二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に 絆
- 日時: 2010/11/28 09:15
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
おはようございます、泉海斗です。
新作品、ひぐらしのなく頃に 絆です。
進むにつれて、視点や書き方がが変わっていくと思いますので、そこのところはご了承ください。
コメント・閲覧いただければ幸いです。
それでは第1巻『神隠し編』です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、楽しい日々
「おはよー、圭一君。2日ぶりだね。だね」
「おっす、レナおはよう」
俺は前原圭一。ここ雛見沢に引っ越してきて1週間。ここ2日は東京にいる親戚の葬式にいっていて学校を休んでいたんだよな。俺の隣にいるのは竜宮レナ。かあいいものには目がなく、かあいいモードのレナを止められるのはほとんどいない。俺も止められない。
「「「おはよう圭!!(おっす、圭一!!)」
「おっす、ミサキ、涼子、祐樹」
今挨拶してきたのは俺の仲間の小野ミサキ、泉涼子、大葉祐樹。ミサキは俺と同じ中学2年生。御三家の古手家と親戚関係にある。泉涼子は俺より1つ年上の中学3年生。小さいときに東京から父親の仕事の都合で引っ越してきたらしい。つまりここで生まれたわけではない。もう1人、大葉祐樹。こいつも涼子と同じ中学3年生。御三家候補の大葉家に長男だ。
「いやー圭がいなかったから、勉強が大変だったよ」
「おいおい、俺がいなくてもそれくらいはできるだろうが。やれやれ」
「ぶー。仕方ないじゃないか。私そんなに勉強得意じゃないんだから・・・」
あれあれ、ミサキの奴落ち込んじまったかな??
「ハゥ。ミサキちゃんは圭一君がいなかったから、寂しかったんだよね。よね」
「おいおい。朝からお暑いですねーお2人さん。見せつけかな??ま、俺は沙都子一筋だからな。あはははは」
相変わらずだな・・・。
「うふふ。祐樹、朝から俺はロリコンだー、なんて恥ずかしいこと大声でいえるんだ??」
ごもっともです。それにしてもここは空気がおいしい。それに信頼のできる仲間もたくさんいる。小さな村だけどみんな一生懸命に生きているんだよな。そこへ・・・。
「おーい。みんなおはよう!!」
元気な女の声がしてきた。
「おはよう魅音。2日ぶりだな」
「おはよう圭ちゃん。何年ぶりかな??」
「あはは、魅ぃちゃん大げさだよ。でよ」
「魅ぃも圭がいなくて寂しかったもんなー」
「え?え?ちっちがうよー、まっまあ心配だったのは本当だけどさ・・・」
「なんだなんだ??魅音、朝から顔が赤いぞ??まさか??くっくっく」
「だーーー、違う違う!!もうみんな行くよ」
「そうだな。みんな行こうぜ」
こんな他愛もない会話をしつつ俺達は学校へ向かった。
「とうとう今日も来てしまったか・・・」
俺の目の前には教室の入り口のドアがある。しかしここを無事に通ることは難しい。なんでかって??
「おーほっほっほ。どうしましたの圭一さん。早くお入りになってはどうですの??もしかして怖いのでありますか??」
「なんだとー沙都子。ああいいぜ。もうここをちゃちゃっとクリアしてやるぜー」
そういって俺は中に突撃したのだが・・・。
「ぎゃーーー!!」
見事に引っかかっちまったな・・・。
「おーほっほっほ。朝から何を騒いでますの??圭一さん」
「ハゥ。圭一君大丈夫かな?かな?」
「あはは、圭ちゃんいつもどうり気持ちいい位の引っかかりようだねー」
くそー。俺だった引っかかりたくて引っかかってるんじゃないんだよ。
「みー☆圭一はかわいそかわいそなのです」
「ありがとう梨花ちゃん」
この子は古手梨花ちゃん。御三家の1つ古手家の頭首だ。今は両親が居らず、同じ状態の沙都子と一緒に生活している。なんでもオヤシロ様の生まれ変わりと言われているらしいな。
「それよりも沙都子。今日もでこピンの刑にしてやるぜ!!覚悟しろーーーーー」
「いやー。来ないでくださいまし。このケダモノー」
「誤解の生むようなことを言うなー!!」
は!!??この感覚はまさか・・・・。
「ハーウー、泣いてる沙都子ちゃんかあいいよー」
ドカ バキ バコ
「う う 痛い・・・」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.29 )
- 日時: 2010/12/12 16:02
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
瑞、コメントありがとう〜♪←タメでいいのか??
それでは長らくお待たせいたしました、愛殺し編です。書き方が大幅に変わっていると思いますがこれは著者の文才のせいでありますのでご了承くださいね♪
昭和56年5月下旬の雛身沢村。
ひぐらしの元気な鳴き声が響いている。
まだ夏に入っていないために涼しいと言う感じである。
水車小屋に1人の少女が立っていた。
彼女の名は竜宮レナ。
ここ、雛身沢分校に通っている中学2年生だ。
彼女は今一人の少年を待っていた。
「圭一くん遅いな・・・」
登校終了時間に間に合うぎりぎりの時間である。
いつも時間にルーズな彼を待っていた。
「レ〜ナ〜」
遠くから彼女の名前を呼ぶ男のこの声が聞こえてきた。
「圭一くん!!」
手を振って走ってくる圭一に同じく手を振って答えるレナ。
肩で息をしてようやく追いついた圭一。
「悪い悪い、寝坊しちまった。待ったか??」
急いできたのだろう、服装が乱れていた。
直しながら謝る。
「もう圭一くん、時間ぎりぎりなんだよ。だよ」
少し怒りながらレナが言う。
すいませんと謝る圭一。
そうしてゆっくりと歩き始める2人。
周りから見れば恋人同士に見えるだろうが、まだ彼らはそんな仲ではない。
圭一くんこと前原圭一はここ1週間のうちにここ雛身沢村に東京から転校してきたのだ。
理由は定かではないが、それを無理やり聞きだすことはなかった。
「圭一くんはもし私が後れても待っててくれるのかな??かな??」
ためしに聞いてみるレナ。
しかし返ってきた言葉は意外なものだった。
「そん時は置いてく」
レナは驚いた表情になる。
せっかく自分が待っててあげているのにそれはないと悲しくなる。
さらに圭一は追い討ちをかける。
「さくさく置いてく、きりきり置いてく」
「どうしてそんなにいじわるなのかな・・・。かな・・・」
レナは今にも泣き出しそうな悲しそうな顔をする。
しかしそんなレナの頭にぽんと大きな手のひらが置かれた。
圭一の手だった。
「そんなわけないだろ??レナのことだったらずっと待ってるさ」
にっと笑って頭をくしゃくしゃと撫でる。
いきなりなことにワタワタと焦るレナ。
顔が少し赤くなっている。
「ハゥ〜、そんなに強くしないでよ〜」
はははっと笑いながら待ち合わせの場所に急ぐ二人。
そんな二人が向かったそこには四人の中学生らしき人たちが待っていた。
「おはよう圭ちゃん、レナ。今日も仲良く登校焼けますね〜」
魅音が親父くさく二人を冷やかす。
「ハゥ〜、魅ぃちゃんあんまり恥ずかしいこと言わないで欲しいかな。かな」
レナが顔を真っ赤にさせながら言う。
相変わらずの赤面症だと圭一は思う。
「アハハ、相変わらずレナの反応はオーバーだな〜」
魅音の後ろで笑っているミサキ。
いつもの茜色の髪留めが太陽に輝いていた。
そんな様子を本を少しずらしてみているのは涼子だ。
相変わらずオカルトの本にかじりついている涼子を隣で眠そうにしている祐樹が話しかけた。
「相変わらずオカルト好きだよね〜お前。そんなの実際にあるわけ??」
からかい半分で言ってみる。
「オヤシロ様・・・」
ぼそりと涼子がつぶやく。
その言葉に圭一以外がびくっと反応した。
「涼子ちゃん・・・その話は言わないって約束だよね・・・。よね」
みんなうつむいていると、レナがボソッと言った。
そんな彼らの反応人??っと思ってしまう圭一だが、時間が押していることもあって急いで学校に向かった。
そして着いた教室の前。
しかし彼らはすぐには中に入らなかった。
否は入れなかったのである。
これから始まるであろう少年と少女との一騎打ちを邪魔するわけには行かなかったからである。
「よし私は紗都子が勝つのに百円!!」
魅音が元気よく拳を上に上げる。
するとほかの仲間も紗都子が勝つのに入れた。
これでは損得がないのでは??俺が勝つ期待は0ですかと圭一は心の中で泣きながら思っていた。
「まあまあ圭ちゃん、勝ったら次は圭ちゃんに入れてもいいよ」
ニヤニヤと肩に手をかける魅音。
どこか自分に被害が出ることを楽しんでいる表情だと圭一は思った。
「ハゥ・・・、ごめんね圭一くん。別に圭一くんが頼りないなってわけじゃないんだよ。だよ」
レナが申し訳なさそうに言ってくるものだから、思わず圭一はああ、別にいいさっとあっさりと許してしまう。
そんな様子をつまらなさそうに見る魅音。
「まあまあ、圭も早く入らないと先生に怒られるよ??」
「何だよミサキ、まるで俺に早く被害にあえって言ってるもんだぞそれ」
「男は黙って突撃すればいいんだよ圭一」
祐樹に背中をバシッと叩かれ仕方ねえなぁっと言うとガラッと戸を開けた。
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.30 )
- 日時: 2010/12/14 17:20
- 名前: 鏡音 瑞 (ID: 3AvLviHa)
圭一くううううん!!
はぅ?
タメ?もちろんいいよ。
オッケーだよ、だよ♪
次も頑張ってね。
私もそろそろ更新するから見てください……
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.31 )
- 日時: 2010/12/14 17:47
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
瑞、コメントサンクス♪
瑞の作品も待ってるぜええぇぇぇ!!
というわけで俺も次話投稿!!
「第一の関門・・・チョークの粉が入った箱。
「これは初日からの王道だな」
それを軽く避ける圭一。
しかし目の前には机を使った仕掛けられた引っ掛けロープが。
第二の関門・・・引っ掛けロープ。
「昨日のようには行かないぜ」
それをひょいっとジャンプしてクリアする。
「なっはっはっは!!どうだ紗都子こんなお子ちゃまのトラップなんざ、男前原圭一様にかかれば赤子の手をひねるようなものだってボブバハァ!!」
腰に手を置いて叫んでいる圭一の顔面にクリティカルヒットするゴムボール。
食らった圭一はそのまま後ろに倒れてぴくぴくしている。
おーほっほっほっほ、何が赤子の手をひねるですの圭一さん。わたくしのトラップを掻い潜れるのは誰一人としておりませんのよ」
「さーとーこー!!今日という今日は許さん!!」
鼻血を出しながら立ち上がった圭一。
そのまま紗都子の方に走り出した。
血だらけの男が自分に走ってくるのである意味ホラーであった。
「イヤー来ないでくださいましー!!このケダモノ!!」
「誤解を生む発言はするな〜!!」
圭一は叫びながら紗都子のことを追い掛け回す。
「みー。紗都子と圭一は今日も仲良しなのです。でも紗都子はもっと素直になるべきなのです」
突如として入ってきたのは梨花だった。
圭一と紗都子の間に入って仲介役を買って出た梨花。
紗都子に向き直っていい、いわれた紗都子は顔を真っ赤にして逃げる梨花を追いかける。
「なんでわたくしが圭一さんに素直にならなければいけないのですの??待ちなさいなのですわ〜梨花」
「みー。僕は嘘は言ってないのです。にぱー」
そんな二人の追いかけっこをレナがハンカチをぬらしてきたものを痛む箇所に当ててみていた。
「はいはい皆さん。そろそろ朝のホームルームを始めますよ」
知恵先生が入ってきたので朝のどたばた騒ぎは終了した。
そんな日のお昼の時間。
みんなで机をくっつけあって弁当争奪戦が始められようとしていた。
皆々すごいとしかいえない弁当を開いていた。
手作りもあれば家柄どおりのすごいものもある。
しかしそんな中に圭一のだけがなぜかカップラーメンだった。
休みになるや否やすぐに職員室にかばんを持って走って生きお湯を入れたカップめんを持って戻ってきたのだった。
「圭一くんどうしたの今日は??」
レナが自分の弁当からおかずをふたに移しながら言う。
それを圭一が受け取りながら答える。
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.32 )
- 日時: 2010/12/14 17:47
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
「親が仕事の都合で東京に行ってるんだよ。だから昨日からいなくてな。夜は作り沖があったから助かったんだけど麻からは自炊だったんだよな」
やれやれという顔をしながらカップめんを食べる。
いつもは奪い合いが起きるがさすがに少ない圭一のラーメンを奪う気にはみんななれなかった。
魅音たちからも貰いながら圭一は話す。
「俺実際自炊できないから今日の夜もカップめんになるかな〜」
「ご両親はいつ帰ってくるの圭ちゃん??」
「あ〜・・・1週間後だったかな??やばいな・・・一週間もカップめん生活になるな・・・」
まさかの事態に気がついた圭一はがっくりと肩を落とす。
そんな圭一の頭を撫でながら梨花が。
「かわいそかわいそなのです。栄養不足で倒れないでくださいなのです圭一」
「さりげなく怖いこと言わないでくれないか梨花ちゃん」
何のことだかという顔をする梨花。
そんなこんなで昼休みは終わり、午後の授業へと時間が流れた。
そんな学校が終わり、現在は夕方六時。
スーパーマーケットに紗都子と梨花が買い物にきていた。
食料が残り少なくなってきたので購入しに来たのだった。
「これだけ買えばしばらくは持ちますわね」
小さな体の彼女たちが二人係でやっとの力で持ち上げることができる量を入れたかごをレジに向かって持ってきていた。
「「あ・・・」」
二人が同時に見てしまい、すっとんきょんな声を出してしまった。
その光景を見せた本人こそ・・・大量のカップめんを購入する学校の先輩前原圭一だった。
そんな彼に呆れた紗都子がドカッとかごを置くと圭一に近づいていく。
「圭一さん??一体何をしていますの??」
突然現れ、声をかけられたためびっくりする圭一。
「うわぉ!!何だ紗都子か」
「なんだとはどういうことですの!!」
「いきなり現れたんだから仕方ないだろ??」
「きー!!なんだか小物扱いされている気がして気に入りませんわ」
売り言葉に買い言葉。
彼らの言い合いは三十分近く繰り広げられた。
しかし見かねた梨花が仲介に入ってようやく治まったのだ。
「全く二人とも見ているこちらが恥ずかしくなったのです」
全くと腕を組みながら言う梨花に向かって二人は申し訳ないと言うしかなかった。
「そんなことよりも圭一さん。本当にカップめんだけで乗り切ろうと考えていますのね」
呆れたように言う紗都子。
頭を掻いて苦笑いしかできない圭一。
「そんなこといわれても俺自炊できないからな・・・」
まさに絶望に浸っている圭一、そんな哀れな姿を目の当たりにしている二人。
二人でどうするか目を合わせるとそれしかないと嘆息する。
「みー。仕方がないのでぼくたちが圭一のご飯を作ってあげるのです」
口火を切ったのは梨花だった。
それを聞いた圭一はまるで陸に上がった魚が水を得たかのように生き生きとした笑顔を見せた。
「しょうがありませんの、私たちが恵一さんの家に泊り込みでご飯を作って差し上げますわ」
さらに詳しく話す紗都子。
「本当にいいのか??そうしてくれると嬉しいし、助かるよ」
「それしかないのですよ。ぼくたちも圭一がいないと部活ができなくなりますです」
それを聞いた圭一は俺って部活よりも価値がないのかと悲しくなった。
そんな封に涙を流している圭一を狙ったかのように撫でている梨花。
「そんなことをしていないで早く圭一さんの一週間分の食糧を買いますわよ」
紗都子に諭され二人はのっそりと立ち上がり、色々なコーナーを回って買い物を楽しんだ。
- Re: ひぐらしのなく頃に 絆 ( No.33 )
- 日時: 2010/12/15 06:50
- 名前: 鏡音 瑞 (ID: 3AvLviHa)
沙都子ぉぉぉ…。梨花さん、いやぁ。二人ともやさしいなぁ。
瑞は感激したの。
海兄もすごいなぁ…(←なんか勝手にごめんなさい。呼んでみたかっただけです……(泣))))
次回も期待してるね。まってるよ♪
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。