二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモン二次創作 【虹色の天空】ふっかあぁぁ2☆
- 日時: 2011/07/09 21:33
- 名前: 豆電球 ◆Y6CWE4r6bA (ID: sp0cIx.0)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18327
復活です。再度復活です。それもこれもパソコンが悪い…
ゴホン。とりあえずまた今まで通り通常運転でいきますよ!
今回は前作、ポケモン二次創作 【金の瞳 銀の翼】の続編です。
(上のフレンドコードで、前作に飛びます)時間系列は前作から、三年後の世界となります。
舞台は相変わらずジョウト、カントーです。(主に、カントー中心ですが。)
皆様の暖かいご支援のお陰で、参照ニ千越えです!
現在、(4/12)新たなる冒険の幕開けの準備の総集編となります。
最後まで、リオン達の冒険をお楽しみ下さい。
目次
>>1 プロローグ >>2 登場人物紹介 >>3 第一章 >>4 第二章 >>5 第三章 >>12 第四章
>>17 第五章 >>25 第六章 >>34 第七章 >>38 第八章 >>47 第九章 >>51 第十章
>>58 第十一章 >>61 略、DJYJ >>64 第十二章>>67 第十三章 >>76 第十四章
>>80 第十五章 >>83 第十六章 >>87 十七章 >>90 第十八章 >>92 第十九章
>>98 第二十章 >>101 第二十一章 >>104略、DNNI >>106 第二十二章 >>109 第二十三章
>>111 第二十四章 >>117 第二十五章 >>120 第二十六章 >>122 第二十七章 >>124 第二十八章
>>128 第二十九章 >>133 第三十章 >>140 略、DKGR >>141 第三十一章 >>144 第三十二章
>>151 第三十三章 >>153 第三十四章 >>156 第三十五章 >>157 第三十六章 >>159 第三十七章
>>161 第三十八章 >>162 第三十九章 >>166 第四十章 >>174 略、DKDY >>180 第四十一章
>>182 第四十二章 >>188 第四十三章 >>190 第四十四章 >>197 第四十五章 >>208 第四十六章
>>214 第四十七章 >>217 第四十八章 >>219 第四十九章 >>222第五十章 >>224 略、DYSD
>>231 第五十一章(本編終了)
頂き物
>>28 ちーちゃん★☆様作「ピイ」 >>93 淡雪様から頂き物1 >>149 淡雪様から頂き物2
作者暴走の跡地
>>136 番外編(クリスマス仕様)
>>137 暴露大会参加用紙(応募終了しました)
>>148 千越え大暴れの巻
↑ご協力下さった、心が銀河並級のお方々
>>138 淡雪様 >>139 紫苑様。本当にありがとうございました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
- ポケモン二次創作 【虹色の天空】 ( No.120 )
- 日時: 2010/12/14 18:10
- 名前: 豆電球 ◆Y6CWE4r6bA (ID: sp0cIx.0)
第二十六章 〜決めました。〜
エンジュ「ピイ!十万ボルト!!」
《相手のフーディンは倒れた!ジムリーダーのナツメとの勝負に勝った!》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エンジュ「やったぁ!かったよぉ!ピイ、フェリー、ダイちゃん!」
ギンガ「ま、次技が当たったらやばかったけどな。」
ナツメ「ギリギリでも、負けた事には変わりない。流石、チャンピオンが鍛えたと言うべきレベルまで達してる。」
ギンガ「俺も見てて、鳥肌が立ちました。僅か十歳でここまでの実力があるとは・・・」
エンジュ「お姉ちゃんがバトルとか、ポケモンの特性とかをおしえてくれたんです。」
それだけでは、普通ここまで強くなる事は無い。何が彼女を、ここまで強くしたのか。
エンジュ「お姉ちゃんは、アタシを何にも無いせかいから、すくってくれた。」
だから、今度はアタシがお姉ちゃんを救うんです。あどけない顔で、笑う。
——そんな事、出来るのならばとっくにしている。
俺も、アイツに救われた。出来ることならば、今すぐにでもあのクソ親父の下から、助けたい。
でも、今は——
ギンガ「そっか。ナツメさん、俺については大丈夫ですよね?」
ナツメ「仕方ないわね。認知しましょう。但し!少しでも危険だと感じたら、有無を言わさずテレポートさせるから!」
ギンガ「善処しまっ〜す!
エンジュ「はい!よろしくおねがいします、ギンガお兄ちゃん。」
よくもまあ、お兄ちゃんと恥ずかしがらずに言えるよな。こちとら、恥ずかしくて死にそうになるんだが。
ナツメ「それじゃあ、協会とリーグの方には私から連絡しておくわ。」
ギンガ「助かります。じゃ、エンジュちゃん。行こうか。」
エンジュ「そのまえに、まずポケモンセンターです!」
(コイツ大物だ!←色んな意味で。)
その頃、ワカバタウン、ウツギ研究所にて。
サトル「博士ぇぇぇ!!!」
ウツギ「うわっ!!耳元で叫ばないでよ、サトル君。一体何が・・・」
サトル「しらばっくれないで下さい!アイツが、リオン探しの旅に出るなんてっ!聞いてません!」
ウツギ「あ、ああ〜。成る程、それね。」
サトル「何冷静に、対応してるんですか。こちとら、傷(精神的な)が癒えてないというのに・・・」
ウツギ「そんな事言って〜。本当は、ギンガ君のポケモン達が居なくなって、寂しいんじゃないのかい?」
サトル「それはないです。ポケモン達の幸せが、一番ですから。」
ウツギ(何まともな事言ってるの!?驚きが隠せないよ!!)
サトル「何か言いたそうにしてますが、何ですか?」
ウツギ「話を戻そう。君は、相談も無しにギンガ君が旅に出ちゃった事が、許せないのかい?」
サトル「・・・それは、違う。あいつにはあいつなりの考えがあっただろうし・・・」
ウツギ「じゃあ、何がそんなに駄目なの?」
サトル「・・・あの2人は、ちっとも俺に相談せずに、大事な事を決めて突き進んじまう。それが、どんなに危険な物かも省みずに。」
ウツギ「・・・」
サトル「自分の事はどうでもいいのかよ、って思うぐらい、人の事しか考えてなくて・・・いつも、守られてばかりで。」
ウツギ「・・・うん。」
サトル「俺に出来る事って、そんな2人を抑制する事ぐらい。でも、いつも抑制し切れなくて・・・結局は、ぼろぼろになっても戦って・・・やっぱり、俺は何も出来ずじまいで・・・」
ウツギ「確かに、リオンちゃんもギンガ君も自分を省みない所がある。僕らが止めてもね。」
サトル「だから!今回の事も、何で相談しなかったんだ!」
ウツギ「巻き込まない為だよ。」
サトル「!!」
いつになく、真剣な顔つきで諭す。
ウツギ「君を。自分達みたいな奇特な人間じゃない、君を巻き込まない為。だと、僕は思う。」
サトル「俺は、関係ないとでも・・・」
ウツギ「はっきり言えば、そうなるね。君はリオンちゃんの、ただの幼馴染。ギンガ君の、普通のライバル。それでも2人にとっては、「普通」のサトル君がとても、特別なんだろう。」
普通の人って、彼らの周りには居なかったんだろうね。
博士の言葉が、全身にしみこんでいく。
ウツギ「彼らは、普通じゃない。だからこそ、普通の君だけは何があっても巻き込みたくないんだろう。」
リオンが、行方不明になったのも。ギンガが、何も言わずに旅立ったのも。
俺を、この戦いから遠ざける為。俺を、巻き込まない為———
ウツギ「・・・で、僕はどうしたらいい?」
どうしたら?そんな事決まってるじゃないですか。ウツギ博士。
2人が、俺を巻き込みたくないのなら。俺はあいつらを、サポートする為にあえて、巻き込まれよう。
サトル「ギンガが、旅立った街の名前を教えて下さい。今からなら、追いつくかもしれないです。」
ウツギ「・・・君なら、そういうと思ってた。ギンガ君、悪いけど僕、君との約束破っちゃいまーす♪」
半笑いしながら、さらさらと、街の名前を紙に書く。
ウツギ「今日中に旅立ったのなら、次はこの街に行くはずだよ。」
紙に書いてあった街の名前は。
ミウタウン。
地図には載っていない、小さな町。
サトル「ありがとうございます。博士。では、行きますね。」
ウツギ「気をつけて。」
俺は、行く。お前らを守り返す為に———
次回へ続く
- Re: ポケモン二次創作 【虹色の天空】 ( No.121 )
- 日時: 2010/12/14 00:17
- 名前: 淡幸 (ID: 3sIbxPMr)
ウツギ博士の台詞がよかったです。
お茶らけた感じで♪
ようやくリオン救出劇ですね!
(リオンちゃんが自力で脱出しているという可能性もぬぐえませんが)
楽しみ楽しみ〜
- ポケモン二次創作 【虹色の天空】 ( No.122 )
- 日時: 2010/12/17 21:06
- 名前: 豆電球 ◆Y6CWE4r6bA (ID: sp0cIx.0)
第二十七章 〜宇に魅される処にて〜
八番道路。
ギンガ「さて・・・俺達は、リオンの足取りを掴みに来た。そして、エリカさんから二つの街の情報を貰った。」
エンジュ「はい。近いほうからまわることになったけど、ミウタウンなんて聞いたことないですよ?」
そんな街があるのか?誰もが疑問に思っても仕方ない。
何故なら、ミウタウンとショウエンタウンはどちらも、作者の完全なる妄想劇デスマス!←新ポケ名前引用。
エンジュ「ちずには・・・。すこしじゃがんで下さい。アタシもみたいです。」
ギンガ「あ、ごめん。ほら。」
キオンと旅していた時は、さほど無かった伸長差。(仕方ないの。だって、女の子だからッ!)
本当の意味でお兄ちゃんな、ギンガとは泣ける程の差があった。(ギンガがでかいのも一理ある。)
ギンガ「どした?」
エンジュ「・・・どーやったら、そんなに大きくなれるの?アタシ、おおきくなりたいの!」
ギンガ「今は関係ないだろう。ミウシティは確か、もうすぐだと聞いたな・・・」
エンジュ「ケチー!!じぶんが、おっきいからってジマンするぅー!!」
ギンガ「あのなぁ・・・今は、リオンを救出する事が先決だろう?事件が終わったら、いくらでもおしえてやる。な?」
エンジュ「・・・わかりました。お姉ちゃんが先だもんね★」
ギンガ「何?その黒星はっ!?」
エンジュ「さーね、じゃいこ!」
ギンガ「リオンは、随分マイペースなコと、旅をしてたんだな・・・」
八番道路からは、シオンタウンに繋がっている。しかし、少しだけ本来の道を外れると草むらを進んでいく事になる。
そして、草むらを掻き分け進む事、数時間。急に、開けた広場に出た。
人影は無いが、明らかに人の手入れが行渡っている。これで、ここ辺りに人がいる事は分かった。
ギンガ「ドンカラス!人が居ないか探してきてくれ!」
エンジュ「わ〜ヤミカラスの進化形?カッコイ〜!」
ギンガ「あと・・・チョキ、出番だぞ。」
ギンガが取り出した、一つのモンスターボール。宙に向かって大きく投げた。
チョキ「フィ〜!」
エンジュ「うわ!え〜っと・・・トゲキッス?」
ギンガ「正解。コイツは、リオンの手持ちなんだ。色んな技を覚えてるから、万能選手なんだ。」
エンジュ「お姉ちゃんが育てたポケモン・・・」
チョキ「フィ?」
ギンガ「この子はエンジュ。リオンと旅をしていた子だ。実力はリオンが認めただけあって、中々だぜ?」
エンジュ「チョキは、何をいってるんですか?」
ギンガ「・・・驚いてるな、かなり。リオンが認めたって辺りが。」
エンジュ「アタシ、認めてもらったってわけじゃないんですが・・・」
ギンガ「って・・・話反れてるって。チョキ、ドンカラスと人が居ないか見てきてくれ。」
チョキ「フィ〜♪」
エンジュ「お兄ちゃんも、リオンお姉ちゃんとおんなじ力をもってるんですよね。」
ギンガ「ああ。ま、リオンの方が格上だがな。」
更に奥に進む。すると——
小さな家が幾つも列なる、町に出た。
ギンガ「ここが、ミウタウン。宇に魅される処、と言われているらしいな。」
エンジュ「あ、もどってきた!チョキ〜!ドンちゃん!」
モンスターボールに、二匹を戻す。あんまりなニックネームに物申すギンガ。
ギンガ「あのさ、勝手にニックネーム付けないでくれる!?」
エンジュ「ついクセで。」
一言で片付けられた。旅を共にすると、性格まで似てくるのか・・・
ギンガ「・・・」
???「何者だ!」
ギンガ「おっと、第一町人発見。僕ら、たまたまココに来た、旅人なんです。」
町人「・・・こんな所、観光ではこないよな。何が目的だ?」
エンジュ「なんですか!そんないいかた・・・」
ギンガ「エンジュちゃん。大丈夫だから。」
自信ある言い方に、リオン(キオン)の面影を重ねる。頼っても大丈夫。自分の中で答えが出る。
エンジュ「・・・はい。」
満足そうに頷き、町人の方に振り返る。
ギンガ「僕らは、あるお方の依頼でこの町に来ました。詳しくは、この町の責任者に通して頂けます?」
町人「子どものクセに、随分とご立派なこった。」
エンジュ「お兄ちゃんは、もう十八です!」
町人「ふん、まあ良いだろう。町長に通してやるよ。」
ギンガ「どうも♪」
その頃。
リオンは、前と同じ無機質な空間に一人でいた。今は———誰も居ない。
敵である、唯一の人間も、今は居ない。いない事に意味がある。
リオン「・・・」
誰も居ないと言う事は、話す事も見る事も・・・感じる事も、しなくて済む。
と、言うよりは出来ない。
リオン「・・・」
いつからだろう、こんなにも全ての事にやる気が発起しないのは・・・
リオン「前は・・・こんな事無かったのに・・・」
無条件に、ネガティブ思考に陥る。人間の性であろう。
どこか、虚ろげな目・・・金の光も、濁っている。
リオン「私ハ、コノ世ニイテモ何モ・・・」
イミガナイニンゲン・・・
サカキの思惑は、ここにあった。
逃げる事が出来ない、何も出来ない閉鎖空間に人を放り込む。孤独しか与えない。
そうすれば———
そこに居る意味も、呼吸する意味も、生きている意味さえ無くなった、と感じてしまう。
この状態になれば、思うまま『操る』ことも可能だ。
サカキ「さて、力を頂くとするか・・・」
どこまでも、悪党である。
次回へ続く
- Re: ポケモン二次創作 【虹色の天空】 ( No.123 )
- 日時: 2010/12/16 23:42
- 名前: 淡幸 (ID: 3sIbxPMr)
サ・カ・キ〜何処まで悪になったら気が済むんだ!!
こうなったらファイヤレッドのサカキをぎったんぎたんに叩きのめしてやる!
(↑サカキ違いだから)
リオンちゃんが、リオンちゃんが…
うん、きっとギンガ君がなんとかしてくれる(と思う)から。
- ポケモン二次創作 【虹色の天空】 ( No.124 )
- 日時: 2010/12/19 23:51
- 名前: 豆電球 ◆Y6CWE4r6bA (ID: sp0cIx.0)
第二十八章 〜鍵を握る生き物〜
ミウタウン、町長の家
この町の責任者らしい、一人の男性の前に出た(と、言うよりは突き出された。)2人。
恰幅さは皆無で、むしろウツギ博士に近い印象の人である。
町長「旅の方、町の者がいきなりのご無礼を働いて、申し訳ありませんでしたな。」
ギンガ「いいえ、僕達も、いきなり押しかけてしまって・・・すみませんでした。」
エンジュ「ごめんなさい。だでも、このひとたち、お話きいてくれないんですもん。」
ギンガ「エンジュちゃん。僕らがここに来たのは、あることを調べに来たからなんです。」
町長「詳しく聞かせてもらえないかい?」
ギンガ「それでは、こちらをご覧下さい。」
ギンガが鞄から取り出した物は、エンジュにも見覚えのあるものだった。
エンジュ「え?お姉ちゃんのポケモン図鑑?どうしてここにあるの?」
てっきり、持って行っちゃったと思ってたのに。呟くエンジュを余所に話が始まる。
ギンガ「俺が見せたいのは、この図鑑ではありません。あるポケモンのデータなんです。」
そういって、リオンの図鑑を操作すると、一匹のデータが出てきた。
『新種ポケモン ミュウ』
町長の顔が一瞬だけ固まるのを、ギンガは見逃さなかった。
ギンガ「お心当たりがあるようですが?」
町長「いや、見た事無いよ。こんなポケモン。」
エンジュ「かわい〜!どこに生息してるの?」
ギンガ「うん?このポケモンは、幻のポケモンと呼ばれている。だから、生息地は不明となっているよ。」
エンジュ「まぼろしのポケモン!?なんで、お姉ちゃんの図鑑に、のってるの?」
ギンガ「そんなの決まってるだろ?リオンは、このポケモンと遭遇してるんだよ。」
町長「!?」
今度は町長のみならず、子ども以外の全ての人間が一瞬固まる。
エンジュは、そこでギンガがニヤリ、と笑うのを見てしまった。
ギンガ「では、彼女がなぜ幻と呼ばれるポケモンを、図鑑にデータとして収めたか。その経緯をお話します。」
ま、これは俺が直接聞いたものではありませんが、と前置きをし、語り始めた。
以下、回想シーン。(時間は、リーグ戦後の設定w)
最果ての孤島
その島の本来の名を、知っている人間は居ない。ポケモンでさえ、知らない。
しかも何年かに一度しか、その姿を現すことは無い。因みに、他の地方にも似たような島が存在する。
気候上の関係なのか、はたまたその島を守っている、あるものの仕業なのか・・・
実に十年ぶりにその島が見つかったと報告を受け、「調査」という名目で、一人の少女がその地に降り立った。
彼女の名は、リオン。
先日、ポケモンリーグの頂点に立った、実力のあるトレーナーだ。
とは言うものの、実際はオーキド博士に泣きつき(詰め寄り)スタッフの一員にして貰ったのだった。
何故、こんなにも付いて行きたがったのかは、本人しか知らない。
ただ、これは彼女が最初で最後に行った「立場を利用する」行為であった事を、ここに記しておこう。
最果ての孤島、奥。
その少女は、ある文献の内容を忘れる事が出来なかった。
『全てのポケモンの祖先である、そのポケモン。全ての技を覚え、最強の力を持つ。』
『しかし、あまりに強いその力、人間の一部が己の欲のために利用するようになった。』
『人間を疑う事を知らなかった、そのポケモンの種は乱獲され、いつの間にか人間の前から姿を消した。』
図鑑の画面に、研究所にあった文献の表紙を映し出す。様々な文様の中心には、不思議なポケモンの姿。
リオンは、そのポケモン『ミュウ』が絶滅したとあった、文献をどうしても信じる事が出来なかった。
理由も根拠も、全く存在しない。だから、調べに来たのである。
存在を知ってからというもの、時間が許す限りジョウトの全てを回り、探した。
しかし、存在どころか名前すら知らぬ人ばかりでちっとも手がかりを掴む事が出来なかった。
リオン「よく分かんないけど・・・私はこのポケモンに会いたい。」
その時、神様が一つの奇跡をくれた。
『清らかな心と会いたいという強い気持ちを併せ持つ者の前にのみ、姿を現す。』
閃光と、言うよりは暖かい、太陽のような光に包まれた。
ミュウ「貴女ね。私に会いたがった人間は。」
リオン「は、はい!」
ミュウ「あら、私の言葉が分かると言う事は、『伝エル者』ね?」
リオン「そ、そうです!あ、あの・・・アナタに関しての文献を読みました。本当に人間の乱獲のせいで、あなた方の種族が絶滅しそうになったのですか?もし、そうならば——」
ミュウ「そんな、数十年前の事。今は、細々だけど、数は増えつつあるから、大丈夫。」
リオン「私達人間のせいで・・・ごめんなさい!」
ミュウ「貴女がした事でもないのに、なぜ謝るの?」
リオン「私がアナタに会いたかった理由、分かりました。謝りたかったんですね。私達のせいで、ごめんなさいって。」
ミュウ「・・・不思議な子ね。」
ミュウの、瞳が光った気がした。それからの事は、何も覚えて居ない——
回想シーン終了
ギンガ「——だそうです。」
町長「そ、その話が何故私達に、関係が?」
エンジュ「そうよ!それじゃ、お姉ちゃんがミュウにあっただけじゃないですか!?」
ギンガ「そんな事、決まっているではないですか。ミュウの乱獲の、首謀者が・・・」
はいはい!文字数限界!と、言う事で
次回へ続く
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
この掲示板は過去ログ化されています。