二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ひぐらしのなく頃に 絆
日時: 2010/11/28 09:15
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

おはようございます、泉海斗です。
新作品、ひぐらしのなく頃に 絆です。
進むにつれて、視点や書き方がが変わっていくと思いますので、そこのところはご了承ください。
コメント・閲覧いただければ幸いです。
それでは第1巻『神隠し編』です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、楽しい日々
 「おはよー、圭一君。2日ぶりだね。だね」
 「おっす、レナおはよう」
 俺は前原圭一。ここ雛見沢に引っ越してきて1週間。ここ2日は東京にいる親戚の葬式にいっていて学校を休んでいたんだよな。俺の隣にいるのは竜宮レナ。かあいいものには目がなく、かあいいモードのレナを止められるのはほとんどいない。俺も止められない。
 「「「おはよう圭!!(おっす、圭一!!)」
 「おっす、ミサキ、涼子、祐樹」
今挨拶してきたのは俺の仲間の小野ミサキ、泉涼子、大葉祐樹。ミサキは俺と同じ中学2年生。御三家の古手家と親戚関係にある。泉涼子は俺より1つ年上の中学3年生。小さいときに東京から父親の仕事の都合で引っ越してきたらしい。つまりここで生まれたわけではない。もう1人、大葉祐樹。こいつも涼子と同じ中学3年生。御三家候補の大葉家に長男だ。
 「いやー圭がいなかったから、勉強が大変だったよ」
 「おいおい、俺がいなくてもそれくらいはできるだろうが。やれやれ」
 「ぶー。仕方ないじゃないか。私そんなに勉強得意じゃないんだから・・・」
あれあれ、ミサキの奴落ち込んじまったかな??
 「ハゥ。ミサキちゃんは圭一君がいなかったから、寂しかったんだよね。よね」
 「おいおい。朝からお暑いですねーお2人さん。見せつけかな??ま、俺は沙都子一筋だからな。あはははは」
相変わらずだな・・・。
 「うふふ。祐樹、朝から俺はロリコンだー、なんて恥ずかしいこと大声でいえるんだ??」
ごもっともです。それにしてもここは空気がおいしい。それに信頼のできる仲間もたくさんいる。小さな村だけどみんな一生懸命に生きているんだよな。そこへ・・・。
 「おーい。みんなおはよう!!」
元気な女の声がしてきた。
 「おはよう魅音。2日ぶりだな」
 「おはよう圭ちゃん。何年ぶりかな??」
 「あはは、魅ぃちゃん大げさだよ。でよ」
 「魅ぃも圭がいなくて寂しかったもんなー」
 「え?え?ちっちがうよー、まっまあ心配だったのは本当だけどさ・・・」
 「なんだなんだ??魅音、朝から顔が赤いぞ??まさか??くっくっく」
 「だーーー、違う違う!!もうみんな行くよ」
 「そうだな。みんな行こうぜ」
こんな他愛もない会話をしつつ俺達は学校へ向かった。
 「とうとう今日も来てしまったか・・・」
俺の目の前には教室の入り口のドアがある。しかしここを無事に通ることは難しい。なんでかって??
 「おーほっほっほ。どうしましたの圭一さん。早くお入りになってはどうですの??もしかして怖いのでありますか??」
 「なんだとー沙都子。ああいいぜ。もうここをちゃちゃっとクリアしてやるぜー」
そういって俺は中に突撃したのだが・・・。
 「ぎゃーーー!!」
見事に引っかかっちまったな・・・。
 「おーほっほっほ。朝から何を騒いでますの??圭一さん」
 「ハゥ。圭一君大丈夫かな?かな?」
 「あはは、圭ちゃんいつもどうり気持ちいい位の引っかかりようだねー」
くそー。俺だった引っかかりたくて引っかかってるんじゃないんだよ。
 「みー☆圭一はかわいそかわいそなのです」
 「ありがとう梨花ちゃん」
この子は古手梨花ちゃん。御三家の1つ古手家の頭首だ。今は両親が居らず、同じ状態の沙都子と一緒に生活している。なんでもオヤシロ様の生まれ変わりと言われているらしいな。
 「それよりも沙都子。今日もでこピンの刑にしてやるぜ!!覚悟しろーーーーー」
 「いやー。来ないでくださいまし。このケダモノー」
 「誤解の生むようなことを言うなー!!」
 は!!??この感覚はまさか・・・・。
 「ハーウー、泣いてる沙都子ちゃんかあいいよー」
ドカ バキ バコ 
 「う う 痛い・・・」

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.54 )
日時: 2010/12/25 10:22
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

核心を突く質問だった。

「!!」

それに反応するかのように目を見開く。

ここからはなれるとオヤシロ様のたたりがあると小さい頃から聞かされていた。
だからこそ踏ん切りがつかなかった。

「ヨワムシダネ〜ユウキハ」

「うるせぇ!!」

しかし実際はオヤシロ様という実態しない神様に恐怖はしていた。

何が起きるか分からないからこそ怖かったのだ。

「ソンナコトダカラダシヌカレチャウンダヨ〜」

「なんだと??どういうことだ??」

何者かが一体どういうことを言っているのか祐樹には分からなかった。

しかし自分のやろうとしていることが無駄になりそうだということだけがなせか感じられた。

「アノショウネン・・・マエバラケイイチってイッテタカナ??カレ・・・ナニカヲケッコウシヨウトシテルヨ??」

「何!!あいつ・・・」

とたんに驚愕の表情となる祐樹。

それを面白そうに見ているだろう見えないもの。

「ドウスルノサ〜。カレニハクバノオウジサマヤクヲトラレテモイイノカナ〜??」

勢いよく布団から起き上がる祐樹。

がたがたと机の引き出しをあさり、それらをリュックにつめ始める。

祐樹は決心した。

というよりも圭一1人にいい格好をさせたくなかったのだった。

「俺だって紗都子を守りたいんだ」

そうつぶやくと同時に猛スピードで外に飛び出した。

めざすは北条鉄平という悪魔が住み着く家にとらわれた小さなお姫様のいるところだった。

雛身沢村はすでに真っ暗になっていた。

圭一はそんなくらい森の中で、鬼ヶ淵沼傍の茂みに隠れていた。

もうすぐ彼が電話であらかじめくるように言っておいたものが来る頃だった。

「そろそろか・・・」

手には今日の夕方ごろに分校から持ってきた悟史のバットだった。

すでに何時間も握っていたために汗で滑りそうだった。

仕方なく上着で汗をふき取りながら北条鉄平を待つ。

しばらくする遠くからなにやら明かりがちらちらと見え隠れしていた。

さらになにやらバイクのエンジン音がしていた。

間違いない、北条鉄平が来たのだと圭一は確信した。

大きなエンジン音が近づいてくる。

「うおおぉぉぉぉぉぉ!!」

そしてライトで鉄平の顔が見えた瞬間圭一は勢いよく飛び出し体当たりをぶちかます。

「ぐあ!!」

突然の出来事に受身を取れなかった鉄平はごろごろと地面に転がる。

その隙に圭一は金属バットを大きく振りかざす。

「紗都子を返せ!!」

一気に振り下ろす。

「ぎゃあ!!」

鉄平の悲鳴が上がる。

それに続いて何度も鉄平を殴り続ける。

そのたびに鉄平の悲鳴が上がる。

最後には助けてくれと懇願してきた。

しかし圭一の耳にはそんな彼の言葉は・・・悪魔の言葉は鬼には聞こえていなかった。

数分後、圭一の手には鉄平・・・悪魔の血がべっとりとついた金属バットが握られていた。

「はぁ・・・はぁ・・・」

肩で息をする圭一。

彼の目の前にあるのは北条鉄平だった肉の塊。

すでに原形をとどめていないのは彼が死んでからも延々と殴り続けていたからだった。

「ははは・・・やってやったぜ・・・。紗都子・・・これでお前は自由だ・・・」

ここにはいない助けたかった仲間の名前をつぶやく。

バットと肉の塊を沼に叩き落す。

それらは浮かぶことなくそこへと沈んでいった。

「帰ろう・・・。明日からは以前と同じ楽しい日々が始まる」

鬼は歩き始めていた。

Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.55 )
日時: 2010/12/25 10:22
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

「ぜぇ・・・ぜぇ・・・」

祐樹は暗い雛身沢を走っていた。

明かりがぽつんとついた家。

北条家である。

玄関の戸をだんだんと叩く。

しかし全く応答がなかった。

不思議に思った祐樹は中に挨拶をしながら入っていく。

中は明かりがつけられていたが静かであった。

「紗都子・・・もう寝たのか??」

奥へと進むとまた明かりがついた部屋があった。

中へ入るとどうやらお風呂であった。

そこも明かりがついていてしかしとが開けっ放しだった。

そして湯船には信じられない光景が。

「紗都子!!」

祐樹は急いで浴槽に浮かんだ紗都子を引きずり出した。

その湯は非常に暑く、一体それだけ入っていたのだろうかと思うくらいだった。

さらにのぼせてしまって意識が朦朧としていた。

急いで今へと運び、冷やすなどの応急手当を施した。

一体何時間経ったのだろうか。

眠っていた祐樹の傍を誰かが歩いている音が聞こえた。

「うう・・・」

うめきながらも思い目を開ける。

すると目の前には。

「さ・・・とこ??」

そこにはすでに小さなエプロンをつけて朝食を作り始めていた紗都子の姿があった。

そして祐樹は自身にかけられていた布団に気がつく。

近くには布団も敷かれていた。

どうやらあのあと紗都子は目を覚まして自分でここに布団を敷き、眠ったようだった。

「紗都子!!お前もう体は大丈夫なのか??」

昨日あれだけ長時間熱い湯の中に使っていたのだから大丈夫なわけはなかったはずだ。

しかし彼女は気丈にも。

「もう大丈夫ですわ。でも昨日は助けてくれてありがとうございますですわね」

出来上がった料理を運んでくる。

「もう朝なのか??」

時計を見るともう7時近かった。

それに今日は普通の学校がある日だった。

「やば!!鞄とか置いてきたままだ!!」

家に置いてきてしまった祐樹。

今あるのは最悪の場合を考えて持ってきた金銭など逃亡用具たちだった。

焦る祐樹に対して。

「おほほほ、祐樹さん慌てる前に腹ごしらえしませんこと??」

それに便乗してか祐樹の腹の虫が大きくなる。

「ごちそうになります」

かしこまりながらいただくことになった。

Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.56 )
日時: 2010/12/25 10:22
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

前原圭一の朝はひどいものだった。

朝起きるとわずかににおう血の香り。

帰ってきた跡に念入りに体を洗ったつもりなのだがまだ取れていなかったのだろうか。

仕方なくもう一度シャワーを浴びるべく、いつもよりも早く起きることになった。

それを見た母藍子はひどく驚いていたが寝つきが悪かったと説明すると納得してくれていた。

シャワーを浴びているとひどくのどのあたりがひりひりした。

しかしそれほど気にするものでもなかったために無視していた。

朝食をとり、レナの待つ場所へと急いだ。

「おはよう圭一くん。今日は珍しく早いんだね。だね」

レナが珍しく早く来ていた圭一に対して言う。

「まあ確かに珍しいのは否定しないが、いつも俺が遅れてくるのはレナが早いからだろ??レナが遅れてきたら俺がレナの家まで言ってやるぜ??」

「ハゥ、レナの家に圭一くんがお迎え??」

顔を赤くしてしまったレナ。

そんなレナをからかいながら魅音たちとの待ち合わせ場所に急ぐ二人。

そんな時向こうからバイクが走ってきた。

乗っているのは男だろうか。

「なんで・・・」

圭一はひどく狼狽していた。

「圭一くん・・・??どうしたのかな??かな??」

そんな圭一を心配そうに見つめるレナ。

「なんで生きてるんだ・・・北条鉄平・・・」

彼らの横を走り去ったのは北条鉄平だった。

その日1日中圭一は何かにおびえていた。

殺したはずの北条鉄平が生きていたのだから。

「俺は確かのやつを殺して沼に捨てたはずなんだ・・・確かに沈んだんだ・・・」

誰にも聞こえない声でつぶやいていた。

そんな圭一に近づいてきたのは。

「圭ちゃん??大丈夫??」

「圭一くん??」

魅音とレナだった。

二人とも心配そうに見つめていた。

「ごめんな二人とも、なんか昨日なかなか寝付けなくてな、寝不足なんだ」

苦笑いしながら言う圭一。

「ねえ圭一くん。昨日の夜どこに行ってたのかな??かな??」

レナが突然聞いてきた。

「え??昨日の夜だったら寝てたんじゃないか??だって俺レナから何も連絡貰ってないから」

「だって私叔母様に伝はしたら家にいないって言われたよ??」

しまったと思った。

まさか昨日のことをいうわけにもいかず。

「ああ・・・昨日は確か・・・散歩に行ってたんだ」

何とかごまかそうとした。

「ふ〜ん・・・散歩ってどこまで行ったの??」

魅音が聞いてくる。

なんでこんなにも聞きたがるのか理解できなかった。
「なんでこんなこと聞こうとするんだ??」

「いいからどこ行ってたの??」

全く聞く耳を持たない。

したからのぞき見るようにして2人は見てくる。

その目には生気はなく、ただひとを疑っているような目であった。

「ただの散歩さ・・・。ちょっと家の回り・・・いつもの待ち合わせ場所まで行っただけだから」

仕方なく言うことにした。

あながち間違っているわけではなかった。

「ふーん・・・そう」

「圭一くんがそういうならそうなんだろうね」

二人はまだ納得していない感じの物言いだった。

「でもね圭ちゃん・・・嘘言ったらいやだからね」

魅音は顔を近づけて言ってくる。

なぜだか背中に嫌な汗が流れた。

「圭一くん・・・仲間って言うのは隠し事無しだよね・・・。よね」

レナは背中を見せながらつぶやく。

その言葉にひどく罪悪感を覚えていた。

Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.57 )
日時: 2010/12/25 10:23
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

その日の放課後休養があるといい急いで帰宅した圭一は鬼ヶ淵沼へと急いでいた。

その手にはしゃべるが握られて降りぬ目に付くと中に突っ込んで肉の塊を引き出そうとしていた。

しかしなにか大きなものには当たるもののなかなか這い上がってこない。

腰には鉈が常備されていた。

もし北条鉄平が生きていたら一撃で殺せるようにするためだった。

「ある・・・あるぞ・・・」

ようやく引き上げた肉片の塊だった泥の塊。

圭一はようやく見つけた証拠に安堵していた。

後ろからがさがさと草がこすれる音がしたために急いでシャベルなどを沼に捨てた。

そこに現れたのは・・・。

「大石さん・・・??」

「んっふっふっふ。こんにちは、前原さん」

以前分校に現れ圭一に質問してきた人物だった。

なぜ彼が現れたのか圭一には理解できなかった。

誰にも見られていなかったはずなのに。

「どうしたんですか??大石さん。こんなところで油売ってていいんですか??」

「確かにそうですな。でもあなたのお友達に相談されたとすればどうですか??」

「え??」

「あれだけ必死に頼まれれば断ることはできんですな〜」

お友達・・・一体誰がやったのか。

「ははは・・・どういうことですか??」

「園崎魅音さんと竜宮レナさんですよ。あんなに慌てた彼女たちを見たのは初めてですね」

「あんたは2人とそんなに面識ないですよね」

「そんなに怖い顔しないでくださいよ〜。それであなたは何をしていたんですか??こんな沼の近くで」

ここで鉄平を殺したことがばれれば確実に圭一はお縄につくことになる。

かといってうまく騙せるだろうか。

「ちょっと散歩がてら探検ですよ大石さん」

「こんなところにですか??物好きですね〜都会っこは」

「ははは、初めての大自然ですからね。万傑したいですし、もともと俺、好奇心旺盛のほうなので」

ひぐらしの合唱がうるさいくらいだった。

さらに生い茂った草木が隙間なくあるためにサウナ状態となっている。

二人は虫に指されまくっていた。

「そろそろ戻りませんか??虫に刺されてかゆいんですよ」

「んっふっふ、そうですね。それでは最後に腰に刺している鉈は何に使うつもりなのですか??」

「!!」

しまったと思った。

投げ捨てたのは使ったしゃべると肉片だけだったからだ。

もしものことがあったときの鉈を隠しておくことを忘れていた。

「こ・・・これは・・・」

言葉がのどでつっかえる。

にたにたと笑いながら歩いてくる大石。

左肩をつかまれた。

「さあ、前原さん??どうしてですか??」

「コロセ・・・」

沈黙していた声が再び聞こえてきた。

「コロセ・・・オオイシヲコロセ」

カタカタと震えるからだ。

あのときの感覚がよみがえる。

鉄平を金属バットで殴るときの肉が飛び散る感覚。

どんなに強い人間でも不意打ちには弱い。

それに。

「ボリボリボリボリボリ・・・」

圭一は無意識のうちにのどを掻いていたようだ。

ほかの虫さされはそれほど気にならないのに首のかゆみだけはきになってしょうがない。

「前原さん??どうしましたか??」

大石が圭一の異変に気がつき聞いてくる。

「コロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセコロセ〜!!」

「なんでもないですよ??大石さん」

その瞬間圭一の傍から血柱が上がった。

そして圭一の足元にはサッカーボール大のものが・・・大石の首だった。

「大石さん・・・どうしたんですか??」

ピクリとも動かなくなった大石に向かって圭一は尋ねる。

「さて・・・行くか」

鉈を腰に引っ掛け、出口である古手神社に向かった。

Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.58 )
日時: 2010/12/25 10:24
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

祐樹と紗都子は一緒に梨花の元へと向かっていた。

帰るときも一人で走っていってしまったからだ。

そんな2人は心配になり梨花の家に向かっていたのだった。

古手神社につき石段を上る。

「それにしても梨花はどうしたのでしょうか??あんなに悲しそうな顔をするのははじめてみましたのですわ」

そんなことはないと祐樹は思っていた。

紗都子がどうして学校に来ないのか祐樹に言うときもそんな顔をしていた。

否それに近い顔をしていた。

それよりも深刻そうな顔だった。

だからこれは急がなければいけないと思った。

「急がなきゃな・・・」

「ドウシテ〜??」

突然声が聞こえた。

今まで沈黙を保っていた声がまた聞こえてきたのだ。

「なんでまた出てきたんだ??」

「ダッテコウモヘイワダトツマラナイジャ〜ン??」

「面白がるな!!人をなんだと思ってるんだ!!」

「タカガゲームノコマニスギナイジャ〜ン??」

「な!?」

何言ってるんだと憤りを覚えた。

しかしここで切れても紗都子に心配されるだけだ。

祐樹は仕方なく我慢することにした。

「覚えてろ・・・」

「ヒッヒッヒナニガオボエテロダ??オマエハショセンゲームバンノコマニスギナインダヨ」

それっきり声は掻き消えた。

しかし耳にこびりつく言葉。

一体何を言いたかったのか。

「もう少しですわね」

紗都子の言葉に顔を上げると確かにもう少しだった。

しかしやけにカラスが多かった。

ようやくついた祐樹たちが見たものは。

「ああ・・・ぁぁあああ・あ・あ・あ・あ」

紗都子はもう言葉になっていなかった。

「なんで・・・??」

祐樹は愕然としていた。

そして草陰から現れたのは。

「祐樹・・・紗都子・・・梨花ちゃん!!」

梨花の死体を見て驚きの声をあげる。

「圭一・・・」

血まみれで鉈をもった前原圭一の姿だった。

しばしお互い見合っていた。

祐樹は無意識のうちに差都子を自身の後ろに下げる。

「圭一・・・その血は何だ??」

祐樹は信じたくなかった。

まさか圭一が・・・梨花を手にかけるなどとは。

「これは・・・」

圭一が説明しようとしたら。

「誰ですの・・・??」

「紗都子??」

紗都子の意味の分からない言葉に振り返る祐樹。

「あなたは誰ですの!!いい加減正体をあらわしなさいですわ!!」

「紗都子・・・??何言ってるんだ??」

目の前の圭一が困惑した表情で紗都子に語りかける。

祐樹自身紗都子が何を言いたいのかがさっぱり理解できなかった。

「圭一さんの皮をかぶった化け物め!!私は騙されませんわ!!それに梨花を殺したのもあなたですわね」

「違う!!俺は殺して・・・ない」

しかし圭一は即答できなかった。

梨花は殺していない。

しかしもう2人殺してしまっている。

「は・・・ははほら即答できませんわ。あなたは圭一さんではありませんわね」

そう言って紗都子は背を向けて逃げ出した。

「「紗都子!!」」

二人は叫ぶものの紗都子は振り返りもせずに走って言った。

「紗都子!!俺は違うんだ!!殺してはいないんだ!!」

そう叫んで紗都子を追おうと走り出した圭一。

しかし。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。