二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に 絆
- 日時: 2010/11/28 09:15
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
おはようございます、泉海斗です。
新作品、ひぐらしのなく頃に 絆です。
進むにつれて、視点や書き方がが変わっていくと思いますので、そこのところはご了承ください。
コメント・閲覧いただければ幸いです。
それでは第1巻『神隠し編』です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、楽しい日々
「おはよー、圭一君。2日ぶりだね。だね」
「おっす、レナおはよう」
俺は前原圭一。ここ雛見沢に引っ越してきて1週間。ここ2日は東京にいる親戚の葬式にいっていて学校を休んでいたんだよな。俺の隣にいるのは竜宮レナ。かあいいものには目がなく、かあいいモードのレナを止められるのはほとんどいない。俺も止められない。
「「「おはよう圭!!(おっす、圭一!!)」
「おっす、ミサキ、涼子、祐樹」
今挨拶してきたのは俺の仲間の小野ミサキ、泉涼子、大葉祐樹。ミサキは俺と同じ中学2年生。御三家の古手家と親戚関係にある。泉涼子は俺より1つ年上の中学3年生。小さいときに東京から父親の仕事の都合で引っ越してきたらしい。つまりここで生まれたわけではない。もう1人、大葉祐樹。こいつも涼子と同じ中学3年生。御三家候補の大葉家に長男だ。
「いやー圭がいなかったから、勉強が大変だったよ」
「おいおい、俺がいなくてもそれくらいはできるだろうが。やれやれ」
「ぶー。仕方ないじゃないか。私そんなに勉強得意じゃないんだから・・・」
あれあれ、ミサキの奴落ち込んじまったかな??
「ハゥ。ミサキちゃんは圭一君がいなかったから、寂しかったんだよね。よね」
「おいおい。朝からお暑いですねーお2人さん。見せつけかな??ま、俺は沙都子一筋だからな。あはははは」
相変わらずだな・・・。
「うふふ。祐樹、朝から俺はロリコンだー、なんて恥ずかしいこと大声でいえるんだ??」
ごもっともです。それにしてもここは空気がおいしい。それに信頼のできる仲間もたくさんいる。小さな村だけどみんな一生懸命に生きているんだよな。そこへ・・・。
「おーい。みんなおはよう!!」
元気な女の声がしてきた。
「おはよう魅音。2日ぶりだな」
「おはよう圭ちゃん。何年ぶりかな??」
「あはは、魅ぃちゃん大げさだよ。でよ」
「魅ぃも圭がいなくて寂しかったもんなー」
「え?え?ちっちがうよー、まっまあ心配だったのは本当だけどさ・・・」
「なんだなんだ??魅音、朝から顔が赤いぞ??まさか??くっくっく」
「だーーー、違う違う!!もうみんな行くよ」
「そうだな。みんな行こうぜ」
こんな他愛もない会話をしつつ俺達は学校へ向かった。
「とうとう今日も来てしまったか・・・」
俺の目の前には教室の入り口のドアがある。しかしここを無事に通ることは難しい。なんでかって??
「おーほっほっほ。どうしましたの圭一さん。早くお入りになってはどうですの??もしかして怖いのでありますか??」
「なんだとー沙都子。ああいいぜ。もうここをちゃちゃっとクリアしてやるぜー」
そういって俺は中に突撃したのだが・・・。
「ぎゃーーー!!」
見事に引っかかっちまったな・・・。
「おーほっほっほ。朝から何を騒いでますの??圭一さん」
「ハゥ。圭一君大丈夫かな?かな?」
「あはは、圭ちゃんいつもどうり気持ちいい位の引っかかりようだねー」
くそー。俺だった引っかかりたくて引っかかってるんじゃないんだよ。
「みー☆圭一はかわいそかわいそなのです」
「ありがとう梨花ちゃん」
この子は古手梨花ちゃん。御三家の1つ古手家の頭首だ。今は両親が居らず、同じ状態の沙都子と一緒に生活している。なんでもオヤシロ様の生まれ変わりと言われているらしいな。
「それよりも沙都子。今日もでこピンの刑にしてやるぜ!!覚悟しろーーーーー」
「いやー。来ないでくださいまし。このケダモノー」
「誤解の生むようなことを言うなー!!」
は!!??この感覚はまさか・・・・。
「ハーウー、泣いてる沙都子ちゃんかあいいよー」
ドカ バキ バコ
「う う 痛い・・・」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.14 )
- 日時: 2010/12/03 08:29
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
7、エピローグ
時は平成十五年・・・・・あれから雛見沢は謎の火山ガスによって一夜で村が全滅してしまったのだ・・・・。それだけではなく古手梨花が古手神社で殺されていたのだ・・・・。
あれから定年した大石は赤坂衛という警官と共にこの雛見沢の謎を解明しようと日々尽力している。この『神隠し』と呼ばれた世界はこのような悲劇で幕を下ろしたのだった。
ペタ ペタ ペタ また足音が一つ増えた・・・・・・。
(完)
〜あとがき〜
ダッシュで書いてしまいました神隠し編。
これは私泉海斗がはじめて書いた小説でもあります。
最初の作品だということで要素が不足しているところが多くあると思います。
巻を重ねるごとによくなると思うので、これからもよろしくお願いします。
コメント・閲覧待ってます!!
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.15 )
- 日時: 2010/12/04 08:38
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
おはようございます、泉海斗です。
今日から第2巻鬼隠し編が始まります。
たくさんのコメント・閲覧を待ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0、 エピローグ
少年はある少女を愛しその少女もその少年を愛しました。
2人は恋をしました。仲間は祝福。
しかし失恋の悲しみは時として嫉妬に変わりそして惨劇を呼び起こす。
別の少女はただ彼がほしかった・・・・独占したかった。
だから起こった・・・・・あの惨劇が・・・・。
フレデリカ=ベルンカステル
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.16 )
- 日時: 2010/12/04 08:39
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
1、楽しい日々
ちゅん ちゅん ここは雛見沢村 小さな村で人口は2000人ぐらいだ。
コンビニも、レストランもない田舎の村。しかし今日も楽しい1日が始まろうとしていた。
「ううーん。今日もいい天気だな。だな」
私は竜宮レナ。ここ雛見沢村には生まれた頃からいる。まあ、その後都会に行って色々あってここに戻ってきたのだ。私はいつもの待ち合わせ場所である少年を待っている。私が大好きな人。時々いじわるで、時々おばかさんで、時々かっこいい。そんな彼を待っているときが私は好きだ。何をしゃべろうかとまだ来ていないのにどきどきしている。
「おおーいレナ。おはよー。ごめんな待たせて」
この人が私の大好きな人転校生の前原圭一君。都会にいたらしいんだけど色々あって自分のやり直しのために来たらしい。色々を聞きたい人もいたけれど、そのときの彼の顔がなんだか悲しそうだったので聞かなかった。
「おはよう圭一君。そんなに待ってないから大丈夫だよ。だよ」
「はは。そうかそれはよかった」
「でも時々は早く来てほしいかな。かな」
「はは。いいぜ。でもそん時は置いていく」
「ハゥ。なんでかな??かな??」
「さくさく置いてく きりきり置いてく」
「ハゥー・・・。何でそんなにいじわるなのかな??かな??」
「うそだよ!!置いてかないって。だってレナだもん。俺がレナを置いていくなんてことはしないよ」
「ハゥ!!それはどういう意味かな??かな??」
「はは。それは自分で気づくんだな」
こうゆう風にときどきいじわるしてくる。でもそれは私にとって嬉しいときもある。
「あるれーー??圭ちゃん朝からレナとお暑いねーーー。おじさん妬いちゃうよ」
「おはよう魅音。残念ながら俺とレナはそんな関係ではない」
「おはよう魅ぃちゃん。圭一君そんな関係って何かな??かな??」
「そんなことより早く行かなきゃ遅れちゃうよ」
「お??やばい急げーーー」
そうして私たちは学校へ走った。今日も幸せな1日になってほしいな・・・・。だって幸せって有限だから・・・・。
学校に到着して・・・・・。
「今日も着てしまったぜ・・・・。おい沙都子!!今日こそお前のトラップを破ってやるぜーーーー」
恵一君はそういうと元気よく突撃していった。結果は・・・・・
びーん バタ
「いて!!」
ひゅー がん
「ぐあ!!」
ぴしゅ ばん
「ぐふ・・・・」
「おーほっほっほ。圭一さん今日もすばらしいほどの引っかかりぷりですわね」
そう 圭一君は転校初日から沙都子ちゃんのトラップに引っかかっているのである。
「沙—都—子—。今日は許さんぞーー!!でこピンの刑にしてやるーーーー」
「いやーーー こないでくださいましーーー このケダモノーーーー」
「誤解されることを言うなーーー」
ぷる ぷる ぷる
「まさか・・・この感覚は・・・」
さっ沙都子ちゃん・・・・・
「泣いてる沙都子ちゃん かあいいよーーーーお持ち帰りーーーー」
「いやーーーー レナさん痛いです 放してくださいましーーーー」
私はかあいいものはお持ち帰りしたくなる体質がある。
「みー☆圭一はかあいそかあいそなのです。にぱー☆」
梨花ちゃんはなぜか倒れている圭一君の頭を撫でていた。
これはいつもの風景。今日も幸せだ。
「みんな早く席つこう。先生が来ちゃうよーー」
魅ぃちゃんの言葉にみんな自分の席につく。
「はいはい。皆さんおはようございます」
先生の言葉で今日の楽しい学校が始まった。
「ふふーん これはこう あれはこう ふふーん」
圭一君は私たちが今やってる内容とはまったく違うところをやっている。前に見てみたけれどもまったく分からなかった。魅ぃちゃんなんて呪文にしか見えないって言ってたっけ。それだけ圭一君は勉強ができて頭がいい。うらやましいよ。ハゥーー。
「うへーー まったく分からないよーー」
魅ぃちゃんがまた手がとまちゃった。
「圭ちゃん ここんとこ分からないから教えてーー」
分からないときは知恵先生にたいてい聞くけど知恵先生は1人で20人を見ているから難しいときがある。そんな時助けになるのが圭一君だ。知恵先生の代わりに私たちに勉強を教えてくれるのだ。本当に分かりやすくて頼りになる。魅ぃちゃんは頼りすぎだけど・・・。
「まったくしょうがないなー」
「えへへ ごめんねー おじさんインドアじゃなくてアウトドアだからね」
「魅ぃちゃん部活じゃないんだから」
「まったくだ。それにこれは前に説明した公式を使えば簡単じゃないか」
「あるぇー ホントだー ありがとね圭ちゃん」
「まったく来年は受験なんだからしっかりしてくれよな」
「はいはーい がんばります」
「魅ぃちゃんそれこの前も言ってたよ」
こんな感じで授業が淡々と進んでいった。
現在はお昼
「よっしゃー 今日もみんなの弁当を食ってやるぜー」
「おーほっほっほ 圭一さんに上げるものは何もありませんことよ」
「なにをー沙都子 お前に食わせるものはないんだよーー」
「きーーー 圭一さんそこまで言うのなら勝負ですわーー」
「おっし その勝負乗った」
「みー☆沙都子は楽しそうなのです。にぱー☆」
「おじさんも負けないよーー」
「ハゥ・・ レナも負けられないな。ないな」
「「「「「いただきますーー」」」」」
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.17 )
- 日時: 2010/12/04 08:39
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
そうして壮絶なバトルが始まった。
そして放課後
私たち5人は放課後ゲーム部という部活をしています。色々なゲームをしてびりには恐ろしい罰ゲームが待ってるんだよーーーハゥーーー。
「えへへ。圭ちゃん右からハートの4 8 9 スペードの9 だね」
「なに?? くそーー 何でみんな傷だけで分かるんだよ!! 俺なんてまだ2枚ぐらいしかわからんぞ!!」
「ハゥ 圭一君それババだよ。だよ」
「な なにーーー やっちまったー」
「おーほっほっほ。圭一さん無様に敗北しなさいですわ」
「みー☆圭一はかわいそかわいそなのです」
「はい おじさんあがりーー」
「何?? くそー レナのやつどっちだ??」
「な?? ぜんぜん違うじゃねえかよ」
「ハゥ あがりなんだよーー。だよ」
「私もあがりですわ」
「みー☆圭一右がハートの9ですね。みー☆」
「や やめて梨花ちゃん」
「みー☆にぱー☆圭一は今日も罰ゲームなのです。かわいそかわいそなのです」
「うがー また負けたーーー」
「うふふふ。圭ちゃん今日の罰ゲームが決まったようだね」
「ハゥ 今日は何かな??かな??」
「今日はこれですわーー」
「なにーーー?スク水だとーー??」
「にぱー☆猫耳つきなのですよ」
「嫌だーー」
「さてさて圭ちゃんそろそろお着替えの時間ですよ」
「まっまて魅音。話せば分かる」
「ハゥーー 圭一君 覚悟はいいね??いいね??」
「圭一さんとっとと着替えてくださいましーー」
「いーーーやーーーー」
断末魔の悲鳴が村に響き渡った。そうひぐらしがなく声とともに。
カナ カナ カナ カナ
帰り道
「う う う もうお婿にいけない・・・」
「あはは 圭ちゃん大げさなんだよ」
「ハゥ 圭一君のお肌きれいだね。だね」
「みー☆ぼくたちよりもきれいかもしれないのです」
「圭一さんの癖にーーーー」
「なんだ??沙都子??悔しいのか??お前だっていい肌してるじゃねえか」
「な な 何を言ってますの??」
「あはは 圭ちゃんストレートだねー」
「ハゥ 恥ずかしがっている沙都子ちゃんかあいいよーー」
「いやーーー レナさんいたいですーーー」
「みー☆みんな元気なのです」
「はあ はあ 私たちはここで失礼しますわ 皆さんまた明日」
「みー☆また明日なのです」
「ああ また明日な」
「バイバイ また明日」
「ハゥ バイバイ」
ここで私と魅ぃちゃんと圭一君は沙都子ちゃんと梨花ちゃんと別れた。
「しかし 圭ちゃんなんでも似合うんだねーー」
「褒めてんのか??それとも面白がってるのか??」
「ハゥ 圭一君かあいいよーー」
「おい レナやめろーーー」
「あはは いつも仲がいいねーお2人さん」
「ハゥ・・・ そうかな??かな??」
「そうなんじゃないか?? 俺はレナとしゃべってるときは楽しいぞ。レナはどうなんだ??」
「ハゥ レナも恵一君とお話してるときは楽しいよ」
「あるぇー おじさんだけのけ者かな??寂しいなー」
「あはは 魅音としゃべってるときも楽しいよ。からかいがいがあるからな」
「何よそれー ぶーぶー」
ほんと魅ぃちゃんと圭一君はお似合いだな〜〜って思うときがあるんだよね・・・。私だって圭一君のことが好きなのにな〜〜。
「じゃあねまた明日」
「おう また明日」
「ハゥ また明日 バイバイ」
ここで魅ぃちゃんと別れた。ここからは圭一君と2人っきり。いつものことだけれども胸がどきどきするよ〜〜。
「なっなあレナ」
「ん??何かな圭一君」
「レナは付き合ってる人っているのか??」
「はっハゥ??」
「いっいやなんでもないんだ・・・・」
「何かな圭一君??隠さないでいってみてよ」
「うう ええっと・・・・」
「・・・・・」
「レナ・・・お 俺・・・・レナのことが好きなんだ!! 転校してきたときから一目惚れっていうかな・・・なんだか胸が苦しくってさ・・・これは恋なんだって最近になって気づいたんだ。最近まともにレナのことが見れなかったからな」
そうだったんだ。てっきり嫌われてしまったのかと思っていた。よかった。
「ハゥ・・・言ってくれてありがと。レナも最近圭一君が目をあわせてくれなかったから嫌われたのかと思って・・・・う・・ううう・・・不安で・・・悲しくて・・・・それでも私も圭一君のことが好きだったから・・・・うう・・・我慢してきたんだけど・・・・ううう・・・そろそろ限界だったんだよ。だよ。・・・・うう・・・でもうれしかった。いってくれて・・・・」
「返事をもらってもいいかな??」
「うん。私も圭一君が好きです」
「よかった〜〜〜 不安だったんだよな〜〜 レナはかわいいからな。でも本当によかった。こんな俺だけどこれからよろしくお願いします」
「ハゥ こちらこそよろしくお願いします」
ハゥーーー 今日は本当に幸せな日だな。圭一君と恋人同士。明日からまた楽しくなるな〜〜。
ひぐらしが鳴いている カナ カナ カナ カナ
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.18 )
- 日時: 2010/12/05 00:08
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
2、 仲間から恋人
今日は土曜日、圭一君と恋人同士になって初めてのデート。でででデート??ハゥーーー緊張するよ〜〜〜。私たちはいつも集合する場所に集まりそこから自転車でごみ処理所に向かった。圭一君は興宮に行ってデートしようって言ってくれたけど、今日はレナのわがままを聞いてもらって宝探しのお手伝いをしてもらおうと思ったの。
「ハゥ〜〜 かあいいものがたくさんあるよ〜〜。 おもちかえり〜〜〜〜」
「おいレナそんなにはしゃがなくてもかあいいものは逃げていかないぜ。もし逃げても俺が捕まえてやるよ」
「ハゥ お願いします」
「はは そんなに恥ずかしがらなくてもいいんだぜ。俺達穂恋人同士なんだから。もっと楽しもうぜ」
「そうだね 楽しまなきゃね」
「ああ そうだぜ 幸せなときはとことん楽しむ。つらいときはお互いに協力してまた幸せをつかむ。それの繰り返しなんだと思うぜ」
「ハゥ そうだね!!」
本当に楽しかった。いつも1里じゃ取れないのも圭一君のおかげで取れたり。珍しいかあいいものもたくさん見つかった。
お昼ごろ・・・・
「腹減った〜〜〜 飯にしないか??レナ」
「ハゥ そうだね お腹すいちゃったね」
「今日はレナの手作り弁当か??うまそ〜〜」
「うふふ たくさん作ったからたくさん食べてね」
「よっしゃ〜〜〜 いただきま〜〜〜す」
「うふふ おあがりください」
お昼は本当に楽しかった。圭一君は全部食べてくれて嬉しかったな。午後も同じく宝探しをして夕方になったので帰ることにした。
ぱしゃ ぱしゃ
なんだろ??カメラのシャッター音。
「誰ですかあなたは??」
圭一君は少し怒ってるようだった。
「あはは ごめんごめん2人があまりに夕日をバックに似合っていたからね。ぼくの名前は富竹ジロウ。フリーカメラマンさ」
「そうですか。俺は前原圭一です」
「こんにちは富竹のおじさん」
「おおレナちゃんじゃないか。久しぶりだね〜〜去年の綿流し以来かな??」
「おいレナ。お前この人知ってるのか??」
「うん 去年もここに来て写真を撮ってたからね。毎年綿流しの日は来てるらしいよ」
「綿流しはすばらしいお祭りだからね」
「綿流し??」
「ハゥ 圭一君は来たばかりだから分からないんだよね。綿流しって言うのは使わなくなった布団の綿を川に流して感謝するお祭りなの」
「へー そんなお祭りがあるんだ〜〜 もうすぐなんだよな」
「そうだよ 今年も部活が熱くなるよ」
「ははは 今年は何もなければいいね・・・」
「へ??」
「あ・・・圭一君にはいってなかったけど4年連続で殺人事件が起きてるの・・・」
「まっまじかよ・・・」
「ほんと 今年は何事もなければいいんだけどね・・・・」
その後は富竹のおじさんと別れて帰宅した。最後にあの話が出たのはまずかったけど・・・楽しかったな。また明日も楽しくなればいいな・・・・。
ひぐらしが鳴いている カナ カナ カナ カナ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。