ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黄泉の夜空【短編】
- 日時: 2011/02/18 23:27
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: rs/hD2VF)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
クリック、ありがとうございまッスル!
ハジメマシテの方は、ハジメマシテー^^
知ってる方は、なにとぞよろしくお願いします。^^
小説バリバリ初心者&弱虫の月夜の救世主でございます!
今回の物語のテーマは「死」でございます。
ある漫画を読みまして、よし!これいいぞ〜!っとなりまして。
それでは、まずこの小説を読むあなたへの忠告。
①グロ系あり。吐きそうな方はあちらの戻るをクリック。
②これは月夜の救世主が書く小説です。作者自体が生理的に無理という方、戻るをクリック。
③荒らしの方もご一緒に戻るをクリック。
④実は、結構短い短編。直ぐに終わってしまうんですwそこんとこご承知の上読んでくださいw
次に、歓迎しますよこんな方!
①読んであげましょう、この駄作。
②コメントしてやろう、この駄作。
次に、登場人物の紹介。
浅岡 涼(あさおか りょう)
・今回の主人公
・とにかく、クール。エアコンよりクール。
・極度の死にたがり。(ボカロじゃないですよ。)
磯谷 洸河(いそたに こうが)
・こいつがいるだけで騒がしくなる
・主人公の友達
・元祖ムードメーカー。でも、温厚な奴なのでご心配なく。
横井 怜太郎(よこい りょうたろう)
・おっとりマイペース男子。
・ゲーマーであり、家中ゲームだらけ。
・主人公の友達。
お医者さんキャラのプロフィ>>21
その他モロモロ登場するよ!(モロモロ扱い乙
第零章「序章」>>2
第壱章「謎輪廻」
第一話>>4〜浅岡 涼編〜
第二話>>8
第三話>>12
第四話>>13
第五話>>14
第六話>>17
第七話>>18〜大室 和正編〜
第八話>>19
第九話>>20
第十話>>26〜相川 宗哉編〜
第弐章「死人」
第十一話>>28
第十二話>>29〜浅岡 涼編〜弐話
第十三話>>30
第十四話>>31
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: 黄泉の夜空 ( No.47 )
- 日時: 2011/02/06 20:28
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
raraさん>
いや〜、返事が遅れてしまって済みませぬ!
人がバタバタと死んでいく・・・自分も怖いと思ってしまって・・・w
フードの青年は・・・アイツです!w
- Re: 黄泉の夜空 ( No.48 )
- 日時: 2011/02/06 21:00
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- 参照: http://ameblo.jp/ff7-perfume-love-y
NAZEだ・・・
なぜなんだorz<オウオウ
なぜシリアスで違う作者の方が。名を名乗ったことの無いはずのひとが。
わたしの本名を・・・苗字と名前(他の小説で)を知っているんだぁああああ!
「別に知ってるわけじゃねーだろ」
うお、なんで二次の狙撃手がおでましかな??(汗汗
「お前がおれの出番を減らすからだ!」
知るかぁああああ!お前嫌いなんだよ!なんだその鼻の形!!食らえ!
ゴムゴムのピストルーーーー!!!(\Д=====⊃З゜.´.・)
「ぬばぁああああ・・・ってお前はゴム人間か!!」
違いますけど何か?
作者はなんでもありですけど何か。
「くそぉ・・・」バタン
やった!初めてキャラ系に勝った!←(最弱にだろw
しょーもなくってすいませんm(_ _)m
- Re: 黄泉の夜空 ( No.49 )
- 日時: 2011/02/06 22:23
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第二十五話
ミーティング後、俺は野田まで車を走らせた。案の定、大忙しでちょっと和正をたずねるのは悪いかと思った。内科の診察室に足を運び、和正に会う。
「よう、最近連絡ないじゃねぇか。」
「あぁ、すまない。忙しくて・・・。」
お茶を飲みながら苦笑いする和正。よかった、元気だったようだな。診察室に看護婦の原田さんが入ってきた。お盆の上にはお茶。
「どうも、相川先生。お茶、どうぞ。」
「あぁ、すまないな!いただくぞ。」
俺は横にあったベットに座り、ミーティングのことや、死人についてのことを話した。和正はコクリと頷き、お茶を平らげた。
「やっぱり、宗哉もか。死人が原因だと。」
「あぁ。岡本が言ってたことを確かめるために、後で図書館にいくつもりだ。」
和正は、椅子から立ち上がり、白衣を脱いだ。
「僕も、今日は早退するよ。気になることがあって、役所に行って来る。」
俺は、和正が出かけるようなので野田から出て車を走らせ図書館へと走った。図書館内は異様な静けさを漂わせ、職員もいなかった。子供心の悪知恵が働いたのか、今のうちだと思い、立ち入り禁止の所へ入った。
立ち入り禁止のところは書庫と思われ、夥しい本が並んでいた。上に詰まれていたり、本棚にバラバラに並べられていたり。
「はぁ〜。これじゃ、なかなか見つけられないじゃないか。」
「・・・その声は、相川先生?」
俺は声のするほうへ目を向けた。本棚からひょっこりと顔を出す、小児科の神崎。あー、そういや図書館を駆け回るっつってたな。俺は神崎に駆け寄る。
「やっ、先生。死人についての本、隠してるみたいにあんな隅っこにあったのよ。」
遠くの隅に指差し、手に持つ本を俺に見せた。題名は、そのまんま『死人』。少し、薄い本の厚さだ。俺は本をパラパラと捲る。そこに気になる点があった。
『冥人』
聞いたことが無い内容だ。死人とは違うらしい。ちょっと、勝手に借りさせてもらうか。
「神崎、早めにずらかるぞ。」
「えぇ。」
俺たちは図書館から抜け出し、中井に帰った。ミーティングメンバーを集め、本の内容を言った。内容は次のようなものである。
一項目:死人
死人とは、魂を食らう者である。魂を食らう際、人の肉を噛み千切り一緒に魂を4分の1を食らう。死人は聴力、嗅覚が人間より遥かに超えている。死人に目をつけられればお終いである。昼間には行動できない。朝方に日の当たらないところで眠りにつき、夜に餌を求めて行動する。日に当たると、砂と化す。傷を一瞬で治癒する能力を持つ。瞳の色は赤く変色する。魂を食らう際、白目も黒く染まる。
2項目:死人の催眠
死人は噛み千切る際、歯から毒を注入し、噛み千切られた時の記憶を消し、口封じさせる。最初は頭痛。徐々に痛さを増し、最終的に精神の異常を発する。そして死す。
3項目:死人帰り
死人になれるのは、十人に一人。最終精神異常の前に、ボーッとし、その後精神異常に陥る。その場合は死人になる。ただ、ボーッとせず、精神異常で死んだ場合はそのまま腐る。
4項目:冥人
冥人は死人の上級版で、なれる確率は五十人に一人。聴力・嗅覚は死人の約倍。昼間も行動できる。死人より多く魂を食らう。4分の3を食らう。夜目も効くようになり、力も増す。力を増すには、魂を食らわなければ普通の人間も同然である。死人同様、瞳の色と食らう際の目は同じである。
5項目:冥人帰り
死人の場合最終精神異常は5分間だが、冥人の場合20分である。
6項目:弱点
大動脈切断、もしくは脳を破壊するかしかない。皮膚を傷付けてもすぐに再生するため意味が無い。ちなみに弱点ではないが、聖なるもの(お守り・お札・塩・十字架など)を身に着ければ、うろたえる。
以上である。
はぁ〜ん、結構詳しく書いてくれてるじゃないか。著作者は・・・『死人』か。
じゃあ、礼言っとくぜ。
死人。
相川 宗哉編----------続
- Re: 黄泉の夜空 ( No.50 )
- 日時: 2011/02/06 21:21
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
Aerithさん>
NANDATO・・・
自分が・・・いつの間にか、Aerithさんの本名を出していたなんてッ!!!
おおおおおおっ・・・我は・・・、我は・・・いつの間に(漣君風に
ゴムゴムの攻撃力:9000P
なんという戦闘値!!
一発でこの体こっぱ微塵・・・!!
っと、自分はそう思っとります。
自分もしょーもない人間で、申し訳ないですw
- Re: 黄泉の夜空 ( No.51 )
- 日時: 2011/02/06 22:47
- 名前: 月夜の救世主 ◆WABCAFs6Hg (ID: 07JeHVNw)
- 参照: http://ameblo.jp/pokemon19/
第二十六話 〜大室 和正編〜参話 サイドストーリー〜集会〜
一方、僕は役所へ行って死亡者リストを確かめに行った。この街の役所は驚くほど小さく、役員が4〜5人ほどしかいない役所だった。早速入ってみたが誰もいなかった。真昼間なのに居ないなんて・・・なんかおかしいな。
僕はある実験をしてみることにした。夜に行き、役員が居れば死人である。これは極めて危険な実験。だが、今いかほど死人が万円しているか調べるため・・・。
そして夜。最近は人々は歩かない。疫病にかからないためである。だがもう今や疫病ではない・・・。死人が原因・・・。まあ、だからといって外へ出させも危険は危険なんだけど・・・。
さて、さきほどの役所に行く。ドアノブに手をかけ、回す。扉を開けた先には・・・2人いた。夜勤か?
「あぁ、どうも。」
「こんばんは。どうかされました?」
「死亡者リストを見せて欲しいなと・・・。」
僕は一人の役員にお願いをした。役員は頭を下げる。
「すみません、処分してしまったものでして・・・。」
「・・・どうしてですか?」
「いえ、在庫が・・・パンパンでして。」
妙だな・・・。死亡者リストを捨てる奴がいるのか?まさか、僕たちに君たち死人の存在をばれさせないためか?
「そうですか、こんな夜にすみません。」
「ちょっと、お待ち下さい。」
後で呼び止められる。僕は黙って後ろを向く。役員の一人がニヤニヤしながら見ている。・・・まさか。
「もう一つ処分するのを忘れてました・・・!」
役員は猛スピードでこちらに襲い掛かってくる。甘いな!!僕はお守りを死人に見せる。死人はピタリと止まり、冷や汗をダラダラかいている。ほ〜、よかった。宗哉から連絡聞いといて・・・。
「あれ?どうかされました?」
僕はわざとわからないように見せかけ、役員の方を見つめた。役員は首を横に振り、冷や汗をハンカチで拭った。ぺこりとお辞儀し、
「申し訳ありません・・・、ちょっと持病の発作が・・・。」
と、嘘をつく。バレバレな見えついた嘘。僕は笑いそうになったが、堪え「そうですか」と一言言い残し、役所から立ち去った。
だんだん増えていく・・・死人。このままでは、この市の住民全てが死人になってしまう・・・。させない・・・僕ら、残った人間で食い止める・・・!
「静粛に、諸君。」
一人の青年が大きな岩に立ち、大声をあげる。その下には、15人ほどの人間・・・ではない。
死人である-----------
そして、大きな岩に立つ青年・・・漣 彪世。その偉大さは遥かだろう。
「緊急事態だ。この市に・・・我らの存在を知る輩が出た。」
死人たちはザワザワと騒ぐ。漣は「静粛!」と一声上げた。騒ぎはピタリと止まり、漣のほうを死人たちは見る。
「宮野。お前は、大室 和正を食らえ。」
「わかった。」
「宮野 遥」は、この中でも最年少(6歳)の死人で、結構のベテラン。すばやい動きが一瞬で魂を奪う。
「村田・・・、お前は、相川 宗哉を食らって来い。」
「村田 正弘」。こちらは、最近死人になった初心者。今回の狩りで人を食すのは2回目である。
「今のところはそれくらいだ。相手は我らの弱点を知っている可能性がある。心して食せ。」
2人に危険が迫る-----------
大室 和正編------------続
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。