ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黄泉の夜空【短編】
- 日時: 2011/02/18 23:27
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
クリック、ありがとうございまッスル!
ハジメマシテの方は、ハジメマシテー^^
知ってる方は、なにとぞよろしくお願いします。^^
小説バリバリ初心者&弱虫の月夜の救世主でございます!
今回の物語のテーマは「死」でございます。
ある漫画を読みまして、よし!これいいぞ〜!っとなりまして。
それでは、まずこの小説を読むあなたへの忠告。
①グロ系あり。吐きそうな方はあちらの戻るをクリック。
②これは月夜の救世主が書く小説です。作者自体が生理的に無理という方、戻るをクリック。
③荒らしの方もご一緒に戻るをクリック。
④実は、結構短い短編。直ぐに終わってしまうんですwそこんとこご承知の上読んでくださいw
次に、歓迎しますよこんな方!
①読んであげましょう、この駄作。
②コメントしてやろう、この駄作。
次に、登場人物の紹介。
浅岡 涼(あさおか りょう)
・今回の主人公
・とにかく、クール。エアコンよりクール。
・極度の死にたがり。(ボカロじゃないですよ。)
磯谷 洸河(いそたに こうが)
・こいつがいるだけで騒がしくなる
・主人公の友達
・元祖ムードメーカー。でも、温厚な奴なのでご心配なく。
横井 怜太郎(よこい りょうたろう)
・おっとりマイペース男子。
・ゲーマーであり、家中ゲームだらけ。
・主人公の友達。
お医者さんキャラのプロフィ>>21
その他モロモロ登場するよ!(モロモロ扱い乙
第零章「序章」>>2
第壱章「謎輪廻」
第一話>>4〜浅岡 涼編〜
第二話>>8
第三話>>12
第四話>>13
第五話>>14
第六話>>17
第七話>>18〜大室 和正編〜
第八話>>19
第九話>>20
第十話>>26〜相川 宗哉編〜
第弐章「死人」
第十一話>>28
第十二話>>29〜浅岡 涼編〜弐話
第十三話>>30
第十四話>>31
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: 黄泉の夜空 ( No.62 )
- 日時: 2011/02/13 22:27
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第三十五話 サイドストーリー〜死の狭間〜
4日後の午前2時。電話が鳴った。俺は、頭をポリポリ掻き、布団を放り投げる。
「んあい、もしもし・・・?」
「先生!!浅岡 涼くんが危篤状態です!」
「・・・何ッ?!!」
車を走らせ、直ちに中井へと向かった。階段を駆け上がり、涼君の部屋に入った。扉を荒く開けたその先に、浅岡と、晴侍くんそしてベットに横たわる涼君。横にある心電図は、妙な動きをする。
「・・・浅岡・・・。」
「先生。俺はもう、とっくにわかってたんです。気にしないでください。」
俺は、浅岡の顔をじっと見つめた。だが、泣いていない。晴侍くんだって泣いてなかった。
「なあ、お前らはなんで泣かないんだ・・・?」
二人は俺のほうを見て、言った。
「もう、とっくに分かってたから・・・。」
分かってた・・・。浅岡が言うのは分かる。ミーティングも見てたし、勘が鋭い(これは関係ないかも。)し・・・。が、晴侍くんは何故知ってるんだ?
「なあ、晴侍くん。何で君は知ってるんだ?」
「・・・俺の中じゃ、こんなことなんて世界共通ですよ。」
世界共通?意味がわからない・・・。ん?世界共通?
・・・元から、死人のことを知ってたってことか!それに、神威祭りの時に涼君と一緒に居たよな・・・?
「なあ!晴侍くん!君は、何か知ってるのか?!父さんから聞いている。君はより、死人に詳しいのか?!それに、神威祭りのとき何があった?!」
晴侍くんはポカンとした顔で俺を見つめている。
「・・・あの日、兄弟そろって襲われたんですよ。でも、コイツは俺をかばって自分を食わせたんです。それに、3年間も死人と付き合ってますからね・・・。生態なんて、丸分かりになっちゃいますよ。」
そうだったのか。
ピッピッピッピ・・・
心電図の音が早くなり始めた・・・。クライマックスか-----------
畜生・・・畜生・・・-------------------
サイドストーリー〜死の狭間〜
・・・ずっとなんだ。砂嵐と、声・・・。ずっと聞こえる。五月蝿くて仕方なくて・・・考えてた。この声は、聞き覚えのある声だった。
「お前は誰なんだ・・・?」
って言っても、勿論教えてくれない。さらに嘲笑うような・・・笑い声。いい加減、イヤになってくる。嫌悪感とむさ苦しさが混ざり、苛立ちを隠せない。
・・・ある言葉が、記憶から蘇った。
『友に殺されるのは・・・いい気分だろう・・・?』
同感してしまった・・・感じが今も残る。その言葉を思い出してからだろうか。その声に関する記憶が次々と蘇る。イヤほど蘇った。
『お前は、勘が鋭い----------』
『・・・お前たち。名をなんと言う。』
名を聞かれ、唯一嫌悪感を感じた相手・・・。・・・なるほどな。思わず眉間にシワが寄る。この死の狭間にでも侵入するか・・・
「漣 彪世---------!!!」
それと同時に、砂嵐と声は止み、ホッとする。やっとか。五月蝿いアレが消えて。これで俺は、休めるって訳か・・・。
「なあ、浅岡?」
俺の名前を気安く呼ぶ、漣の声。
「・・・気安く呼ぶな。」
「お前は、死にたいのか?」
当たり前だろ--------
「それは、何故だ?愛する家族から離れたいためか?未知との遭遇を夢見るからか?」
そんなわけないだろう-----------
「じゃあ・・・、償いか?」
償い・・・?
「友を守れない、償いか・・・?」
守れない・・・?
「自らを亡き者にして一からリセットすると・・・?」
リセット・・・?亡き者・・・?
「他のものを殺めるなら、自らを殺せと?それで、友を守ったに共通するか?」
俺を・・・殺せ・・・?
「よかったではないか。お前は死んだんだ。」
死んで幸せな死に様(ハッピーエンド)・・・?
俺はただの・・・死にたがり?
俺は・・・死んだらどうにかなるって思ってたメルヘン野郎だったのか?
-----------------------------------------------------------------
「・・・クックックックックック・・・。」
涼くんが笑っている。最後の精神異常・・・。涼君はこっちをみた。それはなんとも奇妙な精神異常・・・。泣きながら笑っている・・・。この前の怜太郎くんとは大違いである。(和正から聞いておいた。)
「なあ、先生・・・。」
「・・・なんだ?」
「俺がさ、死人になったら、殺しますか?」
難しい質問・・・。それは人による。人を殺めなかったら生かしておきたいが・・・いつかは殺さなければならない・・・。俺はずっと黙ってしまう。
「いいですよ、どうぞどうぞ・・・殺してくださいよ・・・。」
涼君の笑いが一掃大きくなる。
「俺の望みは死ぬことなんですからー・・・。俺が生きてること自体いけないんだ・・・。俺が生きてたら、色んな人が死んじゃうんで〜・・・。」
悲しい、言葉。自らを自害したい理由がやっと分かったかもしれない。
「まあ、どうせ・・・ならなかったらならなかったでそんなこと考えなくていいですよ・・・。ンフフフ・・・。」
いつもの涼くんとは全く違う表情と態度。しっかり者で無口な涼君とは違い、この涼君はまるでコメディアンのような喋り方。
「もう、俺・・・どうしたらいいかわかんないよ〜。」
涙を大量に流し、俺たちに訴えている。
それから、20分経った・・・。
涼くんはピタリと笑わなくなり、一気に涙が止まった。
心電図は・・・地平線を描く。
相川 宗哉編----------------続
保留!(´△`;;)<申し訳ない!次回更新予定日は、18日の金曜日でありまする;;;
そんじゃ、(^皿^)ノシ よい一週間を!w
- Re: 黄泉の夜空 ( No.63 )
- 日時: 2011/02/18 22:49
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第三十六話 〜磯谷 洸河編〜
俺は別に人を殺したいがためにこの17年間を生きてきたわけじゃなかった。人を笑顔にして、泣くような顔を見せない・・・そんな幸せな世。だけど、その世が失われようとしていた・・・。
「ひゃっほー!さっき、浅岡死んだんだってー!」
ピョンピョン跳ねながら、舞い上がる白鳥。他の者はその様子を哀れむような顔で見ている。体を震わせ、怒りを込める浜崎が可愛そうだった。
俺たち、死人は死人撃退計画を阻止するため口封じとしてそれに関係する人間を食ってきた・・・。まさか・・・まさか、涼がその関係者だったなんて思っても見なかった。
「やあやあ、諸君!やっと一人撃退できたな。」
漣が屋敷の縁側に座り、茶を啜る。少し啜った後チロリと浜崎のほうを見た。
「浜崎君・・・?君はあの時、来ていなかったな?」
「・・・は、はい。」
浜崎は冷や汗を垂らしながら下を俯いた。湯飲みをコトリと置き、少し笑う漣の顔は、怒りに満ち溢れていたような・・・そんな気がした。
「まあ、それはさておき・・・。今回も、口封じをしようと思う。」
「なるほどねぃ。」
白鳥はあごを手に当て、ニヤリと笑う。獣の目のような、餌を求める目だった。
俺は・・・あんなのになりたくない---------------
「・・・磯谷。今回もお前に行ってもらう。」
「なんで俺が・・・?」
「お前は友の死を乗り越え、浅岡を殺すことが出来た。その調子で、口封じをしていってもらいたいんだ。」
すぐに「はい」とは言えなかった。だけど、「はい」といわなければ・・・確実に殺されるだろう。
「・・・わかった。で、誰を食えばいいんだ?」
「そうだなぁ。酒井兄弟を食べて来い。」
俺は、後ろを振り返り馬鹿でかい下川の屋敷から出て行く。
「・・・一人じゃ食いきれん。横井、お前も行ってくるんだ。」
屋敷から、漣の命令が聞こえた。そして、屋敷から走って出てくる怜太郎。いつもなら、歩いて喋るのに・・・なんだか口が弾まない。
「・・・くそ。」
「どうした、洸河。」
「・・・俺たちって人殺しだよな・・・?」
怜太郎は、しばらく黙ったが、
「あぁ、そうだ。凶悪な殺人鬼集団さ。殺すことしか考えない・・・。」
「よっ、いらっしゃい!奈々緒。」
「あぁ〜あ、仕事帰りだし買ってこようと思って。」
酒井酒蔵に、奈々緒が入ってくる。財布を手に持ち、美味しそうにチューハイなどを見つめる。
「ったく。お前、勉強したのか?アル中なったらお釈迦だって。」
「アンタのタバコよりマシだって言ってんでしょ!」
奈々緒は焼酎を片手に持ち、京介を突き飛ばした。京介はチューハイの棚に飛んで行き、チューハイがゴトゴトと落ちていく。焦ってチューハイを踏み、豪快に扱ける京介を見た奈々緒は腹筋が大層きたわったという。
酒井酒蔵の扉が、ガラガラと開き、入ってくる二人の青年。その青年を見た瞬間チューハイを直す京介の手が止まった。
直樹は、「いらっしゃい!」と言って出迎えた。
「んん〜?あんたらワルって感じ?未成年っしょ?」
奈々緒は手を腰に当て睨みつけた。二人の青年は少し、引いたが咳払いをしてビールコーナーへと行く。
「あぁ〜、ビールここで飲んで行っていい?家に帰って飲むの面倒くさくなっちゃった。」
「だめだ、帰れ。」
京介は二人の青年をチラチラ見ながら、奈々緒を帰そうとする。そんな京介に疑問を抱いた奈々緒はますます頑固になり、
「ここで飲むっつったら・・・飲む!」
ビールのフタを開け、ぐびぐびと飲んだ。直樹は苦笑いしながら、奈々緒の背中を押して、
「家に送り届けてくるね・・・。」
店内には京介と二人の青年・・・。京介は、二人の青年を睨んだ。
「俺を食いに来たか・・・お前ら。」
肩をピクリと動かし、チューハイを手に持ったまま動かなくなった。図星だということが丸分かりである。
「やめとけ、やめとけ。かえってお前ら・・・死ぬぞ?」
京介は、チューハイを棚に戻しながら大あくびをした。時計を見ると丁度10時。
「さあ、帰ってもらおうか。お前たちの飯はそんなんじゃねぇだろ?それに、店じまいだ。」
京介は二人の肩を思いっきり掴んで、外に出した。
「おやすみ。洸河、怜太郎・・・。」
ピシャリとシャッターを閉められ、途方にくれる俺たち。そんな顔で、堂々と下川には帰れない・・・。お仕置きだな・・・こりゃ。
- Re: 黄泉の夜空【短編】 ( No.64 )
- 日時: 2011/02/18 23:44
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第三十七話 サイドストーリー〜戦争----序章〜
俺たちは恐る恐る、下川へと帰ってきた。漣がドンと縁側に仁王立ちしている。同級生なのにこの従わなければならない・・・。気に入らない。
「どうだ・・・といっても、失敗したか。」
「・・・相変わらずだ。京介さん、もの凄く強くて・・・俺たちを持って外に出したんだ。」
漣は「ほーう」とニヤリと笑った。
「よし、地下で仮眠を取って来い。朝が来る・・・。」
おおお〜・・・怖い、怖い。なんとか逃げ切れた。次、しくじったらお終いだと思うけど・・・。俺たちは足早に地下へと走っていった。
一方、漣・・・
下川夫婦に茶を注ぎ、菓子を持ってくる。それを優雅に啜る千代美。仙太郎は満月を見つめ、
「夜が終わるか・・・。」
と、呟いた。千代美は「そうねぇ・・・。」と頷いた。漣は口を開く。
「明後日は、邪気払いの祭り・・・。もちろん、足を運ばれますか?」
「うむ・・・。千代美もうずうずしているらしいからな。」
「えぇ!ショッピングと・・・お食事よ!」
サイドストーリー〜戦争-------序章〜
明後日は、神威祭りの後の邪気払いの祭りである。神とともに人間とコミュニケーションをとった神は、しばらくの間睡眠をとる。それの間、邪気が入ってくるため、神とこの街を守るため、強力な経文を唱えて街を守るのだ。この行事は町内全体でするため、大量に人数が押し寄せる。
「ですが・・・清めの力が体に毒では?」
「いいのよ!頑張れば!」
「千代美・・・危険だ。気をつけていくのだぞ・・・。」
「はいはい。仙太郎はいっつも五月蝿いんだから・・・。」
不機嫌そうに茶を啜り、飲み終える千代美。菓子の饅頭を一口、一口食べて漣に言った。
「もうすぐよね?この街が私たちのものになるって。」
「はい。この街のほとんどがもう、死人でございますゆえ・・・残ってるものを食せば、終局でございます。」
千代美は目を輝かせ、縁側へ出て行く。確かに、日中は誰も外には出ていない。病院でも、患者の数がドッと減ったらしい。
すると、千代美腕から砂が出てくる。
「あらやだ!日が出てきちゃったのね。寝に行きましょ、仙太郎。」
「・・・うむ。」
漣は地下まで夫婦を送り届け、また上へと上がってくる。
「我らの理想郷ももうすぐでできる・・・。千代美様の理想郷・・・それは、我らにとっては素晴らしいものだが・・・餌(人間)にとっては、さぞ辛いものだろう・・・。さて、明後日はこの計画のクライマックスを飾る大きな行事。死人、全総動員出動させねば。」
- Re: 黄泉の夜空【短編】 ( No.65 )
- 日時: 2011/02/19 00:11
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第三十八話 サイドストーリー〜松林 奈々緒の恐怖体験〜
妙な夢を見た。涼が俺に会いに来てくれる・・・夢。なんだが、とっても温かくって泣きそうで・・・そんな嬉しい夢。起きてみれば頬に涙が一粒流れていた。恥ずかしいので急いで拭って、集会に参加した。
「皆よ・・・!明日は邪気払い!!バイキングである。力を入れるように!」
俺は一人で夜道を散歩することにした。誰にも見られないようにフードで隠して、なるべく暗いところを通るようにした。孤独に鳴り響く、足音。まだ生きてた頃は、もうちょっとリズミカルだったのに・・・。
涼が死んで、丸一ヶ月経つ。俺は菊の花を毎日一本ずつ、涼の家の前に置いている。そうすれば、なんとなく涼が笑ってくれる気がしたから・・・。狂も菊の花を置きに、涼の家の前へと来た。
「涼。これで31本目だぜ?ちょっと悲しいよ・・・。」
俺は立ち去ろうと、後ろを振り向いた。そこには、青い髪の毛をした男子が俺の前に立っていた。
サイドストーリー〜松林 奈々緒の恐怖体験〜
奈々緒は仕事から帰ってからまずすることがある。それはお酒を飲むこと。・・・の前に、愛犬「ウィッキー」の散歩。活発な性格のウィッキーは奈々緒を引っ張って、あっちへいったりこっちへいったり。何度か迷子になったりした。
「ウィ・・・ウィッキー!何処行くのよー!あああー、そっち駄目だって!!」
引っ張られるがままに、振舞わされる奈々緒。ついにこけてしまう。
「っでー・・・!!ウィッキー!!!」
ウィッキーの腹を掴んで、高速で振った。
「あんたはどんだけ自分勝手・・・なのよ・・・?」
奈々緒は一人の女に目が行く。そしてウィッキーを降ろし、
「やっ、空子!最近、連絡こないじゃーん。」
空子、野沢 空子は奈々緒の高校時代の同級生でよく遊びに行った。今も連絡を取り合っているらしいが、最近来なかったらしい。
「・・・空子?顔色悪いよ?」
「・・・ごめんなさい。気分悪いの・・・。」
空子は棒読みで、空ろな目をし、足をガクガクしながら歩いていった。その後姿を見て、少し怖くなった。奈々緒はウィッキーを逆に引っ張って自宅へと帰っていった。
次の日、奈々緒もう一人の同級生、「羽山 正代」と電話をしていると、
「ねえ、昨日ね・・・空子に会ったのよ〜!ひっさしぶりでさ、でも、顔色悪くて・・・。」
「えっ、ちょっと待ってよ・・・。空子って3ヶ月前に・・・死んじゃってるけど?」
「えっ・・・----------------?」
奈々緒の体には大量の寒い簿ができていた。
- Re: 黄泉の夜空【短編】 ( No.66 )
- 日時: 2011/02/19 11:55
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第三十九話 サイドストーリー〜死人抹殺計画完全始動〜
「・・・明日は戦争だ。」
と、意味のわからないことを言ってきた。暗がりでよく分からない。ただ、この声は聞いたことがある。
「えっ・・・?誰だ、お前。」
男は少し黙ったが、その後鼻で笑う。
「知らなかったらそれでいい・・・。」
男は後ろを振り返り、暗闇へと姿を消した。雰囲気が冷たくて、まるで北極に居るような孤独感を感じた。その感じは・・・やっぱりどこかで・・・。気晴らしに、邪気払いが行われる「天世院」へ足を運んだ。
「うえっ、気持ちわり・・・。」
やっぱりか。清めの力があるから、神社とかには・・・いけないか。なんでこんなんになっちゃったんだろ。普通に死んで、普通に天国に行きたかったぜ。
さて、明日は俺の中で一番人殺しをする日だな。心してかからないと、俺、マジでおかしくなるぜ・・・。
サイドストーリー〜死人抹殺計画始動〜
一方、中井総合病院では最後のミーティングが行われていた。
「明日は、邪気払い。そこで一気に死人たちを叩く。」
「よしっ、このまま人殺しをさせてたまるか!」
岡本が、気合いを入れた。あの時の神威祭りから医師たちは本気になったのだ。これ以上自由にさせると、この街の人々が死人になってしまう。
「でも、ちょっと待ってよ。まだ、みんなが信じたわけじゃ・・・。」
「いや、もう一度見せしめをするんだ・・・。」
「でも、あっち側も馬鹿じゃないわよね・・・。コッチが抹殺計画立ててるんなら悟って逆にまた来ないんじゃ・・・。」
「変装だ、変装!」
「へ、へんそー!?」
神崎は、目を丸くし宗哉にその目を向けた。頭をポリポリ掻いて、大きなため息をつく宗哉。
「変装しかねぇだろう。」
「えぇ、まあ・・・うん・・・。でも、ダッサイ変装じゃないでしょうね?!あたしこれでも一応女よ?オシャレとかには結構厳しいのよ?」
「うーん、ダサイ・・・のか?」
宗哉はダンボールを二つ持ってきて、その中身を神崎に見せた。それを見た神崎はさらに目を丸くし、ついには後からこけてしまう。
「ちょっと!!何よコレぇぇ!!このボサボサの鬘!それと、奇抜なティーシャツ!!アタシの趣味に合わないわ!!」
「まあまあ、頑張りましょうよ。」
岡本は苦笑いし、そのダンボールをしまった。ムスッとし、不機嫌そうな神崎をほっといて宗哉は話を進めた。
「一応、この計画に参加してくれるよう頼んだが・・・信じてくれなかった。それで、この見せしめをすることによって信じるしかないだろう?」
「なるほど、心理を読む・・・ということですね?」
「ああ。さて、夜も遅い。明日から寝れない日が続くぞ?」
「はい。じゃあ、お先に。」
「さて、明日は・・・この騒動も幕を閉じる・・・きっかけとなる日だろう。-------------。」
第四章------------------終
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。