二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- マリオブラザーズの冒険譚
- 日時: 2024/12/04 17:28
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
皆さんこんにちは、初めましての方は初めまして。
現在執筆中の小説を急遽閉じて、新しく立て直しました。
今回はマリオとルイージが主人公のお話を、最後まで描かせて頂きます。
このような素晴らしいタイトルを考えて下さった八代竜王さん、ありがとうございます!!
〜注意事項〜
・この小説は二次小説です。
・荒らし、意味不明、作者の考えているCPを否定するものはお断りします。
・オリキャラが数人出ます、こんなオリキャラは嫌だと言う方は回れ右をして下さい。
・「大丈夫」「守れるよ!」と言う方を、読者と認めます。
第1章:初めての大会 >>1-92
第2章:亜空の使者、再び>>93-
21話>>93
22話>>94
23話>>95
24話>>96(ドラゴンボールDAIMAより、グロリオ初登場)
25話>>98
26話>>100
27話>>101
28話>>
29話>>
30話>>
31話>>
32話>>
33話>>
34話>>
35話>>
36話>>
37話>>
38話>>
39話>>
40話>>
〜来てくれた人〜
月之海さん>>7
エイジアさん>>83 >>85 >>87
主役紹介>>99
作者のプレイ日記
メインキャラ紹介
今後の活動と展開>>97
作者の呟き>>60
お知らせ>>74 >>91 >>92
コラボ企画応募
リクエスト応募>>36
大会編の組み合わせ>>29
ぱふぱふする順番>>28
次回予告・見どころ
主な出演作品一覧>>26
スレッド誕生日:11月3日
- Re: マリオブラザーズの冒険譚 ( No.61 )
- 日時: 2024/11/15 08:55
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第14話「意外な提案」
【キノコ王国 ピーチ城 玉座の間】
・ピーチ視点
ピーチ「えっ? 息抜きにクロノたちのいる世界へ?」
ベジータ「はいっ。現にナミたちの世界での大会が延期になっている今、更なる高みを目指したいと俺…いえ。私なりに考えた一存です」
確かに、前にイオカ村にいるエイラからも強化訓練に相応しいから来いって電話口での依頼があったのは少し前だけど。
その世界も当時は、大変な旅だった気がするなぁ。
まさか私のいる此処だと、時間さえ忘れて楽しめちゃうって意味もありそうだけど…。
-----
リンク「横割をお許し下さい陛下。つまり、その大会とやらの再開の為に…君はピーチ女王陛下に頼んでいるの?」
ベジータ「そうだ。いくらポップたちが敵になっているとはいえ、今のままでは…俺たちは奴らに立ち向かう事が出来んからな!」
ピーチ「…………」
ベジータの言葉には、嘘偽りが1つもないみたいだけど。
いくらなんでも、時間で旅をする世界の中で強化したいなんてね…。
それぞれのジムにいるジムトレーナーたちに話を付けたいとこだけど、「忠告した筈だ。再び中止せよ!!」と敵側から言われる可能性も十分にあるわ。
それだったらもう、私も面と向かって覚悟を決めなきゃね!
-----
『スッ……』
ピーチ「いいでしょう。その間の送迎は私の方から連絡をする事でいいかしら?」
ベジータ「はい。それで構いません!!」
ピーチ「後は……、ヒナタ前騎士団長にも事情を話して置くから…それまで待機していなさい!」
ベジータ「はっ!!」
ふふっ、サイヤ人の王子でもあるベジータも…私とダイに対する立場はしっかり弁えているわね。
ベジータが去って少しした後、ギニュー隊長が来たの。
彼からの話は、今ある食料が一部減っている事だった。
その調達に彼たち5人で向かいたいと言う依頼だから、案内人を同席する事を許したの。
特にキノピオ隊長はこの城の陛下でもある私に長く仕えているから、彼の道案内は結構頼りになるのよね♪
15話に続きます。
- Re: マリオブラザーズの冒険譚 ( No.62 )
- 日時: 2024/11/15 13:26
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第15話「は組の学級委員長と未来の勇者」
【キノコ王国 ピーチ城 ダイの部屋】
・ダイ視点
『トントントン…』
「……。何が読み書きしやすい漢字だよ、何処もそれらしくないじゃんか!!」
確か、今このお城には別の世界から来たルイージたちが来ているんだったね。
数日前にとわとせつなが来て、俺に読み書きしやすい漢字を幾つか作って貰ったんだよね。
今でも思い出すなぁ、苦笑いするせつなの顔を。
あれは多分だけど、おれの為に止めようとしてくれた気がするんだ。
-----
『ガチャッ』
「おっ? 漢字の勉強中か、ダイ!」
ダイ「アレックにシルヴァさん。…うん、とわたちが読みやすくするようにって思って……何日か前に作ってくれたけど」
シルヴァ「確かに。これだと、確実に高等部向きだな……」
アレック「そうだね。来る途中オレンジの半袖をした少年とすれ違ったから、俺が彼を連れてくるよ」
シルヴァ「分かった。私はその分彼の勉強を助太刀しよう」
今の特徴で大体分かったよ、その少年はきっと実家が墨屋になってる黒木庄左ヱ門だ。
彼は1年は組の生徒でありながらも、テレシアと同じ『学級委員長』の役割をしている。
たとえ皆がやる事を後回しにしていても、彼は先にコツコツと果たしていくタイプらしいからね。
昨日は確か…、たまたま非番だったロックに字の読み書きを教えて貰っていたんだよね。
その前がベレス先生で、その前の前が医者のマリオとデイジーさんが来てくれたのも…覚えている。
-----
『ガチャッ』
「ダイさん。遅くなってごめん!!」
ダイ「いいよ。シルヴァさんに少しだけ教えて貰ったからさ」
アレック「そうだね。じゃあ行くか、シルヴァ」
シルヴァ「ああ!」
庄左ヱ門「2人共ありがとうございます。後はボクに任せて下さい!」
シルヴァ「ああ。またな!」
アレック「ご飯時になったら呼びに来るから、それまで勉強頑張ってね!」
ダイ「う……。うん……、そこは何とかおれなりに善処してみるよ(滝汗)」
正直、ホッとしたんだよね。
あまり歳が離れすぎると、凄くたよってしまいそうになってしまう。
彼が指摘してくれた漢字は、『萌動』『新年』『名案』と読むらしい。
その漢字の意味について、庄左ヱ門に聞いてみると……誰かが言った作戦とかを褒める時に使われる言葉みたい。
その言葉が出てきたジブリ作品があるらしいと言って、おれと庄左ヱ門の2人でその『ジブリ作品』とやらを勉強の一環として観てみることになったのは言うまでもないかな。
16話に続きます。
残りのゲストキャラを出してみました。
月之海さん、いかがだったでしょうか?
もし「こうした方がいいよ!」と言う気になる点がありましたら、遠慮なくどうぞ!
- Re: マリオブラザーズの冒険譚 ( No.63 )
- 日時: 2024/11/16 11:42
- 名前: 月之海 (ID: CjEXmc.2)
そうですね、アレックに関してはもっと漢らしさを出した方がいいかなと思いますね。口調はちょっと粗いけど言葉の中には優しさも含まれる感じですね。
シルヴァは不気味さが足りないかなと思いますね。口調はゲイなのかバイセクシャルなのか分からない感じなんですけど、的確なアドバイスをくれる感じです。
念の為にアレックとシルヴァの台詞の訂正例を出しますね
「訂正前の台詞」
↓
「訂正後の台詞」
アレック
「そうだね。来る途中オレンジの半袖をした少年とすれ違ったから、俺が彼を連れてくるよ」
↓
「そうだな…ここに来る途中、オレンジの半袖をした子供とすれ違ったからな、俺がそいつを連れてくる」
「そうだね。じゃあ行くか、シルヴァ」
↓
「そうか。俺たちは行くか、シルヴァ」
「ご飯時になったら呼びに来るから、それまで勉強頑張ってね!」
↓
「飯の時になったら呼びに来る、それまで勉強頑張れよ!」
シルヴァ
「確かに。これだと、確実に高等部向きだな……」
↓
「うーん、これじゃ完全に高等部向きだ。訂正の箇所がかなり多いな」
「ああ。またな!」
↓
「では、また後で。君がどこまで成長してるか楽しみにしてるよ」
シルヴァに関しては台詞が少なかったので訂正が難しかったですw
- Re: マリオブラザーズの冒険譚 ( No.64 )
- 日時: 2024/11/15 15:58
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
あ、白と召喚獣を載せて置きます。
〜白魔法編〜
ケアル ケアルラ ケアルガ=回復系魔法
リジェネ リレイズ=回復支援魔法
レイズ アレイズ=蘇生魔法
ポイゾナ=味方1人の毒・猛毒状態を治す魔法
ブライナ=味方1人の暗闇状態を治す魔法
エスナ=全ての状態を治す魔法
〜支援魔法編〜
ヘイスト=味方1人のケージを早くする。
スロウ=敵1体の行動を遅くする。
ストップ=敵・味方関係なく時間を停止する。
プロテス シェル=味方1人の物理と魔法を半減にする。
コンフュ=敵1体を混乱する。
レビテト=地面系攻撃対策を回避する。
マイティガード=味方全員の物理・魔法攻撃を半減する。(※FF7で言うなら、バリア マバリア効果)
ホワイトウィンド=味方全体のHPを回復する。
〜召喚獣編〜
イフリート=炎の魔人。
シヴァ=氷の女王。
ラムウ=雷の力を持つ雷帝。
タイタン=地の神様。
オーディン=敵1体or敵全体を一網打尽にする。
リヴァイアサン=水属性の竜みたいな神様。
アレクサンダー=聖属性の召喚獣。
アスラ=FF4より初登場、召喚時が顔なら味方を回復 仮面時の笑顔の場合は味方全員をシェル プロテスで支援する。
バハムート=召喚獣の代表的な存在、FF13ではファングが支援していた。
- Re: マリオブラザーズの冒険譚 ( No.65 )
- 日時: 2024/11/15 16:02
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
ごめんなさい。
その点は気付いていませんでした。
ボンドがやっぱり、1番まともでしょうかねぇ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21