二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【スマブラX小説】The Promise
日時: 2013/01/07 07:09
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: この小説は新板に移転しました。

  計れ。
  その発言は正気か狂気か。

  全ての裏を掻き、真実を見よ。
  その判断が世界の存亡を分ける。

  ——————————

  案ぜよ。
  その戦いは正しいか否か。

  激情の最中であっても、静けさと共に在れ。
  嵐は時に身を滅ぼす。

——————————————————————

 どうも、駄文士ことSHAKUSYAと申します。
 時代のニーズからは甚だしく外れた小説ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

<注意>
・ この小説はジャンル「スマブラX(DX組を含む)」「長編」「シリアス・ダーク」「オリキャラ主人公」「擬人化有り」「オリジナル設定有り」「オリキャラ登場」を含む小説です。
  一つでもダメ! と言う方はUターンを推奨いたします。

・ キャラクター崩壊が非常に激しい小説です。
  特に剣士組と遊撃隊の扱いは酷いので、アイクやファルコ好きな方には閲覧をお勧めできません。

・ 駄文士の趣味嗜好、話の進行の都合、キャラの設定上などの点から、キャラクターの登場回数にかなりひいきが見られます。
  クッパとヨッシーとDrマリオを除くマリオファミリー、バウンティハンター二人、エムブレム勢、プププランド勢の活躍を見たい方は他の小説に行くか、頑張ってスレ主が物語後半を更新するまでお待ち下さい。

・ 一応二次創作ですが、設定の詳細が不明なキャラ・曖昧な世界観に関しては最早オリジナルと言って過言でないほどのオリジナル設定が用いられています。
  「手袋陣は最早別世界の神様」「医者と配管工は名前すら違う別人」「リンクはトワイライト仕様のみ」「ゲーム&ウォッチが平面でない」「ポケモン勢がスマブラ以外の技を使う」  以上がダメそうな方はUターン推奨です。

・ スレ主、実はスマブラどころかゲーム自体をやったことがほとんどありません。適宜リサーチをかけつつ執筆していますが、使用している技やゲームシステムに誤解が生じていることがあるかもしれません。
  何かお気づきの点がありましたら、コメント等で指摘してくださるとありがたいです。

・ 当然ながら、荒らし・中傷・喧嘩・過度の雑談・無闇な宣伝など、スレ主と読者様の迷惑になるような行為は厳禁です。
  ネチケットを守って閲覧してください。

Written By SHAKUSYA (スレ設立H.24 8/24)

【お知らせ】
・ 参照4000突破!(H25 1/1)
・ マスターの立ち絵うp >>125
・ クレイジーの立ち絵うp >>126

【もくじ】
第零章 「The Strongest Fighter?(最強の戦士?)」
第一篇 >>1
第二篇 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
第三篇 >>7 >>8 >>9
第四篇 >>10 >>11 >>12
第五篇 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
第六篇 >>20 >>24 >>25
第七篇 >>26 >>27

第一章 「The Clack(傷)」
第一篇 >>30 >>31
第二篇 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41
第三篇 >>42 >>43 >>44 >>47 >>48 >>50 >>51 >>52 
第四篇 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>65 >>66
第五篇 >>69 >>70 >>71
第六篇 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79

第二章「The Reason,Why? (何故? どうして?)」
第一篇 >>82 >>85
第二篇 >>86 >>87 >>88 >>89 >>92 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100
    >>101 >>102 >>103
第三篇 >>104 >>105 >>108 >>109 >>112 >>113 >>114 >>115 >>116
第四篇 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124
第五篇 >>128 >>129 >>130 >>134 >>137 >>138

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.100 )
日時: 2012/11/26 20:25
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: 第二篇/Silent Saneness (狂者は嗤い乍ら泣き喚く)

 『よう兄貴、昨日ぶりだな。
 小夜子とか言うのはお前風に言うと「最後の切り札」って奴か? こんなもんで動揺する俺じゃねぇぞ。

 俺と彼女は今森の湖畔にいる。これが届く頃にはもう森を出てるだろうが。
 彼女には助けられたんで、今日の所は大人しくしといてやるさ。
 だが次はない。俺からお前に連絡を取るのもこれで最後だ。

 GoodBye,OLDER Brother. Forever GoodBye.
 (じゃあな兄貴。永遠にサヨナラだ。)』

 数度ぱっぱと見返し、一つ大きく頷いて、送信。
 「送信成功」の文字が画面に出、消えた瞬間——
 その頬を、青白い矢が掠めていった。

To be continued...

短すぎるなんていわない。
矢の正体はお分かりでしょうか。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.101 )
日時: 2012/11/28 01:28
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: 第二篇/Silent Saneness (狂者は嗤い乍ら泣き喚く)

 弾かれたように空を見上げたクレイジーの、ただでさえ直視しがたい眼が更に鋭いものを帯びる。そのくせに、閉じた受信機を私に押し付ける力には、何処か加減がされてあった。
 突き返された受信機を受け取り、私もまたクレイジーの見る先を見上げる。
 スマブラに於ける上必殺技……イカロスの翼を借り、宙に浮きながら神弓を構える、ピットの姿があった。一昨日操作した時の情けない顔は何処にもなく、スマブラメンバーとしての、凛々しい戦士の顔がそこにある。
 「小夜子さんに何をするつもりだッ!?」
 第二矢を引き絞りながらの恐れなき叫び。対するクレイジーは力無く座り込んだまま、しかしそうは思わせない威圧感のある声を、不気味に笑むその口、或いは喉の奥から、静かに絞り出した。俯きながらも空に向く、狂気を含んだ黄金色の瞳が、薄くピットを睨む。
 「何もしちゃいねェ。何をするつもりもねェ。飛べない天使がいきがるなよ、とっととそいつを仕舞え」
 「ッ……!」
 飛べない天使と呼ばれたことが癪に障ったか、それとも声の響きに気圧されたか、彼は空中で神弓の持ち手に手をかけると、一気に引き離して二つの片手剣に分解した。一方のクレイジーは余裕綽々、といった風情で立ち上がり、左手をちょうど拳銃のような形にして、人差し指の先をピットに向けている。
 指先には、碧い光。その凶悪な神々しさと静けさは、例えるならば、チェレンコフ光。

 ——いけない。そんなこといけない。
 
 世界中を敵に回しても私達と闘い続ける、そう公言したクレイジーのことだ。わざわざ「馬鹿馬鹿しい」とまで理由を付けて、此処を破壊せずに残したのには、彼なりに何か決めたことがあるハズなのだ。
 それを彼自身が破ってしまうなんて、そんなのはダメだ!

 イカロスの翼の効果が切れるまでは後少し、クレイジーの指先に人を殺すだけの力が溜まるのも後僅か。正に一触即発の空気の中へ、私は恐怖を押し殺して、割り込んだ。漉(こ)しに漉され、限りなく混じり気のない殺気が私の全身を貫いて、両者の間を渡っている。その凄まじさに膝が震えた。

To be continued...

前のレスの青白い矢はピットさんの通常必殺技「パルテナアロー」。
ピットがまともに活躍しているのは第二章だとここだけです。ゴメンね小夜子さんの二番目の婿よ(´・ω・)

ついでに、クレイジーの技の比喩についてちょっと補足。
「チェレンコフ光」とは、荷電粒子が物質中を移動する際、荷電粒子の移動速度が光速を越えた時に発せられる光のことを指します。自分それほど物理学的な現象には詳しくないので、詳細はウィキ先生なりグーグルの旦那なりに聞いてみてください。

で、このチェレンコフ光なんですが。
この場合は色や雰囲気の比喩としてこの光を用いているだけであって、クレイジーの指先から実際にチェレンコフ光が出ているわけではないです。悪しからず(?)

色については画像検索でググってみると、いい夢見れると思います。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.102 )
日時: 2012/11/30 01:11
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: 第二篇/Silent Saneness (狂者は嗤い乍ら泣き喚く)

 「二人とも止めてッ! ピット、あたしは大丈夫だから! クレイジーも、貴方何の為に此処を残したって言うの!? この場所で何か決めたことがあるなら、この場所に何かあるのなら、それを貫いてよッ!」
 気が遠くなるほどの震顫(しんせん)に、必死で上げた叫びが、自分の耳から聞こえない。しかし、私が叫んだ後の痛い静けさは、労働を放棄した耳が良く拾う。
 脳裏にじりじりと焼け付きながら響く、心が凍てつくような静寂。
 本能を炙る、恐怖と言う名の業火を身に受けて、無意識のうちに息は浅くなっていた。
 「……くっくっくっく……あっはっはっはっッ! ホンットバカだ、ホントにバカだよシスター! こんなよ、こんな今から血に塗れようかってェ戦場のド真ん中で、そんなこと高々叫ぶ奴始めてだッ! ホントもう最ッ高、ホンット面白ェ奴だお前ッ!! ああ、ロンリーにソックリだなそういうトコもッ!」
 肩で息を吐く私を挟み、高らかな笑い声が、ようよう働き始めた耳に遠く響く。クレイジーのものか。
 心底愉快げな声はまだまだ続く。
 「っくくく……運が良かったなァ、ピット。シスターが止めなけりゃ、今頃お前、死んでもう一回エンジェランドに帰るところだったぜ? そう言うワケだ、うら若き女の子を驚かした以外、俺ァ何もしてねェ。何かする気も今はねェ。さっさと仕舞え、そんなもん。こんな所で血を流すのは、馬鹿馬鹿しい!」
 破壊神の左手は、拳銃の形を解いた。指先に光っていた、人を殺すための青い光も、同時に潰えさす。
 「小夜子さんが、そう思うのであれば——僕は仕舞うけれど」
 何時の間にやら地上に降り立っていたピットも、ぶつくさ言いつつ、一度は分解した神弓を再び一つに。未だ解けぬ厳しい警戒の中で、クレイジーは笑みを貼り付けたまま、彼の澄んだ蒼い瞳に背を見せた。
 身構えるピットの眼前で、彼は左手の人差し指を天に向け、地面と水平にゆっくり一回転させる。

 「今度会うときは俺の敵だぜ、シスター。それまで精々、生き延びろ」

 一瞬、全ての風が彼の周囲に集まって——
 私が瞬きした後、もうその姿はなくなっていた。

To be continued...

別に余裕ぶっこいて背中見せてるわけじゃないんですよ。
どっちかって言うと、敵わない相手と対峙して「ヤバい」ってなったときのニュアンスに近いです。
何しろ、この前でメンバーにフルボッコされてますからね……フルボッコし返してますけど。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.103 )
日時: 2012/11/30 21:46
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: 第二篇/Silent Saneness (狂者は嗤い乍ら泣き喚く)

 しばしの静寂を破り、ピットはおろおろとぎこちない動きで、私の近くまで寄って来た。
 「大丈夫? ってうわぁっ、ずぶ濡れじゃないか!」
 「大丈夫……クレイジーからは何もされてない。これは自分で飛び込んだから濡れてるだけ」
 声は呆然としていただろうか。
 それとも無感情だっただろうか。
 でもその様子じゃ無事なようにはとても、と、ピットはますますオロオロとして、私の周りを行ったり来たりしている。その動きが何だか鬱陶(うっとう)しく思えて、私は道案内をお願い、とだけピットに声を投げ付けた。やや語調を強めたのが功を奏したか、狼狽から開放された彼が、私の前に立って歩き始める。
 「小夜子さん——その」
 「…………」
 途中、何度か声を掛けられたが、何も答えられなかった。

To be continued...

つなぎの話。
この次から第三篇です。今まで三回しか喋っていないスマブラメンバーのリーダーがココでようやく喋ります。

ところで、ピットの持っている弓「パルテナの神弓」に鞘を付けるべきだと思うのは私だけですか。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.104 )
日時: 2012/12/02 03:36
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: 第三篇/Like Wolf or Like Me? (泣き虫の傲慢)

 思考回路は完全にストップ、何を見ても茫漠とした中を歩む内、私は森を抜けていたらしい。
 頬を撫ぜた風の冷たさに、ハッとして我に返ったとき、私の前方には屋敷があった。赤い屋根に風見鶏、煉瓦作り風の、傍目から見たらひたすらでかいだけの五階建て。初めて見た時は生きるか死ぬかの瀬戸際で、周囲に気を配る余裕もなかったから、まじまじと見上げるのはコレが初めてだ。
 「小夜子さん、小夜子さんってば」
 ピットの呼びかけに答える余裕もなく、私はその泰然とした佇まいをただただ呆然と見上げ続ける。
 その均衡が崩れたのは、ほとんど機能を失っていた耳に、ラテン臭い声が届いたお陰だった。
 「あーやややーい……こりゃまたまあ、相当酷い目に遭ったんだね。二人とも大丈夫かい」
 今の今まで、ほとんど姿すら見かけなかった、私の一番の使い手——もとい、配管工の方のマリオ。画面越しにはよくよく見慣れたその姿を目の前にして、硬く硬く閉ざしていた何かが、ほんの少しずつ、崩れだす。
 「森の外れを探していたんじゃなかったの?」
 ピットのやや調子外れな問いに、彼は親指で少し帽子の鍔を押し上げた。口元は小さく笑っている。
 「君のただ事でない声と、クレイジーのただ事でない笑い声を聞いて引き返してきたんだよ。だけどまあ、その様子を見る限り、二人とも特に怪我なんかはしていないようだね。彼女は全身ずぶ濡れになっちゃったようだけど……とにもかくにも、二人とも無事で何よりさ」
 「小夜子さん、あまり大丈夫そうに見えないんだけど……!?」
 私の方を向きかけたピットが、息を呑んだ。
 目の前が霞んでよく見えないけれど、そんなに大げさな動きしなくたって、分かってる。分かってるよ。びっくりしてるんでしょ。ちゃんと分かってる。でも止められない。溢れ出して止まらない。今までずっとずっとずっと、我慢し続けてきた感情が、堰を切って、怒涛のように、押し寄せる。

To be continued...

我等がスマブラファイターズのリーダー、万能配管工ことマリオ。
最後の会話から実に59217文字を経て、ようやく再登場!

そして、この篇は小夜子さんが号泣する貴重な一篇だったりします。普段、小夜子さんは必要以上に感情を表に出さない人なので。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28