二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【カゲプロ】脳裏に焼き付く話
日時: 2013/08/16 18:27
名前: 盾無桃李 (ID: ixDFu4/i)

初めまして
こんにちは。
今回事ですが二次創作として
カゲロウプロジェクトを書かせていただきます。

ではキャラ紹介から

???(キアリム)
 年齢16  身長144㎝  体重48kg  性別女  一人称ボク  誕生日8月17日
 能力(目に焼き付く)
ある事情につき家出中。仲間のいる街に滞在しているがそちらでもある事情が絡む。見た者の「目」の能力をコピーできる。コピーした際左目から赤い“涙”が出る。メカクシ団へはさっぱり興味無かったがカノのせいで仮入団した。性格はコロコロ変わるが基本的引っ込み思案。ラルフに対しては少々攻撃的。長袖長ズボンの紳士服しか着ない。小刀を愛用し手首に隠してあったりする。趣味はイラストを描くこと、歌うこと。

副永 風也ラルフ
 年齢18 身長176㎝  体重74㎏  性別男  一人称俺  誕生日3月28日
 能力(口からでた真)
ネット動画で歌を歌っている。実際は歌手になるのが夢だが、自信がないし何より今のこのスタイルが気に入っている。パーカー×パーカーという妙な格好を好んでいる。能力は声に出したものが現実放れしてなければ実際に起こる。そのせいで家が焼け家族を失った。自分だけが生き残り悔やんでいる。仲のいい友だちクロノエの家で過ごしている。現在花屋で働いたりアルバイトをしている。かなりの甘党。性格はハッキリしていて単純。

吹野 叶太クロノエ
 年齢19  身長181㎝  体重58㎏  性別男  一人称僕or自分  誕生日4月9日
 能力(耳を澄ます)
 大学1年バリバリの学生さん。身長が高いのと童顔がコンプレックス。家族3人母と兄と仲良く暮らしている。ラルフとは仲が良く住むところに困っていたので共に暮らし始めた。曲を造るのが趣味でそれをラルフに歌って貰っている。能力は無意識に他人の裏の言葉が聞こえたり、動物と会話できたりする。動物とはいいのだが、人間を恐れやすくなり常にヘッドホンで辺りの音をかき消している。


えっとまあ、オリジナルはこの3人
皆ネットに入り込んでいるので
そっちの名で呼び合っています。

目だけの能力が思い浮かばないので
声と耳というカゲプロにはあり得なさそうな
組み合わせになってしまいました。
スミマセン

オリジナルの3人+αの過去話
【アンリアリー】
もよろしくお願いします。

題名を新しく追加しました。
まだ始まってもないのに
ノートには完結していて終わった気でいました。
スミマセン
平成24年11月に書き始めてから早くも月日が経ちましたね…
頑張って写すので
よろしくお願いいたします。
まさか、ロスタイムメモリーとかぶってしまうとは……
題名変えなくてはと悩んでます。
メカクシティレコーズのCD予約したのにも関わらず、通常番を購入してしまいました。
初回限定番にDVDとお話が入っていたなんて……
無念です。

視点がコロコロ換わるので題名を見て注意しながら見てくれると幸いです。
あと、申し訳ないのですが、コメントは控えさせて頂きます。
そう言いつつもサポートして頂けた瞬間嬉しくてバババッと書き始めてきましたww


第一章 出会い
 駆け出した真実〜キア視点〜
>>1  >>2  >>3 >>4  >>5  >>6  
 明るい黒の絵〜クロノエ視点〜
>>7  >>10 >>15 >>26 >>30
 メカクシ団〜キド視点〜
>>8  >>9  >>11 >>13
 玩具は武器、口は災い〜キア視点〜
>>12 >>14 >>16 >>17 >>19 >>24
 任務作戦会議〜キド視点〜
>>25 >>27 >>28 >>31
 今日もまた朝は来る
>>32 >>33 >>34 >>35
 団体入団〜キア視点〜
>>36 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43 >>44

第二章 任務
 現場移動〜キア視点〜
>>47 >>49 >>50 >>51
 任務実行〜キア視点〜
>>53 >>55 >>56 >>57  
 バイクの青年〜クロノエ視点〜
>>52
 風任せの青年〜ラルフ視点〜
>>58 >>59 >>66
 潜入捜査〜キア視点〜
>>60 >>61 >>62 >>65
 欺く猫目〜カノ視点〜
>>63 >>64
 武装アクシデント〜キア視点〜


第三章 ライブ
第四章 警告
第五章 失踪
第六章 反撃
第七章 別れ

オマケ

※この話は、三巻までの話の段階でわかる程度を扱っています。また、想像ですが、能力は持続のままメカクシ団が残っている過程の8月18日から始まったつもりです。つまりは、カイエンパンザマスト以降は無視する予定です。
(元々二巻の時点で完成していた作品でしたので。)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 【カゲプロ】脳裏に焼き付く話 ( No.54 )
日時: 2013/05/21 22:48
名前: へんなの (ID: gc8bO8fj)

そうそう、ギャグ補正と言う便利な物があr▼この馬鹿はパッと近づいて来たパトカーに連れて行かれました

任務実行 ( No.55 )
日時: 2013/05/22 21:41
名前: 盾無桃李 (ID: 02GKgGp/)

 先に進むのに立ちはだかる扉。
 無情にも透明で向こう側に見えるエレベーターや階段が憎たらしい。
 そのドアはバーコードを読み取る機械がある。
 どうやら証明書のようなカードが必要らしい。
 勝手に取って開きたいがあくまでも人通りの多い一階、見つかると大変だ。
 むしろ人通りの多いと言うことを活用して自然に入っていけばいい。
 答えは決まっていた。

 「よし、開いた時に無理やり入るとするか。」

 と言うわけでいつ来てもいいように近場で待機。
 このクソ暑い中に誰も出たくないのか、一向に人はやって来ない。

 「飽きた〜」

 「デスヨネ〜」

 カノが大あくびをした。
 吊られてボクもあくびをしてしまった。
 待っているときほど時間が経つのは遅い。

 「お前らもう少し緊張感持てよ。」

 そうですね。
 一応悪い事している自覚はあるんですが、なかなか時間というのは苛立たしくて腹立たしくて面倒なものです。
 意味分かりませんね。

 「来たぞ。」

 待ち続けて約25分ようやく進展を迎えそうです。
 透明な扉の向こう側には慌てふためいた様子のゴツいがたいの男性。
 無論向こう側に居るのだから警察やら警部やらまとめて警官と言うの者である事は間違いない。
 どうやらこの扉は防音のようであそこまでバタバタしているのにも関わらず足音がしなかった。

 「さっさとケツ上げろ行くぞ。」

 キドに促され重たい腰を上げた。
 しかし、カノはペタンとまだ座っていた。

 「ねぇねぇキド、あの人またあっちに行くだろうし話聞いていかない?」

 いつもどうり冗談めかしく笑みを浮かべた。
 それはなぜかいつもどうりでいつものようではなく、確信を持って必要事項のように示されていた。

任務実行 ( No.56 )
日時: 2013/05/31 10:00
名前: 盾無桃李 (ID: 7jx1K2pT)

 開いた関係者しか立ち入れない防音扉から男性が飛び出した。
 ペタペタッとふぬけた足音が何とも間抜けさを際立たせた。
 キドはカノの意見を受け入れたらしい。
 見送ると自然と閉まっていく戸を眺めて男性を追った。
 その後に遅れてボク達が続く。
 あの慌て様からそのまま飛び出して行きそうだったが、そこの道を踏み誤らないのがプロと言う名の慣れなのだろう。
 約三名からじっくり監察されている男性はキョロキョロと誰か探しているようだった。
 この一階に居るというのは確実のようだ。
 お客を待っているのか、または仲間を呼びに来たのかそこのところはまだ不明だ。
 そこへ到着した車と共に出てきた若い新人のように見える男性が出てきた。
 服装は普段着のようで、リバーシブルのチェックのパーカーを着ていた。
 覆面捜査官とかなる者なのだろう。
 一般客ではないような風合いを醸し出している。
 実際にはキツキツのポケットから手帳がチラリと顔を覗かせていた。

 「探したよ!君が昨日道路交通法違反で逮捕した男2人組が実は人を眠りに陥れる薬を所持していてね。聞き出しているんだがなかなか口を割らないんだ。君は人と話すの得意だろ?皆さん君の前だと目の色を変えて豹変したかのように語り出してくれる。どうか、手伝ってくれないか?」

 「薬物所持の交通法違反ってことは!」

 「サングラス開発した奴らで間違い無さそうです。」

 「BI・N・GO☆」

 カノが嬉しくてたまらないように笑った。
 歓喜の余りに普段道理の声の音量で話す。
 これでも他人は気付かない。
 ボクにとっては後々このことでハラハラした。

任務実行 ( No.57 )
日時: 2013/05/30 00:56
名前: 盾無桃李 (ID: N9GVfZHJ)

 「ねぇねぇキド〜あのお兄さんも能力者かな?」

 いきなりカノが突拍子の無いことを発言した。
 ボクにはかなりの疑問符が浮かび上がっただろう。

 「何でそう思うんだ三行で答えろ。」

 キド、三行ってなに?
 何か特別にこだわったことあるの?

 「特別に評価されてる。
  弱そうに見える。
  警官には向いてない感じがする。」

 「そうか、それはそれで置いといて。」

 そうか、三行ってそう答えるのか。
 慣れた人ではないと答えられないな。
 そして、聴いといて流すのか。
 さすがキド、鬼畜だ。

 「えぇ!結構重要な部分取り入れたと思ってんだけどな。」

 なんだろうか、カノは案外フラグを拾っている気がする。
 重要部分はカノの発言全てなんだろうな。
 なんか、ボク別の視点で見てきてないか?
 まずは、目の前の事に集中集中!

 「そう言えば、あの人さぁ昨日彼が逮捕したって言ってたよね。じゃあ会っているよね?キアちゃんなんか感じなかった?」

 こうして細かくフラグを拾うとは。
 文長くなるよね?話めんどくなるよね?
 それはそうと、確かにカノの服を汚した点からすると彼のモノをコピーしてしまった可能性もある。
 あれは、キドからのではなかったのかな?
 確かめるためにも、なにか探るような感覚で目的のものを展開させた。

 「早く行きましょう。戸が開けられました───」

 「ぷっくく、キドなにその口調!笑える!──ですよね〜キアさん?ん?」

 なにやら壊れたかのようにボクに対しての2人の口調が変わった。

 「あ、これはたぶん。目を転ずるでしょうか?ひいき目的になってしまうからあの人は目の色変えると表現したみたいです。」

 「カノ……しゃべらないで……変人みたい。」

 「元からだろ。それよりもドアが閉まってしまいます………」

 わぁぁキドの口調元と能力でのと混ざっておかしくなってる。
 これは即刻止めなければ………
 あれ?ドア?

 「あぅぁぁ!忘れてた!本来の目的!」

 くそぅ!フラグはカノ担当ではなかった!
 集中してフラグを待っていたが、まさかキドが拾っていたとは予想外だ!
 もう、気付くのは遅く間に合わないのは目に見えていた。
 先ほどまでターゲットとしていた人物達が通過するのが見えた。
 仕方なしに、戻っていく職場の2人の内がたいの良い奴へ能力をぶつけた。
 カノの欺くで…………

 「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああ。」

 目の前に表現出来ないような気味の悪い化け物を見せる。
 ギリギリ閉まってない防音扉の隙間からそれを近距離で見てしまった男性の叫び声が響いた。
 そして、透明ガラス越に猛ダッシュで引き返して目的の戸を勢いよく再び開けてくれた。
 その隙にとボクら3人は戸の向こうへ移動した。
 男性は、図体に似合わない怯え方をして玄関付近でうずくまって震える。
 何かしらの被害者であろう、一般客はその叫び声と気味の悪い行動をとる男性を見て逃げ行くさまが滑稽だった。
 カノが耐えきれなくなったのか一言。

 「最高!」

 その言葉を残して防音のドアが閉じた。

風任せの青年 ( No.58 )
日時: 2013/05/30 20:27
名前: 盾無桃李 (ID: IZZB0RhE)

 何気なくボーっと外を眺めていた。
 見える物はアスファルトやコンクリートしかないが、内を見たってつまらないものだ。
 黒々とした色しかない。
 多分クロノエが届けてくれた大きいタオルを暑いが身にまとう。
 今日はもう、蝉の声はしなかった。
 っというか近くでは聞こえない。
 遠い遠いどこかでは鳴いている。
 そんな気がした。
 俺ってこんなに寂しがり屋だったか?
 何も無くなってぽっかり穴が開き、すきま風が幾度となく吹き荒れているような感覚だ。
 せめて、元家族交流の場ではなく自室へ居よう。
 そうすれば1人なのは当たり前だ。
 ゆっくり身体を起こして立ち上がった。
 二階へと足を運んだ。
 階段はギシッギシッといやな音を立てた。
 いつ壊れてもおかしくはない感じだ。

 「耐えろよ。せめて、思い出にぐらい浸らせてくれ。」

 一言。
 階段へつぶやいた。
 独り言は寂しさを際立てる。
 けれども言わなくてはならない。
 本当に駄目だったら二度とここには行けなくなってしまう。
 無事に二階へたどり着きホッとした。
 自室へ向かうべく二の足を踏んだ。
 その瞬間片足が床に落ちた。
 階段より廊下が駄目になっていたようだ。

 「お願いだ!思い出ぐらい浸らせろ。」

 気を強くして本気で願った。
 苛立ちと悲しみが入り混じりここへは来るべきではないともう一人の自分が叫んでいる感覚に陥った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。