二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり…
日時: 2011/01/05 00:44
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18644

オリキャラ主人公の小説です。
気まぐれ更新です(´・ω・`)
ネタバレ要素含む割に、原作&キャラガン無視です。
キャラ崩壊が凄まじいです。
旅団ヒイキなので、原作ではメインのキャラが脇に出てくるかこないかぐらいの頻度でしか登場しません・゜・(ノД`;)
後、他の作者さんの作品に登場するキャラクターたちが出演します。【颯様=リュカ&イール(戒魔様原案)&マダラ】などとなります。ハンター×ハンターの二次小説のキャラクターです。(颯様の作品へは、上記の参照URLからどうぞ♪)
承諾してくださる心の広ぉ〜〜〜〜〜い方、どうぞご覧になってやってくださいませ(´・Д・`)ノ))

第1話◆蝶と蜘蛛
第2話◇青いビロード
第3話◆蜘蛛の手足
第4話◇蝶への依頼
 ☆おまけ☆
第5話◆青い蝶【颯様のオリジナル主人公が登場いたします】
第6話◇道化と霧の惑い
第7話◆抱えゆくもの
 ★お知らせ★
第8話◇白い札
第9話◆悲しみの意味
第10話◇蜘蛛の灯

第4話のタイトルアイディア★颯様( ´艸`)★。、


>>新章<<
 第1話●羽ばたき【前編】
 第2話○幻想世界
 第3話●羽ばたき【後編】


ёキャラ解説ё

【名前】
セリト=フリティラリア

【身長】
167㎝

【体重】
50kg

【年齢】
18歳

【性格】
冷静
優しい
物怖じしない
弱い自分は許せない

【体型】
細身のくせに出るトコ出てやがる

【容姿】
黒髪ロングのストレートで、具体的な長さは腰ぐらいまで。
目は、ブルー&バイオレットのオッドアイ(虹彩異色症)

【特徴】
左胸に、蝶の刺青
際立つ美貌ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

【戦闘】
体術&ナイフ
必要があれば銃も使える。
戦闘力は、クロロより僅かに劣るレベル

【職業】
表稼業・珍獣ハンター
裏稼業・よろず請け負い屋

【特技】
体術
医術


【念能力】
女神の祝奏めがみのしゅくそう
ヴィーナスパフォーマンス
 傷を癒す。
 能力者及び、周囲の傷を負った者の傷を癒す。
 欠陥した部位(千切れた腕)なども、対象者の細胞を糧とし、増幅して再生する。
 しかし、能力者が直すことを望んでいなければ発動できない。(この能力を強制させることはできない)
 また、疲労が激しく連発しては使えない。 

悪魔の慈愛
デビルズアフェクション
 念の影響、念による傷などを、他者へ移す事ができる。
 能力者以外にも使用可能。
 代償として、召喚された悪魔への口付けが要求される。

自然の祝福
エレメントブレッシング
 四大元素(火・水・風・土)の精霊を、念で具現化する。
 具現化された精霊は、能力者の望みに準じて力を貸してくれる。
 ただ、集中時間を消費する。

念獣
自然の祝福で力を貸してくれる精霊、及び、除念の出来る念獣、メドラーを呼び出すことができる。

メドラー
常に召喚しておける念獣。除念ができる。召喚する際に労力を消費するが、それ以降(召喚後)の疲労はない。馬となり移動をスムーズにしてくれ、狼となり戦闘の補助をしてくれる。



説明、以上となります。
大変長々しく失礼致しました。
 PS コメントなどいただけたら大変嬉し…((殴
   失礼しました+。・(Pд`。q)゜。+   


コメントなどの返信は、コメントして下さった方のスレに、直接返させていただいております(´・ω・`)
スレを持ってらっしゃらない方への返信は、自スレでさせていただきます( ´艸`)★。、

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



Re: hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり… ( No.137 )
日時: 2011/01/05 00:46
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://bbs3.oebit.jp/kakiko/

メドラーあがりです(o'∀'o)ノ))

NO.14152でご覧ください(´・ω・`)

Re: hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり… ( No.138 )
日時: 2011/01/06 14:30
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://bbs3.oebit.jp/kakiko/

 何を心躍ることがあるのだろうか。
 甚だ疑問に思いながらも、セリトはその様子を眺めるだけで、特に何も言わずに歩を進める。
 耳や短くふわふわした尻尾を機嫌良さそうに揺らすセイロンは、クロロの肩の上で忙しなかった。
 何でこんなに落ち着きがないんだ?
 甚だ疑問に思いながらも、クロロもやはり何も言わない。
 特に変わったことのない午前だと思う。些か都会の喧騒は耳にうるさくごった返す人込みは面倒なのだが、セイロンは機嫌がいい。
 本当に特に変わったことのない正午前、嵐の前の静けさの後は、その名の通り嵐にすぐに壊されるのだ。

「っしゃアァァァ!!!」

 悲鳴の嵐に、耳に痛い大声。

「ウヴォーか」

「え……」

 知り合いかよとクロロを見るが、もしも蜘蛛のメンバーなら自分も分かる筈だと声の出所でと目を馳せる。

「ウヴォーギン…ですか……」

 頭の中の資料を捲ってヒットしてしまった顔に、セリトは引きつった笑みを浮かべるほか無い。

「全く、この街では暴れるなと…」

 そう溜息を吐いたクロロは建物を好き放題破壊しまくっている大男の下へと歩んでいく。
 一瞬消えたように思えたが、セリトはウヴォーギンの背後に素早く移動したクロロを確認する。

「(……流石…
 本当、敵に回したくない……)」

「ハッハァーーーー!!」

 楽しげな笑みを浮かべながら飲食店の扉を叩き壊す。


ガシャーンッッ


 ガラスは悲鳴を上げて辺りに散乱し、人々はごった返しになりながら遠ざかろうと必死だ。
 ショッピングに来たカップル、食事をしにきた家族、遊園地に遊びに来た親子。関係なく必死に逃げていて、ある一組の親子が人の波に揉まれて手を離してしまった。
 子供は転んで、踏みつけられそうになる。

「やだぁーーッッ!!」

 セリトは思わず駆け出して、残像を残して人々の間を縫っていく。

「え、な、なんだ?」

 子供を踏みつけようとしていた男は、下がらなくなった自分の足に、不思議そうに慌てる。

「足元にはご注意を。」

 そう言って下から男の見上げるセリトの目は、随分と据わっていた。子供を腕の中に保護し、片腕で男の足首をガシリと掴んでいるのだ。いきなり人間が足元に現れれば普通驚く。

「は、はぁ……」

 半ば呆然としつつも、男はセリトに見惚れているようだ。上からの角度だとチラリと見える大胆な胸元に視線は釘付けで、当然セリトもすぐ気付いた。
 先程まで男といた恋人らしき女性は、男のことなど忘れたようで、はるか遠くに見える程度のところまで逃げ切っている。
 セリトは溜息を吐くと男の脚をそのまま勢い良く持ち上げる。

「うっうわ!」

 不幸なことに、もう人の波は引いたようで、たったこれだけで気絶した男を踏みつけてくれるような事態は起こりそうに無いようだ。

「ウヴォー、」

「おお!!団長じゃねェかっ
 今戻ったのかっ?」

「ウヴォー、オレが出発前に言ったことは覚えてるんだろうな?」

 振り上げられたウヴォーギンの腕を背後から掴みつつ、クロロは無表情でウヴォーギンに問う。

「ああ?
 なんだっけか」

「……アジトの周囲では暴れるな。
 これは毎回言っていることだが?」

 それを聞いた途端、ウヴォーギンはバツが悪そうに目を逸らす。

「あーっと、ま、まぁそんなことも言って「覚えていたのか?いないのか?」

「あーー……
 悪かった…」

 それを聞いたクロロは溜息を吐くが、もういいと言わんばかりにセリトの方を向く。
 クロロとウヴォーギンのやりとりをぼーっと見ていたセリトは、クロロの視線で今自分がどういう状況なのかを思い出した。

「大丈夫?」

 腕の中の少年は、まだ訳が分からないといった様子でセリトの顔を呆然と見上げている。

「すみません!!」

 少年の代わりに聞こえた声は女性のもので、振り向くと先程手を離してしまった母親が駆け寄ってくるのが見えた。

「よかったね」

 セリトはそう言って微笑むと、母親の居る方に少年をトンと押し出す。

「ああ!よかったッッ」

 目に涙を浮かべて強く少年を抱き締める。存在を確かめるように強く、強く抱き締めて、少年もその抱擁にだんだんと意識が戻ってきたようだ。母親の背中に思い切り抱きついて泣き始めた。
 ふわりと笑みを浮かべると、即座にその華やぎは消えて、クロロへと視線を返す時には無表情に近い、冷静な、よろず屋の顔に戻っていた。
 人々は遠巻きにその様子を見ていて、2人の男へと歩んでいくセリトの姿を見ていた。

「(まずいなー…
 ハンター協会に依頼されたらバレるんだよなー……)」

 あくまで秘密裏に動きたいのだが、初っ端からこれでは難しそうだ。
 溜息を吐いていると、「チチチッ」という鳴き声が聞こえてくる。クロロの肩に居るソレは、大丈夫かとセリトに視線だけで問うてくる。
 コクリと頷いたところで、クロロの声が聞こえる。

「さぁ、行くぞ」

 歩きだしたクロロにウヴォーギンとセリトは着いて行く。
 周りの人間は終始不思議そうにしていた。
 それもそうだろう。
 暴れだした男と、それを止めた男、そして子供を助けた女までもが連れ立って歩いていくのだ。訳が分からなくて当然と言える。
 そして不思議そうなのはウヴォーギンも同じだった。

「(誰だ、この女?)」

 以前セリトがアジトから逃走した時にはウヴォーギンはいなかった。
 セリトに見覚えがあるはずも無い。
 疑問と不安が入り混じって、蜘蛛と蝶の生活が始まった。

 

Re: hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり… ( No.139 )
日時: 2011/01/06 14:38
名前: 戒魔 ◆TpifAK1n8E (ID: G2fsKg0M)

うゎ〜久しぶり!!戒魔だにょ〜ん。
ゲホッゲホッ風邪ひいて、咳のしすぎで、軽く喘息が復活されました。
ちょっと学校で走ったら息できなくなったんだよwwすぐ直ったけどww
うん、びたみんの小説はいつ見てもいいねぇ〜
コメント最近入れてなくてゴメン!!もう学校始まって憂鬱さ〜
今度の土曜日にコスプレするんだゎー

Re: hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり… ( No.140 )
日時: 2011/01/15 16:29
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://bbs3.oebit.jp/kakiko/

 野性的な大男のウヴォーギン、どことなく闇を思わせるクロロ、人を惹き付ける容姿を持つセリト、そして金髪で甘いルックスを持つ一見爽やかそうな好青年風のシャルナーク。
 街で日用品の買い物をしていると、一緒に来たはずのウヴォーギンとはぐれてしまい、ウヴォーギンを捜していたところなにやら騒がしくなってきて駆けつけるとクロロと“ツバキ”であるセリト、それに捜していたウヴォーギンまでを見つけて、4人は合流した。
 そして今はシャルナークの運転する車で移動中だ。

「もう何度か言ったと思うが……」

「……」

 クロロの言葉はウヴォーギンに向けられている。だが、その当の本人は黙ったままで、シャルナークはバックミラー越しにその様子を見て取り苦笑して、セリトは運転席に座るシャルナークの隣の助手席に落ち着き、セイロンはセリトの膝の上で大人しく撫でられている。

「アジト周辺では目立った行動はするな。
 アジトの場所が割れる」

「分かったよ」

 もう聞き飽きたとばかりに手を振って、ウヴォーギンは話を切り上げる。クロロも言っても聞かないときは聞かないと分かっているだけにそれ以上追求することもなかった。

「シャル」

「はいはい?」

「どうにかなりそうか」

 シャルナークは「うーん」と唸る。

「大丈夫だよ。
 幸い死人は出てないし、警察の方に口封じさえしておけば。
 民間人からハンター協会に依頼するとも思えないし」

 セリトの不安の種は、どうやら解消済みのようだ。
 気付かれないようにそっと息を吐く。

「(まぁ、そうか。
 情報処理なんかに長けてる人間が居ないと、組織は成り立たないし)」

 そんなことにも気付かないほど焦っていたことに気がついて、セリトは冷静な思考力を取り戻す。
 シャルナークの口振りからすると、もう既にぬかりなく終わらせているようだ。
 とすると、相当出来るらしいことは見当がつく。

「(操作系か、特質系……)」

 操作系だとすると、行動を制限する、または操る。特質系だとすると、いくらでも考えられる。
 セリトはチラリと隣の運転席を見る。
 シャルナークはクロロと会話を交わしながらハンドルを操っている。
 ときどきで鼻歌まで歌いながら運転する様は、マイペースなことが伺えた。

「(……操作系、かな?)」

 恐らく間違いはないだろう。

「警察に圧力を?」

 セリトが問う。

「そんな危ない真似なんかしないって
 警察に、何かをする意思はないさ」

 操作系で決定だ。
 クロロは恐らく、特質系だろう。使う能力が、あまりにも未知数な上、系統に根拠のない能力をよく使っている。
 また、

「なんとなく…」

「え?」

 何か言ったかと話掛けてくるシャルナークに、セリトな「なんでも」と返して、また思考の渦に戻る。
 クロロは、なんとなく掴み所がなく、どの系統に当て嵌めるにも違和感があって、やはりなんとなく特質系だと推測を立てた。
 ウヴォーギンの念は、まだ分からないが、強靭な肉体などを見る限り、強化系かと推測を立てる。

「もう着くよ」

 横からの声に反応して窓を見れば、以前目にしたコンクリートの廃墟じみた建物が小さく映った。

「ああ、来ちゃった……」

 仕事だからと意地を張って依頼を受けたものの、まさか蜘蛛の懐に飛び込むことになろうとは……
 溜息を吐きつつ建物の前で停車した車から降りる。
 後部座席に座っていたウヴォーギンやクロロが後ろのトランクからセリトの荷物を出し終わると、シャルナークが「車、停めてくるてくる」と言って発車して行った。
 クロロとウヴォーギンに次いで歩き出すと、セイロンがもぞもぞと動く。どうやらクロロの傍に行きたいらしい。
 蜘蛛の中では威厳を保っているであろう団長が、肩に可愛らしい兎を乗せて登場とは、団員も驚くことだろう。
 セリトは快くセイロンをクロロの肩へと乗せてやる。

「……何のマネだ」

「貴方の兎でしょう?
 セイロンも行きたがっている事ですし、運んでやってくださってもいいでしょう?
 それとも、何か問題が?」

 セリトが得意げに挑発すると、クロロは片眉を上げて、そのまま歩いていく。
 これは団員の反応が楽しみだと、セリトの気分は俄かに浮上したのだった。

Re: hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり… ( No.141 )
日時: 2011/01/18 02:49
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://bbs3.oebit.jp/kakiko/


「お、お前ッッ
 あんときの!!!」

「……何でいるんだい?」

「あら、セリトじゃない」

 以前と同じく刀の手入れをしていたノブナガは勢い良く立ち上がり、ビシィッとセリトに人差し指を突き立てる。
 青髪の美少女のマチは胡乱気にセリトを凝視し、マチにお茶を入れて運んでいたらしいパクノダはマチの目の前にティーカップを置いた。

「……団長、それなんね?」

 ノブナガの声を聞きつけてやってきたらしいフェイタンはクロロの肩を指して首を傾げている。
 フェイタンのその声に反応して団員はクロロの肩にあるものを見て固まる。

「(何だアレ?
 突っ込んでいいのか??)」

「(いや、団長マジメな顔してるんだし、何か意味があるのかもしれないね。
 ツッコむのは止めといた方が良さそうだ…)」

「(気になる。すごく気になるんだけど、つっこんでいいのかしら……)」

 それぞれの葛藤の中、クロロはフェイタンの質問に簡潔に答えた。

「これか?
 兎だ。」

 それは見れば分かると目で訴えてくる団員。

「兎だ。」

 二度に渡って同じセリフを返してくるクロロに、もう団員は何も言えなかった。

 「「「聞くなってこと………?」」」

 ウヴォーギンは素知らぬふりで我関せず。
 微妙な空気が漂いだした頃、タイミングよく入り口に人が入ってくる。

「アレ?皆どうしたの?なんか固まってるけど」

 両手に抱えても余るほどの紙袋をなんとか腕の中に収めたシャルナークが現れて、その場の収束が始まる。

「え、いえ、何でもないわ」

 シャルナークの登場にパクノダがそう返すと、途端に話題はシャルナークの抱えている紙袋へと移っていく。

「あら、油はこんなにいらなかったのに」

「あれ?そうだった?
 買いすぎちゃったかな」

「乳液あるかい?」

「あるよ、えっと… 
 あった。
 はいコレ」

 その場に居た全員がシャルナークへと集まり、自分の注文の品があるか確認している。

「て、それどろこじゃないね。
 結局その女の正体分かて(分かって)ないよ」

 フェイタンのその言葉にパクノダが我に返る。

「いえ、正体はわかってるんだけど、何でセリトがここに居るのか」

 疑問に思うのも尤もで、本来捕まえるために追い駆ける対象が自ら捕まりに来ているようなものだ。

「よろず屋の“ツバキ”に依頼したからだ」

 何を?と言う顔でこちらに視線をよこす団員に、クロロは館長の件について一通り説明する。

「ああ、あのオッサンか」

「ノブナガ、お前人のこと言えないね」

「んだとォ!!
 フェイてめっ」

「お兄さん、の歳じゃねェことは確かだな」

 ガハハッと豪快に笑うウヴォーギン。

「てめぇら!!」

 そう言ってじゃれ合いと呼ぶには殺傷力の随分と高い、あくまで、じゃれ合いが始まった。

「……アレ、はいつも放置の対象ですか?」

「大方な」

 クロロのその台詞に、セリトも放置を決め込むことにする。

「それで、団長、セリトはここに暫く置くことにしたんですね?」

「ああ」

「そうですか」

 溜息を吐いたパクノダは、クロロの突飛な行動には慣れているらしい。
 パクノダは、セリトを部屋へ案内すると言って2階へと促す。
 クロロもセリトの荷物を持っている為同行し、マチは荷物の整理を手伝ってくれるらしく4人で階段を上っていく。

「ここよ」

 そう言って案内された部屋は、やはりコンクリート剥き出しだったが、この建物には珍しく、ヒビの入っていない部屋だ。


ブワッ


 ……どうやら埃の掃除が必要らしいが。

「パク、シズクが帰って来るのはいつだ?」

 以前セリトがこのアジトにお邪魔したとき掃除機で埃を吸っていた少女の事だ。
 なんとなく見当がついた。

「このアジトに、掃除機はないんですか……」

「ないな」

「ないね」

「ないわね」

 口を揃えて言われる。

「彼女が掃除担当で?」

「いや、暇つぶしに埃を吸っているだけだな」

 此処に至ってセリトが抱いた感想は、以前と同じものだった。

「(濃いなぁ……)」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。