ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アクセス【【削除依頼】】
- 日時: 2020/08/01 19:44
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: hsews.TL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
登場人物>>2>>3>>4
はじめに>>1
01章 URL=スタートボタン>>5>>6>>7
02章 少女二人の決意>>8>>9
03章 朝、少女は動きだす>>10>>11
04章 着いた場所、そこは空港>>12>>13
05章 そこで私達は出会った>>14>>15>>16
06章 闇夜を歩く,少女の向かう先は>>17>>18>>19>>20>>21
07章 そして四人は誓いを建てた>>22>>23
08章 逃げ惑う,迫るは危機>>25>>26>>27>>28>>29
09章 ドミノ倒し>>30>>31>>32
10章 強制退場>>33>>34>>35>>36>>37>>38
11章 彼女の長い夢>>39>>40>>41>>42>>43
12章 冷笑の奥は>>44>>45>>46
13章 違反者と参加者の>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57
14章 霧崎+ナイフ>>58>>59>>60>>61>>62>>65
15章 絶たれた糸>>66
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: >>> ア ク セ ス >>>> ( No.61 )
- 日時: 2009/12/01 20:49
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
「 なんやかんやで忘れていたけど、あのサイト運営してるのって、BBRでしょ ?
……信用出来るわけ無い」
「 確かに ! そういえばそうだった……じゃあ…もしかして…
残りの参加者の人数まで偽装していたら——」
タオルで刺されたところを強く抑えながら考えた。
血は出ていたが、傷口はそんなに深くなかったらしい。
先ほど、かなりの大声を上げて刺さったナイフをとったのだ。
あと何時間かは大人しくしていないといけないだろう。
参加者の人数が偽装……
ここまで疑ったことは無かったけど、ありえなくは無い話——
「 もし偽装していることになったら、とんでもない…」
足を組んでソファに座る二人は、無言になって考えていた。
もし偽装されていたら… ?
大変なこと……最悪なこと… ?
ただでさえこんなゲームに参加していることが最悪なんだけど———
「 参加者の人数、実は少なめに公開されていて…
真のところはかなり多かったり——」
声のした方を振り向くと、裕樹が他の部屋からやって来ていた。
「 ! それって…後三十人ぐらいは余計にいてもおかしくないってこと ?」
「 まぁ…百七十人ぴったり参加しているなんて
あんまり考えられねぇけどなーって…」
「 何か、当たり前のことを忘れていた気がする——私何してんだろ———」
「 参加者が増える分、退場者も増えるだろ。
…これじゃあ今の百七十人でゲームやっているとすると
一人当たり四人とかは退場させている事になるな——」
「 え———!! それ、めっちゃくちゃまずいじゃん……
——どうするの ?」
焦りをおさえて、冷静に考えようとするが、頭が働かない。
信じられない。
どうして今までそう考えなかったんだろう——
もっと疑っていれば…怪しんでいれば……警戒していれば——
この事に早く気がついたら、何か行動は起こせたはず……
「 今は…しょうがないだろ——」
「 何が !!!!」
突然の舞の怒声にビクリと飛び上がるダルシーと裕樹。
一息ついて、裕樹がしゃべりだした。
「 俺達が今なんかしたって遅い。それに大丈夫だろ——。
あと数日後にゲームは終了しているんだから————」
「 あ———」
舞はハッとなって顔を上げると、目の前に裕樹の姿は無かった。
自分達が、ゲームを早く終わらせないといけない。
一秒でも——早く。
- Re: >>> ア ク セ ス >>>> ( No.62 )
- 日時: 2009/12/01 20:51
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
早く———
早く———
早く———
「 落ち着きなよ、舞ちゃんケンちゃん———」
『 落ち着いていられるか !』
「 うわっ——。…す、すいませんでした——」
ドスドス、ドスドスと二人の部屋を行ったり来たりしている音が聞こえている。
何分間も。
先程の舞、ダルシー、裕樹の会話の内容を沙紀とケン
はダルシーから聞いたのだ。
沙紀は冷静だったが、ケンはいつもより倍落ち着きがなくなってしまった。
舞と一緒に部屋の中を往復しながら、自分達には何ができるかを考えていた。
最低限——私達に何ができのかな———
相手も詩音みたいなのが沢山いたら…ちょっとまずいよ———
「 …無闇に違反者助けようとしたって、こっちにメリットなんて欠片はひとつも無いし——」
「 …まぁ、せいぜい〝退場者を減らすことができる〟が最大のメリットだな」
ダルシーはテレビ画面に映し出された参加者の顔写真を眺めている。
「 ……でも、それ、こっちのメリットじゃない気がしてね———」
次から次へと移り変わる参加者の顔は、全国へと知れ渡っていることだろう。
ニュースではケンがこの場所に到着してから、ずっとゲーム関連の事しか報道していない。
参加者達にとってはもう遅いよという感じだ。
これ以上、無闇に怪我しないほうがいいんだけど——
何か、助ける方法は—— ?
『 ——はい、ここで、今入ってきた情報についてです。
…現在、謎のゲームの参加者で自ら出頭する者が
多発しており、近くの警察署に訪れるものや
通報する者が増えているそうです。
これにより、警察側は———』
「 マジかよ…自首するって———」
「 追いかけられるよりマシなんだろ。どう考えたって」
「 そりゃそうだけどさ———」
「 でも、これで半分だけ一件落着じゃない ?
だって自首すれば、取り合えず命だけはとられないでしょ ?」
「 確かに、沙紀の言うとおりかも……
違反者も参加者もみんな自首すれば… !」
「 でも、この先の人生、参加者は苦労多そうね——」
そうか———
違反者はともかく参加者側にとってはかなり生活しずらくなるだろう。
誰かの命を奪ってしまったのだから。
- Re: >>> ア ク セ ス >>>> ( No.63 )
- 日時: 2009/12/01 22:12
- 名前: たきばね ◆rvP2OfR3pc (ID: AzSkpKat)
こんにちは。たきばねです。
突然ですが…。
かなり面白かったです!!!!
話的にも私の好みなので読んでて苦じゃありませんでした。
読み応えもあるし、この先が気になります…!
- Re: >>> コメントへの返信>>>> ( No.64 )
- 日時: 2009/12/02 17:41
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
>>63 たきばねさん
コメントありがとうございます !
面白いと思っていただけて嬉しいです(´∀`*)
今後の展開を楽しみにしていてください…!
- Re: >>> ア ク セ ス >>>> ( No.65 )
- 日時: 2009/12/02 18:20
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
違う————。
メリットとか、デメリットとか、そんなんじゃなくて———。
「 しょうがないよ、舞ちゃん…。今警察にマークされたりしたら
それこそ終わりだよ !」
「 そうだけど……さぁ」
ただ、全員でひたすら繰り返される速報を眺めながらその時を過ごした。
しかし、居ても立ってもいられないのは舞だけではなかった。
きっと今、みんなそれぞれいろんなことを考えていたが、全員思っていることは同じだっただろう。
助けてあげたい……けど、今の私達だけじゃ———
今も日本のどこかで、自分と同じぐらいの年の子が必死で逃げ回っていることを
思うと、胸がしめつけられた。
そしてこの時、自分の無力さに気づいたのだった———。
カチャカチャ……カチャカチャッ
不気味な音がドアのほうから聞こえてきた為、ダルシーの方を振り向くが、
鍵はかけたとでもいうように首を振っている。
すぐさま裕樹はテレビの音を消した。
沙紀は疑う目でドアのほうをじっと見つめているが、開く様子は無い。
それどころか、不気味な音も止まった。
警察———まさか…尾行された ? !
でもそんなこと、絶対にありえない——あんなに用心して入ったし———
だらだらと不安な気持ちが溢れ出すように、冷や汗が首筋をつたう。
舞は無意識のうちに、鞄の中の銃を握って構えていた。
何だ、何をしているんだと全員が思ったことだろう。
〝その〟音はしなくなった。
しかし、今度は扉を叩く音が聞こえていた。
全員が互いの顔をいっせいに見るが、誰一人行こうとする勇気あるものが居ない。
それどころか、ケンはほかの部屋へ逃げようとしていた。
———一人で逃げようとしやがって、あいつ——!
そこで渋々といった感じで裕樹が立ち上がり向かっていくと、何の躊躇も無くドアを開いた。
「 ちょっ———」
ダルシーが何か言いかけたとき、入ってきたのは警察でもなければ大人でもない。
自分より少し年上ぐらいの、 眼鏡をかけた男の子だった。
裕樹がすぐさまドアを閉め、鍵をかけたのを確認すると、ダルシーが
その場に居た全員が安堵のため息をついた。
「 ちょっと——合鍵持ってるんだからあけなよー」
「 いやぁ、それがどっかに落としたらしくて——ー」
「 ……はぁ…。舞、仲間の今崎孝助……ね…」
「 あ、どうも。…孝助って呼んでくれればいいよ」
「 こちらこそ…舞です、小野田舞…」
「 あ、うちは沙紀。よろしく !」
「 うん、よろしく———」
あれ——沙紀、この人と初対面だったんだ———
「 さてとー…ケン、あんた、真っ先に逃げようとしてたでしょ」
「 あ、バレた ?」
「 バレたじゃないよこの意気地なし ! !」
部屋の隅では、沙紀がケンの背中をゲシゲシと片足で踏んでいた。
「 あ、久しぶりだなー裕樹 !」
「 …あぁ…そうだったな——」
「 え、知り合いなの ? 裕樹…」
舞が尋ねると、どうやら孝助と通う高校が一緒らしい。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15