コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 気まぐれ短編集〜ブレイクタイム〜
- 日時: 2017/02/18 17:23
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: Mt7fI4u2)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=34896
初めまして、ゴマ猫です。
以前からやってみたいと思っていたのと、文章力を上げるためにも短編集を今回やってみる事にしました。
気まぐれに書こうと思ってるので、更新は基本的に不定期です。シェフの気まぐれサラダ的なやつです。はい。
ライトな話から、少々シリアスな話まで、色々な物語を書けたらなと思っています。読んで頂いて、少しでも面白かったと思ってもらえたら嬉しいです。
参照が8000を超えました!
読んでくださった皆様ありがとうございます!
以下は、自分が書いた作品です。短編集を見て「この人の違う作品も見てみたい」と思ってくださった、心優しい読者様は是非どうぞ。リンクをTOPページと1ページ目に貼りつけておきます。
【日々の小さな幸せの見つけ方】
こちらで初めて書いた小説です。騒がしくも穏やかな、日々を描いた作品です。文章が結構拙いかもしれません。完結作品です。
【俺と羊と彼女の3ヶ月】
2作目です。可愛いけど怖い羊が出てきて、記憶を消されないため、主人公が奔走します。完結作品です。
この作品は、2013年夏の小説大会で銀賞を頂きました。投票して下さった皆様、ありがとうございます!
【ユキノココロ】
3作目です。高校2年生の冬、清川準一はひとりの不思議な少女と出会う。主人公達の過去と現在の想いを描いた作品です。完結作品です。
【お客様】
スルメイカ様
記念すべき一人目のお客様。続きが気になると言ってくださった優しいお客様です。
朔良様
綺麗で繊細な描写をされる作者様です。とくに乙女の『萌え』のツボを知ってらっしゃるので、朔良様の作品を好きな読者様も多いです。かくいうゴマ猫もその一人ですね。
はるた様
爽やかな青春ラブコメを書かれる作者様です。甘酸っぱい成分が不足しがちな読者様は、はるた様の作品へどうぞ。言葉遣いなど、とても丁寧な作者様です。
八田きいち。様
さまざまな小説を書かれる多才な作者様です。いつも着眼点が面白く、続きが楽しみになるような作品を書かれています。
峰川紗悠様
長編ラブストーリーが得意な作者様。
更新も早く、一話一話が短めなので長編と言っても読みやすいですよ。
覇蘢様
ゴマ猫の中では甘いラブストーリーを書く作者様で定着しております。いつも読んでいる人を惹きつけるようなお話を書く作者様です。
コーラマスター様
コメディが得意な作者様。ゴマ猫の個人的な意見ですが、コメライでコメディ色を全面に出している作品、またそれを書く作者様は少ないです。おもわず笑ってしまうような物語を書かれています。
澪様
丁寧な描写で読みやすく、物語の引きが上手で続きが気になるような作品を書かれてる作者様。その文章のセンスに注目です。
せいや様
ストーリー構成が上手い作者様。
ゴマ猫の個人的な感想ですが、どこかノスタルジックな印象を受けます。物語のテンポも良いので、一気に読み進める事が出来ますよ。
佐渡 林檎様
複雑・ファジー板の方で活動されている作者様です。
短篇集を書かれているのですが、読み手を一気に惹き込むような、秀逸な作品が多いです。気になるお客様は是非どうぞ。
橘ゆづ様
独特な世界観を持つ作者様です。
普段はふわふわとした印象の作者様なのですが、小説ではダークな作品が多く、思わず考えさせられるような作品を書かれています。
狐様
ファンタジーがお好きな作者様。
複雑ファジー板の方でご活躍されているのですが、ストーリー、設定、伏線、描写、全てにおいて作りこまれており、気付いた時には、いつの間にか惹き込まれている。そんな作品を書かれています。
村雨様
コメライで活躍されている作者様。
バランスの良い描写と、テンポの良さでどんどんと読み進められます。今書いていらっしゃる長編小説は思わずクスッと笑ってしまうような、そんな面白いコメディを書かれています。
ハタリ様
遅筆気味なゴマ猫の小説を読んで頂いて、また書いてほしいと言って下さったお優しいお客様です。
こん様
多彩に短編を書き分ける作者様。
読みやすい文章と、心理描写が上手です。
亜咲りん様
複雑ファジー板の方でご活躍されている作者様。
高いレベルの文章力とダークな世界観をお持ちで、読みごたえのある小説を書かれています。読めば物語に惹き込まれる事は必至です。
【リクエスト作品】
応募用紙>>80(現在募集中)
【朔良さんからのリクエスト】
彼女と彼の恋人事情
>>87-91 >>96 >>99-104
【佐渡 林檎さんからのリクエスト】
無題〜あの日の想い〜
>>127-129 >>132-140 >>143 >>146-147 >>154
【短編集目次】
聖なる夜の偶然
>>1
とある男子高生の日常
>>2-3 >>6 >>9 >>14-15
私と猫の入れ替わり
>>18-19 >>22-28
魔法のパン
>>29-30 >>34 >>37-38 >>41
>>44 >>47 >>50-51
時計台の夢
>>54-66 >>69-71
(この物語はシリアスな展開を含みますので、読む際はご注意下さい。読みやすくするためリメイク予定です)
とある男子高校生の日常NEXT
>>72-75 >>78-79
(この物語は前作の番外編となっております。前作の、とある男子高校生の日常を見ないと話が繋がりません)
雪解けトリュフ
>>162-163
クローゼットに魔物は居ない
>>167-169 >>174-178 >>179
(この物語はシリアス展開を含みます。苦手な方はご注意下さい)
【SS小説】
想いの終わり
>>166
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
- Re: 気まぐれ短編集〜ブレイクタイム〜 ( No.46 )
- 日時: 2014/09/24 22:30
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: .1vW5oTT)
紗悠さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
見てましたよ。そしてコメントも入れておきました。
なんか時間的にかぶってたみたいですね。凄い偶然……!
PSPからじゃ辛いですよね。ざっと見た感じだと、200〜500文字くらいなんでしょうか。スマホか携帯からならPCと同じ文字数は入力できますから、使えるなら楽だとは思うのですが。
ありがとうございます。紗悠さんも更新頑張ってくださいね!
- 魔法のパン【8】 ( No.47 )
- 日時: 2014/09/27 00:40
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: kcj49vWg)
——私の考えが甘かった。と言うか、ちょっと考えれば誰でもわかる事だよね。山田くんとは同じクラスなんだから、当然、教室も同じな訳で。
結果、昨日と同じような事が学校内で再現されていた。チャイムが鳴った瞬間にダッシュで教室を出て、山田くんと鬼ごっこ。と言っても、もちろん普通に競争していては敵うはずもないので、よっちゃんに協力してもらい山田くんの足止めをしてもらってなんとか逃げてきたんだけど。
「せっかくの休み時間なのに、こんな所でお昼なんて……」
青空の下、私は地面にハンカチを敷いてそこに座りながら生徒立ち入り禁止の屋上で、ひとり寂しくサンドイッチを頬張っていた。生徒立ち入り禁止とはいえ、鍵がかかっている訳ではないため入る事はできる。ただ、その事を知らない生徒が多いし、来ても何があるというわけでもないので基本的に誰も居ない事が多い。
屋上に吹きつける涼やかな秋風が私の頬を撫でていく。ちなみに今日の具材はハムとレタス。からしバターをパンに薄く塗って、ハムとレタスを挟んだだけのシンプルなサンドだ。今回はお母さんが作った食パンを使わせてもらった。……あの小麦粉を使って、またトラブルが起きてしまっては困るので今は使っていない。味は最高なんだけど、効能っていうか、副作用のせいで間違っても異性に食べさせるわけにはいかないんだよね。そういえば、よっちゃんに昨日の事も含め、その事を話したら「五十嵐くんに食べさせればいいのに!」とか「てか、五十嵐くん香織に気があるよ。絶対!」とか言ってたなぁ……。
「そんなズルはしたくないし、それに——」
五十嵐くんは優しいから勘違いしそうになっちゃうけど、あれは私だけに向けられたものじゃないんだよね。きっと、私じゃなくて他の誰かでも五十嵐くんは躊躇うことなく助けただろう。そういう人なのだ、五十嵐くんは。……優しいって罪だなぁ。
大きなため息をつきながら空を仰ぐ。どこまでも広がる青空は雲一つなく、今日も快晴だった。
——ガチャ
不意に屋上の扉が開く音がして、私は無意識に身構えて逃走体勢に入る。まるで肉食動物が近づいてきて反応する小動物のように、身体が勝手に反応していた。
「青葉さん。俺も一緒させてもらってもいいかな?」
「……へっ? い、五十嵐くん」
扉を開けて入ってきた人物は、爽やかな秋風のような笑顔の五十嵐くんだった。今まさに私の思考に出てきていた人だっただけに、すこしテンパってしまう。
なんでここに五十嵐くんが……?
「うん、よっちゃんさんからここに居るんじゃないかって聞いてさ」
よっちゃんさんって……。なんだか富士山さんみたいな言い方だなぁ。五十嵐くんのその言い方がおかしくて、私はつい吹き出してしまう。
「……ふっ、ふふふ。あはははっ!」
「何かおかしかった?」
「ご、ごめん。五十嵐くんの言い方がちょっとおかしくて……ふふっ」
五十嵐くんはそんな気はなく普通に言ったんだろうけど、それがちょっとおかしかった。
でも、あまり笑いすぎるのは良くないよね。反省。
「良かった。青葉さん昨日は少し元気なかったから。青葉さんの笑顔が見れて俺も嬉しいよ」
責めるわけでもなく、問いつめるわけでもなく、五十嵐くんは柔らかく微笑んでそう言った。不意打ち気味のその笑顔に今度は一転、ドキッとしてしまう。
その笑顔は、ほ、本当に、反則だよ……。
「青葉さん、良かったら今日も一緒に帰らない? 山田に追われながら帰るには大変でしょ」
「えっ、で、でも、五十嵐くんに迷惑かけちゃわない?」
昨日の今日で五十嵐くんにそんな事を頼んでしまっていいんだろうかという申し訳なさが先に来る。もちろん、五十嵐くんが一緒に帰ってくれるならそんなに心強い事はないんだけど……。
「気にしないで。俺が青葉さんと一緒に帰りたいだけだから」
もしかして五十嵐くんは、て、天然なのかなぁ。こんな事言われて勘違いしない人が居るなら見てみたい! ってくらいのセリフだけど。好意的に解釈してもいいんだろうか。
ううん、そんなはずないよね。それは置いておくにしても、こうして帰りに付きあわせちゃうんだから、理由というか、原因は五十嵐くんに話しておくべきだよね。……まぁ、まだそれは推測なんだけど。
「……い、五十嵐くん、実はね——」
私は山田くんが追いかけてくるようになったであろう原因を五十嵐くんに話す事にした。
(続く)
- Re: 気まぐれ短編集〜ブレイクタイム〜 ( No.48 )
- 日時: 2014/09/29 00:37
- 名前: 覇蘢 (ID: FOqQFS6Q)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=37739
こんばんは
覚えてらっしゃるでしょうか?
先程は覇蘢の小説にコメントくださり、ありがとうございました!
あちらで返事を書けばよかったのですが、すぐにゴマ猫さんの作品を読みたくなりこちらに全速力で御邪魔させていただきましたm(__)m
お察しの通り、元珠紀です。
先日、4ヶ月ぶりに帰還し、長編、短編共に書いております。
では、感想を(; ・`ω・´)
最初の作品の『聖なる夜の偶然』の隼人くん、バリ好みでした←
一途な男性ってすごく惹かれるものがあります。
そういう人ほど、好きになっちゃうんですよね、女の人って。その人には想い人がいるのに、切ない恋をしてしまう。
最後に二人、再会出来てよかったです。
クリスマスの奇跡ですね。
『とある男子高校生の日常』では顔が綻んでしまいましたw
誠くん、面白い!ナイスキャラ!
『俺はノーマルだァァあ!』と叫ぶところ、お気に入りです(笑)
葉月ちゃんとの関わりも面白かったです!
本当はお兄ちゃんが大好きなんだよね、うん。
ちなみに、圭介くん、お気に入りです。鳥の巣頭。
湊ちゃん小悪魔だなあと思いました、最後のキス。
純粋な男の子の描写、うまくて尊敬します!
『私と猫の入れ替わり』。
続きを是非(笑)
青年とのラブロマンス求めますwwww
もし、自分が猫と入れ替わったなら、たまったもんじゃないなと(笑)
言語は喋れないし、もう泣きたくなるかも。
『魔法のパン』!
はあー
続きが気になる。
五十嵐くんイケメンすぎですよ!
てゆっか、二人乗りで軽々とペダルをこぐとは……
筋肉期待←
力持ちで、正義感が強くて、心も強い男の子!
三次元でいないかしらとこの物語を見て思いました。(笑)
是非、五十嵐くんと青葉ちゃんのラブラブを!←
更新頑張ってください!
- Re: 気まぐれ短編集〜ブレイクタイム〜 ( No.49 )
- 日時: 2014/09/30 00:16
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: /..WfHud)
覇蘢さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
覚えていますとも。以前から色々お世話になった作者様を忘れる訳がないです。
なんか凄い丁寧な感想を長々と、しかもストーリー事に感想を書いていただいて……!
いや、一気に読むの大変だったのではないでしょうか(汗)
お疲れ様です。そして、ありがとうございます! 励みになります!
覇蘢さんが前書いてた前の小説は読んでいたのですが、コメントができないままになっていたので、あらためてリメイク版の方も読まさせていただいてコメントしますね。
では、あらためて……覇蘢さん、おかえりなさい(^.^)
ありがとうございます。更新、頑張ります!
- 魔法のパン【9】 ( No.50 )
- 日時: 2014/09/30 00:31
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: /..WfHud)
放課後、夕暮れに染まる中、人に恋をさせる効果があるという疑惑がかかっている『春よ恋』を買った露店へと私と五十嵐くんは足を運んでいた。ここに至るまでの経緯を五十嵐くんに話したところ、疑うどころか「そういう事なら、放課後は急いでそのお店に行こう」と、親身になって話を聞いてくれた。
どういう家庭環境で育ったらこんな性格が良い人になれるんだろう。天は二物を与えないっていうけど、五十嵐くんに関しては三物も四物も与えられてる感じだなぁ。逆に色んなもの持ちすぎてるっていうのも悩みがあったりして……うっ、それってちょっと嫌味かも。でも、五十嵐くんはそれを鼻にかけたりする人じゃないんだよね。
「青葉さん。道はこっちで合ってる?」
「へっ? う、うん。この商店街をまっすぐ行った一番端にあるんだけど……」
思考が横道に逸れて余計な事を考えてたせいか、突然五十嵐くんに話しかけられて間抜けな返事をしてしまった。……うぅ、いけない、いけない。せっかく五十嵐くんが貴重な時間を私の為に割いて来てくれてるんだから、もっとしっかりしなきゃ。私は頬を軽く叩くようにして自分自身にそう言い聞かせた。
「あっ、ここらへんだね」
私はそう言って足を止め、以前来た時にあった露店を探す。
幸いにも探すまでもなく見つかった。というのも、あんな目立つ格好をしていれば見つけるのも楽な訳で。私は視線の先に居た、白髪で白ひげを蓄え甚平を着た前回とまったく同じ格好の店主のお爺さんに詰め寄る。
「あの、すいません」
「いらっしゃい——おぉっ! いつぞやのお嬢さんか! どうだい? 効果は抜群だったろう? 気に入ったのなら買っていってくれよ」
そう言って、お爺さんはとても嬉しそうに私に話しかけてくる。よっぽどお客さんが来なかったのか、それともまた来てくれた事が嬉しかったのかはわからないけど……。
「あ、あの、効果はわかったんですけど……間違って食べさせてしまった相手を元に戻す方法はないんですか?」
私がそう問いかけると、お爺さんは眉根を寄せながら顔をしかめる。
「ふーむ、あったような、なかったような。……思い出せんなぁ。ここの小麦粉を全部買ってくれたら、思い出せるかもしれないんだがなぁ。それは、無理な話だろうしなぁ」
「…………」
お爺さんは妙に芝居がかった言い方をしながら、途中チラチラと私を見て様子を窺っていた。多分、知ってるけど小麦粉を買ってくれなきゃ教えてあげないって意味なんだろう。さすがに全部買ってくれというのは冗談だと信じたい。
それでも、1キロ5千円の小麦粉をおいそれと買うほど私は裕福ではない訳で……困ったなぁ。
「すいません、お爺さん。なんとかなりませんか? ここに居る俺の友達が困っているんです。お願いします!」
後ろで見ていたはずの五十嵐くんがいつの間にか私の隣りに来て、真剣な表情をしながら深々と腰を折りお爺さんに頭を下げた。——い、五十嵐くん、どうして私なんかのためにそこまでするの。
五十嵐くんの行動はお爺さんにとっては計算外だったのか、やや大げさなリアクションで後ずさる。
「……むむむっ、これじゃこっちが悪者みたいじゃないか。わかった、わかった。教えるから、そのかわり宣伝しておいてくれよ」
そう言って、しぶしぶといった感じでお爺さんは頷いてくれた。
私はお爺さんの言葉に頷いてはみたものの正直、宣伝はしたくないかも……あんな効果のある小麦粉が流通したら大変なことになるよ。ちなみに五十嵐くんは私の隣りで困ったような笑みを浮かべていた。
「その効果を消すものなんだが……これだ。この、薬草を使えば効果はなくなる。料理に混ぜてもいいし、煎じて飲ますのでも構わない」
お爺さんが店の奥にある木箱から出した『薬草』と呼ばれるものは枯れ草のような所々に穴が開いた形で色もこげ茶色、前回同様、怪しい雰囲気を漂わせる。
でも、他に方法がある訳でもないし、今は信じるしかないよね。
「ありがとうございます」
「なになに。それより、宣伝の件、くれぐれも忘れんでくれよ?」
私はもう一度深々と頭を下げてお礼を言う。もとはといえば事の発端はこのお爺さんなんだけど、私も好奇心で小麦粉を使ってしまったのは事実だから何も言えない。お爺さんの言葉を笑顔でかわし、私と五十嵐くんはお店を後にした。
***
——帰り道、目の前に見える雄大な山々は傾いた茜色の日差しに照らされていて、全体がオレンジ色に染まっている。ふと足下に視線をやると、並んで歩く二つの影を伸ばして長い影法師を作っていた。
「明日、この薬草を混ぜたパンを作って山田くんに食べてもらえれば解決だね。……五十嵐くん、本当にありがとう。今回の事では五十嵐くんに迷惑ばっかりかけちゃって、お礼に私にできる事はないかな?」
「気にしないでいいよ、俺が好きでやってるだけだし。迷惑だなんて思ってないからさ。それに……俺が一番欲しいものは、もう貰ったから」
「えっ? 私、何かあげた?」
「うん、青葉さんの笑顔……かな」
照れながらそんな事を言う五十嵐くんを見ていると、私の顔が急激に熱くなって、鼓動が早くなっていくのがわかる。それは苦しいくらいに早くて、今にも爆発しちゃうんじゃないかと思うくらいに。私はとっさに顔を背けて、一呼吸置く。停止してしまった思考回路を無理矢理動かして、五十嵐くんに向き直った。
「——そ、そんな事ばっかり言ってると、私、勘違いしちゃうよ? そういう事は本当に好きな人にしか言わないほうがいいと思う」
五十嵐くんは無意識に言ってるのかもしれないけど、そんな事を毎回言われたら私の心臓がもちそうにない。それに、その度にいちいち勘違いして一喜一憂はしたくないもん。
私がそう言うと、五十嵐くんは少し困ったような表情に変わった。そして——
「本当に好きな人だからだよ。俺、青葉さんをずっと見てた。ずっと……好きだったから」
五十嵐くんの突然の告白を聞いて、総動員して無理矢理動かしていた私の思考が今度こそ完全に停止してしまった。
(続く)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
この掲示板は過去ログ化されています。