ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- crazy diary
- 日時: 2012/03/18 17:09
- 名前: hei (ID: Fa1GbuJU)
初めましてheiです。
亀更新ですが小説を書いていこうと思います。
シリアスめのストーリーになると思いますが、今後の参考にしたいので途中でもどんどん感想等お願いします。
今回はどこかにありそうな街で男の子が家族の為に時々やってくる敵を殺していくという(全然分かりませんねww)話です。
長くなるかも知れませんがよろしくお願いします。
第一話>>1〜>>13
第二話>>14〜>>38
第三話>>39〜>>64
第四話>>65〜
第1話
今日も俺の一日はギリギリの状態で始まる。
高校まで走って10分だが、朝は走りたくない。
しかし走らなければ遅れる。
まだ始業のチャイムまでは1時間もあるのに。
こんな状況を生み出しているのは、もう一人の家族のせいだ。
「姉貴、いい加減早起きしてくれ・・・。」
姉というものは性格によって、家族や兄弟に与える負担が全く変わる。
俺の姉は、はっきり言って出来が悪い。
仕事には就いているがいい給料でもないし、家事もほとんどできない。
だから俺が朝食や昼の弁当も作り、そのせいで遅刻寸前になる。
だが同時に、俺にとってはたった一人の家族でもあった。
「・・・・・・、早く起きろよ糞アマ!!」
だからといって家族愛がある訳でもないが。
今日は意外にいつもより早く家を出られた。
姉をベッドから蹴り出したのは正解だったようだ。
歩いて学校に向かう道中、そろそろ梅雨の季節か、と思いを巡らせる。
だがその感傷はごく軽い手の震えによって遮られた。
正確には手の震えが意味する事実によってだ。
もう何回も経験したその震えが収まったとき、俺はため息を吐いた。
また誰かが能力を使ったようだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: crazy diary ( No.31 )
- 日時: 2011/10/20 20:01
- 名前: hei (ID: Fa1GbuJU)
「わざわざ怪我しに出て来たの?ガラスの近くは危ない事ぐらい分かってるでしょうに・・・。」
声のした方を向くと、鈴原鏡花が追い付いていた。
微笑しながらこちらへとゆっくり歩いてくる。
俺の、いや、風花ちゃんの命を削る様にも思えるその歩みは、もう逃げ場がどこにも無い事を物語っていた。
もう、逃げられない。
ならば道は一つしか無い。
「一つ聞きたいんだけど・・・。風花ちゃんはあんたに何かしたのか。
あんたが殺す理由になるほどの何かを・・・。」
それに対する鈴原鏡花の答えは、全く予想外なものだった。
「風花は何もしてないわ。それが殺す理由。」
「なっ・・・!じゃあ・・・どうしてこんな事!?」
この女は理由も無いのに小さい時から一緒に生きてきた妹を殺すと言うのか。俺は鳥肌が立つのを感じた。
だが、鈴原鏡花はこんな事を言い出し始めた。
「風花は・・・、小さい時から何もしなかったわ・・・。
私たちの父や母の話も私より良く理解して、保育園でも私より運動が出来て・・・!
小学校に入ってからもそれは変わらなかった・・・。
風花は私より沢山の友達が居て、初めて男の子に告白されたのも私じゃなくて風花だった!
成績も運動神経もやっぱり私より上だったわよ!!
私だって成績は悪くなかったのに。運動だって出来たし、ポテンシャルで言えば平均よりも上には違いなかったわ!!
それなのに・・・。いつも私は比べられて、『出来が悪い』なんて陰口叩かれて・・・・・・。」
洪水の様に吐き出された、愚痴や恨み節を超えた心の叫びに俺は気圧されてしまった。
「あんた・・・。それを他人に打ち明けた事無いのか・・・?」
突然俺の心の中に、不思議な感情がせり上がって来た。
上手く説明出来ない、ごちゃ混ぜになった感情。
(何だよこの感じ・・・、同情?いや・・・、共感してるのか?)
一瞬自分が分からなくなる。この感情が何なのか、結論が出せない。
その事に対しても気分が悪くなる。
「言えるわけ・・・無いじゃない・・・!!
私は姉なの。父の後を継がなきゃいけなかったの!
妹に負けてる上に弱音まで吐き始めたら、私は本当にダメ人間じゃない!!
せめて・・・、強くないといけないのよ・・・。胸を張って生きなきゃ
いけなかったのよ!妹にそこだけは負けられなかったのよォォォォォォォ!!」
そこまで叫ぶと、鈴原鏡花は泣き崩れた。さっきまで笑いながら妹を殺そうとしていた人間とはとても思えない。
この時、俺は自分を支配した感情を理解した。
(怯えたんだ・・・。俺はこの女を見て・・・。)
鈴原鏡花に起こったこの状況は、俺にも起こりうる可能性がある。
立場は違えど、俺にも姉がいて、裏を返せば俺の姉には「俺」と言う
弟が存在するのだ。
俺の姉は、俺をどう思っているのだろうか。
もしかしたら、憎まれているのかも知れない。それこそ殺したいほどに。
顔では笑いながら、心の底では醜い憎悪の顔が生まれているのかも知れない。それを確かめる事など、俺には出来ないのだ。
(怯えてたんだ・・・。俺が風花ちゃんと同じになるかも知れないって・・・。)
動けなかった。鈴原鏡花は泣いているのに、ナイフを突き立てる事が今の俺にはどうしても出来なかった。
硬直して動けない俺と、泣き崩れている鈴原鏡花。
気持ちの悪すぎる膠着状態を破ったのは、蚊の鳴くような声だった。
「・・・お・・・姉・・・・・・ちゃん・・・。」
- Re: crazy diary ( No.32 )
- 日時: 2011/10/22 20:13
- 名前: hei (ID: Fa1GbuJU)
「風花ちゃん!!」
風花ちゃんがまだ生きていた。
その事に安堵した俺は、思わず体の力が抜けてしまった。
しかし、風花ちゃんの体からは至る所から出血している。
次もう一度鈴原鏡花に攻撃されたら、どうなるか分からない。
(今度こそ逃がさないと・・・!)
だがそんな俺の思惑とは裏腹に、風花ちゃんは自分の姉、鈴原鏡花に歩み寄って行った。
足を引きずり、血を流しながら。
「ふ、風花ちゃん!下がって!死にたいのか!!」
俺が慌てて声を掛けるが、その時には既に風花ちゃんと鈴原鏡花との距離は二メートルよりも近づいてしまっていた。
マジで殺される。そう思った。
鈴原鏡花の方も自分の妹が傍に居るのを認識したようで、さっきまで泣き腫らしていた眼が憎悪と殺意の色に変わる。
「風花・・・、いい度胸じゃない。殺されたいのね?
それとも、そこまで怪我してても私には負けないって言いたいの?」
威圧するように低く暗い声を出した鈴原鏡花に対して、風花ちゃんはゆっくり口を開く。
「・・・今までごめんね・・・。お姉ちゃんの気持ちに気付けなくって・・・。」
予想外の言葉に驚いた俺が見た風花ちゃんは、笑っていた。
全く裏表の無い、心からの笑顔。
姉妹以上の、母親の様に慈愛に満ちた笑顔だった。
自分の姉に殺されかけても、まだこの子はそれを許し、自分から謝るのか。
そこまで優しい人間が存在する事に、俺は純粋に驚愕し、同時に何とも言えない幸福感に包まれた。
「・・・・・・一緒に帰ろう?お姉ちゃん・・・」
「風花・・・・・・。」
言われた鈴原鏡花の驚きは、俺には想像も出来ない程だろう。
(でも・・・、これで仲直りってのが現状じゃ一番のハッピーエンドじゃねえのかな・・・。)
人が何人も死んだ事は事実だが、結局の所今回の事件は規模の大きい姉妹の喧嘩だったと言うだけだ。
俺だって無意味に人を殺したい訳では無い。
上層部には、「反乱分子」のリーダーは七階に居た能力者の内のどちらかだった、と報告すればいい。
潤んだ目で見つめ合い、映画のクライマックスの様に抱き合う寸前の鈴原姉妹を見ながら、「風花ちゃんの傷が治ったらデートにでも誘えるかな〜」、などと暢気な事を考えていた。
抱擁し合った風花ちゃんの体から、赤い液体が迸るまでは。
どうやら、映画の様な大団円とは行かないようだ。
- Re: crazy diary ( No.33 )
- 日時: 2011/10/24 19:45
- 名前: hei (ID: Fa1GbuJU)
風花ちゃんの華奢な体がゆっくりと体勢を崩し、倒れる。
俺はそれを呆然と見ていた。
「あんたのそういう所が一番嫌いよ。
どこまで行っても私を信じて、優しくして・・・。
優しく笑い掛けられる度に私の劣等感が膨らむのが分からなかったの!?私の必死の努力を馬鹿にしてるって思ってたのよ・・・!!」
ほとんど叫ぶような声で、鈴原鏡花は感情を吐き出す。
しかし、今度こそ風花ちゃんは動かない。
もう、笑顔にはなれない。
その事を理解した俺は、絶望で鳥肌が立った。
目の前にいる女は、自分を無条件で愛した妹をいとも簡単に殺したのだ。
「狂ってる・・・。」
「・・・はあ?何言ってるのよ?」
俺の呻きに、鈴原鏡花は薄笑いを浮かべながら言い返した。
「私は勝ったのよ。いつもいつも私の人生を邪魔してきた妹に。
前までの私は愚かだったわ。真正面から勝とうと無駄な努力をしてた。
そんな事した所で、私のアイデンティティーが無くなっていくだけだったのよ・・・。私はそれに気付けた。
・・・壊せばよかったのよ。最初からそうすればよかった!
妹には、こいつにはそれが出来なかった。でも私は出来た。
それこそが私の強さで、勝因なのよ!!」
その勝ち誇った声を聞いて、俺は確信する。
この女は狂っている。殺さなければならない程に。
無言でナイフを握り締める。向こうもそれに気付き、更に笑みを広げる。
「殺る気ね・・・。いいわ。私は自分の強さを自覚した。
誰にも負けない自信があるわ!!
そうだ!もうこれも要らないわね!!」
鈴原鏡花が掲げた手の中には、ガラスのキーホルダーが握られていた。
風花ちゃんが言っていた、二人揃って買ったキーホルダー。
鈴原鏡花は、躊躇い無くそれを地面に叩き付け、踏み潰した。
「これも!嫌いだった!!今までずっと!気持ち悪くなるぐらい!
こいつの・・・妹との呪縛の象徴だったわ!!!!」
何度も踏み潰されたガラスのイルカは、粉々になっていた。
キーホルダーを破壊し、愉悦に浸っていた鈴原鏡花は、目の前の少年が居なくなっている事に気付く。
我に返って辺りを見回すと、自分が殺した妹の死体の前で佇み、こちらを見ていた。
その眼は全くもって静かで、何の感情も表さない。
戦闘意欲が削がれたのかも知れない。だが、それならそれで好都合だ。
(簡単に殺せるんだからねえ!!)
少年の後ろには大きな窓ガラスがある。あれを割って破片を飛ばせばすぐに死んでくれる。
と、そこで自分がガラスを持っていない事に気付き、手近のガラス片を
拾い上げた。
(ガラスを持ってないとどうしようもないからね・・・。
これで準備は出来た。すぐにあの世へ送ってあげるわ!!)
ガラスを握り、彼女は能力を発動する。
少年の背後、二メートルものガラス板が割れ、破片の雨が降り注いだ。
- Re: crazy diary ( No.34 )
- 日時: 2011/10/27 19:56
- 名前: hei (ID: Fa1GbuJU)
月の光を浴び、きらきらと光るガラスの破片は、美しい凶器となって棒立ちの少年を貫く。鈴原鏡花はそう思っていた。
しかし、勝利を確信する一歩手前で彼女は戦慄する。
士気を失ったと思っていた少年の虚ろな瞳が、一気に光を取り戻したのだ。
(何なの、今の眼は!?)
そう思った時には、既に少年は動いていた。
ガラスの破片から逃げる為ではない、目の前の敵を射程に入れる為の突進。
そう、少年は全速力で真っ直ぐに駆けてきたのだ。全く迷いの無い眼で。
その眼は「殺す」と告げていた。
(まっ、まずいわ!!ガラスが当たってないじゃない!!)
ガラスの雨を完全に抜けた少年に新しい破片を作ってダメージを与えようとした彼女だったが、能力発動よりも速く、少年が肉迫した。
走り込んだ勢いがそのまま加わったタックルを受け、華奢な彼女の体が盛大に吹っ飛ぶ。
「ウッ!グ、グハァッ・・・!!」
肺からほとんどの空気が強制的に搾り出され、一瞬息が出来なくなる。
その後、彼女を諦観が襲った。
ついさっきまでただ立っているだけだったはずの少年は、瞳をギラギラとさせながら彼女に馬乗りになっていた。
もう逃げられない。
何故俺はこんな非合理的な事をしているのだろうか。
さっさとナイフをこの女の喉に突き立てればいいのに。
心の中で冷静なもう一人の俺がそう囁く。
だが、今俺を支配しているもう一人の俺の声で、その囁きは消えた。
(この女は!ただ殺すだけでは許さねえ・・・!!・・・許せねえよ・・・。)
口に出すつもりなど無かった言葉が、意思に反して飛び出す。
「何で・・・!何で殺した!いくら気に食わなかったって、風花ちゃんしか家族がいねえのに・・・!そんなにまで殺したいなんて・・・独りになる寂しさとか、そんなのを差し引いても殺したかったのか!?
もしそうなら正気じゃねえ。お前は狂ってる!!」
俺はナイフを投げ捨てた。一思いに殺すなんて、こいつには優しすぎる。
馬乗りになられ動けない鈴原鏡花の顔を、俺は固く握った拳でボコボコに殴り始めた。
十発、十五発、二十発。
殴り続ける内に、殴る動機が俺の中で変わり始めてきた。
怒りから、愉しみへと。
(もっとだ・・・!もっと泣け・・・!!)
既に彼女の顔は腫れ上がり、意識も朦朧とし始めている。
だが、俺は殴るのをやめなかった。
もっと見たい。この女が許しを請うまで。泣き叫びながら謝るまで。
この女が死ぬまで殴り続けたい。純粋にそう思った。
しかしその時、急に高揚していた気分が鎮まった。
「・・・・・・・・・・・・」
殴るのをやめ、血のこびり付いた両拳を見る。
そして、俺は急激にテンションが下がりだした。
(俺・・・何やってんだ・・・?)
これ以上無い程沈んだ気分になる。本当に俺は何をしていたのだろう。
この女を殴り続けた所で、何も変わらない。
殴り殺した所で誰かが生き返る訳ではないのだ。
(やめよう。・・・無意味だ・・・。)
俺は傍に落ちていたナイフを取ると、両手で持ち、狙いをつけた。
(殺して終わりにしよう・・・。こんな救いの無いパーティーなんて・・・。)
- Re: crazy diary ( No.35 )
- 日時: 2011/10/29 20:07
- 名前: hei (ID: Fa1GbuJU)
「・・・やっと殺すの・・・?
あんなに、殴って、た、のに・・・。随分あっさりね・・・。」
鈴原鏡花が目を開けていた。殴られ続けて途絶えていた意識が戻ったのか。
「あんたを痛めつけてもしょうがないって気付いたからな。
喉にナイフ刺して一気に鎖骨の辺りまで切り裂いてやる。
それでもまだ生きてたら腹まで捌く。」
「それでも、まだ生きてたら?」
うっすら笑いながら鈴原鏡花がそんな事を訊いて来た。
俺は即答する。
「放置だ。もう何もしない。死ぬのを待つ。」
俺のその答えに彼女はまた口角を上げて笑った。
その顔が気に入らなかった俺は続ける。
「あんたには『一瞬で死を与える』ってのがどうしても出来ない。
あんたが本当に許せないんだろうなあ・・・。
だから殴り殺そうとした。でも気持ちが冷めちまった。
もう俺は積極的にあんたを痛めつけはしないよ。」
そして、自分自身でもゾッとするほど冷酷な声で言った。
「だから無様に野垂れ死ね。」
確信を持って言える。今の俺は完全な無表情だと。
何故なら、俺の顔を見た鈴原鏡花の顔から笑いが消えたからだ。
だが、その目の奥にはまだ光が残っていた。
「・・・まあ良いわ。私は自分の人生の影に打ち勝って取り除いたんだから、もう未練なんて無い。どうぞ、殺して?」
「・・・・・・。まだ解ってねえのか、あんた。」
諦めた様に両手を広げて降参の仕草をした彼女に、俺は溜め息混じりに
言った。
「あんたは勝ったんじゃなくて負けたんだ。完敗したんだよ。
それに、もしあんたが生き延びたとしてももう永遠に勝てない。
・・・あんたは永久に負け犬になったんだ。自覚しろ。」
そう言っている間にも、鈴原鏡花の顔が急激に怒りの表情へと変わっていく。
それは異様を通り越して、滑稽ですらあった。
「・・・な・・・何言ってんのよ・・・何言ってんだよテメエ!!!
私は勝ったんだよ!現に風花は死んだ!私が殺した!どう見ても私の勝ちじゃない!!!」
「ああ、そうだ。あんたが殺した。・・・あんたが殺しちまった。
それが取り返しのつかねえ事だって気付かずに。それが『勝ち』じゃなくて『負け』だって事に気付かずに・・・。」
俺の言葉が彼女の怒りを極限まで増幅させた。
馬乗りになっている俺から、物凄い力で無理矢理抜け出し、止める間もなく窓際へと移動したのだ。
しかし、彼女の足は傍から見てもふらふらだった。さっきのたこ殴りが相当効いた様だ。
それほど危機感を持たず、俺は彼女の方へと歩いていった。
「もう諦めろ。そんなボロボロの状態で逃げ切れると思ってるのか?」
自分でやっておいて言えた義理ではないが、鈴原鏡花の顔は酷い事になっていた。殴った所が時間が経つにつれて腫れ始め、最早どんな表情をしているのかも分かり難くなっている。
だが、当人は気にしていない様だ。
「私は・・・勝ったの・・・!!こいつから勝ったの!!
こいつのせいで酷い人生だったけど、私はそれでも生きてきた!
この日を迎える為に!勝利を得る為に!
・・・テメエがそれを否定するなら・・・手段は一つよ・・・ッ!」
鈴原鏡花が地面のガラス片を拾うのと、俺が走り出したのは全く同時だった。
(勝算はねえが・・・、負ける気は全然しねえな・・・。)
俺は冷静だった。彼女の動きから一瞬で彼女の現状を把握する。
そして、弱点らしき所を見つけた。
(左目の瞼が大きく腫れてる・・・。視界の左上は遮られてるって事か!!)
即座に足の方向を変え、彼女の左に回る。距離約四メートル。
ナイフを持っている右腕を、体の後ろに巻き付ける様に引く。
こうする事で円運動を利用し、喉を掻き切る時のナイフがの動きを速く出来る。
距離はもう一メートル程まで迫っていた。
しかしその時、勝利を確信した俺の足が、
あろう事かガラスをまともに踏んでしまった。
「え!?うわっ!!」
もちろん俺は靴を履いているのでガラスで怪我はしない。
だが、モルタルの床とガラスは意外に滑りやすかったらしい。
足を乗せていたガラスが急に滑り、俺はスライディングの体勢で鈴原鏡花に突っ込んだ。
ふらついていた足にスライディングされ、鈴原鏡花も地面に倒れ込んだ。
(クソッ!もう殺すしかねえ!)
無我夢中でナイフを彼女の顔に向け、何度も刺突を繰り出す。
その内の一撃が、彼女の右目に直撃した。
「ッギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!」
断末魔が響き渡る。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
この掲示板は過去ログ化されています。