二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり…
- 日時: 2011/01/05 00:44
- 名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18644
オリキャラ主人公の小説です。
気まぐれ更新です(´・ω・`)
ネタバレ要素含む割に、原作&キャラガン無視です。
キャラ崩壊が凄まじいです。
旅団ヒイキなので、原作ではメインのキャラが脇に出てくるかこないかぐらいの頻度でしか登場しません・゜・(ノД`;)
後、他の作者さんの作品に登場するキャラクターたちが出演します。【颯様=リュカ&イール(戒魔様原案)&マダラ】などとなります。ハンター×ハンターの二次小説のキャラクターです。(颯様の作品へは、上記の参照URLからどうぞ♪)
承諾してくださる心の広ぉ〜〜〜〜〜い方、どうぞご覧になってやってくださいませ(´・Д・`)ノ))
第1話◆蝶と蜘蛛
第2話◇青いビロード
第3話◆蜘蛛の手足
第4話◇蝶への依頼
☆おまけ☆
第5話◆青い蝶【颯様のオリジナル主人公が登場いたします】
第6話◇道化と霧の惑い
第7話◆抱えゆくもの
★お知らせ★
第8話◇白い札
第9話◆悲しみの意味
第10話◇蜘蛛の灯
第4話のタイトルアイディア★颯様( ´艸`)★。、
>>新章<<
第1話●羽ばたき【前編】
第2話○幻想世界
第3話●羽ばたき【後編】
ёキャラ解説ё
【名前】
セリト=フリティラリア
【身長】
167㎝
【体重】
50kg
【年齢】
18歳
【性格】
冷静
優しい
物怖じしない
弱い自分は許せない
【体型】
細身のくせに出るトコ出てやがる
【容姿】
黒髪ロングのストレートで、具体的な長さは腰ぐらいまで。
目は、ブルー&バイオレットのオッドアイ(虹彩異色症)
【特徴】
左胸に、蝶の刺青
際立つ美貌ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
【戦闘】
体術&ナイフ
必要があれば銃も使える。
戦闘力は、クロロより僅かに劣るレベル
【職業】
表稼業・珍獣ハンター
裏稼業・よろず請け負い屋
【特技】
体術
医術
歌
【念能力】
女神の祝奏
ヴィーナスパフォーマンス
傷を癒す。
能力者及び、周囲の傷を負った者の傷を癒す。
欠陥した部位(千切れた腕)なども、対象者の細胞を糧とし、増幅して再生する。
しかし、能力者が直すことを望んでいなければ発動できない。(この能力を強制させることはできない)
また、疲労が激しく連発しては使えない。
悪魔の慈愛
デビルズアフェクション
念の影響、念による傷などを、他者へ移す事ができる。
能力者以外にも使用可能。
代償として、召喚された悪魔への口付けが要求される。
自然の祝福
エレメントブレッシング
四大元素(火・水・風・土)の精霊を、念で具現化する。
具現化された精霊は、能力者の望みに準じて力を貸してくれる。
ただ、集中時間を消費する。
念獣
自然の祝福で力を貸してくれる精霊、及び、除念の出来る念獣、メドラーを呼び出すことができる。
メドラー
常に召喚しておける念獣。除念ができる。召喚する際に労力を消費するが、それ以降(召喚後)の疲労はない。馬となり移動をスムーズにしてくれ、狼となり戦闘の補助をしてくれる。
説明、以上となります。
大変長々しく失礼致しました。
PS コメントなどいただけたら大変嬉し…((殴
失礼しました+。・(Pд`。q)゜。+
コメントなどの返信は、コメントして下さった方のスレに、直接返させていただいております(´・ω・`)
スレを持ってらっしゃらない方への返信は、自スレでさせていただきます( ´艸`)★。、
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: hunter×hunter 第5話 やっと原作沿い ( No.26 )
- 日時: 2010/10/14 19:47
- 名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: jP/CIWxs)
もうホントにイラッときて・・・マッハでさっきやっちゃいましたノノ
だ、だいじょうですよ!!それも面白いですし^^
3歳ぐらいでおk!!です^^全然!!
リュカを書くのが楽しい!?それはまことに嬉しいです♪
わ、技の件オッケーですか!?ありがとうございます!!
では書きますね!!
・設定
この話に合わせて・・・っと。
捨てられたのは3,4歳くらい?
小刀を2本所持している。
・技 ・・・操作系(変わった・・・
強化系と放出系も得意。それ以外は使えない(かなり変わってますねw
・技
・風離・・・操作 風に乗って自由自在にどこへとでもいける
・風爆・・・操作 とんでもないほどの大きさの風を起こし、相手に呼吸ができないようにさせ、死に至らせる
・風人形・・・操作 風を操作して相手の体にからませ、相手の体を思いのまま操作する技。人形のように動くため、風人形という名がついたらしい
・風の敵・・・放出 風を手元に集め、それを放出する。よけてもものすごい風なので、数メートルは体が吹っ飛ぶ
・強化系の技は普通に強化する
・危険技
・風縛り(カゼシバリ)・・・操作 名前通り、風で相手を縛る。そして、片手を前に突き出し、拳を握ると風の締め付けが一層強まり、最終的には締め付けられて破裂する
・風鈴・・・操作 風をぶつからせて、相手にしか聞こえない嫌な音を出し、耳を痛くさせる
・微妙な容姿変更
青髪の一つ結びに金色の瞳
緑のシャツに青い長ズボン
その上には赤いカーディガンを羽織っている
茶色い鞄を手に持っている
下はランニングシューズの様な動きやすい靴
・・・てな感じです。
- hunter×hunter 第6話 やっと原作沿い ( No.27 )
- 日時: 2010/10/13 00:29
- 名前: びたみん (ID: 51/AcAGl)
颯様の小説のオリジナル主人公、リュカくんの登場です!!!!
リュカくんかわいいーーハァハァ((´д`●))
すみません、自重します…
馬になったメドラーの背に跨り、問題なく受験者たちに追いついたセリトは、追いつく寸前になってメドラーを狼へと戻る様に命令する。
素早く狼に戻ったメドラーは、セリトのことが気がかりで仕方がない様だ。
ちらりと上目遣いで見つめては、また視線を元に戻す。メドラーのそわそわとした様子に、セリトだって気付いていたが、自分の中でもあやふやな情報だ。
こちらを心配そうに見つめるメドラーの態度に知らぬ振りを通すことで、沈黙はこの上ない拒絶となり、メドラーに溜め息をつかせた。
無理に聞き出すつもりもないのだろう。メドラーは主人が自ら語るまで知らぬ振りを通すこと決めた。
「見ろ
出口だ!!」
セリトが受験者たちに追いついたのはどうやら終わりも近かった頃らしく、階段の先に光が見えた。
長かったマラソン大会に、終わりを感じた受験者たちは、浮き足立って騒ぎ出す。
なんとはなしにリュカたちの姿を探して、セリトはすぐにその姿を見つけた。
途中、大きな爆発音と異常に大きな穴を見つけたので、あの四人組をついつい心配してしまったのだ。
その穴がその四人組と、未だセリトの知らない人物とで起こされたことだとは、セリトは知らないが。
「メドラー、あの全員の名前、分かる?」
メドラーは会場内の会話を全て聞いている。
メドラーに一度離れて追いつくまでの会話は流石に聞き取れなかったが、それまでの会話は殆ど把握している筈だ。それなりに記憶力もある。少なくとも、主だった受験者の名前ぐらいは覚えているだろう。
[あの半裸で走ってる背が高くてサングラスを掛けてる男がレオリオ、一緒に走ってるのがクラピカ、あと、さっきまでいなかった銀髪の男の子がキルア]
そして先頭を走るキルアへと目を走らせた瞬間、同じものを追う視線に気付いた。
視線の先を走らせれば、ギタラクルがキルアを見つめていた。向こうもセリトに気が付いたのか、グリンと奇妙に首を回してこちらを見てきた。
「(うぇ…)」
あからさまに嫌そうな顔をしたセリトは、わざとギタラクルから視線を外す。
外へと出れば、強く湿気を帯びた風がセリトの髪を吹き上げる。
最早変装の意味を成していなかった男装を全て戻し、セリトは普段の状態に戻っていた。
セリトを目にした者はセリトをぼんやりと見つめ、そうでない者は、眼前に広がる広大な自然に唖然としている。
「ヌメーレ湿原、通称:詐欺師の塒
二次試験会場へはここを通って行かねばなりません。
この湿原にしかいない珍奇な動物達…
その多くが人間をもあざむいて食糧にしようとする狡猾で、貪欲な、生き物です
十分注意してついて来て下さい。
だまされると、死にますよ」
その言葉が切れると共に、この湿原へ入ってきた階段への通路が遮断された。
サトツが受験者への忠告をしている。
ある者は息を呑み、ある者は余裕の表情。
[レオリオは、騙されるのが分かってて騙される訳がないって言ってる]
愚かな事だ。人間が思っているより動物たちはずっと賢い。本能を満たす為ならばどこまでも狡猾に進化を遂げるし、子孫を残す為ならばどこまでも貪欲に生存方法を探る。サトツが言っているのは、そう言うことだ。
「ウソだ!!
そいつはウソをついている!!!」
突然響いた声は、階段通路の入り口裏から、身体をズルズルと引き摺ってでてきた男のものの様だ。
「そいつはニセ者だ!!試験官じゃないっ
オレが本当の試験官だ!!!!」
サトツを指差して主張する男は、証拠として、ヌメーレ湿原に生息する人面猿を受験者たちの前に晒す。
「(あの人面猿、死んだフリみたいね…
まったく、本当にこの湿原の生き物は狡猾だなぁ)」
半ば感心した様に頷くセリトなど歯牙にもかけず、男は言い連ねていく。だんだんと動揺の伝染していく受験者たちの混乱を収束しようと、セリトが口を開きかけた瞬間、鋭利な刃物が飛んできた。
いくつかあったそれをメドラーが叩き落とし、落とし損ねた1つを、糸も簡単にセリトは指に挟んで受け止める。トランプだ。
どうやらサトツと男にも向けられたそれを、サトツは全て受け止めた。そしてサトツには、蜂までもがむかっていたが、それも見事に避ける。男の顔には無残にも全てのカードと蜂が刺さっていた。男はまともな声も上げられないまま倒れる。
「くっくっく★
なるほどなるほど◆」
シャーっとトランプを空中で弄ぶのは、案の定変態ヒソカだ。死んだフリをしていた人面猿も、自分の相方が死んだのを確認して、逃げようとしたがヒソカのトランプの餌食になる。
「(蜂……?)」
自分の方には飛んで来なかったが、サトツと人の形をした人面猿には蜂が向かっていた。
飛んできた方向を確認すれば、セリトよりも長く髪を伸ばした男の姿があった。土色の長すぎると言った印象を受ける長髪と、冷めた様な青い瞳。
待ち時間の会場で気になっていた視線の持ち主は、この男だと確信する。
その男はヒソカやギタラクルと共に行動している様で、ヒソカと言葉を交わしている。
「メドラー、なんて言ってる?」
[馬鹿な野郎だ、だって]
「これでハッキリしたね
こっちが本物の試験官だよ。
ハンターの端くれともあろう者が、あの程度の攻撃を防げない訳がないからね◆」
「ほめ言葉と受け取っておきましょう。
しかし
次からはいかなる理由でも私への攻撃は試験官への反逆行為として、即失格とします。よろしいですね」
二人は適当に相槌を打つ。
ヒソカたちの異常な行動に静まり返った沈黙を破るように、腹を空かせた鳥たちが人面猿に鋭いくちばしを突き立てる。グチャグチャと耳障りな音を立てる食事風景に、受験者たちは一様に身を強張らせた。
「これでお分かりいただけたでしょう
この湿原では、こんな騙し合いが日夜行われている訳です。
では皆様、遅れずについて来て下さいね
二次試験会場へとご案内いたします」
そう言って歩き出したサトツに、受験者は齧り付くようにして付いて行った。
今回、セリトちゃんの出番がなかったですね…(´・ω・`)
原作を読みながら書いたらこうなりました……
忠実にしすぎるとストーリーが進まないので、ほどほどに致します+。・(Pд`。q)゜。+
- Re: hunter×hunter 第6話 やっと原作沿い ( No.28 )
- 日時: 2010/10/13 07:39
- 名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: .Yxnjz12)
おはようございます(・ω・)
こちらに直接コメント返しです!!
炎リュカもいいかな〜と思いましてね^^
容姿もちょこっと変更しました♪
あ、びたみんさまのオリジナルでもいいですよ?
リュカはリュカですからね!!えぇ^^
・・・上のが自分でもどういう意味か分かりませんが。。
あ、それでいいです^^寿命とか縮ませちゃってください♪((黒
それではノノ
- hunter×hunter 第6話 やっと原作沿い ( No.29 )
- 日時: 2010/10/14 01:50
- 名前: びたみん (ID: x2etoROh)
濃い霧の中、セリトは見回りをしていた。
もっとも、セリトの周囲の霧は、シルフの風によって払われているが。
そしてシルフは以前登場した手の平サイズではなく、セリトよりも長身の、不透明な身体で宙を漂う女性の姿である。
いかんせんこの霧では、セリトの見回りも行き届かない。それ故に、セリトは己の念能力である自然の祝福を発動させ、危険人物をマークさせた。濃い霧を払う為にシルフ(風)を残し、ヒソカにウンディーネ(水)を付け、イルミにはノーム(土)、この二人と共に居た土色の長髪の男に、サラマンダー(火)をつけた。
そして、先ほどのサトツに対する攻撃が心配だったセリトは、メドラーをサトツの元へ向かわせた。
暫くはサトツの元でサトツのサポートをするように言ってある。二次試験会場に着くまで合流することはないだろう。
「メドラー、サトツさんの所にはもう着いた?」
小声でメドラーとコンタクトを取る。
[うん、サトツさんは大丈夫みたい
合流しようか?]
「大丈夫。
こっちもシルフ達がいるし問題ないから、サトツさんのサポートお願い」
[了解]
サトツに何も負傷がないことが分かると、コンタクトを終了する。
「シルフ、他の皆の様子はどう?」
「皆気を張ってるみたいよ
それぞれ『やりにくい』の一言ね」
そして、シルフをこちらに残した訳はもう一つ。
「そう、ごめんなさい。
お願いって伝えて」
四大精霊同士である彼らは、お互いにコンタクトが取れる。四大精霊の誰かを残しておけば、お互いの連絡に困らない上に連携も取り易いためだ。
「サラマンダーは『しゃーねーなー』ですって
ウンディーネは気にしてないみたいよ
ノームは…
なんか笑ってて余裕そうね」
それぞれに任務をこなしてくれている様だ。
シルフが一瞬口ごもったノームは、大方「ほっほっほ」とでも笑っているのだろう。
「(それにしても……
本当に今年は人材の質がいい。
それぞれにちゃんとした目的や意志を持って挑んでる人間が多いし)」
セリトは正直驚いていた。このヌメーレ湿原は、プロのハンターでも、知識なく足を踏み入れれば用意に命を落としかねない。今年のハンター受験者たちのレベルに合わせて、試験の難易度も上がっている。
それにも拘らず、聞こえてくる悲鳴は予想していたよりも随分を僅かだ。
「(今のところ問題は起きてないけど……
あいつらがこの霧に乗じて何かしないなんてあまり考えられない)」
視界も悪く、悲鳴や血飛沫も誤魔化しの利くこの状況に便乗して、ライバルの数を減らそうというベテラン受験者も多いだろう。ヒソカたちへの警戒はもちろん、その他の者にも気を配らなければならない。
動物に殺されていくのは試験だ。ここを乗り切れる実力がなければ次には進めない。仮にセリトが助けたとしても、次の試験で不合格となるだけだろう。
セリトの仕事は、ハンター試験を本来のかたちで、正常に終了させられるように尽力を尽くすこと。
実力のあるもの同士で戦うのはいい。だが、これから育つ可能性を摘み取ることはあってはいけない。
時間は動く。今あるものは、次の世代へと移り変わっていく。だが、移り変わったときに、その者たちが力不足では話にならない。
今とても弱い者も、磨き方次第で次の世代を担う大きな支えになるかもしれない。ただ、全員がその可能性を持っている訳もない。ハンターとは、才能の世界だ。才能のない者には、残酷なことかもしれないが、ハンターになる資格は与えられない。
己の才能を十分に開花しきれていない若き新芽を摘ませないのが、自分の役目であると、セリトは認識している。
「(今回の新人で期待できるのは、やっぱりあのコたちだなぁ
それに、キルアっていうコもポテンシャルは相当ね)」
そしてふと、キルアを見ていたギタラクルことイルミを思い出す。
「(何であのコを見てたの?)」
確かにポテンシャルは相当のものだし、見たところ、体つきからも特殊な訓練を受けて育ったのだろうことは分かるが、イルミが気にする程のものだろうか?
これからの可能性としては、相当に強くなるだろう。ハンター試験も通る可能性は非常に高い。
だが、現時点では念を使えないようであるし、実際、セリトは3秒あれば、キルアを殺す事ができる。
念を少し飛ばせばいいだけの話だ。イルミであっても、それは同じことだろう。
では、何故?
「メドラー、キルアって言うコについて、何か情報はある?」
[今の所、何もないけど
どうかした?]
「ええ、ちょっと気になって…
ありがとう。何か情報が入ったらコンタクトして」
[わかった気を付け……]
メドラーの念派は、途中で乱れる。
「メドラー?どうしたの??」
「何?どうかしたの?」
セリトの様子に、シルフは問い返す。
が、すぐにシルフは警告する。
「セリト
ウンディーネとサラマンダーから連絡よ」
ウンディーネとサラマンダーということは、ヒソカと土色の髪の男だ。
「なに?」
「ピエロ男とロン毛野郎、ずっと行動を一緒にしてたみたいなんだけど、二人して武器を取り始めたって」
メドラーの念派が乱れたのは、このことらしい。なにか妙な発言を聞き取ったのかもしれない。
「メドラー、どういうことか分かる?」
[試験官ごっこをするらしい
自分たちでハンターにするべき人材かどうかを見極めるって…]
早急に状況を知りたければ、直接コンタクトの取れるメドラーの方が早い。
「ふざけたことをっっ!!
シルフッウンディーネたちのところまで飛んで!!
あの変態ピエロたちをできるだけ止めてめるように二人に伝えてッッ」
すぐさま二つの命令を実行し、ウンディーネとサラマンダーに指示を伝える。即座にセリトを両手で包み込んだシルフは、セリトを宙に抱え、風となってセリトを運んだ。
- Re: hunter×hunter 第6話 やっと原作沿い ( No.30 )
- 日時: 2010/10/14 07:37
- 名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: HtzPaCR.)
おはようございます!!
ヒソカはホントに怖いですよね・・・というかマダラもかな?
ロン毛野郎・・・ハッハッハ・・・((笑うしかない
頼むからびたみん様に迷惑かけるなよ〜ロン毛野郎〜・・・。
即殺しないと時間が削られるばかりですからねぇ〜・・・(´-ω-)
そんな設定にしてスイマセヌ(´・ω・)。。
ハイ!!分かりました^^クラピカボクも好きなので頑張ります!!
いいんですよ!!リュカを使ってもらえるなんてホントに嬉しいですから(●´∀)人(∀`●)
ボクもいつも最(×∞)大限の感謝で読ませていただいてます!!
ちなみに、ボクもタメ口でおkですよ?
戒魔と同じくボクも敬語苦手なので・・・(・ω・;)
呼び捨て&タメ口おkなので^^
もう馬鹿颯とでもなんでもよんでください♪
それではノノ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
この掲示板は過去ログ化されています。