめる。フィレルは頷き、扉に手を掛けた。
赤ワイン色の重厚な扉には、金の飾りが幾つもついていた。それは一見豪華に見えるけれど、ドアノブらしき場所に付着したこの赤錆色《あかさびいろ》は、扉の塗料のものではないだろう。その正体に気付き、フィレルはぞっとした。
でも、そんなことに怯えて動きを止めてしまっては、いけないから。
「……行くよ」
小さく呟き、ドアノブを掴み、回し、一気に押し開けた、
その瞬間、
「————ッ!!」
フィレルは強烈な頭痛に襲われて、悲鳴を上げて地面に転がった。
「フィレル、どうしたッ!」
慌ててロアが駆け寄ってくる。
扉の向こうから声がした。
「呼んでいない客に用はないのさァ。さっさとお帰り願おうかなァ?」
歯車が軋むような、耳障りな、声。
激しい頭痛の中、ロアに助け起こされながらもフィレルは見る。
扉の奥に広がった広大な空間。その奥に佇む異様な影を。
- Re: 魂込めのフィレル ( No.46 )
- 日時: 2019/08/27 08:25
- 名前: 流沢藍蓮 ◆50xkBNHT6. (ID: Yv1mgiz3)
これまでの神々は少なくとも人間の姿をしていたが、ソレは完全なる異形だった。
鎖で縛られ、吊るされた両腕は人間の骨。頭は爬虫類の頭蓋骨のようで、虚ろな眼窩の向こうに仄暗い紫の明かりが灯る。頭を除く上半身は人間の骨だが、下半身には無数の足がうごめいて、まるで蜘蛛のようだ。ソレが、最悪の記憶の遊戯者、フラックだというのか。
それは腕を吊るしていた鎖を一気に引っ張った。じゃらん、と音がして鎖が引っ張られるが、それでも鎖は解けない。骸骨の頭がにぃっと笑った。不気味な笑みと共に、フィレルの心に何かが突き刺さる。その痛みに悲鳴を上げて、フィレルは両の瞳から涙を流し、苦しみにのたうちまわった。
「……貴様、何をした」
ロアの冷めた声が、凛と空間を打った。
ロアは静かに怒っていた。片方の手で苦しむフィレルの背を撫でてやりながらも、もう片方の手は剣の柄に伸びていた。
簡単なことさァと骸骨は笑う。
「この無邪気な坊やにも悲しい過去はあったってことさァ。ボクはそれを呼び起こしてやっているだけなのさァ。一番槍とは大したものだけれど、それでボクに敵うとでも? 誰も認知していない『最悪の記憶』を持っていた、それがあまりに致命的だったのさァ」
キシシッ、と軋んだ音が骸骨から洩れる。これが骸骨特有の笑い声らしい。
「そこの蘇った姫様も剣士のキミも、運命の女神に愛された風来坊も、みィーんな同じ。みィーんな悲しみの記憶を持ってる。それじゃァボクに勝てないよォ? ボクをここに封じたのは、そのために何の悲しみも与えられないで育てられてきた特別な子供たちだったんだから。悲しみの記憶のある人間は決してボクには勝てない。諦めなよォ?」
言って、骸骨は鎖をじゃらんと鳴らした。さらなる痛みにフィレルが悲鳴をあげ、胃の中のものを大地に吐きだしてひたすらに泣き喚いた。
そして次の瞬間。
その緑の瞳が、驚きに見開かれる。
緑の奥に、影が差した。彼の光が闇に食われる。
フィレルは動きを止めて、ただ呆然と座りこんだままだった。
「……フィレ、ル?」
戸惑い、ロアがフィレルの肩に手を触れるが、フィレルはいつものひ弱な彼からは想像出来ないほどの力でロアを振り払い、頭を抱えた。
「思い、だしたよ。思い、だしちゃったよぉ……」
染みひとつないはずの、真っ白で無垢であったはずのフィレルの過去に、一点、暗い染みを落とす悲しみの過去。
フィレルは思い出す。自分の目の前で両親が殺され、ファレルが自分を守って力を失った遠い日のことを。
その日のことは、幼い自分にとっても忘れられない衝撃的な日になったはずだ。それなのにずっと忘れていたのはなぜなのか。それは——。
「兄さん、だ」
ぽつり、呟いた。
心優しいファレルが、言霊使いの力を使って、優しくも残酷な魔法を掛けた。全て忘れてしまえばいいと、悲しみは全て僕が背負うからと。だからフィレルにはずっと幸せでいてほしいんだと——。
その優しさは、本当に優しさだったのだろうか?
一方的に忘れるように仕向けられ、そして今一度生々しい実体を持って現れてきた最悪の過去の幻影は、深く深くフィレルを傷つけた。それは忘れていなければきっと、過ぎゆく時が少しずつ痛みを和らげてくれたであろうはずのもの。忘れさせられていたからこそ、痛みは和らがずに生のままでフィレルを襲う。
忘却の魔法も万能ではない。一度忘却させられたのならば、その記憶を再び思い出した時、痛みは何倍にもなって記憶の所持者に返ってくることをファレルは知らなかったのか。否、知っていても尚、「今のフィレルを守るために」そんなことをしたのか。
どっちにしろ、今、フィレルの中を最悪の記憶が掻き回しているのは事実で。蘇ってきた恐怖と悪夢にフィレルは暴れ、ロアに身体を押さえつけられても尚、狂ったように暴れ続けた。
「フィレルッ、目を覚ませこの馬鹿ッ!」
ロアの声は一切、その耳に届かない。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16