二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【カゲプロ】脳裏に焼き付く話
- 日時: 2013/08/16 18:27
- 名前: 盾無桃李 (ID: ixDFu4/i)
初めまして
こんにちは。
今回事ですが二次創作として
カゲロウプロジェクトを書かせていただきます。
ではキャラ紹介から
???(キアリム)
年齢16 身長144㎝ 体重48kg 性別女 一人称ボク 誕生日8月17日
能力(目に焼き付く)
ある事情につき家出中。仲間のいる街に滞在しているがそちらでもある事情が絡む。見た者の「目」の能力をコピーできる。コピーした際左目から赤い“涙”が出る。メカクシ団へはさっぱり興味無かったがカノのせいで仮入団した。性格はコロコロ変わるが基本的引っ込み思案。ラルフに対しては少々攻撃的。長袖長ズボンの紳士服しか着ない。小刀を愛用し手首に隠してあったりする。趣味はイラストを描くこと、歌うこと。
副永 風也
年齢18 身長176㎝ 体重74㎏ 性別男 一人称俺 誕生日3月28日
能力(口からでた真)
ネット動画で歌を歌っている。実際は歌手になるのが夢だが、自信がないし何より今のこのスタイルが気に入っている。パーカー×パーカーという妙な格好を好んでいる。能力は声に出したものが現実放れしてなければ実際に起こる。そのせいで家が焼け家族を失った。自分だけが生き残り悔やんでいる。仲のいい友だちクロノエの家で過ごしている。現在花屋で働いたりアルバイトをしている。かなりの甘党。性格はハッキリしていて単純。
吹野 叶太
年齢19 身長181㎝ 体重58㎏ 性別男 一人称僕or自分 誕生日4月9日
能力(耳を澄ます)
大学1年バリバリの学生さん。身長が高いのと童顔がコンプレックス。家族3人母と兄と仲良く暮らしている。ラルフとは仲が良く住むところに困っていたので共に暮らし始めた。曲を造るのが趣味でそれをラルフに歌って貰っている。能力は無意識に他人の裏の言葉が聞こえたり、動物と会話できたりする。動物とはいいのだが、人間を恐れやすくなり常にヘッドホンで辺りの音をかき消している。
えっとまあ、オリジナルはこの3人
皆ネットに入り込んでいるので
そっちの名で呼び合っています。
目だけの能力が思い浮かばないので
声と耳というカゲプロにはあり得なさそうな
組み合わせになってしまいました。
スミマセン
オリジナルの3人+αの過去話
【アンリアリー】
もよろしくお願いします。
題名を新しく追加しました。
まだ始まってもないのに
ノートには完結していて終わった気でいました。
スミマセン
平成24年11月に書き始めてから早くも月日が経ちましたね…
頑張って写すので
よろしくお願いいたします。
まさか、ロスタイムメモリーとかぶってしまうとは……
題名変えなくてはと悩んでます。
メカクシティレコーズのCD予約したのにも関わらず、通常番を購入してしまいました。
初回限定番にDVDとお話が入っていたなんて……
無念です。
視点がコロコロ換わるので題名を見て注意しながら見てくれると幸いです。
あと、申し訳ないのですが、コメントは控えさせて頂きます。
そう言いつつもサポートして頂けた瞬間嬉しくてバババッと書き始めてきましたww
第一章 出会い
駆け出した真実〜キア視点〜
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
明るい黒の絵〜クロノエ視点〜
>>7 >>10 >>15 >>26 >>30
メカクシ団〜キド視点〜
>>8 >>9 >>11 >>13
玩具は武器、口は災い〜キア視点〜
>>12 >>14 >>16 >>17 >>19 >>24
任務作戦会議〜キド視点〜
>>25 >>27 >>28 >>31
今日もまた朝は来る
>>32 >>33 >>34 >>35
団体入団〜キア視点〜
>>36 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43 >>44
第二章 任務
現場移動〜キア視点〜
>>47 >>49 >>50 >>51
任務実行〜キア視点〜
>>53 >>55 >>56 >>57
バイクの青年〜クロノエ視点〜
>>52
風任せの青年〜ラルフ視点〜
>>58 >>59 >>66
潜入捜査〜キア視点〜
>>60 >>61 >>62 >>65
欺く猫目〜カノ視点〜
>>63 >>64
武装アクシデント〜キア視点〜
第三章 ライブ
第四章 警告
第五章 失踪
第六章 反撃
第七章 別れ
オマケ
※この話は、三巻までの話の段階でわかる程度を扱っています。また、想像ですが、能力は持続のままメカクシ団が残っている過程の8月18日から始まったつもりです。つまりは、カイエンパンザマスト以降は無視する予定です。
(元々二巻の時点で完成していた作品でしたので。)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- 欺く猫目 ( No.64 )
- 日時: 2013/06/02 19:43
- 名前: 盾無桃李 (ID: pNKCfY7m)
やっとのことで三階の奥にある部屋へ辿り着いた。
「もう、大丈夫だ。自分で開ける。君はあの男からナゼ薬物が必要だったか、それを聞き出せば良い。」
急に男性はヘロッとした顔で普通に働きだした。
今までのヘトヘト感は何処へ行ったのやら。
迷惑な話だ。
「はい。」
「あっ、あの僕は。」
此処まで来たのなら情報を少しでも分けて貰いたかった。
このチャンスを逃すわけには行かないし、キドに蹴られるだろうな。
「帰って結構」なんて言われるかと思った。
「よかったらお前もどうだ。彼のテクニックでも学んだらどうなんだ?」
いやぁ、学んでも誰も真似は出来ないだろうね。
だってそれ能力だもん。
でもまぁ、ナイスな提案だ。飲み込む。
「ありがとうございます。」
わざとらしく敬礼してお兄さんと共に部屋の中へと入り込んだ。
中は狭く剥き出しのコンクリートの壁や、小さい鉄格子のついた窓からの日の光は何ともいえず封鎖された空間を醸し出す。
まあ、捕まえたんだから封鎖されていて当たり前か。
最後にさっきまでは頼りなかった男性が入り込み鍵を掛けた。
無理に犯人が逃げ出さないようにだろうか?
ごく普通の行動と思われた。
チョンと申し訳程度にテーブルとパイプ椅子、捕まえた犯人そして定番中の定番の電灯が置かれてある。
それにしても、滑稽なくらい大人しくなったね〜。
確かこの人はキドがサングラスを取った後顔にワンパン入れた相手ではないか?
うつむいた顔には鮮やかに紫がかった痣が目立った。
面白いよ。写メっとこうか。
おもむろに無事に返された携帯を翳す。
それと同時にお兄さんも聞き出そうと口を開いたその瞬間だった。
犯人はいきなり立ち上がった。
その手には奪い取ったはずのサングラスが握られている。
もし掛けてしまえば僕は少年に見えてしまうだろう。
ヤバい状況だ。
もしかしたらはめられたかもしれない。
振り替えるとさっきの男性やメモを取るため隅っこに座っていた警官皆襲う体勢に入っていた。
隅っこに存在感なく居た奴は銃の音で耳を痛めて僕が思いっきりだけどこっそり髪の毛切り取ってハゲを作ってあげた相手ではないか。
え?そんなことしなくてもよかった?
ユーモアが足りないではないか。
イヤイヤイヤそう言う状況じゃないって!
お兄さんは未だに後ろ2人の事に気付いてない状態のまま倒された。
スタンガン持ってるとか反則でしょ!
まず三対二って非道くない!?
「おいおい、どーなっちゃってんの?」
何も嘘もつけないなんて久々に焦った。
思わずの作り笑いもきっと崩れているだろう。
冷や汗だけが湧き出てくる。
「どうって、仲間救出と病人の採取だ。」
なんか、カッコイいセリフ決められたな。
僕は抵抗する間もなくスタンガンによって寝かしつけられた。
- 潜入捜査 ( No.65 )
- 日時: 2013/06/02 23:35
- 名前: 盾無桃李 (ID: pNKCfY7m)
「それにしても、遅い。」
「仕方ありませんよ。カノはあの能力者の人と居たのできっと良い情報を届けてくれますって。」
約束の時間はもうとうに過ぎていた。
もうすぐお昼になってしまう。
おもむろにキドのお腹が鳴った。
「キド………」
赤面して顔を背けた。
お腹減ったんだね。
無理しなくてもいいのに。
「くそ、もう帰るぞ!カノにはメールしておくからな!」
「はい。」
ヤケクソになるキドをボクはにやけ面で見ていた。
きっとカノだったら殴りつけられていたんだろう。
慣れた手つきで携帯に文字を打ち込んでいった。
「あっ。」
「どうした?」
「ボクのポーチ落としちゃったみたい。」
「中身は?」
「何も入ってない、けど………」
キドは溜め息ついた。
うぅ申し訳無い。
お腹が減ると人は短気になってしまう。
このままでは身の危険を感じる。
「ボ、ボク、探してきます!カノと帰るからキドは先に帰って……」
「あぁ、分かった。パン買ってくる。近場の公園に集合な。」
手を合わせてゴメンのポーズを取った。
それを見たキドはまるでボクを年下のガキを見たような感じの目で見た。
「あっ、メールアドレス聞いても良い?」
赤外線通信でお互いの携帯情報を交換した。
これは、ボクにとって記念すべき三回目だ。
一応使い方は熟知した。
これ以上関わりたくないかのようにキドは重たそうに腰を起こして非常口から外へ出た。
この非常口は内から外へ出られるが外からは入れない現代の科学の進歩を促せるような仕組みになっていた。
「行ってらっしゃい。」
ギリギリの線を辿ったような気がする。
危ない危ない……。
キドを送ってボクはポーチを探しに四階へ向かった。
そこにあるという根拠はない。
ただの勘だ。
親友の能力使えば早いかな?
そう思いつつこっそりとエレベーターへ乗り込んだ。
- 風任せの青年 ( No.66 )
- 日時: 2013/06/03 01:50
- 名前: 盾無桃李 (ID: 17jRVk42)
だいぶ時が経ったが、どうやらなにも無かったようだ。
あの叫び声は一体なんだったんだろうか。
朝食も抜かして腹が減った。
少し早いが昼食用の菓子パンを3つ並べて何から食べようか悩んでみた。
その内メープルがタップリ染み込んでいて、中にはプリンが入っているパンを選び出し袋を破った。
一口頬張ると、その甘ったるい味が口全体に広がり少し舌が勘違いしたんじゃないかと違和感を与えるが、その後に再度甘さが認識され幸せな感覚が襲ってくる。
さらに一口食べるとプリンが現れメープルのしつこい甘さとプリンのほんわりしたカスタードの利いた甘さが混ざり合って美味しい。
充分に味を堪能していると、親友の友人─小鳥がねだるようにジッと俺を眺めていた。
仕方なしにひとつまみちぎって与えてみた。
そいつは少し不器用にツンツンとクチバシでつつき、モゴモゴと口を動かして呑み込んだ。
それでも、一々俺の様子をうかがう。
一口食ったのなら全部食えよと心の中でツッコミを入れた。
食うなら食う、見るなら見る。
どちらかにしろよ。
こっちまで気分悪い。
でも、祝福の甘さに迎え入れられるとそんなのは結局は気にしなかった。
俺は俺で次々食事を進めた。
そうすれば安心したかのように小鳥もパンの欠片をチョビチョビ食べ進めた。
最後のクリーム入りメロンパンに手を出し始めた頃。
何やら大型の自動車の音が聞こえた。
しかも、一台だけではないようだ。
その騒音は不愉快極まりない。
その重音は辺りに反響して不快音の輪唱が響いた。
幸せな一時をまたとなく崩されてはイラつく。
再び窓際から身を乗り出して外を睨んだ。
大きな建物の目の前の駐車場には大型トラックが乱雑に止まっていた。
引かれているラインを裏切るようにトラックはそれぞれ我先にとたかっているようだ。
しかも、荷台からは人間が次々に出てきた。
武装したその姿は今から一狩り行くぜっとでも言いたげだ。
もしかして、今から目の前の建物をハイジャクするつもりか?
頭おかしいんじゃないか?それが何か分かってんのか?
まるで悪いことしますので捕まえてください、だ。
行動起こす前に帰ってくれ。
そう思っていた。
それは思いだけでは済まなかった。
トラックの運転席からはサングラスの奴らが次々に出てきた。
これはまさしく最悪状況となっての夢とのデジャヴだ。
思わず乗り出した身を隠した。
リムは、どうした?
あいつは今どこにいる?
そればかりが脳裏を叩く。
携帯を取り出すと場所確認のため早速メールを送信した。
- 潜入捜査 ( No.67 )
- 日時: 2013/06/23 12:45
- 名前: 盾無桃李 (ID: v2e9ZzsT)
メール?
こんな時に来るとは……
きっとキドからだと思った。
さっき交換したばかりだからだ。
喜んで携帯画面を覗き込んだが、ボクの思考をどん底へ突き落とした。
なんで、今更こんな時ラルフから来るんだよ
そう思っては携帯をしまった。
今は見るような状態ではないし、なによりあいつの言葉も顔も見たくもない。
取り分け急いでみる必要もない判断を下した。
ざまぁみろよって笑いながらボクはポーチを探す事に専念した。
ここに侵入した痕跡を残してはメカクシ団共々疑われる可能性が出てくる。
それだけは避けなくてはならなかった。
- Re: 【カゲプロ】脳裏に焼き付く話 ( No.69 )
- 日時: 2013/06/04 20:57
- 名前: へんなの (ID: gc8bO8fj)
ちょっとずつ集まって来ましたね〜
来なくてマジですいません!
課題と紙ほか板でほとんど一日が終わってるんです!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
この掲示板は過去ログ化されています。