二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり…
日時: 2011/01/05 00:44
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18644

オリキャラ主人公の小説です。
気まぐれ更新です(´・ω・`)
ネタバレ要素含む割に、原作&キャラガン無視です。
キャラ崩壊が凄まじいです。
旅団ヒイキなので、原作ではメインのキャラが脇に出てくるかこないかぐらいの頻度でしか登場しません・゜・(ノД`;)
後、他の作者さんの作品に登場するキャラクターたちが出演します。【颯様=リュカ&イール(戒魔様原案)&マダラ】などとなります。ハンター×ハンターの二次小説のキャラクターです。(颯様の作品へは、上記の参照URLからどうぞ♪)
承諾してくださる心の広ぉ〜〜〜〜〜い方、どうぞご覧になってやってくださいませ(´・Д・`)ノ))

第1話◆蝶と蜘蛛
第2話◇青いビロード
第3話◆蜘蛛の手足
第4話◇蝶への依頼
 ☆おまけ☆
第5話◆青い蝶【颯様のオリジナル主人公が登場いたします】
第6話◇道化と霧の惑い
第7話◆抱えゆくもの
 ★お知らせ★
第8話◇白い札
第9話◆悲しみの意味
第10話◇蜘蛛の灯

第4話のタイトルアイディア★颯様( ´艸`)★。、


>>新章<<
 第1話●羽ばたき【前編】
 第2話○幻想世界
 第3話●羽ばたき【後編】


ёキャラ解説ё

【名前】
セリト=フリティラリア

【身長】
167㎝

【体重】
50kg

【年齢】
18歳

【性格】
冷静
優しい
物怖じしない
弱い自分は許せない

【体型】
細身のくせに出るトコ出てやがる

【容姿】
黒髪ロングのストレートで、具体的な長さは腰ぐらいまで。
目は、ブルー&バイオレットのオッドアイ(虹彩異色症)

【特徴】
左胸に、蝶の刺青
際立つ美貌ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

【戦闘】
体術&ナイフ
必要があれば銃も使える。
戦闘力は、クロロより僅かに劣るレベル

【職業】
表稼業・珍獣ハンター
裏稼業・よろず請け負い屋

【特技】
体術
医術


【念能力】
女神の祝奏めがみのしゅくそう
ヴィーナスパフォーマンス
 傷を癒す。
 能力者及び、周囲の傷を負った者の傷を癒す。
 欠陥した部位(千切れた腕)なども、対象者の細胞を糧とし、増幅して再生する。
 しかし、能力者が直すことを望んでいなければ発動できない。(この能力を強制させることはできない)
 また、疲労が激しく連発しては使えない。 

悪魔の慈愛
デビルズアフェクション
 念の影響、念による傷などを、他者へ移す事ができる。
 能力者以外にも使用可能。
 代償として、召喚された悪魔への口付けが要求される。

自然の祝福
エレメントブレッシング
 四大元素(火・水・風・土)の精霊を、念で具現化する。
 具現化された精霊は、能力者の望みに準じて力を貸してくれる。
 ただ、集中時間を消費する。

念獣
自然の祝福で力を貸してくれる精霊、及び、除念の出来る念獣、メドラーを呼び出すことができる。

メドラー
常に召喚しておける念獣。除念ができる。召喚する際に労力を消費するが、それ以降(召喚後)の疲労はない。馬となり移動をスムーズにしてくれ、狼となり戦闘の補助をしてくれる。



説明、以上となります。
大変長々しく失礼致しました。
 PS コメントなどいただけたら大変嬉し…((殴
   失礼しました+。・(Pд`。q)゜。+   


コメントなどの返信は、コメントして下さった方のスレに、直接返させていただいております(´・ω・`)
スレを持ってらっしゃらない方への返信は、自スレでさせていただきます( ´艸`)★。、

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



Re: hunter×hunter 第10話  ( No.102 )
日時: 2010/11/25 19:08
名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: IjQZZTQr)

こんばんは!!

あげ★
更新楽しみにしてるよ!!
返信数100突破おめでとう^^

Re: hunter×hunter 第10話  ( No.103 )
日時: 2010/11/25 22:09
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

 どろどろと曖昧な意識は鮮明なり、思考もはっきりとしてくる。この感覚は、起き抜けに味わう感覚だ。
 寝起きの悪さは、セリト自身も自覚している。
 何故だか既に起き上がっている状況に首を傾げる。まだ僅かにぼんやりとした瞳は、幼い子供のようだった。
 それを見つめるクロロもまた、どこか呆然としているようだ。
 セリトはだんだんとハッキリしてくる意識で、クロロの上に自分が跨っていることを自覚した。それに何の反応も示さないまま、スルリとベッドから降りる。
 その動きを横目で見て、クロロは緩慢にのそりと身体を起こした。ベッドの端に腰掛けて、髪を結わえるセリトの項をじっと見つめる。
 お互いの間にあるのは沈黙で、防音の壁を通り抜けて聞こえるプロペラやモーターの音が、いやに耳についた。
 セリトにはよくある話で、起きたときに誰かに乗っかっているなど、特に動揺することでもない。
 ない、筈なのだが…。




ごめんしゃい。
また後で更新いたします( ゜Д゜)

資料見つかりました(´Д`★)ヨカッタ!!

ありがとうございます!! ( ´艸`)★。、 ( No.104 )
日時: 2010/11/26 02:03
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

中途半端に切った前回の続きを書こうかとおもったんですが、閲覧数とスレ番が、いいとこの区切りに到達しました( ゜Д゜))))エ?
閲覧数は500で返信数が100越えということで…

なんだか信じられない思いでございます(´・ω・`)
本当にありがとうございます!!( ´艸`)★。、
ここ1ヶ月以上、まともに更新できない日々が続いております(´・ω・`)
少々込み入った事情がございまして、PCもろくに開けず、いただいていたコメントや、まだまだ途中の更新など、放置してしまいがちですが、本当に感謝しております(´Д`★)
なんとなく始めたHUNTER×HUNTERの二次小説ですが、キャラクターたちにも愛着が湧き、クライマックスもやっと決まりました。
なんとか完結させられそうな予感がしています∑d(゜∀゜d)
資料オタクなもので、メラニン色素だら花魁だら、いろいろ小難しげなことを言っておりますが、全てはインターネットのお陰でございますww((要するに付け焼刃の知識
その辺の知識は、7割方無視していただいて結構です…(´・ω・`)
設定なんかを書き込んだプロットのノートをなくしたときはどうしようかと思いましたが、無くしたのではなく、余りの優先順位の高さに見失っていただけでした∑d(゜∀゜d)エヘッ

以前、「閲覧数500越えたらなんかするわ」などと大口を叩きまして、本当にいくのだろうかと、言った後に「ん?」と思ったのですが、無事越えて、本当にありがとうございます。
と、言うことで、何かしんといけんなぁ…
とは思うのですが、結構やりたいことは作中でやってしまうので(無理やり欲張った)、では、書けないことを書こう!!
はい、その結果、セリトの花魁時代を書くことにいたしました!!





も、もうしばらくお待ちに…
明日の日付が変わるまでにはできると思われます(´・ω・`)

皆様、本当にありがとうございます!!
どうぞ、閲覧はしてるけどコメントは…
など、もしもそう思っている方がいらっしゃいましたら(ほんとにいるのかよ)どうぞ、お気軽に構ってやってくださいませ ( ´艸`)★。、
ここまで応援してくださった方たちに、心からの感謝を。

明日も明後日も、その次も、その次の日も、皆様にとって得る物の多い日であることを。

長文、失礼いたしました(o'∀'o)ノ))

閲覧数500、返信数100突破記念!! ( No.105 )
日時: 2010/11/26 16:09
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

 既に陽は落ち、街の空は灰色の闇に覆われていた。月は霞み、星は隠れ、空の彩りは灰色ただ一色。
 それでも明るい街は、なんと禍々しいことか。光り輝くネオン、女たちの嬌声、ごちゃごちゃに行き交う人々、渦巻く熱気。自然は淘汰され、動物は烏だけ。人間の残飯を喰らい、垢に塗れて生きる鳥は、最早人間と同じにしか見えない。

「……」

 地上の熱気に中てられたように、姿を隠す星月の空を見上げて、何を思うでもなく、薄汚れた街に自分はいる。

「ソウビ、時間よ」

 豊満な胸元を誇張して、廓の姉貴分がセリトを呼んだ
 セリトの働く店は、稚児廓、要するに、日本オタクやロリコンに受けがいい店だが、この店では十三の歳を過ぎると、姉妹店の、普通の廓に回される。三年前に廓に上がった姉貴分は、店の宣伝のために店の女が街を歩いて宣伝効果をもたらす為の“花魁道中”の時間が来たと、セリトを呼びに来た。

「姉さん」

 襖を閉めて去ろうとした姉貴分は、セリトの呼び掛けにゆっくりと振り向く。

「どうしいした?」

 花魁が使う廓詞くるわことば、客以外には使わずとも良いのだが、姉貴分は長く廓に居た為か、もうすっかり癖になっている。

「……いや、なんでもない」

 呼び止めたものの、何を言っていいのか分からずに、セリトは口を噤む。
 そんなセリトは相変わらず空を見上げていて、本当の妹のように可愛くて仕方が無い妹分の姿を見て、女は静かに傍に寄った。

「ほんに、どうしいした?
 客さんとなんぞありいしたぇ?」

 優しく頭を撫でられて、何故かほっとする。何に緊張していたのだろう、自分を把握しきれないままにセリトは返答する。

「何もないよ。本当に、何も…。」

 何処か虚ろに響くその言葉が、客とのいざこざの有無を指しているのではないことは分かっている。歳の割りに悟りすぎているのは、この職業にあって仕方の無いことかもしれない。
 女の憶えている限り、入ってきた当時は優しく寂しげに笑う子供だった。






中途半端ですが途中できりますね(´・Д・`)ノ))フリフリ

閲覧数500、返信数100突破記念!! ( No.106 )
日時: 2010/11/29 00:22
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

 憂いを帯びたその優しげな笑みは、今は影を潜めて感情はほとんど面にはでない。それは、過酷な状況にあれば、恐らく多くの人間もなるのだろう。
 悲しみや孤独といった感情は、どれだけ背中合わせで共に居ようが、慣れる事などない。それ故に、感じていない振りをする。
 きっとこの幼い妹分も、そうなのだろう。
 笑ったりもする、冗談を言ったりも。だが、怒ったり泣いたりはしない。人は、悲しくても笑えるのだ。寂しくても喋れるのだ。だが、怒ったり、悲しんだりはできない。
 柔らかい絹の様な髪の感触も、地肌から伝わる温もりも確かなものなのに、視線だけが空虚で、時折、抜け殻の様になってしまう少女を、ギュッと強く抱きしめた。
 存在を確かめる為に。存在を、確かめさせる為に。
 抱き締めると、控えめに、だが強く、背中の布を握られる。それを見て、締め付けるようだった力を緩め、片手で、やはり頭を撫でてやる。
 そうしながら、思った。誰か、誰か…
 誰でもいい、誰でもいいから。
 先ほどセリトがしていた様に、窓から空を見上げる。曇った空に、月に、星に、救って欲しいと、願った。神なんて、信じちゃいない。人間の問題は、人間にしか解決などできない。とうに祈ることなど、信じることなど止めてしまった。それでもどうか、誰かに伝えて欲しい。この灰色の世界から、救い出せる力のある人に。
 幼い少女への救いを願った後、この少女も、同じことをしていたのではないだろうか。自分以外の、誰かに対する救済を。

「あはは…」

 力の抜けた笑いに反応する。

「姉さん?」

「うん、大丈夫。
 大丈夫でありんすよ」

 なんとなく、大丈夫なのではないかと思ったのだ。
 この少女が救済を求めているのならば、それはきっと、姉貴分の自分のことだ。自分はこの妹分を大切に思っているし、この子もまた然り。
 人間とは、こんなところでも支えあっているのかと、何処か感動して、そんなら大丈夫だと、何故か思ったのだ。

「さ、道中の時間でおざりんす。
 早く準備をおしいなまし」

 ポンと軽く背中を叩くと、腕の中の少女も、少し困ったように、けれど確かに微笑みを浮かべた。

「はい」

 それから慌しく髪や口紅を差し、厚底の飾り下駄を引っ掛けると、他の廓の仲間達と連れ立って花街へと繰り出す。
 そこかしこに居る女たちだが、着物を身に着けているのは、自分たちだけだ。時折目を焼く光は、カメラのフラッシュだろう。
 キャバクラ、ホステス、コンパニオン、ソープ、あらゆる水商売が軒を連ねるこの界隈の中でも、セリトたちが居る稚児廓は、恐らく一番高額で、そして、一番人気だ。花魁道中の時間になると、ただでさえ多い人込みはピークに達し、花魁たちの為の真ん中を除いて人が溢れかえる。
 何も特別なことをするのではない。見目麗しく、神秘的で人を惹きつける装いをした女たちは、ただ歩くだけで、客を呼び込むことができる。

「ねぇねぇソウビ」

 自分よりも一つ年上で、既に普通の廓に上がっている花魁が、悪戯っぽく話しかけてきた。

「はい?」

「知ってる?最近この街で有名なお客さん」

「……この間の少々小太りの方とは別で?」

「違うのよ。
 えらくいい男なんだってっ」

 興奮気味に言う先輩花魁だが、セリトにはあまり興味がない。いい男だろうが醜男ぶおとこだろうが、花魁と言う職業は客を選べる。
 金を出されれば、一応相手をしなくてはいけないが、ちゃんとした客として見定める機会は三回ある。一度会って見定めて、二度目会って確かめて、三度目でようやく客となる。要するに、そういった行為に及ぶことができるのは三度の大金を注ぎ込まなければいけないのだ。
 つまり、花魁にとって、嫌な客と接することはあまりない。ともすれば、噂に敏感になって、客の良し悪しを探る必要も無いわけだ。

「はぁ…」

「はぁ、ってアンタ…
 気にならないの?いい男よ?いい男!」

「いい男って…
 だって、クノギ姉さん、お客で良くない男なんていないでしょう」

 顔も性格も身体も良くない男は、端っから相手にしない。
 金がある男はまた別だが。

「うっ…
 で、でも、気になるでしょ?
 女の性ってもんよ!」

「はぁ…」

 というより単に、噂といい男が大好きなだげなのだが。
 聞いて欲しそうにうずうずしている先輩の、小さな喜びに協力してやらないほど、セリトはケチではない。

「それで?どんな方なんですか?」

「一週間前から来てるらしいんだけどね、すごいの!
 カジノで大当たりッッ
 今晩は4億ジェニー儲けたって!!」

 この街は、賭け事と女、それに情報が飛び交う街だ。一文無しが一晩で億万長者、よくある話だ。何故そんなに話題になっているのだろう。

「あ、今大したことないって顔したでしょ。
 噂になってるのは、その男の取り巻きと、顔の所為もあるんだってば」

 取り巻き、何人かと協同で賭けを行うことで、自分がもし負けても仲間の勝ち金で借金を回避する。自分があまり勝てなくても、仲間の誰かが大勝ちすれば、勝ち金を山分けするなどして、利益や損を減らそうとする人間たちがいる。
 その噂になっている男も、そう言った類なのだろう。

「それがね、グループの全員が億単位で馬鹿勝ちしてるんだって!」

「全員が?」

「そう、8人だってさ
 で、どうやら仕切ってるのが、その噂の男なのよー!」

「女遊びはしてるんですか?」

 この花魁が言うのだ。女遊びをしていない男は客になる可能性がないのだから、どんなに儲けている男だろうが女遊びをしない男の名前が挙がるとは思えない。

「でも、まだ廓遊びには来てないってさ。
 他の御水の店にはちょくちょく現れるみたいだけど」

 適当な返事をして、後ろに向かせていた視線を前へ戻そうとする。ほとんどの人間が立ち止まって自分たちに視線を注ぐ中、人込みの向こう側、セリトたちとは逆の方向に歩いていくシルエットが見えた。
 なんとなくそちらへ目を向けると、漆黒の瞳にとらわれる。急ぎ足に歩くあちらも、横目でセリトを見る。
 本当に、暗かった。男の色彩全てが。黒いスーツに黒い髪、黒い瞳に黒い靴。黒くないのは肌と、瑠璃色の多きな耳飾。
 黒とは溶け込む色だ。だが、この男に気付いたものは、引き摺り込まれるようにして視線を注いでいる。セリトたち花魁の存在で、気付く者は少ないが、近くの者は次々と振り返っていくのが分かった。
 纏っているものは黒なのに、何故だろう。男の存在そのものは極彩色に彩られているように感じる。
 男の早足に任されるまま、セリトと男は視線を外す。お互い何も無かったかのように視線を前へと向ける。
 すれ違った一瞬は、後に大きな縁となって形を現す。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。